fc2ブログ

ブラック内職のたった一ついい所 男女差別一切なし

 くうみんに二人のお得意さんが付いた。そのうち一人は気に入ってくれて、
「仕事ありませんか?」
 というと、
「あるよ」
 と、仕事リストを見せてくれる。うれしくなってその中から二つくらい選んで書くことにした。でも、専門知識がなければわからないことばかりで、受けるといつも後悔する。

 胃が痛い思いだが、この胃の痛いのをどうにかするためには書くしかない。図書館で本を借りたり、ネット検索してテーマについて調べるのに数時間。そのあとは…

 書く!書く!とにかく書く!

 字数は千字以上、つじつまが合わなかろうと、支離滅裂だろうと、とにかく千字以上書いてからそれを校正していく。だんだんと文章として成り立って行って、最後に完成する。
 納品して、オーケーを貰うと、天にも昇る気持ちになる。

 そんな時に、
「くうみんさんの文章はわかりやすいから好きです。もっと書いてくれませんか?」
 なんて言われてみなさい、うれしくなってまた受けてしまう。

 そしてまた地獄の2、3日が始まる…

 先日、そうやって納品した文章は、とりあえずオーケーだったものの、返信に余り喜びが感じられなかった。

 あまり気に入ってくれなかったんだろうか?手続きに必要な書類をずらずらと書き過ぎたきらいもあったけど、「必要書類、手続きの仕方」も書くようにって言われたし…

 こんな時は2パターンくらい用意して、「どっちにしますか?」って聞くべきだったか?クライアントが喜んでくれるのが、何よりうれしかったのに。ああ、後悔。

 でも、とにかく少し休もう。これは勉強のつもりなんだし。

 私が大学を出て就職したころは、男女差別は当たり前の時代だった。今は知らないけど、男だからという理由だけで昇進し、女だからという理由だけで地位はずっとそのままだった。

 それになぜか、くうみんが頑張って仕事をこなせるようになると、その仕事が安くなるのに気づいた。
「女の子でもできる仕事」
 だって。

 電算室に配属されて、会社で使う帳票のプログラミング、必死の思いで覚えたのに…悔しかった。

 くうみんは次第に腐った社員になって行った。やってもやらなくても同じなら、仕事なんかさぼっちゃお。サボるから評価も低くなる、腐る、その悪循環…
 当時のくうみんは、すごい使いにくい、嫌な奴だったと、今は思う。

 でも、今のブラック内職は、男だから、女だからって一切ない。文章がうまく書けさえすれば、こうして使ってもらえる。これって考えてみれば当たり前のことなんだけど、でも昔の会社はそうじゃなかった。
 
 この年になって、レベルは低いものの、実力勝負の世界に来たんだなあ…

 なんだかしみじみしてしまうくうみんであった。






面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking


にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : アルバイト
ジャンル : 就職・お仕事

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんわ~

ブラック内職はまだ続けておられたのですね。
ストレスで体調崩されたので、てっきり辞めたとおもってました

おっしやる通り、男女差別一切なしと私も思いましたねv-290

プロの仲間入りだよ。

文章を書いて、それに対価が支払われるのは、立派なプロですよ。
くうみんさんは、もう立派なプロですよ。(^_^)

頭も使うし神経も使うし、胃が痛くなったり、不眠になったり、挙句の果てには、夢の中で文章を考えていたり・・・・。
でも、表に名前は出てこない。

そこが苦しいとこだけど、私も翻訳ではそうでした。

男女や年齢ではなく、クオリティーが求められる世界。

おめでとう、くうみんさん!
でも、あまり無理しないでね。

No title

あれ?いつの間に仕事を??
読み逃したのかな?!
てか、ウィメンズマラソン、捨てたって?
もう弱音吐いてんの〜
もう一花咲かせなきゃ^^;

コリないねー

◯◯もおだてりゃ何とやら…
褒められると弱いね。

頑張ったのに、安くなるなんて悲しいね。
自営業はその点、評価に金銭が伴うから
やり甲斐が有るのかなぁ〜
ご主人はどうでした?

アッ、そう言えばメール届きました?
地元に住んでるとはいえ、田舎者ですので
名古屋駅周辺しか、地理分からん…
初参戦、宜しくお願い申し上げます。

Re: こんばんわ~

 がちょー様

> ブラック内職はまだ続けておられたのですね。
> ストレスで体調崩されたので、てっきり辞めたとおもってました
>
 続けていましたよ。胃が痛くなって、納品したらもうやめようと思っていたのに、もっと書いてと言われると…

> おっしやる通り、男女差別一切なしと私も思いましたねv-290

 年功序列はいい制度だと思います。でも、当時は男女差別もセットだったんですよね。私は今の方がやりやすい。

Re: プロの仲間入りだよ。

 おばば様

> 文章を書いて、それに対価が支払われるのは、立派なプロですよ。
> くうみんさんは、もう立派なプロですよ。(^_^)
>
 いや~、それほどでも~。

> 頭も使うし神経も使うし、胃が痛くなったり、不眠になったり、挙句の果てには、夢の中で文章を考えていたり・・・・。
> でも、表に名前は出てこない。
>
> そこが苦しいとこだけど、私も翻訳ではそうでした。
>
 そっか~、実力者おばば様も。

> 男女や年齢ではなく、クオリティーが求められる世界。
>
> おめでとう、くうみんさん!

 たった千字千円の世界だけど、クライアントが納得しなければ払ってもらえない。お情けなしの世界は、むしろ望むところか。

> でも、あまり無理しないでね。

 無理なんてしないしない。

Re: No title

 めろん様

> あれ?いつの間に仕事を??
> 読み逃したのかな?!

 読み逃したのであろう。

> てか、ウィメンズマラソン、捨てたって?
> もう弱音吐いてんの〜
> もう一花咲かせなきゃ^^;

 寄る年波、弱音も吐きますがな。そうそう、くうみんを囲む会、2,3人集まりますのでよろしく。

Re: コリないねー

 つかさん様

> ◯◯もおだてりゃ何とやら…
> 褒められると弱いね。
>
 なんですか?!○○って?

> 頑張ったのに、安くなるなんて悲しいね。
> 自営業はその点、評価に金銭が伴うから
> やり甲斐が有るのかなぁ〜
> ご主人はどうでした?
>
 あの業界もダンピングです。

> アッ、そう言えばメール届きました?
> 地元に住んでるとはいえ、田舎者ですので
> 名古屋駅周辺しか、地理分からん…
> 初参戦、宜しくお願い申し上げます。

 届いていません。もう100人ほどのくうみんファンがメールを送ってきましたが、つかさんからは何も連絡がないので、どうしたんだろうと…
 「くうみんにメールはこちらから」に、メールしてください。それでもだめなら、管理人にだけ見ることのできるメールにして、そこにメルアドを入れてください。

No title

今、アイパッドから送ったよ〜

No title

そうなのよね。
女子社員は低く見られて、その割には仕事+気配りをもとめられて、
特に気配り(雑用ともいう)ができないと非難されました。
頑張ったところで昇進はなし。
バッカバカしくなりました。
でもそれが態度に出ると、またまた責められて、悪夢だったわ。

今の書く仕事は実力本位だから、その点はいいんじゃないかな。

Re: No title

つかさん様

> 今、アイパッドから送ったよ〜

 見たよ~。よろしく!

Re: No title

 キララ様

> そうなのよね。
> 女子社員は低く見られて、その割には仕事+気配りをもとめられて、
> 特に気配り(雑用ともいう)ができないと非難されました。

 主婦・無職で、ああいった世界とは絶縁していましたが、今はどうなんでしょうね。市役所で非常勤していた時は、職員同士では差別なしと思いましたが。

> 頑張ったところで昇進はなし。
> バッカバカしくなりました。
> でもそれが態度に出ると、またまた責められて、悪夢だったわ。
>
 うんうん、同じだねえ。

> 今の書く仕事は実力本位だから、その点はいいんじゃないかな。

 男女差別もないし、中卒でも大卒でも関係ないっていいね。

おはようございます~♪

やっと女子としての力を発揮できる仕事にたどり着きましたね。
ブラック内職は大変ですね。
頭脳がないと一般人はこりゃ無理だわ。。。

今日もお元気で~♪ ☆~

ライター適性があったようで

ライター、適性が合ったようでよかったですね。くうみんさんが思ったとおりでしたね。私のほうも順調ですよ。毎朝起きると一服して片付けちゃいます。1時間か2時間ですね。審査が通ったのでもう文字数の制約はなく800文字くらいで切り上げることもあります。習性で気が引けますけど(笑)

セスキ酸、重曹を使っていたのでしたら同じですよ。気に入っているのはキッチンのクッションフロアー、炒め物をすると汚れるんですよ。これはきれいになります。1合に大匙1です。お風呂に大匙2も入れると足の裏とか固いところからアカがボロボロ落ちます。あまったのは三角ゴミにかけて捨てます。

Re: おはようございます~♪

 mmerose様

> やっと女子としての力を発揮できる仕事にたどり着きましたね。

 いや~、女子力はどうかな?

> ブラック内職は大変ですね。
> 頭脳がないと一般人はこりゃ無理だわ。。。
>
 私も頭は悪いのですが、何とかやっています。

> 今日もお元気で~♪ ☆~

 ありがと~。

Re: ライター適性があったようで

 delica様

> ライター、適性が合ったようでよかったですね。くうみんさんが思ったとおりでしたね。私のほうも順調ですよ。毎朝起きると一服して片付けちゃいます。1時間か2時間ですね。審査が通ったのでもう文字数の制約はなく800文字くらいで切り上げることもあります。習性で気が引けますけど(笑)
>
 審査が通ったら怠けてもいいと、事情通の方が。

> セスキ酸、重曹を使っていたのでしたら同じですよ。気に入っているのはキッチンのクッションフロアー、炒め物をすると汚れるんですよ。これはきれいになります。1合に大匙1です。

 へ~、それはいいことを聞きました。

 お風呂に大匙2も入れると足の裏とか固いところからアカがボロボロ落ちます。あまったのは三角ゴミにかけて捨てます。

 delica様もきれいにしてしまう!足の裏の角質が取れるのはいいですね。ウオノメも取れるかな。

No title

学卒でも男尊女卑あるんですね。。。

私は高卒で一度就職したのですが、
男尊女卑の権化のようなおじさんたちの軍隊的指導方針の中で
セクハラと喫煙可のオフィスで仕事をすることに耐えられず、
環境の良いところで働くには自分をもっと磨かなければ、、、
大学くらい出なければ!
という思いで大学へ進学し、
公務員とほぼ同じ環境のところにおさまりました。(現在は退職)

周りはインテリな方ばかりで、かつ自己研鑽に意欲的な方も多く
相手を尊重した話し方をされることが普通で、
人間的な扱いをされて働けることに感激しました。
どちらかと言えば女性上位な職場だったので
会議での発言もきちんと求められますし、
ただただお茶汲みして、身綺麗な所作で接客しとけばいいといったような
お飾り的な前職との環境は雲泥の差。

所詮高卒の女は結婚してすぐに辞めるだろうという上層部の考えが見え見えで
使い捨てのコマ同然でした。

大学卒業後は恵まれた環境に感動しながらの勤務となり、
日本の学歴社会を目の当たりにしつつ
(学卒というだけで高卒よりも給料も高く、いい環境の仕事に就ける)
公務員の好待遇な職場環境(身分の保証され方)など、民間企業との違いも勉強になりました。

なので、くーみんが男尊女卑の職場で働かれていたという内容に少々驚きました。

ともあれ現在はプロライターですね!!!
くーみんファンとしては、くーみんの文章が読めるだけで嬉しいのですが、
ライターとして活躍されているとのことで
さらに自分のことのように笑顔になりました。

続報期待しております╰(*´︶`*)╯♡






Re: No title

くーみんのファン様

> 学卒でも男尊女卑あるんですね。。。
>
 ありますよ~。

> 私は高卒で一度就職したのですが、
> 男尊女卑の権化のようなおじさんたちの軍隊的指導方針の中で
> セクハラと喫煙可のオフィスで仕事をすることに耐えられず、
> 環境の良いところで働くには自分をもっと磨かなければ、、、
> 大学くらい出なければ!
> という思いで大学へ進学し、
> 公務員とほぼ同じ環境のところにおさまりました。(現在は退職)
>
 偉いですね。一度就職して大学を目指すって、日本ではあまりないでしょう。公務員と同じ環境ですか?かなり前から、公務員は男女差別はないようですね。

> 周りはインテリな方ばかりで、かつ自己研鑽に意欲的な方も多く
> 相手を尊重した話し方をされることが普通で、
> 人間的な扱いをされて働けることに感激しました。

 民間もそういうところがあるのかも知れませんが、私が働いていた会社は人間性を否定するくらいの感じでしたねえ。

> どちらかと言えば女性上位な職場だったので
> 会議での発言もきちんと求められますし、
> ただただお茶汲みして、身綺麗な所作で接客しとけばいいといったような
> お飾り的な前職との環境は雲泥の差。
>
 その環境を勝ち取ったのはくーみんのファン様の努力の賜物でしょう。私はおとなしく従うしか考えはなかった。というのも私の父が一年とたたずに勤めをやめるような人間だったもので、人間辛抱だと…今思うと、早く辞めればよかった。

> 所詮高卒の女は結婚してすぐに辞めるだろうという上層部の考えが見え見えで
> 使い捨てのコマ同然でした。
>
 大卒だって同じです。どうせ使い捨てにされるんだったら、働かないぞと思ったのは間違いでしたね。辞めるべきだった。

> 大学卒業後は恵まれた環境に感動しながらの勤務となり、
> 日本の学歴社会を目の当たりにしつつ
> (学卒というだけで高卒よりも給料も高く、いい環境の仕事に就ける)
> 公務員の好待遇な職場環境(身分の保証され方)など、民間企業との違いも勉強になりました。
>
> なので、くーみんが男尊女卑の職場で働かれていたという内容に少々驚きました。
>
 日本は男尊女卑がむしろ普通なんじゃないかな?おじさんは生前、
「優秀な女の子は医者とか、弁護士とか、そう言った仕事をすべきだな。会社じゃ能力を使ってもらえないから」
 と言っていました。どこかでそういう場面を見たのかも知れません。

> ともあれ現在はプロライターですね!!!
> くーみんファンとしては、くーみんの文章が読めるだけで嬉しいのですが、
> ライターとして活躍されているとのことで
> さらに自分のことのように笑顔になりました。
>
 いや~、まだわずかに稼いだだけですよ。

> 続報期待しております╰(*´︶`*)╯♡

 どうなるかな?
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR