fc2ブログ

無事帰る…これで終わりではない

 電車で帰ろうとしたが、甘木高速バス停から直通で福岡空港へのバスがあるらしい。そこまではタクシーで行かなければならないが、何しろ大荷物なのでバスで行くことにした。

 朝食をたらふく食べて帰り支度をすると、チェックアウトを済ませて予約したタクシーに乗り込んだ。さらば、甘木よ。もう二度と来ないであろう。
 高速バス停には10分ほどで着いた。ほどなくバスが来て、運転手がくうみんの荷物をトランクルームに入れてくれた。電車じゃこうは行かない。下手すりゃ長~い階段を上ったり下りたりしなければならない。タクシー代は880円だったか?バス代、1230円。多少高かったけど、これで正解。

「次は福岡空港」
 運転手がアナウンスしたが、誰もベルを押さない。誰も降りないのかなとくうみんがベルを押した。
「ぴんぽ~ん」
「はい、次止まります」
 
 福岡空港に到着してバスが止まると、みんなぞろぞろ降りて行った。なんだ、みんな降りるんじゃないか。

 そう言えば昔読んだマンガで、こんなのがあった。

 みんなが下りるはずのバス停が近づき、運転手がアナウンスした。
「次は団地前です」
 誰もベルを押さない。運転手が再度アナウンス。
「降りる方、いませんか?降りる方がいなければ通過します」
 焦り始めるバスの乗客。
「どうしよう!でも、ここで押したら負け犬になる!!」
 と、主人公の男性が押したいのをこらえている。そこへ、
「ぴんぽ~ん」
 の音が響いた。一人の男性がバスの床にうずくまって言う。
「今日は子供の誕生日なんです…早く帰ってきてねって…遅くても待っているからって…」
 乗客達はざわざわしながら言う。
「3号棟の○○さんだ…」

 って、くうみんは負け犬か?!まあ、無事空港に着いた。
 おじさんと一緒なら待ちながらワインでも飲むところだが、一人ではそうも行かないので缶ビールを買って飲んだ。

 飛行機は定刻通り出発した。

九州よさらば!
 九州よ、さらば!また来るよん

 しかし飛行機は早いな。船なんて夕方4時に横浜出発で、翌日の夕方7時30分でようやく宮崎沖。なのに飛行機なら福岡から羽田まで2時間もかからずにひとっとびだ。

海ほたる
 海ほたる

東京に近づいて行く
 もうすぐ東京

もうすぐだ
 陸地に着いたぞ!

着地
 着地!

荷物を取り出す
 荷物を取り出す係員

 飛行機の横っ腹が開いて荷物が運び出される。くうみんたち乗客もぞろぞろと飛行機から外に出た。

 空港からバスに乗って家路についた。駅から近いのはこんな時有り難い。家に帰るとおじさんの大きな遺影に挨拶した。
「無事帰りました」
 小さな遺影は持って行ったのでおじさんも一緒だったとも言える。

 一番にプランターの様子を見た。「水やり当番」や、底の方に水を入れることのできるプランターのおかげで植物たちも元気だ。新聞や郵便物は止めておいたけど、チラシや宅配のパンフレットでポストはかなりいっぱい。何とかならんか。

 荷物をせっせと片付けて、やっと旅行が終わった。

 さて、旅行は何事もなく終わったとお思いでしょうか?実はなぁ…

 お次はサルでもできる反省会。
  



面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。


FC2Blog Ranking


にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 福岡
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんわ

まだ続くのか(`ε´)!!

連載者だから、最後にコメントしようと毎回ちゃんと読んで待っていたのに(それでも我慢しきれず一度コメントしちゃいましたが)、まだ先があるなんて三ヾ(ヽ*ω*)┌┛★ドゴッ

>タクシー代は880円だったか?バス代、1230円。

これだとタクシーが断然お得じゃないですか(σ・∀・)σゲッツ!!
至れり尽くせりで値段も安い♪

俺フレいつ行きましょうかŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”

No title

なんだ!何かやかしたかなと期待して来たのに・・・(◔ε ◔ ;
次回のお楽しみなのね〜
明日、必ずアップしろよ(*^^)v

風習?

なぜピンポーンのボタンを押さなかったのでしょうか? やせ我慢?もしくは我慢大会? おもしろい地方ですね。押した人にはバツゲームがあったのかな?

よくわかんないです(笑)

「サルでもできる反省会」記事楽しみですよ☆


くうみん様、こんばんわ♪

お写真拝見したら、飛行機に乗りたくなりましたよv-290
旅行は楽しいけれど、家につくと思わずホッとしますね!

私も家に帰ると、仏壇に「今帰ったよ」と、ひと言いいます。
次回は反省会ですか~。

今から次回の記事 楽しみにしておりますねv-222


ベルをおさない

何時もご訪問有り難うございます。楽しく拝読しました。
横浜では我先にベルをします・・ぼくの乗るバスでは?。
僕のブログに訪問された・・京都の人は『誰もなかなか押さない』
との事。

No title

お帰りなさーい!お疲れさまでした。

ところで、昔読んだというマンガのシーン、意味がわからない。
ピンポンを押すと、なぜ負け犬になるんだ?

ご無事でなにより✌️

私なら下りる時、誰よりも早くベル押さなければ
気が済まない質ですが…不思議な方達ですね。

サルと一緒にやった反省会。
結論は、どう出ました?

Re: こんばんわ

phiro様

> まだ続くのか(`ε´)!!
>
 そういうことだ。

> 連載者だから、最後にコメントしようと毎回ちゃんと読んで待っていたのに(それでも我慢しきれず一度コメントしちゃいましたが)、まだ先があるなんて三ヾ(ヽ*ω*)┌┛★ドゴッ
>
 ふっふ、phiro君、君はまだまだ読みが浅い。

> >タクシー代は880円だったか?バス代、1230円。
>
> これだとタクシーが断然お得じゃないですか(σ・∀・)σゲッツ!!
> 至れり尽くせりで値段も安い♪
>
 そうじゃなくって~、バス停までのタクシー用金880円+空港までのバス代1230円と言うことだ!ここでも読みが浅い!

> 俺フレいつ行きましょうかŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”

 食えるのか、phiro君!マジで行くなら日程調整しないと。

Re: No title

 めろん様

> なんだ!何かやかしたかなと期待して来たのに・・・(◔ε ◔ ;

 やらかしましたとも!大失敗!今まで黙っていたけど、やはり白状しようと。

> 次回のお楽しみなのね〜
> 明日、必ずアップしろよ(*^^)v

 どうかな?

Re: 風習?

 delica様

> なぜピンポーンのボタンを押さなかったのでしょうか? やせ我慢?もしくは我慢大会? おもしろい地方ですね。押した人にはバツゲームがあったのかな?
>
> よくわかんないです(笑)

 やせ我慢でしょう。
 そう言えばdelica様はバスドライバーも経験していましたよね。降りるはずの乗客がなかなかベルを押さないことってありましたか?そんなときは通過してしまうんでしょうか?それとも気を利かせて止まりますか?

Re: ベルをおさない

 走れ‼でんどう三輪車 様

> 何時もご訪問有り難うございます。楽しく拝読しました。

 こちらこそコメントありがとうございます。

> 横浜では我先にベルをします・・ぼくの乗るバスでは?。

 私も横浜出身ですが、なかなか押さなかったように思います。子供は押したがりますね。

> 僕のブログに訪問された・・京都の人は『誰もなかなか押さない』
> との事。

 京都は特にそんな感じがします。

Re: No title

 キララ様

> お帰りなさーい!お疲れさまでした。
>
 ただいま。

> ところで、昔読んだというマンガのシーン、意味がわからない。
> ピンポンを押すと、なぜ負け犬になるんだ?

 重圧に負けたと言うか…あまり深く考えないでちょうだい!

Re: ご無事でなにより✌️

 つかさん様

> 私なら下りる時、誰よりも早くベル押さなければ
> 気が済まない質ですが…不思議な方達ですね。
>
 それが幼子のような素直な心、なんちて。

> サルと一緒にやった反省会。
> 結論は、どう出ました?

 同じ失敗を繰り返さないと言う固い決意です。グァシ!!

Re: 「サルでもできる反省会」記事楽しみですよ☆

がちょー様

> くうみん様、こんばんわ♪
>
 すみません、コメ返しまだでした!!

> お写真拝見したら、飛行機に乗りたくなりましたよv-290
> 旅行は楽しいけれど、家につくと思わずホッとしますね!

 船でも飛行機でもどんとこい!ですが家は落ち着くべき自分の居所。
>
> 私も家に帰ると、仏壇に「今帰ったよ」と、ひと言いいます。

 仏壇は大切にしなきゃ。

> 次回は反省会ですか~。
>
 です。

> 今から次回の記事 楽しみにしておりますねv-222

 お恥ずかしいことばかり。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR