fc2ブログ

新玉川温泉の日々は過ぎて そして今年の目標は

 1月3日朝、温泉に浸かり、また駅伝を見て過ごした。今日は朝8時半ごろ掃除のおばちゃんが来た。またもやノックはするものの、返事を待たずに入って来た。 
 独り暮らしも長くなって、最近トイレに入ってもドアを開けっぱなしでいることもある。こんな時に来られたらたまったもんじゃない。世界中の人は全裸よりトイレ中の格好の方がましだと思うようだが、日本人の場合は全裸より恥ずかしいのはおトイレ中の姿だと思う。
 だってマヌケなんだもの。そんなくうみんの姿を見たら、おばちゃんはどんな反応を示すだろうか。
 中国へ行ったとき、空港のトイレでドアがあるにもかかわらず開けっ放しで用を足す人の姿に、そっと目をそらしたことがある。
  
 さて、駅伝は興奮しながら見た。ひいきの大学の今年の順位はかなり満足できるものであった。一番じゃないと満足できないチームもあれば、そこそこの順位であれば、と言うチーム、シード権獲得が目標のチームなど、いろいろある。

 今年も繰り上げスタートに泣く選手やチームがあった。そうなんだよね、1秒でも遅れたらもう繰り上げ。くうみんの去年のフルマラソンのタイムは4時間00分03秒だった。これが3時間59分59秒なら、目標達成で、4時間00分00秒ではダメと言うのは駅伝の繰り上げスタートと同じことだ。

 よく、脱水症状を起こしてヨレヨレになってゴールする選手を称賛する声を聞くことがあるが、あれは選手としては超恥ずかしいことだ。だって、給水のミス以外の何物でもないんだもの。

 くうみんは10キロやハーフでは年代別で入賞できれば、フルならサブフォーであればというレベルだ。

 人それぞれ、チームそれぞれ目標に向かって突き進む。

 くうみんはもう、「そろそろ楽しむ走りにしなさいよ」などと言われることが多くなった。それを決めるのはくうみん自身。まだまだ若い者には負けられない。

 マラソン、いつまで頑張るの?スポーツだから、いつかは能力の限界を感じるようになるだろう。本当はもう、とっくに限界を感じている。
 ハーフマラソンは、自己ベスト1時間36分だが、今では1時間50分以上かかるだろう。10キロだって、若い頃は走ったことはないけど、ハーフマラソンの10キロ通過タイムは45分だったから、自己ベストはそれより速いだろう。だけど今では50分以上かかっている。

 自分としては今年のフルマラソンはサブフォー復帰を目標にしている

 還暦までは頑張る。



日も出た元旦
 元旦は一瞬いい天気

雪の元旦
 すぐに雪が降って来た

窓の外
 3日にはこんなに雪が降り積もった

 さて4日。チェックアウトの日。

 トトロの雪だるま
 玄関先の雪のトトロに別れを告げる

雪の中走るバス
 雪国の人は雪だから運休なんて言っていられない。


 帰りの新幹線では、名物の鶏飯弁当を。もち米で炊いてあって、味はまずくはないけど、と言った感じ。たまにはいいか。

鶏飯弁当外側
 鶏飯弁当外観

鶏飯弁当
 鶏飯弁当中身



面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking


にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ひとりごと
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

くうみん様こんばんわ♬

楽しむ走り、楽しむマラソンにそろそろ変更も良いかも知れませんね^^

こちら新潟五泉市でも秋に紅葉マラソンがありました。
仮装で走る方もおられましたよ

元旦は晴天でしたねv-278
写真見たら鶏飯弁当食べたくなりましたよv-275

こんばんは

 おめでとうございます、 遅くなりました、

 どこにあるのか 探して来ました、
 
 私の苦手な雪の国ですね、熊本産まれ 育ちで
 寒いのは キライです、

 マラソン! やってるそうで びっくりしました、
 今年も 頑張って下さい、

 いつもありがとうございます、 たか 

Re: くうみん様こんばんわ♬

 がちょー様

> 楽しむ走り、楽しむマラソンにそろそろ変更も良いかも知れませんね^^
>
 いや~、楽しむマラソンは難しいです。42.195キロ、どんなにゆっくり走ったところで苦しいだけですもの。という気持ちもあります。楽しむマラソンなら、5キロ程度でしょうか。

