fc2ブログ

診療報酬不正受給事件

 近頃診療報酬の不正受給が報道されている。
 お医者さんにかかるときは保険証を持って行けば、1割、あるいは3割負担で診療を受けることができる。あとの9割、7割は健保組合や市町村が出してくれる。

 不正受給と言うのは、、健保組合や市町村が負担してくれる分、診療なんかしていないのにしたことにして請求するのだ。
 これを美人の女医さんが、しかもヤ○ザ屋さんの指導のもと、やらかしたからこんなにも大騒ぎになったのだろう。

 しかも、あの女医さんはええとこのお嬢で、しかも東京女子医大卒。東京女子医大と言えば、医大のお嬢様大学だ。学生は美人ぞろいで有名だそうだ。 

 くうみんは以前、市役所の国保年金課でパートをしていた。その時たまに不正受給が発覚したのを見たことがある。

 ある日、スーツを着て、がちがちに硬くなった男性が、課長を訪ねてきた。スーツ姿が様になっていない。たぶん普段はスーツなんて着ないんだろう。

「少々お待ちください」
 そう言って課長に取り次ぐと、課長、課長補佐、主任がその男性を連れて会議室に入って行った。しばらくたつと、4人が会議室から出てきた。

「申し訳ございませんでした!」
と言って、男性は帰って行った。
「まったくバカにしているわ!これからはあまりしないようにしますなんて!」
「二度としてはいけないって言ってやったら、大汗かいていたわね」
 課長以下は、そんな会話をしていた。そうか、不正受給して、おおめだまを食らったのか。

 ある人が、ハワイで診療を受けたのでその診療代を戻してもらうべく手続きにやってきた。
 海外で医者にかかると、その診療を日本で受けたとしたら全額いくらであるかを算定し、その7割を返してくれると言う制度がある。その手続きに来たのだよ。

「手続きは以上で~す。振り込みは来月末になりま~す」
 と、くうみんは窓口業務を終えた。

 それから別の仕事にとりかかった。整骨院の診療をチェックする仕事だ。整骨院や針きゅうはお医者さんと同じように1割、あるいは3割負担だが、その診療明細を健保組合でチェックしてから、9割、あるいは7割を整骨院に支払う。

「む」
 おかしなことに気付いた。さっき、ハワイに行ったと言って、手続きをした人の整骨院の診療明細があるではないか。それによると、その人がハワイに行っているまさにその時、診療を受けたことになっている。

「これ、おかしいです!」
 正職員に申し出た。はじめは時差のせいかと思ったが、どう考えても診療をしたと言うこの日は患者はハワイだ。複数の職員で指折り数えて計算しても、絶対この人はハワイだ。

「何かの間違いではありませんか?」
 正職員がそういう電話を整骨院にすると、
「アハハ、ま、間違えました!それはうちの勘違いで~す!」
「こほん、間違いなんですね?」
「は、はい、へへ~」

 このように、割とよくバレる。怪しいと思ったら、患者の家に電話して確認することもある。なぜバレるかは、言わんでおこう。

 今回は元タレント、美人女医だったので、目立ってしまい、多く報道されることになったのだろう。しかし、美人…ほよよ、確かに化粧バッチリした顔はすご~くかわいいけど、逮捕されたときの素顔は?

 ひえ~~~!こんなに化けられるものなのか!

 だったら私も、1時間くらい化粧に時間をかければ、まだまだイケるかも。そう思った一件であった。



 名古屋ウィメンズマラソンまであと2日!!今日は30分ジョグ。

 
 
  面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。


FC2Blog Ranking
 


にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 気になったニュース
ジャンル : ニュース

コメントの投稿

非公開コメント

何度も見てますよ

始めてコメントさせて頂きます。
「ひねくれくうみん」さんのブログには時々お邪魔していましたよ。
私の叔母は気分が悪いと入院し検査後、余命2ヶ月の宣告。
叔父は気が動転し私の所へ来て、どうしようの連発でした。
あのような時は一体どんな言葉を掛ければ良いのか。

私は叔父に外で色々と話をしても何も解決しない。
叔母さんの傍にいていつもの叔父さんらしい冗談を交えて、
普段通り接してあげれば良いのではと帰しました。
他にもっと激励の方法があったのではと思いました。

叔母は2ヶ月後に膵臓ガンでこの世を去りました。
叔父にガンの事は悟られないようにだけは気を付けて。
それだけを強く言っていましたが分かっていたようだと、、。
医師も本人には宣告しなかったようです。
叔母は最期まで苦しむことなく眠るように去って行きました。
間もなく1年を迎えようとしています。

Re: 何度も見てますよ

 photoUSM様

> 始めてコメントさせて頂きます。
> 「ひねくれくうみん」さんのブログには時々お邪魔していましたよ。

 ありがとうございます。知りませんでした。

> 私の叔母は気分が悪いと入院し検査後、余命2ヶ月の宣告。
> 叔父は気が動転し私の所へ来て、どうしようの連発でした。
> あのような時は一体どんな言葉を掛ければ良いのか。
>
> 私は叔父に外で色々と話をしても何も解決しない。
> 叔母さんの傍にいていつもの叔父さんらしい冗談を交えて、
> 普段通り接してあげれば良いのではと帰しました。
> 他にもっと激励の方法があったのではと思いました。
>
> 叔母は2ヶ月後に膵臓ガンでこの世を去りました。
> 叔父にガンの事は悟られないようにだけは気を付けて。
> それだけを強く言っていましたが分かっていたようだと、、。
> 医師も本人には宣告しなかったようです。
> 叔母は最期まで苦しむことなく眠るように去って行きました。
> 間もなく1年を迎えようとしています。

 photoUSM様の助言がベターだったと思います。ベストは何かといわれたら、考え付きません。すい臓がんは早期発見が難しいがんです。
 しかし、早期に発見できたとして、いい治療ができるとは限りません。末期まで気づかなかったと言うことは、不調もそれまではなかったと言うこと、自分が癌であるという恐怖を知らずに済んだことでもあると思います。

 私の父も肺がんで入院して8日目で亡くなりましたが、死ぬ8日前まで一人暮らしをしていたと言うのは素晴らしいことだと思っています。
 ただ、今思うと、点滴をやめさせれば良かった、さらには無理やりでも家に帰せればよかった、など思っております。

 私の方はおじさんが亡くなって、せいぜいおじさん母の食事介助に週に一度行くだけで、世話する者もおらず、気楽と言えば気楽な身となりました。photoUSM様はいろいろ多忙なご様子、ご自愛ください。

 

No title

明日やね。
土曜日から名古屋いり?
参加賞、楽しみにしているよ(*^^)v
アフターも♪

No title

へー、不正請求ってそんなに多いんですか。
くうみんさん、不正を見抜いて、すごい手柄です。

あのタレント女医の逮捕されたときの姿って、ユウレイみたいでしたね。
なんか、精神的にきているような・・・

Re: No title

めろん様

> 明日やね。
> 土曜日から名古屋いり?

 あと少しで家を出ます。

> 参加賞、楽しみにしているよ(*^^)v
> アフターも♪
  
 そっちの方が楽しみ。

Re: No title

 キララ様

> へー、不正請求ってそんなに多いんですか。
> くうみんさん、不正を見抜いて、すごい手柄です。
>
 ふっふっ、こんなもんよ。

> あのタレント女医の逮捕されたときの姿って、ユウレイみたいでしたね。
> なんか、精神的にきているような・・・

 ひょっとして捕まってよかった、ホッとしたと思ったかも。変なのがバックについていると、やめるにやめられないもの。

こんばんわ

>海外で医者にかかると、その診療を日本で受けたとしたら全額いくらであるかを算定し、その7割を返してくれると言う制度がある。

師匠、これほんとですか(;;゚;ё;゚;;)
じゃ、海外旅行保険、なんのために加入するの????←入ったことはありませんが(笑)

がん保険の宣伝と一緒かしら(・∇・)ン?

Re: こんばんわ

 phiro様

> >海外で医者にかかると、その診療を日本で受けたとしたら全額いくらであるかを算定し、その7割を返してくれると言う制度がある。
>
> 師匠、これほんとですか(;;゚;ё;゚;;)

 ほんとだよ!

> じゃ、海外旅行保険、なんのために加入するの????←入ったことはありませんが(笑)
>
> がん保険の宣伝と一緒かしら(・∇・)ン?

 海外旅行保険はカードについている場合はいいけど、入ると結構高いでしょ。だからこの制度を上手に使っている人もいます。
 健康保険の窓口で用紙を貰うか、郵送してもらって。
 手続きについて面倒なことが書いてあるけど、要するに診療の内容がわかるものと、領収証があればどうにかなります。最悪領収証だけだったとしても、窓口でダメもとで相談してみると、案外通ってしまうことも。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR