fc2ブログ

人の寿命は決まっているらしい おじさんは結婚30年で亡くなる宿命だった?

 「おじさんは本来いるべきところに帰ったのよ」

 ブロ友のドジ 霊能師、天教照玉師の言葉だ。これを聞いたのはおじさんが亡くなった後の、去年の今頃。これをブログにアップもした。お暇なら読んでね。

49日の法要

「おじさんは、生まれるときからこれだけの寿命だと決められていたのよ。あなた方にはそのことがわかっていたので、いつも一緒にいることにしていたのよ」

 私たちは、本来いるところから、この世に修行に来たらしい。
 おじさんは旅先で倒れたものだから、
「私がついて行けば」
 と思うこともあった。

 でも、寿命なら仕方ない。

「おじさんは短い寿命しか貰えなかったの」
 くうみんがそう言うと皆、こう答える。
「そうとでも思わなければやっていられないもんね」
 
 しかし、照玉師だけではなく、複数の霊能師と言われている人が、同じことを言っているのだ。例えば、次のようなこと。

 人は親を選んで生まれてきた。だから、どんな恵まれない家庭だったとしても、恨んではいけない。

 人から何か悪いことをされても、それは前世においてあなたが同じことをしたから。だから人を憎んではいけない。
 
 人は修行のために生まれてきた。どんなにつらいことがあっても、生まれる前に神様と納得ずくの話し合いをして、今のあなたがいる。だから運命を呪ってはいけない。

 おじさんとくうみんの場合、「おじさんは早死にすることは、わかっていたから、いつも一緒にいた」ということばかりではない。あとから思うとやっぱりそうなのか…と思うことがまだある。

 おじさんはくうみんが生活に困らないようにしてくれていた。

 おじさんが亡くなった当初は、生活はどうしようと思った。早死にのせいで遺族年金なんて微々たるものだし、貯金だってそんなにない。
 しかし、おじさん名義の貸金庫を解約手続きをして中を検めてみると、個人年金をかけていたのがわかった。蓄えはわずかだが、65歳まで何とかすれば、あとはくうみん自身の年金が出る。

 贅沢をしなければこの先やって行けそう。

 霊能師の中の一人は言う。
「結婚と言うのはいつ始まるかと言えば、籍を入れた時です。式を挙げた時でも、一緒に暮らし始めた時でもありません」 

 おじさんとくうみんの結婚記念日は実は2回ある。
 春に式を挙げた。式を挙げたといってもお金がなかったので友達と居酒屋を借り切って飲食を楽しんだだけだった。今でいう地味婚だ。新婚旅行も、二人でお金を貯めてから、と言うことで半年後に行くことにしていた。

 でも、当時のくうみんはなぜか籍を入れたくなくて、何か理由をくっつけては、ぐずぐずしていた。そのうち新婚旅行の日が決まり、パスポートを取ることになって、やっと籍を入れた。

 入籍した、この日がおじさんの命日になった。

 結婚30年でおじさんは死ぬ。それをくうみんはわかっていたんじゃないか?だから、その期間を少しでも引き延ばそうとしたのではないか?

 すべては後から考えたこと。こじつけと言われればそれっきりなのだが、霊能師の先生方の言うこととつなげて考えると、おじさんの早死には決まっていたこと。何とか少しでも命を伸ばせないか、伸ばせないのなら、残されたくうみんが困らないようにしようと、おじさんとくうみんは、ぎりぎりのところまで考えたのではないかと、思わされる。

 くうみんはいつおじさんに会えるのだろう?この世の修業が終わらないとおじさんには会えないんだろうけど。

 この世は修行の場なんですと。

 修行なら、つらくて当然。苦しくて当然だ…




面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking


にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : スピリチュアル
ジャンル :

コメントの投稿

非公開コメント

それだけでは悲しいなぁ…

この世が修行の場だけなら、生きて行くには辛すぎない?
今迄の結婚生活が、幸せだったから悲しいんだよね。
だって、仮面夫婦だったら悲しく無いもの……

どちらが幸せかなぁ
なんて言いながら、私は又安定剤のお世話になっております。

全く赤の他人の、くうみんさんですが
お金が無くて、半年後に新婚旅行に行った事も同じですね。

ただし、私達は 愛知県から地を這って北海道へ行きました。
貧乏旅行でしたが、最高に楽しかった。
だから私の人生は、決して不幸ばかりじゃないと思っているよ。

お互い、そんな伴侶に出会えた事、幸せと思いたいじゃない…

こんばんわ〜♪

うーん..
人、生き物の寿命って決まっているのでしょうかね?
逆に決まっていて、自身が知っていたら私は覚悟できるし
死ぬ前に段取りもできて、わたしならその方が良いですね

この世は修行の場 私もそう思って日々を生きておりますv-290

こんばんわ

寿命とか、修行とかは、まあ、仏教の教えなんで、他の宗教にはまた別の死生観がありますです(((◞( ´▿`)、♪

以前、手相占い師さんが言ってたのですが、月日を経ると手相が変わっていたりするらしいんですよ。おそらくその時々で選択があり、何を選んだかによって運命も変わってくる。手相が換わるのはそのせいですね(◔ั₀◔ั )

私には私なりの死生観があります。それから私だけの神様がいます。言わば、わたし教とでもいうんでしょうかね(๑´ლ`๑)フフ♡

自分に優しく、が一番の教えです❤

No title

寿命が決まっているってのは、なんとなく納得できる。
でも、この世が修行の場であるとは、なんともつらくて、
納得したくない。
したくなくても、修行の場であることには変わりがないのかしら。

寿命

私も最近人には寿命があると信じるようになりました。

病で死ぬわけではない。健康だから長生きとは限らない。PP。

三周忌、どうしようかな。

さっき亡くなった兄の嫁さんから電話があり、9月に3周忌をしたいと思います、ろいうのです。出させていただきますと、返事をして(服装は私服で)つもりでいたら他から電話があり、喪服着るんですか?と聞かれ、あらみんなそんな大げさに考えていたのかと、考え直しています。他の甥にしてみれば参列しない意向もあるようで、さまざまです。身内でお線香上げればいいと思うんだけどね。

雨はすごかったですよ、ひっきいなしに消防と救急車のサイレンが鳴っており、さながら災害現場のようでした。めずらしいことです。そちらは何もなくてよかったです。

Re: それだけでは悲しいなぁ…

 つかさん様

> この世が修行の場だけなら、生きて行くには辛すぎない?
> 今迄の結婚生活が、幸せだったから悲しいんだよね。
> だって、仮面夫婦だったら悲しく無いもの……
>
> どちらが幸せかなぁ
> なんて言いながら、私は又安定剤のお世話になっております。
>
 そうだよね、幸せの絶頂からドスンと地獄に落とされたような気持ち。仲の悪い夫婦なら全然つらくもないだろうに。
仲が悪くて死ぬまでいがみ合うのも嫌なもので、まさしくどちらがいいか、良く思います。

> 全く赤の他人の、くうみんさんですが
> お金が無くて、半年後に新婚旅行に行った事も同じですね。
>
 そうだね、配偶者が亡くなった状況もよく似ている。これも縁と言うものか。

> ただし、私達は 愛知県から地を這って北海道へ行きました。
> 貧乏旅行でしたが、最高に楽しかった。

 うちは車を運転できない。憧れのパリとギリシャ。でも、食事が合わなかった。今はもう何でも食べられるけど。

> だから私の人生は、決して不幸ばかりじゃないと思っているよ。
>
> お互い、そんな伴侶に出会えた事、幸せと思いたいじゃない…

 今は仲たがいしたある人が、「今度生まれた時は本当に好きな人と一緒になりたい」と言っていたけれど、私たちは本当に好きな人と一緒になったぞ!!
 逃がした魚は大きいとも言うが。

Re: こんばんわ〜♪

 がちょー様

> うーん..
> 人、生き物の寿命って決まっているのでしょうかね?
> 逆に決まっていて、自身が知っていたら私は覚悟できるし
> 死ぬ前に段取りもできて、わたしならその方が良いですね
>
 そうかなあ、何月何日死ぬとわかっていたら、怖くて生きていられないような気がする。

> この世は修行の場 私もそう思って日々を生きておりますv-290

 修行か、そう思えばこんなものかなと。

Re: こんばんわ

 phiro様

> 寿命とか、修行とかは、まあ、仏教の教えなんで、他の宗教にはまた別の死生観がありますです(((◞( ´▿`)、♪
>
 なんと酒と食い物だけでなく、宗教にも一家言ありか!!

> 以前、手相占い師さんが言ってたのですが、月日を経ると手相が変わっていたりするらしいんですよ。おそらくその時々で選択があり、何を選んだかによって運命も変わってくる。手相が換わるのはそのせいですね(◔ั₀◔ั )
>
 よく言いますね。私はどうも手相が悪くなったような気がする。

> 私には私なりの死生観があります。それから私だけの神様がいます。言わば、わたし教とでもいうんでしょうかね(๑´ლ`๑)フフ♡
>
> 自分に優しく、が一番の教えです❤

 笑ってごまかす自分の失敗。激しく追及他人の失敗、てか。

Re: No title

 きたあかり様

> 寿命が決まっているってのは、なんとなく納得できる。
> でも、この世が修行の場であるとは、なんともつらくて、
> 納得したくない。
> したくなくても、修行の場であることには変わりがないのかしら。

 修行なんてしたくないよね。だけどしなければ来世の宿題になるらしい。やらなきゃどんどんたまっていくんだって。

Re: 寿命

 ijin様

> 私も最近人には寿命があると信じるようになりました。
>
> 病で死ぬわけではない。健康だから長生きとは限らない。PP。

 ようこそいらっしゃいました。
 そうなんですよ、私の方が病気持ちで、先に逝くと思っていました。健康だと思っていたのに、おじさん。

Re: 三周忌、どうしようかな。

 delica様

> さっき亡くなった兄の嫁さんから電話があり、9月に3周忌をしたいと思います、ろいうのです。出させていただきますと、返事をして(服装は私服で)つもりでいたら他から電話があり、喪服着るんですか?と聞かれ、あらみんなそんな大げさに考えていたのかと、考え直しています。他の甥にしてみれば参列しない意向もあるようで、さまざまです。身内でお線香上げればいいと思うんだけどね。
>
 3回忌なら、喪服でも平服でもいいんじゃないかしら。おじさんの一周忌は平服でしました。でも、平服が派手派手なのしかない人は喪服の方がありがたいかもね。

> 雨はすごかったですよ、ひっきいなしに消防と救急車のサイレンが鳴っており、さながら災害現場のようでした。めずらしいことです。そちらは何もなくてよかったです。

 こちらは雨が少ない土地らしいです。

メールで済みます

メールで済む内容が多いです。私も長電話なので相手からいやがられます(笑)

Re: メールで済みます

delica様

> メールで済む内容が多いです。私も長電話なので相手からいやがられます(笑)

 やっぱり…起承転開、男のおばさんですね。

 

こんにちは~♪

10年以上前に私も同じような話を
霊能者の先生に言われました。
この世でしっかり修行を積んで
あの世に旅立とうと思っています。

今日もお元気で~♪ ☆~

Re: こんにちは~♪

mmerose様

> 10年以上前に私も同じような話を
> 霊能者の先生に言われました。
> この世でしっかり修行を積んで
> あの世に旅立とうと思っています。
>
 やっぱり修業は大事かな?
 ところで最近表示されているURT出は行けんのです。管理画面のような…

> 今日もお元気で~♪ ☆~

 ありがと~。

こんにちわ。

この記事を読んでハッとしました。

私、主人とずっと一緒に居たかったけど、結婚はしたくなかった。だから、「まずは同棲から始めようよ~」とか言ってました。

一緒に居たかったけど、じゃなくて、一緒に居たかったから、結婚したくなかったのかな。
結婚したらカウントダウンが始まってしまうことを知ってたのかな。じゃあ、結婚しないでおけば、もっと、一緒に居られたかな…

なーんて、色々考えちゃいました。

Re: タイトルなし

 コニー様

> こんにちわ。
>
 死別ブログのコニーさんですね。お久しぶりです。

> この記事を読んでハッとしました。
>
> 私、主人とずっと一緒に居たかったけど、結婚はしたくなかった。だから、「まずは同棲から始めようよ~」とか言ってました。
>
> 一緒に居たかったけど、じゃなくて、一緒に居たかったから、結婚したくなかったのかな。
> 結婚したらカウントダウンが始まってしまうことを知ってたのかな。じゃあ、結婚しないでおけば、もっと、一緒に居られたかな…
>
> なーんて、色々考えちゃいました。

 宿命は変えられません。それを何とかしようと、あれこれ知恵を絞るのは、浅はかであるとも、悲しい願いであるとも。心の底では気づいていたから、ダメだと知りつつ抗ったのでしょう。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR