楽しい旅もそろそろ終わり…家に帰って食べたいものは?
今日も6時半からお勤めがあった。廊下の温度計はマイナス1度を指している。今日も寒いぞ!

昨日の坊さんは若手一人だったが、今日は年配の坊さんと二人だった。年配の坊さんは時々声が出なくて、若い坊さんの声だけになった。風邪をひいて声が出ないと言っていた。坊さんは歌手と同じで喉を使う仕事だったのね。

今日の朝食。
昨日と同じようなものだけど、微妙に違う。精進料理は、これはこれでおいしい。昆布だしが効いている。うちでも鰹節ではなく、昆布でだしを取って料理してみよう。
高野山では白人の旅行者が大変多かった。中国人や日本人より西洋人。仏教への憧れがあるんだろうか。この人たちも宿坊では精進料理を食べるんだなあ。当たり前だが。
宿坊にチェックアウトは9時。それより少し早く、8時半くらいに宿を出た。
「お世話になりました」
すぐに除雪するようで、雪はすっかり道路から消えていた。行きのタクシーは滑りそうで怖かったが、帰りはスムーズだった。
大荷物を転がしながら、Mの旦那となんばへ向かう。なんとM、いや、めろんの旦那はこれから神戸へ行くそうだ。ブロ友とのオフ会梯子かい!
「それじゃ、私はこっちだから」
「あたし、こっち」
「それじゃ、また」
Mの旦那、めろんさんは違う方向にすいすいと歩いて行った。
なんばから新大阪へ行き、そこからのぞみに乗った。平日なのに混んでる。自由席の空いている席を探す。たぶん京都で空くと思うけど、新大阪から京都へはのぞみでも30分くらいかかる。3列ある席の真ん中に空いている席があったので、そこにとりあえず座る。
京都からはもうちょっといい席に鞍替え。持ってきたお菓子をつまみにコンビニで買ったビールを飲む。これこそ旅のだいご味。

富士山はいいなあ。
新幹線のぞみは無事東京駅に着いた。
家に帰ると、おじさんにあいさつ。
「今帰ったよ」
もっともおじさんの写真も持って行ったから、一緒に帰ったとも言える。
すぐに着替えて片づけ。あっちにしまい、こっちに収納。キャリーケースの車輪をぞうきんで拭いて家の中に入れる。洗濯物をランドリーボックスに放り込む。
片づけ物をさっさと済ませると、次は夕食の準備。買い物に行って米を研いだり、野菜を切ったり。フィットネスクラブの風呂に行って…
さて、今日のメニューは?
とっておきの牛肉を、フライパンでジュワジュワと焼く。料理本によると、あまり強い火で焼かないで、2回ほどフライパンから出して、「肉を休ませる」と、中まで熱く焼けるそうだ。玉ねぎやエノキも一緒に炒めよう。野菜はたくさん取らなきゃ。
さ、おいしそうに焼けた。
テーブルに肉の皿を置く。他にはサーモンマリネのサラダも作った。まずビールを一杯。う~ん、うまい。サラダも一口。うん、いける。次は牛肉。
近所のスーパーで3割引きになっていたロースステーキ用肉。正価では絶対に買わないステーキ用の牛肉。
一口パクリ。
やっぱり、肉、うまい。
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。

にほんブログ村

昨日の坊さんは若手一人だったが、今日は年配の坊さんと二人だった。年配の坊さんは時々声が出なくて、若い坊さんの声だけになった。風邪をひいて声が出ないと言っていた。坊さんは歌手と同じで喉を使う仕事だったのね。

今日の朝食。
昨日と同じようなものだけど、微妙に違う。精進料理は、これはこれでおいしい。昆布だしが効いている。うちでも鰹節ではなく、昆布でだしを取って料理してみよう。
高野山では白人の旅行者が大変多かった。中国人や日本人より西洋人。仏教への憧れがあるんだろうか。この人たちも宿坊では精進料理を食べるんだなあ。当たり前だが。
宿坊にチェックアウトは9時。それより少し早く、8時半くらいに宿を出た。
「お世話になりました」
すぐに除雪するようで、雪はすっかり道路から消えていた。行きのタクシーは滑りそうで怖かったが、帰りはスムーズだった。
大荷物を転がしながら、Mの旦那となんばへ向かう。なんとM、いや、めろんの旦那はこれから神戸へ行くそうだ。ブロ友とのオフ会梯子かい!
「それじゃ、私はこっちだから」
「あたし、こっち」
「それじゃ、また」
Mの旦那、めろんさんは違う方向にすいすいと歩いて行った。
なんばから新大阪へ行き、そこからのぞみに乗った。平日なのに混んでる。自由席の空いている席を探す。たぶん京都で空くと思うけど、新大阪から京都へはのぞみでも30分くらいかかる。3列ある席の真ん中に空いている席があったので、そこにとりあえず座る。
京都からはもうちょっといい席に鞍替え。持ってきたお菓子をつまみにコンビニで買ったビールを飲む。これこそ旅のだいご味。

富士山はいいなあ。
新幹線のぞみは無事東京駅に着いた。
家に帰ると、おじさんにあいさつ。
「今帰ったよ」
もっともおじさんの写真も持って行ったから、一緒に帰ったとも言える。
すぐに着替えて片づけ。あっちにしまい、こっちに収納。キャリーケースの車輪をぞうきんで拭いて家の中に入れる。洗濯物をランドリーボックスに放り込む。
片づけ物をさっさと済ませると、次は夕食の準備。買い物に行って米を研いだり、野菜を切ったり。フィットネスクラブの風呂に行って…
さて、今日のメニューは?
とっておきの牛肉を、フライパンでジュワジュワと焼く。料理本によると、あまり強い火で焼かないで、2回ほどフライパンから出して、「肉を休ませる」と、中まで熱く焼けるそうだ。玉ねぎやエノキも一緒に炒めよう。野菜はたくさん取らなきゃ。
さ、おいしそうに焼けた。
テーブルに肉の皿を置く。他にはサーモンマリネのサラダも作った。まずビールを一杯。う~ん、うまい。サラダも一口。うん、いける。次は牛肉。
近所のスーパーで3割引きになっていたロースステーキ用肉。正価では絶対に買わないステーキ用の牛肉。
一口パクリ。
やっぱり、肉、うまい。
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 日光霧降高原は一足遅い春 (2016/04/22)
- 楽しい旅もそろそろ終わり…家に帰って食べたいものは? (2016/03/24)
- ほとんど一人で観光 (2016/03/22)
スポンサーサイト
テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記