fc2ブログ

いいホテルなら実名 悪いホテルは伏字 さてこのホテルは?

 中華料理がポシャったので、翌日からの夕食、2日間はバイキング、その次は洋食を選んだ。バイキングはメニューが一日目と二日目は全く同じ。普通は少しずつ違えるものだけどねえ。味はバイキングとしてはこんなものかな?と言う感じ。

 最後の夜は洋食。そんなに期待しないで食事会場へ行った。お一人様は他に2人いる。お一人様はカウンターに向かう形式だ。向こうにいる男性はスマホでゲームをしている。私は本を持ってきた。もう一人はもっと遅い時間に来るらしく、席は空いたままだった。

 席にはすでにお品書きが…
お品書き
 ふんふん、こんなのが出るのね

「お待たせいたしました」
 ウエイターが料理を持ってきた。

 さて、お味はどうかしら?えっ!

 うまい!!

 量が少ないのが気になった。向こうの男性もそう思ったらしく、
「足りない場合は他に頼めるの?」
 と、聞いていた。ウエイターは、
「ございます」
 と言っていた。

鴨の燻製とリンゴ
 鴨の燻製焼きリンゴとともに

 大根のプレゼってよくわからないけど、大根をゆでて焼いて、キノコのソースをかけたものが出たが、これもうまかった。写真を取り忘れた。

マグロのカルパッチョ
 マグロのカルパッチョ

ビーフ赤ワイン煮
 ビーフ赤ワイン煮込み

タラ白子フライ
 タラ白子フライ

洋食のデザート
 デザートはパンナコッタだって

遊ぶ心だぜ!
 内服薬の袋の中にはフルーツケーキが 少し齧った

 少ないようだが、結構お腹いっぱいになった。それに今までバイキングで大食いしていたのでこれくらいにしておいた方がいいというもの。 

 このホテルの評価はどうしよう。何で食事会場によってこんなに差があるのか。洋食は量は少なめだが足りないという訳ではなく、大変おいしかった。向こうの男性も結局、追加注文はしなかった。
 ビールの自販機は歩いて行ける距離にあるし、大浴場もなかなかよろしい。食事も会場を選べばかなりイケる。

 後に分かったことだが、中華のスタッフは大いに反省し、精進しようではないかとともに誓ったらしい。だから今後は期待できよう。
 これだけ揃えば、いいホテルと言うことになるのだが、回りがすべて田んぼと畑と言うのはどうも…

 このホテルの名は「ホテルヘリテイジリゾート」と言う。
 なぜ田んぼと畑に囲まれたこのホテルが「リゾート」なのか?それはゴルフ場が併設されているかららしい。ゴルフをしない人間には単なる田畑に囲まれたホテルに過ぎない。

 しかし、春と秋はそれなりにきれいだと思う。新緑の春と実りの秋は日本の原風景とも言えるきれいな景色が見られるだろう。だからか、中国や台湾の観光客に大変評判がいいらしい。

 海外からのお客さんなら観光地だけでなく、日本の普通の生活も興味のあるところだと思う。
「日本の田んぼはこうなっていたのか」
 など思うところもあるだろう。

 しかしわざわざここに泊まる理由は??観光拠点にはならないし…

 勧めていいんだから悪いんだかよくわからんが、従業員の皆さんが大変感じよかったのであえて名前を出す!

「ホテルヘリテージリゾート」!!
 ゴルフをする人にはいいんでないかい。 






FC2Blog Ranking
 


にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 女一人旅
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんわ。


私も気に入らないと、すぐクレーム言いますv-293
ひねくれくうみん様の宿泊したホテルは..

"ホテルヘリテイジリゾート"

おお~ ! ! こちら五泉市からでは遠いですね
てっきり地元にあるホテルと思ってましたよ。

ゴルフする方には、まぁ 良いみたいですね(^^)

Re: こんばんわ。

がちょー様

> 私も気に入らないと、すぐクレーム言いますv-293

 正当なことなら言った方が親切と言うもの。

> ひねくれくうみん様の宿泊したホテルは..
>
> "ホテルヘリテイジリゾート"
>
 なんですよ。

> おお~ ! ! こちら五泉市からでは遠いですね
> てっきり地元にあるホテルと思ってましたよ。
>
 千葉ですか?千葉はディズニーランドもあるし、結構人気ですよ。

> ゴルフする方には、まぁ 良いみたいですね(^^)

 ゴルフはしないからなあ。

えっと・・

なぜに内服薬の袋の中にフルーツケーキが???

少量ずつの料理って、全部食べると結構な量になりますよね。
おいしかったのはなにより。
そこのホテル、ゴルファー向けなのかもしれないですね。

ご無事?で何より

くうみんさん、

年末から4日間の旅行記、どきどきしながら読ませて頂きました。

ビール探しのご主人の夢のお告げに、ハラハラドキドキ・・・そして感動。
中華の一件では、私もその場に一緒にいたような気持ちになり・・・。
箱根駅伝は、どこを応援することもなく、以前住んでいた地域の街並みがテレビに映るのだけを楽しみにして見ておりました。
最後に美味しい物を食べられたご様子だったので、ほっと胸を撫で下ろしました。

ご無事に帰って来られて何よりです。(^^)

こんばんわ

なるほど、ゴルフ場か(´∀`σ)σ

それならアリですね。早朝ラウンドとかもありますからね。でもゴルフ場があるからって、そこがリゾートだとは思えませんが(●≧艸≦)゛

ブレゼというのは調理方法の一つですね。フレンチの技法で、蒸煮のことだそうです_〆(・ω・` )カキカキ 蒸し煮にしてオーブンで焼くんだそうですよ~☆彡

それからバイキング=ブッフェですが、バイキングというのは帝国ホテルの何代目かの料理長が、外国でブッフェを見、まるで海賊がもりもり食べてるみたいだと、自分のホテルに取り入れたのが日本での最初です。なのでバイキング=帝国ホテルとも言えます(๑´▿`๑)←変なところで物知り(汗)

そういえばうちの周辺にもゴルフ場があるな(◔ั₀◔ั )うちもリゾート?

Re: えっと・・

キララ様

> なぜに内服薬の袋の中にフルーツケーキが???
>
 レストランの遊び心のようですよ。

> 少量ずつの料理って、全部食べると結構な量になりますよね。
> おいしかったのはなにより。
 うん、おいしくてよかった。

> そこのホテル、ゴルファー向けなのかもしれないですね。

 ゴルフする人にはいいと思う。

Re: ご無事?で何より

 まりこんぶおばば様
  
> くうみんさん、
>
> 年末から4日間の旅行記、どきどきしながら読ませて頂きました。
>
> ビール探しのご主人の夢のお告げに、ハラハラドキドキ・・・そして感動。

 あのお告げには驚いた。

> 中華の一件では、私もその場に一緒にいたような気持ちになり・・・。

 あれはだめだ。海鮮料理はいい材料を使っているんだけどね、コンロが電熱器とか、理由があるのかも。

> 箱根駅伝は、どこを応援することもなく、以前住んでいた地域の街並みがテレビに映るのだけを楽しみにして見ておりました。

 N町ですか?マリコンブさんの出身校も出ていたでしょう?

> 最後に美味しい物を食べられたご様子だったので、ほっと胸を撫で下ろしました。
>
 洋食はおいしかったです。

> ご無事に帰って来られて何よりです。(^^)

 だって通勤電車で2時間…事故がある訳は…ないか。

Re: こんばんわ

 phiro様

> なるほど、ゴルフ場か(´∀`σ)σ
>
> それならアリですね。早朝ラウンドとかもありますからね。でもゴルフ場があるからって、そこがリゾートだとは思えませんが(●≧艸≦)゛
>
 だよね。

> ブレゼというのは調理方法の一つですね。フレンチの技法で、蒸煮のことだそうです_〆(・ω・` )カキカキ 蒸し煮にしてオーブンで焼くんだそうですよ~☆彡
>
 よく知っているね。さすがレストラン従業員!メモメモ。

> それからバイキング=ブッフェですが、バイキングというのは帝国ホテルの何代目かの料理長が、外国でブッフェを見、まるで海賊がもりもり食べてるみたいだと、自分のホテルに取り入れたのが日本での最初です。なのでバイキング=帝国ホテルとも言えます(๑´▿`๑)←変なところで物知り(汗)
>
 フ~ン、そうなんだ。ブッフェと言うのが正しいと聞いたことはあります。

> そういえばうちの周辺にもゴルフ場があるな(◔ั₀◔ั )うちもリゾート?

 交通費が高過ぎるけど、それがリゾートの証か?

こういうところもあるよ

こんにちは、ふつうの暮らしの中に観光拠点、車で動く人目的のモーテルってイメージなんでしょうか。中華洋食にギャップがあるなんて面白いね。

コメいただいた左側のどんぶりは卵とじ的な親子どんぶりだと思います。やはり違う地方のものだから一種異様ですね。

Re: こういうところもあるよ

delica様

> こんにちは、ふつうの暮らしの中に観光拠点、車で動く人目的のモーテルってイメージなんでしょうか。中華洋食にギャップがあるなんて面白いね。
>
 モーテルと言うかラブホは周囲にたくさんあったみたい。あったみたいと言うのも「こちらです」っていう看板はたくさんあるんだけど、建物が遠くにあるのか、見えないのです。
 田んぼに囲まれたラブホ…う~ん。

> コメいただいた左側のどんぶりは卵とじ的な親子どんぶりだと思います。やはり違う地方のものだから一種異様ですね。

 そうかなあ、卵が半熟よりもっと生っぽくて味も甘めそうだけどおいしそうだと思います。今日は親子丼にしようかな。

こんばんは~♪

今度は美味しいお料理でよかったわね。
きっとコックの腕の違いなんでしょうね。

今日もお元気で~♪ ☆~

あの~(笑)

おはようございます!
菜園の番地名が
『かんくろう』の
かんくろうです。
宜しくお願いします!

早速
楽天トラベルで
ホテルを検索してみましたら、
口コミに
ひねくれくうみん様の
日記に良く似ている投稿がありました…(笑)

Re: こんばんは~♪

 Mmerose様

> 今度は美味しいお料理でよかったわね。
> きっとコックの腕の違いなんでしょうね。
>
 それはありますけど、同じホテルなのに?ねえ。

> 今日もお元気で~♪ ☆~

 ありがと~。

Re: あの~(笑)

 かんくろう様

> おはようございます!
> 菜園の番地名が
> 『かんくろう』の
> かんくろうです。
> 宜しくお願いします!
>
 畑やっているんですか?農家の方かしら?かんくろうさんってカラスさん?あ~、ブルーベアーさんですね。

> 早速
> 楽天トラベルで
> ホテルを検索してみましたら、
> 口コミに
> ひねくれくうみん様の
> 日記に良く似ている投稿がありました…(笑)

 あはは、まあ同じような感想はどこにでもあるからね。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR