そんなに老けているかしら?
ある日、ブログのメールフォ-ム経由で一通のメールが届いていた。知らない人だ。たまに
「くうみんさんのファンです」というファンメールがあるので(ウソです)、またそんなかな~、人気者はつらいな~と思いつつ中身を確認した。
なんと!このくうみんに取材をしたいという内容であった。
まあ、癌持ちなのにどうしてそんなに元気なんですか?!どうしてそんなに美しいのですか?!
「いや~、最近は毎日10キロは走れなくて週に2、3回かな~。あとはスタジオレッスンに筋トレ。美貌の秘密はビールをたくさん飲むこと」
そう言う内容だったらいい…
「ブログを拝見しました。ご主人を亡くし、ご自身も癌と言うことで、大変な心労を抱えていることでしょう…(中略)もしくうみんさんご自身が介護保険を受けているのであれば、取材をさせて欲しいと思います」
えっ!!このくうみんが介護保険を使っている!そんな年に思われるのか!!
文章と言うのは不思議なもので、特に書いていないにしても、男か女かということなんとなくわかるし、年齢も想像できる。
このくうみん、落ちたりとはいえ、今年3月の名古屋ウイメンズマラソンではサブブフォーに4秒及ばない4時間00分03秒というタイトな記録を出した。
こんなものではない、まだまだやれる、臥薪嘗胆、サブフォー返り咲きを誓った気だけは若き女子なのだ!
しかし、介護保険を使える年と言うと、いくつなんだろう。
さっそく検索して調べた。それによると通常は65歳からで、特定疾病があれば40歳から受けることができるらしい。その特定疾病とは、
①がん末期(医師が一般に認められている医学的知見に基づき回復の見込みがない状態に至ったと判断したものに限る。)
②筋萎縮性側索硬化症
③後縦靭帯骨化症
④骨折を伴う骨粗しょう症
⑤ 多系統萎縮症
⑥初老期における認知症(アルツハイマー病、脳血管性認知症等)
⑦ 脊髄小脳変性症
⑧脊柱管狭窄症
⑨ 早老症(ウェルナー症候群等)
⑩ 糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症
⑪脳血管疾患(脳出血、脳梗塞等)
⑫ 進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症及びパーキンソン病
⑬閉塞性動脈硬化症
⑭関節リウマチ
⑮慢性閉塞性肺疾患(肺気腫、慢性気管支炎等)
⑯両側の膝関節または股関節に著しい変形を伴う変形性関節症
ということだ。①に、癌があるが、これはもう明日をも知れぬ状態で、とてもくうみんには当てはまらないということは、ブログを少しでも読めばわかるというもの。
この人は、やはりくうみんを65歳以上と踏んだらしい。
しかしそう言えば、このところ全く男性から声をかけられない。道も聞かれない。昔は少しはあったよなあ。最後に男性から声をかけられたのはいつだったろう。せいぜい30代後半くらいか?
まあそれは仕方ないにしても…
悲しい。悔しい。オーバー65に見られた。この文章の行間から、そんなオーラが出ていたとは。
皆さん、私、いくつくらいだと思っていました?
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村
「くうみんさんのファンです」というファンメールがあるので(ウソです)、またそんなかな~、人気者はつらいな~と思いつつ中身を確認した。
なんと!このくうみんに取材をしたいという内容であった。
まあ、癌持ちなのにどうしてそんなに元気なんですか?!どうしてそんなに美しいのですか?!
「いや~、最近は毎日10キロは走れなくて週に2、3回かな~。あとはスタジオレッスンに筋トレ。美貌の秘密はビールをたくさん飲むこと」
そう言う内容だったらいい…
「ブログを拝見しました。ご主人を亡くし、ご自身も癌と言うことで、大変な心労を抱えていることでしょう…(中略)もしくうみんさんご自身が介護保険を受けているのであれば、取材をさせて欲しいと思います」
えっ!!このくうみんが介護保険を使っている!そんな年に思われるのか!!
文章と言うのは不思議なもので、特に書いていないにしても、男か女かということなんとなくわかるし、年齢も想像できる。
このくうみん、落ちたりとはいえ、今年3月の名古屋ウイメンズマラソンではサブブフォーに4秒及ばない4時間00分03秒というタイトな記録を出した。
こんなものではない、まだまだやれる、臥薪嘗胆、サブフォー返り咲きを誓った
しかし、介護保険を使える年と言うと、いくつなんだろう。
さっそく検索して調べた。それによると通常は65歳からで、特定疾病があれば40歳から受けることができるらしい。その特定疾病とは、
①がん末期(医師が一般に認められている医学的知見に基づき回復の見込みがない状態に至ったと判断したものに限る。)
②筋萎縮性側索硬化症
③後縦靭帯骨化症
④骨折を伴う骨粗しょう症
⑤ 多系統萎縮症
⑥初老期における認知症(アルツハイマー病、脳血管性認知症等)
⑦ 脊髄小脳変性症
⑧脊柱管狭窄症
⑨ 早老症(ウェルナー症候群等)
⑩ 糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症
⑪脳血管疾患(脳出血、脳梗塞等)
⑫ 進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症及びパーキンソン病
⑬閉塞性動脈硬化症
⑭関節リウマチ
⑮慢性閉塞性肺疾患(肺気腫、慢性気管支炎等)
⑯両側の膝関節または股関節に著しい変形を伴う変形性関節症
ということだ。①に、癌があるが、これはもう明日をも知れぬ状態で、とてもくうみんには当てはまらないということは、ブログを少しでも読めばわかるというもの。
この人は、やはりくうみんを65歳以上と踏んだらしい。
しかしそう言えば、このところ全く男性から声をかけられない。道も聞かれない。昔は少しはあったよなあ。最後に男性から声をかけられたのはいつだったろう。せいぜい30代後半くらいか?
まあそれは仕方ないにしても…
悲しい。悔しい。オーバー65に見られた。この文章の行間から、そんなオーラが出ていたとは。
皆さん、私、いくつくらいだと思っていました?
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村
- 関連記事
-
- そんなに老けているかしら?嘘八百のパート2 (2016/08/08)
- そんなに老けているかしら? (2016/08/05)
- 松の湯にて 楽しくてやがて… (2016/07/31)
スポンサーサイト