いつが寂しい?一人なんだなと思うとき
「ご主人が亡くなって、いつが一番寂しいかしら?やっぱり夜?」
フィットネスクラブ仲間の一人から言われた。その時は、
「う~ん」
と言って、答えられなかった。
夜は別に寂しいとは思わない。一人で食事するのも慣れたし、一人暮らしの気ままさもいいものだとさえ、思うようになった。
帰りが遅くなっても気にすることはない。ただ、出かけるときは夕食の算段をしてあるから、急に誘われてもやっぱり付き合えないこともある。外で飲んだり食べたりするより、一人で家飲みが気楽でいい。
家にいるときは、おじさんの写真をテーブルにおいてその前で食べる。もうおじさんはいない…ここではちゃんとそれが認識できている。
いつ寂しい?そうだな、一人で銭湯に行くときかな。
おじさんがいた時はスーパー銭湯だったけど、一人になったら普通の銭湯を利用するようになった。お金を出すとき、おじさんがいれば、
「○時集合ね」
と、時計を見ながら時間を確認する。
出てきたとき、たいていはおじさんが椅子に座ってバスタオルで汗を拭いていた。
今、女湯から出て休憩室を見渡しても、おじさんは見当たらない。
一人でクルーズに行ったときは、年甲斐もなくバカ騒ぎをして楽しかった。
「おじさん!楽しいねえ」
隣に、おじさんがいないのに気付く。
どうしておじさんがいないの?
葛西臨海水族園に行った。色とりどりの魚たち、ゆらゆら揺れるクラゲの姿…
「わぁ、おじさん、きれいだねえ」
そう言って振り返る。そこにおじさんはいない。
そう言えば、こういったところの入場券は、2枚一組でもらえる。二人で楽しんできてくださいね、って。でも、私は一人だから2回行ける。こんな時も一人なんだな、と思う。
去年の今頃は、おじさんはまだいた。最後に一緒に行ったのは、「常磐ハワイアンセンター」。この時までは隣にいつもおじさんがいた。
楽しい旅行や博物館めぐりは、いつも二人だった。
「おじさん、また来ようね」
「うん、そうだな」
でも、もうそれは永遠に叶わない。
今も、おじさんはテーブルの上でほほ笑んでいる。おじさん、どこへ行ったんだ?今、どうしているんだ?
もうすぐおじさんの命日。
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。


にほんブログ村
フィットネスクラブ仲間の一人から言われた。その時は、
「う~ん」
と言って、答えられなかった。
夜は別に寂しいとは思わない。一人で食事するのも慣れたし、一人暮らしの気ままさもいいものだとさえ、思うようになった。
帰りが遅くなっても気にすることはない。ただ、出かけるときは夕食の算段をしてあるから、急に誘われてもやっぱり付き合えないこともある。外で飲んだり食べたりするより、一人で家飲みが気楽でいい。
家にいるときは、おじさんの写真をテーブルにおいてその前で食べる。もうおじさんはいない…ここではちゃんとそれが認識できている。
いつ寂しい?そうだな、一人で銭湯に行くときかな。
おじさんがいた時はスーパー銭湯だったけど、一人になったら普通の銭湯を利用するようになった。お金を出すとき、おじさんがいれば、
「○時集合ね」
と、時計を見ながら時間を確認する。
出てきたとき、たいていはおじさんが椅子に座ってバスタオルで汗を拭いていた。
今、女湯から出て休憩室を見渡しても、おじさんは見当たらない。
一人でクルーズに行ったときは、年甲斐もなくバカ騒ぎをして楽しかった。
「おじさん!楽しいねえ」
隣に、おじさんがいないのに気付く。
どうしておじさんがいないの?
葛西臨海水族園に行った。色とりどりの魚たち、ゆらゆら揺れるクラゲの姿…
「わぁ、おじさん、きれいだねえ」
そう言って振り返る。そこにおじさんはいない。
そう言えば、こういったところの入場券は、2枚一組でもらえる。二人で楽しんできてくださいね、って。でも、私は一人だから2回行ける。こんな時も一人なんだな、と思う。
去年の今頃は、おじさんはまだいた。最後に一緒に行ったのは、「常磐ハワイアンセンター」。この時までは隣にいつもおじさんがいた。
楽しい旅行や博物館めぐりは、いつも二人だった。
「おじさん、また来ようね」
「うん、そうだな」
でも、もうそれは永遠に叶わない。
今も、おじさんはテーブルの上でほほ笑んでいる。おじさん、どこへ行ったんだ?今、どうしているんだ?
もうすぐおじさんの命日。
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- あなたの中でおじさんは生きているって時々言われるけど、これって… (2016/06/22)
- いつが寂しい?一人なんだなと思うとき (2016/06/19)
- 初めての独り暮らし 初めての一人年末年始 (2015/12/31)
スポンサーサイト