> こちら新潟五泉市でも秋に紅葉マラソンがありました。
> 仮装で走る方もおられましたよ
>
 仮装は周りは楽しいけど、本人は…なるべく軽くするのがキモ。

> 元旦は晴天でしたねv-278
> 写真見たら鶏飯弁当食べたくなりましたよv-275
 
 一瞬の晴れ間でしたが、雪の白と空の青のコントラストはきれいですね。
 もち米あるから自分で作ってみようかな。

Re: こんばんは

 たか様

>  おめでとうございます、 遅くなりました、
>
 こちらこそおめでとうございます。

>  どこにあるのか 探して来ました、
>
 わざわざありがとうございます。
 
>  私の苦手な雪の国ですね、熊本産まれ 育ちで
>  寒いのは キライです、
>
 私も寒いのはダメです。雪国の人は我慢強いと言いますが、あの雪と付き合っていくのに、それだけの忍耐力が必要なのだな、と。

>  マラソン! やってるそうで びっくりしました、
>  今年も 頑張って下さい、
>
 もとはこのブログの題名は、「乳癌 マラソン そしてバカ話」でした。

>  いつもありがとうございます、 たか 

 いいえ、こちらこそ。またいらしてください。

雪景色イイね〜

歩くのも嫌いな私にすれば
何が悲しくてマラソンなぞするのやら…

タイムにこだわる気持ちは分かるかな
主人もスキーのポールをやっていて
その為のトレーニングを欠かしませんでした。
側で見ていると「何故そこまでして…」と呆れておりました。

楽しむだけならもう止めると言っていたし
膝はもう限界だったと思う。

しかし、くうみん!
還暦はもう目の前でっせ!

おはようございます

全裸とトイレ姿
比べるには難しいけど
トイレでも
小の方なら…まだ違うかな
どちらにしても
ノック後のワンクッション無しで開けるのは 如何なもんでしょう
客室係は
トントントン『客室係でございます』2.3秒置いて再びトントントン『客室係でございます』
宿泊客の反応を確かめ
『お掃除させていただきます』
扉もゆっくり開けるのがマナーです
中に誰か居られたら
『申し訳御座いません 大変失礼致しました』と謝罪
『お掃除は何時頃に宜しいでしょうか?』
くうみんさんは
そのぐらいじゃ頭に来ないでしょうが
宿泊代返せとかいちゃもん付けて激怒する人も居ますからね

ガラケーはなくならない

ガラケーは2017年で打ち切り、という話を聞いていたのでソフトバンクに電話して聞いてみました。キャリアのほうではスマホに回線を当てたいようですが、高齢者が多くてガラホの需要も多いらしいです。特にやめるとは公表していません、というはっきりしない返事でした。
スマホもけっこうしますから使えるうちはガラケーでいいんじゃないですか。
私は思い切ってやめましたよ。

No title

そうだね、決めるのはくうみんさんだね。納得のいくように走ればいいと思う。あれこれ言う人の話は聞いても、決めるのは自分だわよ。
ん?還暦までって、、、くうみんさんの場合、一億と60歳かしら??

鶏飯弁当、おいしそう。

トイレの恰好は・・・・(笑)

くうみんさん、

私もトイレをしている格好は、全裸でいるより間抜けで恥ずかしいと思うよ。^^;
先日、ファミレスで考え事しながらトイレに入ってたら、鍵を掛けるのを忘れていたらしく、突然ドアが開いて、若いオネエサンが「キャッ!!失礼しました!」って・・・・。
あれは恥ずかしかった・・・(汗)

くうみんさんのマラソンは、それが今のくみんさんの生きがいになっているのなら、思う存分できるとこまでやるのがいいのではないでしょうか?

楽しむ走り、記録を上げる走り、順位を上げる走り、色々あると思うけど、くうみんさんが一番自分に合っていると思う事をするのがいいと思うよ。

私は自宅マンション前の、心臓破りの坂を上がるだけで息が切れそうになるから、走るのは苦手だけどね。(^^;)

何か目標を持っている人は、病気にも打ち勝てる気がします。

Re: 雪景色イイね〜

つかさん様

> 歩くのも嫌いな私にすれば
> 何が悲しくてマラソンなぞするのやら…
>
 たった一つ、人よりちょっとだけ優れているから。

> タイムにこだわる気持ちは分かるかな
> 主人もスキーのポールをやっていて
> その為のトレーニングを欠かしませんでした。
> 側で見ていると「何故そこまでして…」と呆れておりました。
>
 傍から見ればそんなもの。

> 楽しむだけならもう止めると言っていたし
> 膝はもう限界だったと思う。
>
 そうなのだよ、楽しむだけなら他にもっと楽しいことがたくさんある!楽しむマラソンなんか、やめたるわい!!

> しかし、くうみん!
> 還暦はもう目の前でっせ!

 わかってるわい!

Re: おはようございます

 お~い中村君様

> 全裸とトイレ姿
> 比べるには難しいけど
> トイレでも
> 小の方なら…まだ違うかな

 う~ん、男はそうかも知れないが…

> どちらにしても
> ノック後のワンクッション無しで開けるのは 如何なもんでしょう

 そうでしょ?!返事する間もないんだもの、ちょっと待って欲しいときはもう遅い。

> 客室係は
> トントントン『客室係でございます』2.3秒置いて再びトントントン『客室係でございます』
> 宿泊客の反応を確かめ
> 『お掃除させていただきます』
> 扉もゆっくり開けるのがマナーです
> 中に誰か居られたら
> 『申し訳御座いません 大変失礼致しました』と謝罪
> 『お掃除は何時頃に宜しいでしょうか?』

 さすが自分でやっていた人は違います。普通のホテルはそうでした。

> くうみんさんは
> そのぐらいじゃ頭に来ないでしょうが
> 宿泊代返せとかいちゃもん付けて激怒する人も居ますからね

 いるだろうな~。でも、いくら私でも、開けっ放しのトイレ中に入ってきたら怒る。支配人に言って何かしらの誠意を見せてもらいたい。でも、「開けっ放しのトイレで粘っているときに入って来られた」って、抗議するの、恥ずかし~な~。

Re: ガラケーはなくならない

 delica様

> ガラケーは2017年で打ち切り、という話を聞いていたのでソフトバンクに電話して聞いてみました。キャリアのほうではスマホに回線を当てたいようですが、高齢者が多くてガラホの需要も多いらしいです。特にやめるとは公表していません、というはっきりしない返事でした。

 やはり私のような人間が多いのでしょうね。高齢者も固定電話を持たない人も増えているし、ガラケーがなくなったら困る人たくさんいるでしょう。

> スマホもけっこうしますから使えるうちはガラケーでいいんじゃないですか。

 そうですよね、月々の支払いがガラケーよりずっと高いと聞きました。

> 私は思い切ってやめましたよ。

 delicaさんはPC関係結構できるものね。

Re: No title

 きたあかり様

> そうだね、決めるのはくうみんさんだね。納得のいくように走ればいいと思う。あれこれ言う人の話は聞いても、決めるのは自分だわよ。

 人の趣味に口出しせんで貰おう!と言わず、「そうですねえ」と言ってやり過ごす。おばちゃん仲間に言われても、医者に言われても。

> ん?還暦までって、、、くうみんさんの場合、一億と60歳かしら??
>
 それが正確な歳です。

> 鶏飯弁当、おいしそう。

 あったかかったらもっとおいしかったと思う。

Re: トイレの恰好は・・・・(笑)

 おばば様

> くうみんさん、
>
> 私もトイレをしている格好は、全裸でいるより間抜けで恥ずかしいと思うよ。^^;
> 先日、ファミレスで考え事しながらトイレに入ってたら、鍵を掛けるのを忘れていたらしく、突然ドアが開いて、若いオネエサンが「キャッ!!失礼しました!」って・・・・。
> あれは恥ずかしかった・・・(汗)
>
 それは災難でした。私は以前、新幹線のトイレに入っていたら、鍵をガンガン強くたたく音がしたと思ったら、カギが外れてしまったことがありました。キャー!!と叫んでドアを押さえて事なきを得ましたが、あれ、ちょっと強く扱うとすぐ外れるのね。そんなことしたら、開けた方も恥ずかしくて居られないと思ったら、涼しい顔して若い男が待ってやがった。
 シャワーを浴びているときにドアを開けられても、そんなに恥ずかしくはないと思う。だってそんなにマヌケじゃないし。対しておトイレ姿は、どんな美女でも絵にならない。

> くうみんさんのマラソンは、それが今のくみんさんの生きがいになっているのなら、思う存分できるとこまでやるのがいいのではないでしょうか?
>
> 楽しむ走り、記録を上げる走り、順位を上げる走り、色々あると思うけど、くうみんさんが一番自分に合っていると思う事をするのがいいと思うよ。
>
 人の言うことは気にしないことにします。

> 私は自宅マンション前の、心臓破りの坂を上がるだけで息が切れそうになるから、走るのは苦手だけどね。(^^;)

 それはいい運動になるでしょう。
>
> 何か目標を持っている人は、病気にも打ち勝てる気がします。

 漢方医はやめろと言う。私のわがままとしか思えなかったらしくて。違うんだよね、タダのわがままじゃない。おっしゃるとおり、目標であり、生きがいです。

ことしもよろしく

マラソン、還暦まで頑張るですって?!
すごいなぁ

トイレの話ですが、北アメリカの会社で社員用トイレが普通の部屋の中にあって大の方はドアが顔を隠すくらいの幅しかなくて鍵もかからないところで用を足したのを経験しました
この会社しか知らないので他がどうなのかわかりませんが、意外にオープンな風ではないかと思います

本年もよろしく

いや~ 正月は温泉三昧の生活でしたか。
それも秋田県…いいねえ、うらやましい…と言っても、一つ足りないものがありましたか。

それに比べ、私の場合は悲惨でした。鼻水と咳とのどの痛みに耐えながら、完全な寝正月となってしまいました。

なんかねえ、去年、人に恨まれるようなことしたでしょうか?
それでも炬燵に潜りながら、駅伝やサッカー、ラグビーなど、しっかりと楽しみました。(笑)

くうみんさんも風邪をひかないように、適当に走りを楽しみながら良い年を送ってください。

No title

箱根駅伝で、脱水を起こしてフラフラになっていた選手いましたね。
あの日は気温が高かったせいかな。

温泉、いい時に行ったね。
もし今だったら、大雪、吹雪、北風ビュービューで大変だったかも。

こんにちは~♪

美しい雪景色ね~
今頃はもっと積もっているでしょうね。

還暦まで頑張って走ってね。

今日もお元気で~♪ ☆~

Re: ことしもよろしく

 壮路様

> マラソン、還暦まで頑張るですって?!
> すごいなぁ
>
 いや~、それほどでも~。

> トイレの話ですが、北アメリカの会社で社員用トイレが普通の部屋の中にあって大の方はドアが顔を隠すくらいの幅しかなくて鍵もかからないところで用を足したのを経験しました
> この会社しか知らないので他がどうなのかわかりませんが、意外にオープンな風ではないかと思います

 北アメリカですか?文明国ですよね。見えてはマズイ所だけ、隠れていればいいんでしょ。入っているかどうかすぐわかるし。てなところでしょうか。
 日本人は奥ゆかしいんでしょうか?それとも世界から見ると変わっている?
 
 大きな会社にお勤めだったんですね。英語もペラペラでしょう。(尊敬のまなざし)

Re: 本年もよろしく

 simanto様

> いや~ 正月は温泉三昧の生活でしたか。
> それも秋田県…いいねえ、うらやましい…と言っても、一つ足りないものがありましたか。
>
 掃除のおばちゃんが、わかっとらんかった!

> それに比べ、私の場合は悲惨でした。鼻水と咳とのどの痛みに耐えながら、完全な寝正月となってしまいました。
>
> なんかねえ、去年、人に恨まれるようなことしたでしょうか?

 だからブログがずっとお休みだったんですね。今年はインフルも流行ったしね。

> それでも炬燵に潜りながら、駅伝やサッカー、ラグビーなど、しっかりと楽しみました。(笑)
>
 正月は風邪ひいても楽しみはありますね。

> くうみんさんも風邪をひかないように、適当に走りを楽しみながら良い年を送ってください。

 風邪はたまには引いた方がいいらしいです。何事もほどほどが一番。

Re: No title

 キララ様

> 箱根駅伝で、脱水を起こしてフラフラになっていた選手いましたね。
> あの日は気温が高かったせいかな。
>
 大したことはなかったようですね。以前にはもっとヨレヨレでゴールした選手がいましたけど。

> 温泉、いい時に行ったね。
> もし今だったら、大雪、吹雪、北風ビュービューで大変だったかも。

 今はねえ。すごい寒波らしいから、明日の買い物できるかな。

Re: こんにちは~♪

 Mmerose様

> 美しい雪景色ね~
> 今頃はもっと積もっているでしょうね。
>
 そうでしょうね。雪が屋根に積もると、ある程度たつとドスン、ドスンと雪が落ちてくる音が聞こえた。はじめはびっくりした。

> 還暦まで頑張って走ってね。
>
 はい、頑張ります。

> 今日もお元気で~♪ ☆~

 ありがと~。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR