パソコンが変だ!
このパソコンは今から思うと、買った時からおかしかった。
ウィンドウズ10。8は駄作と言われ、いっそのこと10の方がいいよ、そう言われて買ったのだが…
くうみんはマラソンのエントリーを「ランネット」と言うサイトでしていた。これでいつものようにエントリーしようと、エントリー画面を出そうとしたが、くるくる回っているだけで、画面が出てこない。
おかしい、サイトの管理者にメールをすると、
「10およびエッジは推奨環境ではない。だからではないか?こちらも鋭意改良していく」
との返事。ランネットではなく「スポーツエントリー」と言うサイトなら出るので、こちらでエントリーすることにした。
そして某サイトの、認証を求める画面になると、いきなり画面が真っ黒になってしまうと言う現象も出た。マウスを動かしたり、キーを叩いたりすると偶然治ることもあるが、治らないときは、サインアウトして立ち上げ直す。
ブロ友delicaさんに早いとこ修理した方がよい、とアドバイスを受けたが、みんなわかると思うけど、修理の窓口って敷居が高い。「ランネットを使わなければ、某サイトを訪れなければ、関係ないし」
など、自分に言い訳していた。
しかし他でウィンドウズ10を使っている人に聞いてみると、そんなことはない、ランネットのサイトはちゃんと使うことができると言うことだった。
うちのパソコンだけが変なんだ!なのでメーカーであるNECに、相談した。
いろいろPCを操作して、原因を探ったけれど、何をやってもダメなので、
「あとは最後の手段としてリセットするしかないです」
と言われた。リセットするならデータを保存しなくてはいけないから、今と言う訳には行かない。
「そうですか」
その時はそれで終わった。
もうリセットするしかないのか?だったら、面倒だけどデータを吸い上げなくちゃ。
そんなことを考えて、フィットネスクラブの風呂に行ったら、そこにパソコンに詳しい女子の姿が。この方PCのエキスパート。パソコンがいけなくなったと話すと、来てくれる、と。
おお!それはありがたいと翌日、来てもらった。ああでもない、こうでもないと10時から夕方4時くらいまでやったが、どうしてもらちが明かない。やはりメーカーの相談窓口に電話をした。
「○○もやったけどダメなんです!○×△?それもしました!」
さすが本職、 専門用語がバンバン出てくる。
今までのくうみんの説明なら、
「画面が真っ暗で…えっ、わかりませ~ん」
てなものだが、やはり違う。
「ここまでやってダメなのはPCに問題があるんじゃないでしょうか?!修理に出す?どれくらいかかるんです?!一カ月なんて言わないでくださいよ!」
う~ん、頼もしい。
彼女のおかげで異例の速さ、1週間くらいで修理する。さっそく二日、土曜日の午前中に業者をよこすので、書類他をそろえておくようにと。
もうすぐ業者が来る。あまり見直しもできず、乱文失礼。
という訳でブログは当分の間お休み。
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。

にほんブログ村
ウィンドウズ10。8は駄作と言われ、いっそのこと10の方がいいよ、そう言われて買ったのだが…
くうみんはマラソンのエントリーを「ランネット」と言うサイトでしていた。これでいつものようにエントリーしようと、エントリー画面を出そうとしたが、くるくる回っているだけで、画面が出てこない。
おかしい、サイトの管理者にメールをすると、
「10およびエッジは推奨環境ではない。だからではないか?こちらも鋭意改良していく」
との返事。ランネットではなく「スポーツエントリー」と言うサイトなら出るので、こちらでエントリーすることにした。
そして某サイトの、認証を求める画面になると、いきなり画面が真っ黒になってしまうと言う現象も出た。マウスを動かしたり、キーを叩いたりすると偶然治ることもあるが、治らないときは、サインアウトして立ち上げ直す。
ブロ友delicaさんに早いとこ修理した方がよい、とアドバイスを受けたが、みんなわかると思うけど、修理の窓口って敷居が高い。「ランネットを使わなければ、某サイトを訪れなければ、関係ないし」
など、自分に言い訳していた。
しかし他でウィンドウズ10を使っている人に聞いてみると、そんなことはない、ランネットのサイトはちゃんと使うことができると言うことだった。
うちのパソコンだけが変なんだ!なのでメーカーであるNECに、相談した。
いろいろPCを操作して、原因を探ったけれど、何をやってもダメなので、
「あとは最後の手段としてリセットするしかないです」
と言われた。リセットするならデータを保存しなくてはいけないから、今と言う訳には行かない。
「そうですか」
その時はそれで終わった。
もうリセットするしかないのか?だったら、面倒だけどデータを吸い上げなくちゃ。
そんなことを考えて、フィットネスクラブの風呂に行ったら、そこにパソコンに詳しい女子の姿が。この方PCのエキスパート。パソコンがいけなくなったと話すと、来てくれる、と。
おお!それはありがたいと翌日、来てもらった。ああでもない、こうでもないと10時から夕方4時くらいまでやったが、どうしてもらちが明かない。やはりメーカーの相談窓口に電話をした。
「○○もやったけどダメなんです!○×△?それもしました!」
さすが本職、 専門用語がバンバン出てくる。
今までのくうみんの説明なら、
「画面が真っ暗で…えっ、わかりませ~ん」
てなものだが、やはり違う。
「ここまでやってダメなのはPCに問題があるんじゃないでしょうか?!修理に出す?どれくらいかかるんです?!一カ月なんて言わないでくださいよ!」
う~ん、頼もしい。
彼女のおかげで異例の速さ、1週間くらいで修理する。さっそく二日、土曜日の午前中に業者をよこすので、書類他をそろえておくようにと。
もうすぐ業者が来る。あまり見直しもできず、乱文失礼。
という訳でブログは当分の間お休み。
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- パソコンが変だ!その2 (2016/04/07)
- パソコンが変だ! (2016/04/02)
- 桜見物に皇居へ 最近いつも一人だなあ (2016/03/31)
スポンサーサイト
テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記