fc2ブログ

MRI検査に行く

 「すいている」と言うので、鍼の指示書を出してもらうだけのつもりで行った、そのクリニック(以下、ガラスキクリニック)の医師は思いのほか、かなり的確な判断をする医師だった。

 腰痛の原因をはっきりさせた方がいい、MRIを受けなさいと。なるほどと思い受けることにした。
「薬は飲んでいますか?大きな病気をしたことは?」

 薬はもう飲んでいない。大きな病気ね、あったな。
「乳癌の手術を9年前にしました」
 医師は書類に何か書きながら言った。
「そう、もう9年ね、それじゃもう大丈夫かな」

 そして紹介状を貰うと、近所でも設備がいいと言われる病院に赴いた。紹介状と保険証、診察券を受付に出してMRIの部屋の前で待つ。
 しばらく待っていると放射線技師が検査着に着替えるように言ってきて、いよいよ検査だ。

 検査用ベッドに縛り付けられ、耳にヘッドホンがつけられた。音楽が流れている。ベッドが機械の中に吸い込まれて行く。思ったより狭い。乳癌検査のときもやったはずだけど、あの時はうつぶせだったのでそんなに狭いということに気付かなかったのだろう。

 び~~~ん、び~~~ん、び~~~ん。
 そんな音の後ろに(くねくねくねくね…)というような音が隠れるように響く。不思議な音だ。ヘッドホンの音楽はものの見事にかき消されている。
 腰と足の部分だけということだったのに、なんだかベッドが何回も動く。

 どれだけ時間がたったのかわからないが、2、30分くらいだった。
 外に出ると次の女性が真っ青な顔をして尋ねた。
「大丈夫でしたか?」
 この人、怖いんだな。痛くもかゆくもないけど、病院って何されるかわからないから。
「大丈夫ですよ」
 着替えて外に出ると、もう女性の姿はなかった。頑張れよ。

 会計を終えて外に出た。

 MRI画像の入ったディスクを受け取った。今日の結果は一週間くらい後にあのガラスキクリニックに送られるそうだ。だからその時期にこのディスクを持ってガラスキクリニックの先生から結果を聞く運びとなるらしい。

 足と腰が痛い原因が、これで判ればいい…これで…



 この後、このオバさんはどうなってしまうのでしょう…






面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking


にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 医療・病気・治療
ジャンル : 心と身体

コメントの投稿

非公開コメント

血圧はあまり?

関係ないという説があるんですか。まー、新しい説を発表したがる医者はいるし新しい病名を作るのも医者ですからね。血管が老化して弾力性が亡くなってむさい血管が破裂すると脳梗塞や心筋梗塞を起こすとは言われていますけどね。

スズメだったらベランダで餌付けできますね。

Re: 血圧はあまり?

delica様

> 関係ないという説があるんですか。まー、新しい説を発表したがる医者はいるし新しい病名を作るのも医者ですからね。血管が老化して弾力性が亡くなってむさい血管が破裂すると脳梗塞や心筋梗塞を起こすとは言われていますけどね。
>
 いろいろな説があって素人は迷うばかりです。まあ、こればかりは本人が自分の体に耳を澄ますしかないと思います。本人が無頓着なのは心配ですが…

> スズメだったらベランダで餌付けできますね。

 そうですね、うちにもたまに小鳥が来ます。スズメももちろん。

恐ろしや〜〜

さて、鬼が出るか蛇が出るか、結果や如何に…
何でも無い事をお祈りしています。

だけど、何でも無いとすると
痛みの原因、又分からなくなるね。
ただの老化だったりして…

おはようございます~♪

MRI撮ってきたんですね。
私閉所恐怖症だからとても苦手。。。
結果が気になりますね。

今日もお元気で~♪ ☆~

Re: 恐ろしや〜〜

つかさん様

> さて、鬼が出るか蛇が出るか、結果や如何に…
> 何でも無い事をお祈りしています。
>
 原因が判ればいいのだよ。

> だけど、何でも無いとすると
> 痛みの原因、又分からなくなるね。
> ただの老化だったりして…

 そうか、老化か。一番あり得る。

Re: おはようございます~♪

 Mmerose様

> MRI撮ってきたんですね。
> 私閉所恐怖症だからとても苦手。。。
> 結果が気になりますね。
>
 Mmerose様は閉所恐怖症ですか?それなら目隠しをすればわかりません。

> 今日もお元気で~♪ ☆~

 ありがと~。

No title

初めてMRI検査をしたとき「こんなに楽な検査はない」と思いました。
音がうるさいだけで、痛くもかゆくもない、バリウムみたいなものを
飲まされることはない。狭いところにはいるのも全然苦痛じゃなかったです。
でも、のちにMRI検査が恐怖だった、パニック障害を起こした、などと
いう人がいてびっくり。

子供の頃からいろいろな検査をさせられた身からすると、
何がそんなに怖いのかわかりません。

Re: No title

 キララ様

> 初めてMRI検査をしたとき「こんなに楽な検査はない」と思いました。
> 音がうるさいだけで、痛くもかゆくもない、バリウムみたいなものを
> 飲まされることはない。狭いところにはいるのも全然苦痛じゃなかったです。
> でも、のちにMRI検査が恐怖だった、パニック障害を起こした、などと
> いう人がいてびっくり。
>
 血液検査も一回に何度のやるのは嫌だったねえ。一番恐怖だったのは肝生研。皮膚の上から肝臓に針を刺して肝臓の組織を取るんだけど、麻酔があまり効かなくて…思い出すだに恐ろしい。

> 子供の頃からいろいろな検査をさせられた身からすると、
> 何がそんなに怖いのかわかりません。

 便利な世の中になると、恐怖のハードルも低くなってしまうんでしょうね。昔は歯医者も無麻酔が一般的だったけど、今はそうじゃないし。

MRI、やったことあるよ

MRIの検査、私もやったことがあるよ。
グワングワン、ゴンゴンってな音が響いて、次はどんなリズムでどんな音が聞こえるのか、楽しんで検査を受けてたよ。
その時は、「掛かりつけ医」の「ついでだから・・・・」と言う事で、同時にMRA検査もやって貰ったよ。

あのドームに頭突っ込む姿は、傍から見てると、中で何をされてるんだろうかと怖くなる気持ち、良く分かるわ~~~。
ホントに何にも痛い事されないのにね。

くうみんさんの腰と腿の痛い原因が早く分かるといいね。
そして、ピンポイントで治して貰おう!

くうみん様こんにちわ。

MRI検査異常ありませんでしたか?
どうぞご無事に、何事もないよう祈っておりますよ。

結果聞くまでハラハラですねv-292

Re: MRI、やったことあるよ

 おばば様

> MRIの検査、私もやったことがあるよ。
> グワングワン、ゴンゴンってな音が響いて、次はどんなリズムでどんな音が聞こえるのか、楽しんで検査を受けてたよ。
> その時は、「掛かりつけ医」の「ついでだから・・・・」と言う事で、同時にMRA検査もやって貰ったよ。
>
 何であんな音がするんだろうね。私もついでだからみたいな感じで勧められた。

> あのドームに頭突っ込む姿は、傍から見てると、中で何をされてるんだろうかと怖くなる気持ち、良く分かるわ~~~。
> ホントに何にも痛い事されないのにね。
>
 何されるのかわからないってのも、不気味ではある。

> くうみんさんの腰と腿の痛い原因が早く分かるといいね。
> そして、ピンポイントで治して貰おう!

 早く治したいです。

Re: くうみん様こんにちわ。

 がちょー様

> MRI検査異常ありませんでしたか?
> どうぞご無事に、何事もないよう祈っておりますよ。
>
 まだわかっていません。今度の水曜日くらいになればわかるかな?

> 結果聞くまでハラハラですねv-292

 原因がわかるといいのですが。

MRIも音でましたか

CTはX線、MRIは超音波で身体の中が見えるんですよね。CTはトンカントンカン道路工事のような音がしますがMRIも同じでしたっけ。新しい機械のほうが音が静かですね。10分くらいっていうけど長いですよね。最近は検査受けていません。
毎日ネタを考えるのがいちばん大きな仕事です。思いついたことを一言メモって置けばいいんですけどね。くうみんさんも思いがけない話題を出してくれますよね。
そういえばライターでいいお金もらってる人とチャットしました。なんと雑誌の特集記事を枠でもらってるそうです。長いらしいですけど、新しいスマホやタブレットのレビュー記事だそうです。専門は専門で毎回パターンが決まってくるのでラクだそうですよ。くうみんさんもがんばってくださいね。

Re: MRIも音でましたか

delica様

> CTはX線、MRIは超音波で身体の中が見えるんですよね。CTはトンカントンカン道路工事のような音がしますがMRIも同じでしたっけ。新しい機械のほうが音が静かですね。10分くらいっていうけど長いですよね。最近は検査受けていません。

 CTも音出ましたっけ。私もやったはずだけど、もう9年も前だから忘れてしまいました。癌の疑いが出た時、あの時は検査という検査、ぜ~んぶやったような。

> 毎日ネタを考えるのがいちばん大きな仕事です。思いついたことを一言メモって置けばいいんですけどね。くうみんさんも思いがけない話題を出してくれますよね。
 
え、そうですか?

> そういえばライターでいいお金もらってる人とチャットしました。なんと雑誌の特集記事を枠でもらってるそうです。長いらしいですけど、新しいスマホやタブレットのレビュー記事だそうです。専門は専門で毎回パターンが決まってくるのでラクだそうですよ。くうみんさんもがんばってくださいね。

 そういう人とは数十段違いますもん。羨ましいな。
 稼ぐだけならパートでもした方がいいけど、勉強のつもりでやっています。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR