fc2ブログ

歯が痛い…

 2、3年前に右奥上の歯のポケットが深くなっていると指摘を受けていた。
「しっかりと歯磨きをしていると歯茎が締まって来るから頑張って歯磨きするように」と、歯医者さんから指示された。自分ではいっしょけんめしているつもりだったが、力及ばず、だいぶ前から件の歯が痛い。

 硬いものをかむとジンジン痛むので、なるべくもう片方の歯で噛むようにした。しかし、グレープフルーツの薄皮をうっかり噛んだら、ガツン!とした痛みが響き、痛くてたまらない。すぐに痛みが引ければいいけど、その後数時間も痛みが響いた。

 もう駄目だ。歯医者は嫌だけど行くしかない。予約を取って行って来た。
「先生、歯が痛いんです。だけどゴールデンウィーク明けに旅行に行くので、本格的な治療の前に仮止めみたいなの、ありますよね」
「ありますよ、とりあえずそうしましょう」

 先生はくうみんの歯のレントゲンを撮った後、接着剤のようなものを歯にくっ付けて固定した。これでしばらくはやり過ごせるだろう。これからの方針は次の四つから選択するようにと。

 ①そのまま抜けるまで放っておく。
 ②悪い歯を抜いて入れ歯にする。
 ③前の2本の歯とつなげるように固定する。しかしこの方法は、歯をかなり削ることになる。
 ④歯の再植

「次に来るまでにこの中から選んでください。一番いいのは歯の再植ですが、自費になるので費用は15万円以上かかります」

 ①は問題外。痛いんだもの。②の入れ歯。先生によると入れ歯と言うのは違和感があるので、奥歯の入れ歯はしなくなってしまう人が大半。だからこれも選択外。
 現実的なのは③の方法と④の再植。再植と言うのは歯を抜いてから徹底的に消毒し、それから歯を植え直すことらしい。しかしこれは保険が効かない。
 できれば④にしたい。でも、お金…トホホ。 

 しかし、入れ歯か。くうみんはもう、オバさんではなく、バアさんなんだな。そう言えば初老と言うのは本来40代のことを言うらしい。昔は人生50だもの、一億歳ならりっばなバアさんだ。

 以前、くうみん母にグレープフルーツを出したら、薄皮を皿の中に吐き出すのを見て、わあ汚い、と思ったものだ。以来グレープフルーツをくうみん母に出すときは薄皮をむいて出すようにしたが、こういうことだったのね。
 若い頃は堅いものが噛めないなんて考えたことがなかった。

 今日は今から静岡県某所に行きます。のんびり温泉入りに行くんじゃないよ。おじさんの叔父さんの法事に行くのだよ。

 おじさんの叔父さんの法事、へえ、ややこしい。
 


面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。


FC2Blog Ranking


にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : どうでもいい報告
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

頑張れ!

四択、、、つらい選択だわよ。15万か・・・それは・・・
でも・・

アタシも前歯が瀕死の状態で・・・

今は差し歯がくっついている状態だけど、いつ取れるかわかんないし、とれたらもうくっつけられないそうだ。
インプラントはお金がかかる。

でも入れ歯は嫌だし・・・
だって、人前で急に取れちゃったら・・・あれ?なんて・・

ああ、考えたくない。
でも、くうみんさんは選択決定がせまられているのだね。
頑張れ~!!!

No title

歯が痛いのは何より嫌だわ。
だから半年に一度の検診は受けてるんだけど、それと老化が追いかけっこ・・・みたいな(T.T)
やっぱり後々考えると④番よね〜

おおっ 仲間だ

1億歳のくうみんも、ついに入れ歯か?
私は、この間、下の前歯1本、下右の奥歯1本、下左の奥歯3本、ブリッジにして入れ歯を入れたばかりだが、ついにくうみんさんに並ばれそうだ。嬉しいなあ。(笑)
まあ、私の場合は、これまでほとんど歯医者さんにはいかず、歯磨きも適当で、あまり歯を大切にしてこなかったので、仕方がないが、くうみんさんもどの方法をとるか…悩むところだねえ。私の場合は初めて入れた入れ歯…割と気に入ってますよ。保険でねえ、わずか数千円だったよ。

こんばんわ

おじさんの叔父さんの法事ですか。お疲れさまです!

歯は大事ですよね
私も朝昼晩と、こまめに歯磨きしておりますよ。

以前は虫歯だらけで、まる一年歯医者に通っておりましたのでv-290

こんにちは~♪

歯は薬で治せないので
歯医者さんに行くしかないけど
費用が掛かり過ぎる。。。

お気をつけてお出かけくださいね。

今日もお元気で~♪ ☆~

No title

歯は大事です。

いろんな病気に関係してきます。
私は今では月1で検診に通っています。

ところで奥歯ですか?

私の場合20年位前にかぶせて治療が終わったばかりの歯茎が腫れてしまい、治療してもらった歯医者にいったら抜くしかないといわれました。

歯はなるべく抜かないほうがいいので、友人に評判の良い歯医者を紹介してもらい根の治療をしてもらって20年たった今でもまだ歯は大丈夫です。

それ以来ずっと通っています。


くうみんさんももしも可能でしたら評判の良い別の歯医者に行ってみたら如何でしょうか?

また違う治療法がありそうな気がします。

ご参考までに私が行っている歯医者は雑司が谷です。
とっても腕は良いです。
保険はききます。


ご参考までに。


No title

歯の再植って、インプラントのこと??
昔ダンナが受けたけど、結構お金かかったな~~。
でも違和感がなくていいみたい。

他の方も書いてるけど、違う歯科医に見てもらうのもいいかもしれない。

私は一年に一回くらい歯の検診に行くけど
「三か月に一回は来て下さい」と言われてます。
本当はあまり行きたくないけどね。

奥歯ですねー

くうみんさん、こんにちはー
私はある段階で上下とも悪い歯を全部抜いてしまい、丈夫な歯を残して総入れ歯にしました。それ以来、磨く必要がないので歯磨きをしていません。
くうみんさんの場合は丈夫な歯のうち1本が痛んでいるので、3の差し歯がいいんじゃないかと思います。4のインプラントは何本も悪いのだったらいいけど値段がね。(^_^;)

Re: 頑張れ!

きたあかり様

> 四択、、、つらい選択だわよ。15万か・・・それは・・・
> でも・・
>
> アタシも前歯が瀕死の状態で・・・
>
 前歯ですか?それは美貌に響くような。

> 今は差し歯がくっついている状態だけど、いつ取れるかわかんないし、とれたらもうくっつけられないそうだ。
> インプラントはお金がかかる。
>
 うん、高そう。

> でも入れ歯は嫌だし・・・
> だって、人前で急に取れちゃったら・・・あれ?なんて・・
>
 へっへ~、じゃ済まされない。

> ああ、考えたくない。

 ああ~!!ヤダヤダ!

> でも、くうみんさんは選択決定がせまられているのだね。
> 頑張れ~!!!

 入れ歯は避けたい、トホホ。

Re: No title

 めろん様

> 歯が痛いのは何より嫌だわ。

 まだ歯抜けにはならないのですか?

> だから半年に一度の検診は受けてるんだけど、それと老化が追いかけっこ・・・みたいな(T.T)
> やっぱり後々考えると④番よね〜

 老化はいかんともしがたい。4番をどうにか保険でカバーできないか思案中です。

Re: おおっ 仲間だ

 simanto様

1億歳のくうみんも、ついに入れ歯か?

 なんかうれしそうですね。

> 私は、この間、下の前歯1本、下右の奥歯1本、下左の奥歯3本、ブリッジにして入れ歯を入れたばかりだが、ついにくうみんさんに並ばれそうだ。嬉しいなあ。(笑)

 ああ、ヤダヤダ!やっぱり喜んでいる!

> まあ、私の場合は、これまでほとんど歯医者さんにはいかず、歯磨きも適当で、あまり歯を大切にしてこなかったので、仕方がないが、くうみんさんもどの方法をとるか…悩むところだねえ。私の場合は初めて入れた入れ歯…割と気に入ってますよ。保険でねえ、わずか数千円だったよ。

 わずか数千円…これは魅力ですが…でも~。

Re: こんばんわ

 がちょー様

> おじさんの叔父さんの法事ですか。お疲れさまです!
>
 帰ってきました。

> 歯は大事ですよね
> 私も朝昼晩と、こまめに歯磨きしておりますよ。
>
 がちょ様も歯磨きは3回ですか?私もですが、昼食後はしません。風呂入ったときにします。

> 以前は虫歯だらけで、まる一年歯医者に通っておりましたのでv-290

 歯の磨き方も以前指導されたやり方とは違っていますね。歯医者さんによってもやり方に違いがあるようです。自分にあった歯磨きの仕方も、人それぞれになるのかな。
 がちょ様は今は歯の調子がよろしいようで何でも食べられて何よりです。

Re: こんにちは~♪

 Mmerose様

> 歯は薬で治せないので
> 歯医者さんに行くしかないけど
> 費用が掛かり過ぎる。。。
>
 歯の治療は自費ならいい治療を受けられますがそうも行かない場合が多いです。費用とその効果の兼ね合いですね。

> お気をつけてお出かけくださいね。

 とりあえず無事に帰ってきました。ありがと~♪
>
> 今日もお元気で~♪ ☆~

Re: No title

 キャサリン様

> 歯は大事です。
>
 お久しぶりです、キャサリン様。

> いろんな病気に関係してきます。
> 私は今では月1で検診に通っています。
>
 病弱なんですね。私と同じです、オホホ。

> ところで奥歯ですか?
>
はい。

> 私の場合20年位前にかぶせて治療が終わったばかりの歯茎が腫れてしまい、治療してもらった歯医者にいったら抜くしかないといわれました。
>
> 歯はなるべく抜かないほうがいいので、友人に評判の良い歯医者を紹介してもらい根の治療をしてもらって20年たった今でもまだ歯は大丈夫です。
>
> それ以来ずっと通っています。
>
 歯は抜きたくないですね。いい歯医者さん、ご存知ですか?
>
> くうみんさんももしも可能でしたら評判の良い別の歯医者に行ってみたら如何でしょうか?
>
> また違う治療法がありそうな気がします。
>
> ご参考までに私が行っている歯医者は雑司が谷です。
> とっても腕は良いです。
> 保険はききます。
>
 歯の再植がベストと思われましたが、もっといい治療法があるのでしょうか?だとしたら、もちょっと教えて欲しいと思います。
 今の所、再植の保険治療を模索しています。保険請求できるのに、歯医者さんが知らないこともあるらしいので。

>
> ご参考までに。

Re: No title

 キララ様

> 歯の再植って、インプラントのこと??
> 昔ダンナが受けたけど、結構お金かかったな~~。
> でも違和感がなくていいみたい。
>
 インプラントではないそうです。自分の歯を植え直すらしい。

> 他の方も書いてるけど、違う歯科医に見てもらうのもいいかもしれない。
>
 面倒なような気もする。その方がいいような気もする。

> 私は一年に一回くらい歯の検診に行くけど
> 「三か月に一回は来て下さい」と言われてます。
> 本当はあまり行きたくないけどね。

 私も言われています。儲けるための方便かとも思いますが、とにかく歯はどんどん悪くなっていく一方なので心配。

Re: 奥歯ですねー

 delica様

> くうみんさん、こんにちはー
> 私はある段階で上下とも悪い歯を全部抜いてしまい、丈夫な歯を残して総入れ歯にしました。それ以来、磨く必要がないので歯磨きをしていません。

 入れ歯だからと言って歯磨きしないのは良くないのでは?例えばチューするときとか。ナハハ。 
 
> くうみんさんの場合は丈夫な歯のうち1本が痛んでいるので、3の差し歯がいいんじゃないかと思います。4のインプラントは何本も悪いのだったらいいけど値段がね。(^_^;)

 3は差し歯じゃないですよ、歯を固定するのですよ。4はインプラントじゃないです手。でも、お値段が気になると言うのは正しい認識です。

おかえりなさい。

一泊位するかと思ったら日帰りで帰ってこられたのですね。お疲れ様でした。茨城の私と千葉の東京よりのくうみんさんでは土地勘がだいぶ違いますね。ご親戚は静岡が多いですね。

さて、食費は一人でも二人でも変わらない?確かにそうかもしれません。とにかく一人は無駄が多いのですよ。そしてさらに悪いことに手を抜きます。
お金をかけずにおいしいものをいただきたいものですね。

Re: おかえりなさい。

delica様

> 一泊位するかと思ったら日帰りで帰ってこられたのですね。お疲れ様でした。茨城の私と千葉の東京よりのくうみんさんでは土地勘がだいぶ違いますね。ご親戚は静岡が多いですね。
>
 一泊しましたて。おじさんの親戚なので元は三重県なのですが、いろいろなところに分散しています。

> さて、食費は一人でも二人でも変わらない?確かにそうかもしれません。とにかく一人は無駄が多いのですよ。そしてさらに悪いことに手を抜きます。

 私もです。手抜きしようと意識している訳ではないのですが、具だくさんの味噌汁や野菜炒め一品で野菜や肉を摂ることが多くなりました。以前はもっと品数が多かったのですが。

> お金をかけずにおいしいものをいただきたいものですね。

 家庭料理は安くておいしいのがキモですね。

静岡に行かれるのですか?

私も沖縄移住当初は静岡県掛川市にpen palがおりました。
12年前一時帰郷した時、青春18きっぷで現地まで行ったことあります。
それにしてもGrapefruit薄皮が、歯に直撃するとは
不吉な予感もしますが、これも何かの前触れ
予告のような気がしてなりません。


改めてこちらのBlogに、commentありがとうございました。
文頭にも書きました通り、6年ぶりに沖縄県栄養士会にcomeback致しました。
とは言っても「贅肉をたくさん付けて還って来た古狸」と言わんばかりに
管理栄養士免許がないばかりか、何ひとつ実力がないのです。
また6年前までは社団法人だったのが、いつしか「公益」と言う2の字が付いてからは
その意味もわかっていかなくてはなりません。
ただ八重山諸島はこんなちっぽけな島々が連なっている中
栄養士は50人程はいるのですが、八重山部会会員にはなっても
県の栄養士会のほうはほんの十数名しかおらず、それでは研修会等沖縄本島から
講師を招待することができないので、私が移転当初から入会を勧誘していたのですが
いまだ増加傾向もないばかりか、管理栄養士合格者は誰もいないのです。
八重山福祉保健所・管理栄養士とも、数年ぶりの再会を果たし
「こんな私でも何か役に立てそうな、いや何が何でも役に立ってみせる。」
と言う意気込みが、湧いてきました。
今月からうちの学童保育卒業生も、八重山農林高校に入学し
実習も多くいろんな資格が取得できる学校なので、そのことに関しましても
並行していけたらなあと思います。




Re: 静岡に行かれるのですか?

背番号のないエース様

> 私も沖縄移住当初は静岡県掛川市にpen palがおりました。

 ペンパルですか?!今どきはメル友が多いと思いますが、情緒があっていいですね。

> 12年前一時帰郷した時、青春18きっぷで現地まで行ったことあります。

 青春18きっぷはお得らしいですが、使ったことがありません。知識不足なんでしょうね。

> それにしてもGrapefruit薄皮が、歯に直撃するとは
> 不吉な予感もしますが、これも何かの前触れ
> 予告のような気がしてなりません。
>
 いいえ、単なる老化です。

>
> 改めてこちらのBlogに、commentありがとうございました。

 どういたしまして。

> 文頭にも書きました通り、6年ぶりに沖縄県栄養士会にcomeback致しました。
> とは言っても「贅肉をたくさん付けて還って来た古狸」と言わんばかりに
> 管理栄養士免許がないばかりか、何ひとつ実力がないのです。

 ブランクがあるもの、ゆっくり前進して、実力をつければいいじゃないですか。

> また6年前までは社団法人だったのが、いつしか「公益」と言う2の字が付いてからは
> その意味もわかっていかなくてはなりません。

 社団法人とか、公益法人とか、よくわからないんですよね、私も。

> ただ八重山諸島はこんなちっぽけな島々が連なっている中
> 栄養士は50人程はいるのですが、八重山部会会員にはなっても
> 県の栄養士会のほうはほんの十数名しかおらず、それでは研修会等沖縄本島から
> 講師を招待することができないので、私が移転当初から入会を勧誘していたのですが
> いまだ増加傾向もないばかりか、管理栄養士合格者は誰もいないのです。

 栄養士になるには、ちゃんとした大学なり専門学校に行かなくてはならないし、管理栄養士となると、その上の存在ですもの、大変だと思います。

> 八重山福祉保健所・管理栄養士とも、数年ぶりの再会を果たし
> 「こんな私でも何か役に立てそうな、いや何が何でも役に立ってみせる。」
> と言う意気込みが、湧いてきました。

 誰でもできると言うものではないです。資格がなくてはできないことです。きっと背番号のないエース様は世の中の役に立つ方だと思いますよ。

> 今月からうちの学童保育卒業生も、八重山農林高校に入学し
> 実習も多くいろんな資格が取得できる学校なので、そのことに関しましても
> 並行していけたらなあと思います。

 那覇に行くのはやめにして、石垣島でもうちょっと頑張ってみては?

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

k鍵コメ様

 返事が遅くなってごめんなさい。
 ありがとう。参考にさせていただきます。

Re: No title

 k鍵コメ様

 手続きはいろいろ面倒ですね。
 わざわざありがとうございます。調べてみます。

検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR