fc2ブログ

名古屋ウィメンズマラソン 受付からその晩

 ついにこの日が来た。名古屋ウィメンズマラソン。ティファニーのネックレスをくれると言う。メナードの化粧品をこれでもかとくれると言う。

 そんなことはどうでもいい。とにかく42.195キロを走り抜くだけだ。目標タイム、3時間59分59秒。

 この日は、名古屋金山のANAホテルグランコート名古屋に宿を取った。その前にJRとバラでア○ホテルを取ったのだが、このホテルは何を勘違いしたのか、たいしたホテルでもないくせに休前日や行事のある日は3倍くらい高くなる。
 なので、これよりはるかに高級なANAホテルグランコート名古屋とJR込みのパックならば同じくらいの値段なので○パホテルをキャンセル、普段のくうみんなら絶対泊まらないこの高級ホテルに泊まることにした。

 名古屋ウィメンズマラソンは女子のみエントリーの大会である。女子であると言う証明のため、セックスチェックがある。
 と言っても頬の粘膜採取をする訳ではない。住民票、健康保険証、パスポートなど、性別の書かれている書類を提示する。運転免許証は性別が書かれていないので不可。

名古屋ウィメンズマラソン前日受付
 前日受付

 いろいろな店が出店していた。その中でMUSASHIと言う、運動用サプリの店を見つけた。MUSASHIは、値引きをしない強気のメーカーだ。それがかなり安くなっているので眺めていた。
 しかし、このオバさんくうみんには誰も目をくれようとしない。仕方ないので、運動後のリカバリーに良いとされる「NI」を持って、
「これください」
 と言った。他の客の売り込みに懸命になっていた男性店員は、
「これですか?」
 と言って袋を取り上げ、
「ちょっと、これ入れて上げて」
 そう言ってめんどくさそうに他の店員に仕事を振った。

 どこに行ってもこの扱いだった。

 おばさんじゃ悪いか。特にMUSASHIにはもう行かん。バッカヤロ。

 マラソン前日は禁酒である。その代り炭水化物はいくらでも食べてよろしい。
 という訳で、名古屋名物鶏肉料理、名古屋コーチンの店、一鳳(いちおう)で、名物の親子丼を食べることにした。親子丼は1380円とかいてあった。これを注文。酒を飲まないのになぜかお通しが来た。大ぶりの牡蛎を煮たもの。これはこれでうまいが、これくらいならこのくうみんでも作れそう。
鶏料理一鳳
 一人でこの部屋独占は悪いね、と思っていたらそうでもない

お通し
 生前はさぞかし大きな牡蛎様かと思われるような大ぶりの牡蛎

 次に親子丼。食べてみると関東よりかなり薄味だ。しかし、鶏肉は硬めで、卵も火を通し過ぎのように感じる。玉ねぎも硬いよ。もっといい玉ねぎ使ってよ。
 よく、関東は味が濃いと言うが、色が濃い割には塩気は強くない。薄口しょうゆは濃い口しょうゆよりも塩気が強い。それと同じように、関東の料理は調味料のエキスは濃いが、塩気はそんなに強くない。日本橋人形町の玉秀の親子丼、おいしいよ。確か700円前後で、そんなに高くない。 
親子丼
 高い親子丼

 ここの親子丼は高い。1380円のはずが、会計を頼んだら2090円になっていた。
「明細を下さい」
 そういうと、レシートをくれた。

 親子丼は1380円、お通しが500円、サービス料3%、それに税金8%で2090円ですと。

 さて、明日は早い。酒も飲まずに早めに寝ることにする。

夜景2
 夜景がきれいだ


 
 面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。


FC2Blog Ranking
 


にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : マラソン
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

おかえりなさい

くうみんさんのレポートがないので心配していました。
たいへんな親子丼を頼んでしまったものですね。2090円なら3杯は食べられますよ、関東なら。

きょうは群馬県の両親のお墓にお線香を上げに行ってきました。名物うどんを楽しみに行ったのもあるんですが、入店が2時半、うどんはおしまいといわれて仕方がなくおそばをいただいてきました。

No title

ぼったくりだよね、この親子丼は。
なんだかな初日はひどい目にあったという感じだね^^;
でも、夜景はとっても綺麗だね^^

Re: おかえりなさい

delica様

> くうみんさんのレポートがないので心配していました。

 へへ~、ちょっと疲れましたので、お休みいただきました。

> たいへんな親子丼を頼んでしまったものですね。2090円なら3杯は食べられますよ、関東なら。
>
 ひどいですよね、物価高の東京だってこの値段はない。それにお通しって酒飲む人だけのはずじゃないですか。

> きょうは群馬県の両親のお墓にお線香を上げに行ってきました。名物うどんを楽しみに行ったのもあるんですが、入店が2時半、うどんはおしまいといわれて仕方がなくおそばをいただいてきました。

 うどん大好きなdelica様なのに、それは残念でした。そばとうどん、この似て非なるもの。

Re: No title

 めろん様

> ぼったくりだよね、この親子丼は。

 1380円と言いながら、2090円…有名店だから仕方ないと諦めてしまうのか。普通の店なら警察呼ぶところ。

> なんだかな初日はひどい目にあったという感じだね^^;
> でも、夜景はとっても綺麗だね^^

 うん。受付会場は若い子ばかりで、みんなランニングシューズを履いていた。私はウォーキングシューズだったから、
走るようには見えなかったのかな。
 しかし、通は走る靴と道中歩く靴は別にするものなのだよ。

サプリメントなら…

地元民としては 何とか挽回しなくては!

MUSASHIなら 仕入値で買えますぜ ダンナ!
何を隠そう(隠していないか)
私は 40年 スポーツ店を経営しています(^o^)/

ただ 仕入のロットが10箱単位なので
それで よろしければ…>_<…

さて 次はどうなる?ワクワク😎

No title

さ、三倍??何そのぼったくりホテル!
値段が同じくらいなら、高級ホテルのほうがいいよね。
それに親子丼。高いだけではなく、酒を飲まないのに「お通し」って、
わけわからん。

MUSASHIって初めて聞いたけど、客を一人だけではなく、
ここを見ている人みんな逃したね。

そうそう、関東の料理って色が濃いだけで、塩味はそれほどでもないのよね。
関西は色が薄いけど塩味がきつい。
色が濃いというだけで関東の料理をぼろくそに言わないでほしいなぁ。

Re: サプリメントなら…

 つかさん様

> 地元民としては 何とか挽回しなくては!
>
> MUSASHIなら 仕入値で買えますぜ ダンナ!
> 何を隠そう(隠していないか)
> 私は 40年 スポーツ店を経営しています(^o^)/
>
 へ~。そうなんだ。

> ただ 仕入のロットが10箱単位なので
> それで よろしければ…>_<…
>
 どうせ使っちゃうから安い方がいい。頼むかも知れないです。

> さて 次はどうなる?ワクワク😎

 いよいよ本番です。

Re: No title

 キララ様

> さ、三倍??何そのぼったくりホテル!
> 値段が同じくらいなら、高級ホテルのほうがいいよね。

 そう。以前は安いホテルとして売っていたのに、最近なんだか勘違いしているらしくて。おやじ雑誌にも叩かれていたけど、
「安いホテルがよろしければそちらへどうぞ」
 とあくまで強気。

> それに親子丼。高いだけではなく、酒を飲まないのに「お通し」って、
> わけわからん。
>
 酒飲まないのにお通しなの?って言ってやればよかった。

> MUSASHIって初めて聞いたけど、客を一人だけではなく、
> ここを見ている人みんな逃したね。
>
 musashiは、あまり値引きしない。結構高いサプリですが。効くと評判。あのお兄ちゃん店員が悪いんだよね。

> そうそう、関東の料理って色が濃いだけで、塩味はそれほどでもないのよね。
> 関西は色が薄いけど塩味がきつい。
> 色が濃いというだけで関東の料理をぼろくそに言わないでほしいなぁ。

 確かに味が濃すぎると思うこともある。例えばキンメの煮つけなんか。だけどほとんどの料理は色が濃いわりには塩気は薄い。食わず嫌いしないで関東風も食べてみて欲しいものです。

こんばんわ

名古屋ウィメンズマラソンの前夜祭お疲れさまです。
しかし、高い親子丼でしたねv-12

Re: こんばんわ

がちょー様

> 名古屋ウィメンズマラソンの前夜祭お疲れさまです。

 ありがとう。

> しかし、高い親子丼でしたねv-12

 たっかいよね。グルメ本に載っていたから行ったんだけど、もう行かない。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR