なんだって換気扇というものはああも汚れるのだろう。
業者さんはおじさんの写真に気づいたでしょうが、
言葉には出せなかったのでしょう。
今年も業者さんに頼むのですね。良いことだ~。
賃貸の換気扇とかトイレの便座とか壊した場合
実費で直すの?(入居してすぐ壊した)
年末の大掃除、頭が痛い問題です…
ウチの場合、ずっと不在の旦那さんのこと
「遂に追い出したの?」と聞いたお客さんがいたなぁ〜
殆ど遊びに出かけて居ない時多かったからね。
思わず大笑いしたよ!
換気扇はやはり業者さんがいいですよねヽ(´∀`)人(・ω・)人(゚Д゚)人ワショーイ
お風呂なんかも、普段私が筋肉痛おこすくらい必死でしてますが、あの浴槽の蓋なんて剥がせないもの(ノД`)シクシク でもそこは業者さんには頼みません(笑)本当はエアコンもなんですけど、お金かかりますからね☆
私は病気になってからクリスマスも盆暮れ正月もずっと動じず、何もせず、普通に日常として過ごしてます、何故なら友達がいないから(ΦωΦ)フフフ…
このコメントは管理人のみ閲覧できます
はるすみ様
> なんだって換気扇というものはああも汚れるのだろう。
一年経つと油受けに油が貯まっている。揚げ物はあまりしないんだけど…
> 業者さんはおじさんの写真に気づいたでしょうが、
> 言葉には出せなかったのでしょう。
余計なことを言わないのもプロの技。
> 今年も業者さんに頼むのですね。良いことだ~。
テレビなんかでこうすればきれいになる特集をしているけどね、自分でやって組み立てられなくなったりしたら嫌だもの。
つかさん様
> 賃貸の換気扇とかトイレの便座とか壊した場合
> 実費で直すの?(入居してすぐ壊した)
> 年末の大掃除、頭が痛い問題です…
>
不注意で壊したら自分で直すんじゃないかな?うちのシャワートイレとエアコンは入居すぐに壊れてしまったけど、これは寿命ということで大家さん側の負担に。だけど、「付属品の修理は借り手の責任」と言う特約を付けるずるい大家もいる。人の良さげだった前住んでいた家の大家。敷金も返してくれなかったし。
賃貸ならどんなに汚れたっていいじゃん、という人もいたけど、気分の問題です。
> ウチの場合、ずっと不在の旦那さんのこと
> 「遂に追い出したの?」と聞いたお客さんがいたなぁ〜
> 殆ど遊びに出かけて居ない時多かったからね。
> 思わず大笑いしたよ!
笑っちまったんですか?私なら、悲しくなるな~。
phiro様
> 換気扇はやはり業者さんがいいですよねヽ(´∀`)人(・ω・)人(゚Д゚)人ワショーイ
>
そうですよね。
> お風呂なんかも、普段私が筋肉痛おこすくらい必死でしてますが、あの浴槽の蓋なんて剥がせないもの(ノД`)シクシク でもそこは業者さんには頼みません(笑)本当はエアコンもなんですけど、お金かかりますからね☆
>
フィットネスクラブの風呂や銭湯に行くので家の風呂はほとんど入らない。だから掃除もほとんどしない。エアコンは一回してもらったけど、スーパーでエアコン掃除のスプレーを買って自分でやっってみた。そんなに面倒でもなかったよ。
> 私は病気になってからクリスマスも盆暮れ正月もずっと動じず、何もせず、普通に日常として過ごしてます、何故なら友達がいないから(ΦωΦ)フフフ…
私もリアルでの友達は少ないね。子供の頃は引っ越し2、3回したから幼馴染もいないし、子供がいないからそういった交流もない。
でも、友達なんていなくてもいいと美輪明宏様がおっしゃっていたので、どうでもいいや、と開き直り。
キ鍵コメ様
面倒なことは業者さんに頼んだ方が、手間もそうだけど、何しろきれいになるものね。
エアコンはスプレー買って自分でしたことがあります。そんなに面倒じゃなかったけど、きれいなのは業者さん。換気扇は毎年頼んでいます。
旦那さんが亡くなってから、いろんな言葉をかけてもらったけど
基本的に悪気の無いものには、怒れないんですよ。
その人も亡くなったと知って、ひどく申し訳無いと謝ったから
先に自分が笑うの…
その場の空気を読み過ぎる
哀しい私の性です…
まぁ、旦那さんにも怒ったこと30年で片手いかなかったな。
わかる~と思いながら拝読しました。
換気扇の掃除、、、私も先送りの筆頭箇所ですw
普段使わない真上を向いて、両手を真上に向けて、、、
というこの作業が本当にくたびれます。
委託する予算もないため今年も自分でやりましたが。。。
業者にたのめる物は頼んだ方がいいかも、ですね。
そのまま使い続けていたら、賃貸だと引っ越しで出て行く時に、敷金からクリーニング料として差し引かれる、という手もありますが・・・(^^;)
換気扇のカバーの網の油汚れ、あれはゴム手袋してマジックリンとスチールたわしでゴシゴシと・・・やってました。(汗)
ご主人は業者さんの目には見えなくても、くうみんさんの傍にいるのだから、他人の目は放っておきましょう。(^^;)
つかさん様
> 旦那さんが亡くなってから、いろんな言葉をかけてもらったけど
> 基本的に悪気の無いものには、怒れないんですよ。
私の場合、悪気がなくても腹立つことも多いです。でも、そうね、怒る訳にも行かないし、っていうのあるね。ブログにも書いたけど、食事のときに死に別れだとポロリと言った時、「再婚しなさいよ!!」としつこく言われたとき。るっせ~!!と思ったけど、怒る訳にも行かず、「はぁ」とか言ってやり過ごした。
> その人も亡くなったと知って、ひどく申し訳無いと謝ったから
> 先に自分が笑うの…
>
そうでしたか…
> その場の空気を読み過ぎる
> 哀しい私の性です…
>
お客さん商売だからだろうね。
> まぁ、旦那さんにも怒ったこと30年で片手いかなかったな。
私はよく怒った!!両手足じゃ足りないくらい!
くーみんのファン様
> わかる~と思いながら拝読しました。
>
「くーみんのファン」なんて嬉しいですわ!!汚いのもあるけど、機械の知識も必要だから嫌なんですよ。
> 換気扇の掃除、、、私も先送りの筆頭箇所ですw
>
いやなことは先延ばし…そのうち数年が経ってしまったりして。
> 普段使わない真上を向いて、両手を真上に向けて、、、
> というこの作業が本当にくたびれます。
> 委託する予算もないため今年も自分でやりましたが。。。
お金は、痛いけどね。でも、自分でやるのは…う~ん。
おばば様
> 業者にたのめる物は頼んだ方がいいかも、ですね。
>
> そのまま使い続けていたら、賃貸だと引っ越しで出て行く時に、敷金からクリーニング料として差し引かれる、という手もありますが・・・(^^;)
>
そうですよね、賃貸だから出て行くときはクリーニング代取られますよね。時期を計算しなくちゃ。
> 換気扇のカバーの網の油汚れ、あれはゴム手袋してマジックリンとスチールたわしでゴシゴシと・・・やってました。(汗)
>
以前は自分でやっていたんですが、歳を取ったせいか、面倒になってしまって。
、
> ご主人は業者さんの目には見えなくても、くうみんさんの傍にいるのだから、他人の目は放っておきましょう。(^^;)
そうですね。
くうみんさんちの換気扇がどういうのかわかりませんが、羽をはずせれば洗濯石鹸お湯で溶かしてつけておけば1時間もすればきれいに洗い落とせますよ。
うちのはドラム式なのではずせないから壊れるまで使って大家さんに言って交換してもらいます。
運転は最後に大型二種の免許を取ったとき、教習所にいったんですが、この免許取れば「地上に走るすべての車に乗れます」って校長から言われましたよ。運転技術じゃなくてあたまがおかしくなったら仕方がないですね。
くうみん様こんばんわ。
大掃除のシーズンになりました
私の部屋も少しづつかたづけております
なんせ道具がいっぱいありまして..
換気扇の掃除も大変ですよね
今はうちの母がしておりますが 年老いたら私の当番になりますよ。
今から色々と聞いておかなければいけませんね

私も、換気扇掃除、業者さんに、1度だけ頼んだ事があります。夫がまだ、いるとき。掃除してもらったら、済まなそうに、どうしても、汚れがおちない所があって…。と申し訳なさそうに言われて
私が、あまりにも、掃除サボってたからなのに。来年からは、毎年、業者さんに頼もう。と夫と話してた。でも、居なくなってしまって、換気扇の掃除は、してません。大掃除も、多分しない。
くうみんさんは、何故?そんなに、前向きで、行動的なのでしょう⁉教えて下され。
換気扇は業者任せが一番いいと思う。
ここだけはまめにお掃除しないからね。
年末はどうしようかな・・・
今日もお元気で~♪
delica様
> くうみんさんちの換気扇がどういうのかわかりませんが、羽をはずせれば洗濯石鹸お湯で溶かしてつけておけば1時間もすればきれいに洗い落とせますよ。
> うちのはドラム式なのではずせないから壊れるまで使って大家さんに言って交換してもらいます。
>
ちょっと構造が複雑なので取り外しができない…ような。ドラム式ですか?それだったら大家さんに交換してくれるんでしょうかね。どうなんだろう?
> 運転は最後に大型二種の免許を取ったとき、教習所にいったんですが、この免許取れば「地上に走るすべての車に乗れます」って校長から言われましたよ。運転技術じゃなくてあたまがおかしくなったら仕方がないですね。
戦車も運転できるなんてかっこいいなと思います。年を取るのは自然なことです。私もサブフォー諦めようかな。
がちょー様
> くうみん様こんばんわ。
>
> 大掃除のシーズンになりました
> 私の部屋も少しづつかたづけております
> なんせ道具がいっぱいありまして..
>
がちょ様なら、いろいろ道具があるでしょうね、何せ趣味が多いですもの。
> 換気扇の掃除も大変ですよね
> 今はうちの母がしておりますが 年老いたら私の当番になりますよ。
>
順番としてそうなるでしょう。
> 今から色々と聞いておかなければいけませんね
ぜひそうしてください。お母様もうれしいと思います。まだまだ先のことではありますが。
鯵様
> 私も、換気扇掃除、業者さんに、1度だけ頼んだ事があります。夫がまだ、いるとき。掃除してもらったら、済まなそうに、どうしても、汚れがおちない所があって…。と申し訳なさそうに言われて
しろうとならどうでもいいことだけど、プロとしては許せないことがあるのでしょう。
> 私が、あまりにも、掃除サボってたからなのに。来年からは、毎年、業者さんに頼もう。と夫と話してた。でも、居なくなってしまって、換気扇の掃除は、してません。大掃除も、多分しない。
気にならないのならどうでもいいことと言えば言える。
> くうみんさんは、何故?そんなに、前向きで、行動的なのでしょう⁉教えて下され。
前向きなのかねえ?かなり行動もおっかなびっくりなんだけど、ミディアムセッションで、
「いつも一緒にいるから」
と言われたのが良かったのか。
Mmerose様
> 換気扇は業者任せが一番いいと思う。
ですよね~。
> ここだけはまめにお掃除しないからね。
> 年末はどうしようかな・・・
>
いつもはマメに掃除をするのですが、年に一度でいい掃除はしない私です。
> 今日もお元気で~♪
ありがと~。