乾燥ひどい今日この頃 おじさんがいた時はこんなじゃなかった。おじさんは水蒸気を発していた?
うちはエアコンで暖房している。
以前は灯油ストーブだったが、5年ほど前今のマンションに引っ越した時、おじさんは、この家の白い壁が気に入って、なるべく汚れないようにと灯油の使用を禁止した。大好きだったかき揚げやトンカツを作るのも禁止された時は驚いた。うちは二人ともタバコを吸わないから、おかげで壁は今でも白いままだ。
エアコンだと空気は汚れないのだが、とにかく乾燥する。エアコンでも、いいのであれば乾燥した時は湿度をあげ、湿気のひどいときは湿度を下げる働きをするものがある。うちにもこの手のエアコンはあるのだが、これはおじさんが事務所に使っていた部屋に取り付けてある。
今は捨てられないおじさんの思い出が詰まっている所で、普段いるところではないので、コンセントをはずしてリモコンも電池を抜いてある。
いつも私のいるリビングには、お金持ちのくせにケチな家主が取りつけた安いエアコンがつけてある。これには湿度を補うような気の利いたことはできない。
おじさんの部屋は寒いけど、50%程度の湿度がある。でも、リビングの湿度は、下手すれば20%台、または計測不能のマークが出る。
しかし不思議なのは、おじさんがいた時はリビングの湿度もこんなに低くはなかったということ。おじさん、そんなに蒸気を発していたのか?
毎年冬になると結露がひどくて結露掃除の道具を使って結露を取っていたものだ。瞬く間に結露がたまって大量の水があふれそうになった。

これが結露掃除機だ!!

こんな感じで使う。なんとなくエロいような気がするのは、私の心が邪悪だからだろうか?
それが今年は全く結露ができない。不思議だ。
不思議がってばかりでも仕方ない。加湿器を購入することにした。
ジャン!アイリスオーヤマの加湿器、評判も悪くなさそうなので買うことにした。送料込み、税込み2480円なら失敗したっていいじゃないか。
おじさん!加湿器の代わりに蒸気を発していたなんて、そんな超能力があったこと、いなくなって初めてわかったぞ!

にほんブログ村
以前は灯油ストーブだったが、5年ほど前今のマンションに引っ越した時、おじさんは、この家の白い壁が気に入って、なるべく汚れないようにと灯油の使用を禁止した。大好きだったかき揚げやトンカツを作るのも禁止された時は驚いた。うちは二人ともタバコを吸わないから、おかげで壁は今でも白いままだ。
エアコンだと空気は汚れないのだが、とにかく乾燥する。エアコンでも、いいのであれば乾燥した時は湿度をあげ、湿気のひどいときは湿度を下げる働きをするものがある。うちにもこの手のエアコンはあるのだが、これはおじさんが事務所に使っていた部屋に取り付けてある。
今は捨てられないおじさんの思い出が詰まっている所で、普段いるところではないので、コンセントをはずしてリモコンも電池を抜いてある。
いつも私のいるリビングには、お金持ちのくせにケチな家主が取りつけた安いエアコンがつけてある。これには湿度を補うような気の利いたことはできない。
おじさんの部屋は寒いけど、50%程度の湿度がある。でも、リビングの湿度は、下手すれば20%台、または計測不能のマークが出る。
しかし不思議なのは、おじさんがいた時はリビングの湿度もこんなに低くはなかったということ。おじさん、そんなに蒸気を発していたのか?
毎年冬になると結露がひどくて結露掃除の道具を使って結露を取っていたものだ。瞬く間に結露がたまって大量の水があふれそうになった。

これが結露掃除機だ!!

こんな感じで使う。なんとなくエロいような気がするのは、私の心が邪悪だからだろうか?
それが今年は全く結露ができない。不思議だ。
不思議がってばかりでも仕方ない。加湿器を購入することにした。
ジャン!アイリスオーヤマの加湿器、評判も悪くなさそうなので買うことにした。送料込み、税込み2480円なら失敗したっていいじゃないか。
おじさん!加湿器の代わりに蒸気を発していたなんて、そんな超能力があったこと、いなくなって初めてわかったぞ!
![]() 【半額満載!】店内最大ポイント20倍★2,000円以上で送料無料!12月10日1:59迄加湿器 卓上 オ... |


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 初めての独り暮らし 初めての一人年末年始 (2015/12/31)
- 乾燥ひどい今日この頃 おじさんがいた時はこんなじゃなかった。おじさんは水蒸気を発していた? (2015/12/06)
- おじさんの夢 (2015/11/14)
スポンサーサイト