名古屋ウィメンズマラソン 受付からその晩
ついにこの日が来た。名古屋ウィメンズマラソン。ティファニーのネックレスをくれると言う。メナードの化粧品をこれでもかとくれると言う。
そんなことはどうでもいい。とにかく42.195キロを走り抜くだけだ。目標タイム、3時間59分59秒。
この日は、名古屋金山のANAホテルグランコート名古屋に宿を取った。その前にJRとバラでア○ホテルを取ったのだが、このホテルは何を勘違いしたのか、たいしたホテルでもないくせに休前日や行事のある日は3倍くらい高くなる。
なので、これよりはるかに高級なANAホテルグランコート名古屋とJR込みのパックならば同じくらいの値段なので○パホテルをキャンセル、普段のくうみんなら絶対泊まらないこの高級ホテルに泊まることにした。
名古屋ウィメンズマラソンは女子のみエントリーの大会である。女子であると言う証明のため、セックスチェックがある。
と言っても頬の粘膜採取をする訳ではない。住民票、健康保険証、パスポートなど、性別の書かれている書類を提示する。運転免許証は性別が書かれていないので不可。

前日受付
いろいろな店が出店していた。その中でMUSASHIと言う、運動用サプリの店を見つけた。MUSASHIは、値引きをしない強気のメーカーだ。それがかなり安くなっているので眺めていた。
しかし、このオバさんくうみんには誰も目をくれようとしない。仕方ないので、運動後のリカバリーに良いとされる「NI」を持って、
「これください」
と言った。他の客の売り込みに懸命になっていた男性店員は、
「これですか?」
と言って袋を取り上げ、
「ちょっと、これ入れて上げて」
そう言ってめんどくさそうに他の店員に仕事を振った。
どこに行ってもこの扱いだった。
おばさんじゃ悪いか。特にMUSASHIにはもう行かん。バッカヤロ。
マラソン前日は禁酒である。その代り炭水化物はいくらでも食べてよろしい。
という訳で、名古屋名物鶏肉料理、名古屋コーチンの店、一鳳(いちおう)で、名物の親子丼を食べることにした。親子丼は1380円とかいてあった。これを注文。酒を飲まないのになぜかお通しが来た。大ぶりの牡蛎を煮たもの。これはこれでうまいが、これくらいならこのくうみんでも作れそう。

一人でこの部屋独占は悪いね、と思っていたらそうでもない

生前はさぞかし大きな牡蛎様かと思われるような大ぶりの牡蛎
次に親子丼。食べてみると関東よりかなり薄味だ。しかし、鶏肉は硬めで、卵も火を通し過ぎのように感じる。玉ねぎも硬いよ。もっといい玉ねぎ使ってよ。
よく、関東は味が濃いと言うが、色が濃い割には塩気は強くない。薄口しょうゆは濃い口しょうゆよりも塩気が強い。それと同じように、関東の料理は調味料のエキスは濃いが、塩気はそんなに強くない。日本橋人形町の玉秀の親子丼、おいしいよ。確か700円前後で、そんなに高くない。

高い親子丼
ここの親子丼は高い。1380円のはずが、会計を頼んだら2090円になっていた。
「明細を下さい」
そういうと、レシートをくれた。
親子丼は1380円、お通しが500円、サービス料3%、それに税金8%で2090円ですと。
さて、明日は早い。酒も飲まずに早めに寝ることにする。

夜景がきれいだ
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。

にほんブログ村
そんなことはどうでもいい。とにかく42.195キロを走り抜くだけだ。目標タイム、3時間59分59秒。
この日は、名古屋金山のANAホテルグランコート名古屋に宿を取った。その前にJRとバラでア○ホテルを取ったのだが、このホテルは何を勘違いしたのか、たいしたホテルでもないくせに休前日や行事のある日は3倍くらい高くなる。
なので、これよりはるかに高級なANAホテルグランコート名古屋とJR込みのパックならば同じくらいの値段なので○パホテルをキャンセル、普段のくうみんなら絶対泊まらないこの高級ホテルに泊まることにした。
名古屋ウィメンズマラソンは女子のみエントリーの大会である。女子であると言う証明のため、セックスチェックがある。
と言っても頬の粘膜採取をする訳ではない。住民票、健康保険証、パスポートなど、性別の書かれている書類を提示する。運転免許証は性別が書かれていないので不可。

前日受付
いろいろな店が出店していた。その中でMUSASHIと言う、運動用サプリの店を見つけた。MUSASHIは、値引きをしない強気のメーカーだ。それがかなり安くなっているので眺めていた。
しかし、このオバさんくうみんには誰も目をくれようとしない。仕方ないので、運動後のリカバリーに良いとされる「NI」を持って、
「これください」
と言った。他の客の売り込みに懸命になっていた男性店員は、
「これですか?」
と言って袋を取り上げ、
「ちょっと、これ入れて上げて」
そう言ってめんどくさそうに他の店員に仕事を振った。
どこに行ってもこの扱いだった。
おばさんじゃ悪いか。特にMUSASHIにはもう行かん。バッカヤロ。
マラソン前日は禁酒である。その代り炭水化物はいくらでも食べてよろしい。
という訳で、名古屋名物鶏肉料理、名古屋コーチンの店、一鳳(いちおう)で、名物の親子丼を食べることにした。親子丼は1380円とかいてあった。これを注文。酒を飲まないのになぜかお通しが来た。大ぶりの牡蛎を煮たもの。これはこれでうまいが、これくらいならこのくうみんでも作れそう。

一人でこの部屋独占は悪いね、と思っていたらそうでもない

生前はさぞかし大きな牡蛎様かと思われるような大ぶりの牡蛎
次に親子丼。食べてみると関東よりかなり薄味だ。しかし、鶏肉は硬めで、卵も火を通し過ぎのように感じる。玉ねぎも硬いよ。もっといい玉ねぎ使ってよ。
よく、関東は味が濃いと言うが、色が濃い割には塩気は強くない。薄口しょうゆは濃い口しょうゆよりも塩気が強い。それと同じように、関東の料理は調味料のエキスは濃いが、塩気はそんなに強くない。日本橋人形町の玉秀の親子丼、おいしいよ。確か700円前後で、そんなに高くない。

高い親子丼
ここの親子丼は高い。1380円のはずが、会計を頼んだら2090円になっていた。
「明細を下さい」
そういうと、レシートをくれた。
親子丼は1380円、お通しが500円、サービス料3%、それに税金8%で2090円ですと。
さて、明日は早い。酒も飲まずに早めに寝ることにする。

夜景がきれいだ
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- いざ決戦 この日のためにトレーニングと禁酒(一日)をしたのだから…で、結果? (2016/03/18)
- 名古屋ウィメンズマラソン 受付からその晩 (2016/03/17)
- 行ってきます! (2016/03/12)
スポンサーサイト