fc2ブログ

心折れる日々とSさんのバイタリティーを思う

 この間の水曜日、朝起きたら体がだるかった。のどが痛い。鼻も詰まり気味だ。風邪をひいたらしい。こんな時はイソジンだ。朝晩うがいをしよう。そうすればすぐに治るに違いない。

 起きてすぐにおじさん及び先祖の祭壇の花の水を替え、線香をあげる。
 おじさんの祭壇はくうみんが寝る寝室にしつらえ、小さな遺影はテーブルの上に置いてある。朝起きるとおじさんが隣にいる。食事をするときもおじさんが前にいる。
 おじさんは他の先祖よりえこひいきしている。だって夫婦なんだもの。

 仕事をしている訳でもないのに、なぜか忙しく感じるのはなぜだろう。 一日はすぐに過ぎてしまう。それなのに仕事は全く進んでいない。困ったものだ。

 夕方、風呂から上がると、背中のできものが腫れているのに気づいた。脂肪の塊が、ずっと背中にあったのだけれど、ただ膨らんでいるだけなので放っておいてよいと、皮膚科の先生もおっしゃっておられた。
 いわば休火山だったのが、活火山化しつつあるらしい。化膿止めを塗る。

 翌日、風邪の具合が思わしくない。それ以上に背中の活火山がうずきだす。見ると、赤く腫れている。でも、今日は木曜日、近所のお医者さんは休みなので何とか我慢する。

 フィットネスクラブの風呂に行くと、みんな私の背中を見て驚いている。
「早くお医者さんに行かなきゃ!」
「うん、本当は今日行きたかったんだけどね、今日はお医者さん、休みでしょ?明日も行きたいんだけどね、用事があって行けないの」

 そう、金曜日はくうみん実家に行って、こまごまとした手続きの付き添いに行かねばならないのだよ。トホホ、風邪をひいた上に、活火山を背中に背負って走り回らねばならぬとは。

 金曜日当日は朝8時に家を出て、飲まず食わずで手続きの連続。家に帰ったのが夕方の6時。おっかあが心配だが、これ以上はできない。
 今日の夕飯は、簡単にできて栄養たっぷりな鍋にしよう。

 夜、寝床に入ると、背中の活火山はレベル1からレベル3くらいになったようだ。明日は土曜日、日曜の次は祝日で2連休だ。もう明日行くしかない!

 土曜日、医者に行く最後のチャンスの日。朝7時半ごろ電話が鳴った。
「なんだろう、こんな時間に」
 そう思いつつ電話を取ったら、おじさんの仕事仲間のSさんだ。
「お悔みに行きたいのよ」
 何で死後4カ月も経ったこんなマヌケな時に。
「いつでもいいですけど~」
「じゃ、日曜日の午前中行きます」
「は、お待ちしております」

 その後、近所のクリニックを訪れる。ここの先生は腰が低くて話をよく聞いてくれるので、年寄りに絶大な人気がある。

 しかし、意外と切るのが好き♡
「先生!痛いです!どうにかしてください!」
「よっしゃ~!すぐ切りましょう!」

 という訳で患者の行列を見計らって切開することに。いつもなら患者でごった返す土曜日なのに、奇跡的に空いている。すぐに切開。麻酔をするので痛くなかった。背中なので自分では見ることができず、残念なような、助かったような。絆創膏をべたべた張られたが、やむを得ん。

 これで当分の間、おとなしくせねば、そう思いつつ掃除のために床に置いてある植木鉢を持ち上げた途端、腰に衝撃が…

「あ~~~~~!!」

 痛い、腰が痛い。これはぎっくり腰というもの…すぐにおなじみの整骨院に向かった。
「これはしばらく運動できませんね」
 わかっておるわい、そんなこと。風邪ひいて、背中に噴火口が開き、おまけにぎっくり腰…心ボロボロ、満身創痍。

 その体で翌日Sさんに会った。くうみんの住む家はごく普通の家だ。整理整頓もそこそこ行き届いて、生活感もある。60過ぎていまだ独身のSさんは、そんな風情が珍しいのか、家の中をきょろきょろ見回して言った。
「家庭だなあ」
「そうですか」

 部屋の片隅や、窓辺に観葉植物が置いてあって、家具の少ない居心地のいい部屋。
 おじさんがいた頃は、朝8時になるとおじさんを起こしに行って、ふくらはぎのマッサージ、腰をもんでお尻をパンパンとたたく。おじさんはそれからノコノコ起きてくる。
 こんな居心地のいい暮らしを捨てて、いったいどこへ行ってしまったの?

「おら、今まで家庭を持ったことがないからな」
「そうですか、ご縁がなかったのかしらね」
 Sさんはそれからニコッと笑って言った。
「今まではなかったけど、これからあるかも知れないかんね」

 脳卒中で倒れること2回、半身まひをリハビリで克服、若干舌がもつれ、足を引きずるが、日常生活に不自由はない。そして、60過ぎても嫁取りを夢見るとは…

 う~む、そのバイタリティーは見習わなければならぬ。

 しかしSさん、私はパスだよ。まあ、お互い様か… 

  
 


 

FC2Blog Ranking
 


にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 頑張れ自分。
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんわ。

Sさん、スゴイ方ですね!
超人です(驚)

くうみん様も背中にできもの、腰も悪くなさったのですねv-12
お大事になさってください。

No title

あらら。
具合はどう?
Sさんの笑顔の裏にあるものを想像したよ。
私もSさん。
Sってつく人、きっと往生際が悪いのよ。
諦めるのもきっと下手。
だから、ネガティヴなくせにポジティブなのよ。
そうに決まってる(笑)

背中のこぶ

こんばんは~
背中のこぶはあっさり切ってもらったのですか。よかったじゃないですか。私もかなり以前になりますが7月7日から翌年の7月7日まで三食すべてラーメンという離れ業をやったことがあります。(テレビチャンピオンを志していたんですよ)満願成就の日にお尻の校門の横になんやピンポン玉くらいの脂肪の塊がありました。でもラーメン辞めたら1ヶ月もしないで治りましたよ。歴代のラーメンチャンピオンには何人も仲間がいます。最近流行らなくなりましたね。行徳のほうには足を運びましたよ。
高齢になるとめがねのレンズもややこしくなりますね。眼科で処方してもらった乱視のレンズですが最近はしない方が楽です。
くうみんさん目がねしてましたっけ。いつも顔にモザイクかけたりヒゲかいてるのでわかりませんでした。(笑)

こんばんわ

大変でしたねえ( ´Д`)=3

背中のデキモノ、ストレスとかなんかが重なって重症化しちゃったんじゃないですか?結構、心の傷は表面に出てきますから。

Sさんという人、たくさん苦労して、たくさん痛い思いして、それで強くなったんでしょうね。もうちょっとやそっとのことじゃめげないでしょう(◍'౪`◍)♡

それでは師匠、お体には充分気をつけて、たくさんお酒飲んで、たくさん食べて、(ぎっくり腰なんだから)ゆっくり寝て下さい(๑´▿`๑)

Re: こんばんわ。

 がちょー様

> Sさん、スゴイ方ですね!
> 超人です(驚)
>
 そ、そうかな~。

> くうみん様も背中にできもの、腰も悪くなさったのですねv-12
> お大事になさってください。

 ありがとう。満身創痍です。膝も怪しいです。

Re: No title

 めろん様

> あらら。
> 具合はどう?
> Sさんの笑顔の裏にあるものを想像したよ。

 でっへっへ、てか。

> 私もSさん。

 いや~、Mの旦那~。

> Sってつく人、きっと往生際が悪いのよ。

 そうか。

> 諦めるのもきっと下手。
> だから、ネガティヴなくせにポジティブなのよ。
> そうに決まってる(笑)

 ネガティブなのにポジティブって、なんとなくわかるな。私もそう。

お大事にm(_ _)m

くうみんさん…
完璧に体調崩されてますよ。
いろんな所が悲鳴をあげちゃってるじゃないですか!
ここは深呼吸をして、一息つきましょう。

Sさんみたいなパワフルでキラキラ人は苦手です。羨ましくもなんともないなぁ。

Re: 背中のこぶ

 delica様

こんばんは~
> 背中のこぶはあっさり切ってもらったのですか。よかったじゃないですか。私もかなり以前になりますが7月7日から翌年の7月7日まで三食すべてラーメンという離れ業をやったことがあります。(テレビチャンピオンを志していたんですよ)満願成就の日にお尻の校門の横になんやピンポン玉くらいの脂肪の塊がありました。でもラーメン辞めたら1ヶ月もしないで治りましたよ。歴代のラーメンチャンピオンには何人も仲間がいます。最近流行らなくなりましたね。

 こぶができるのはラーメンの食べすぎでしょうか?あまりラーメンは食べないのですけど。でも。好きです。ラーメン。

 行徳のほうには足を運びましたよ。
> 高齢になるとめがねのレンズもややこしくなりますね。眼科で処方してもらった乱視のレンズですが最近はしない方が楽です。
> くうみんさん目がねしてましたっけ。いつも顔にモザイクかけたりヒゲかいてるのでわかりませんでした。(笑)

 普段メガネはしません。コンタクトレンズです。でも、これだと近くが見えません。老眼鏡のお世話になります。嫌~ね。

Re: こんばんわ

 phiro様

> 大変でしたねえ( ´Д`)=3
>
> 背中のデキモノ、ストレスとかなんかが重なって重症化しちゃったんじゃないですか?結構、心の傷は表面に出てきますから。
>
 皮膚は心の鏡とか。

> Sさんという人、たくさん苦労して、たくさん痛い思いして、それで強くなったんでしょうね。もうちょっとやそっとのことじゃめげないでしょう(◍'౪`◍)♡
>
 でもなあ、男としてはどうか。あまり…

> それでは師匠、お体には充分気をつけて、たくさんお酒飲んで、たくさん食べて、(ぎっくり腰なんだから)ゆっくり寝て下さい(๑´▿`๑)

 ありがとう。それじゃ、私に毛糸のパンツでも作ってくれるかな?

Re: お大事にm(_ _)m

 小倉あん様

> くうみんさん…
> 完璧に体調崩されてますよ。
> いろんな所が悲鳴をあげちゃってるじゃないですか!
 
 そうなのかな。

> ここは深呼吸をして、一息つきましょう。
>
> Sさんみたいなパワフルでキラキラ人は苦手です。羨ましくもなんともないなぁ。

 キラキラしていません。普通のオヤヂです。羨ましく思うこともありません。

No title

私の父親もつい先日、背中のコブを取るのに1週間程入院してました。そんで「早く風呂に入りてなぁー」と言ってました。くうみんさんもかな?
それはさておき、身体お大事に~

Sさん…後世に種を残すという本能ですな(笑)

Re: No title

 シロー様

> 私の父親もつい先日、背中のコブを取るのに1週間程入院してました。そんで「早く風呂に入りてなぁー」と言ってました。くうみんさんもかな?

 風呂には入っていますが、フィットネスクラブの風呂では湯船に入るなとお達しが。

> それはさておき、身体お大事に~
>
 ありがとう、出来物より風邪の方がつらい。

> Sさん…後世に種を残すという本能ですな(笑)

 あのおやぢ…無理ぢゃ。

お大事に

風邪に腫物に腰とは、、、そりゃ大変だわよ。
疲れて、免疫力が低下しているのでは?
寒くなってきたし、ゆっくりできればいいのだけれど。
お大事にしてください。

アタシも以前は腫物がよく出来ていて、しょっちゅう切開してた。仕事やめたらできなくなった。疲れから来てたのかも。

Sさん、嫁取り頑張ってください。縁はどこに転がっているかわからぬもの。

どうやら峠を越えるかな

満身創痍…ですか。大変だなあ。
まあいかに、くうみんさんの中でおぢさんの占める割合が高かったか…うかがい知ることができそうです。
心の疲れが身体の疲れとなり、現れる症状が満身創痍。まあ世間では、俗に『弱り目に祟り目』と呼ばれる現象ですね。
しかし、心身の疲れが現象として現れたということは、私の人生経験から言うと(1億歳には負けるけど)、どうやらピークを迎えた…ということです。長いシンドイ坂が終わると、後は楽な道が待っています。
一挙にはいかないかもしれないけど、徐々にくうみんさんの復活が見られそうですね。楽しみにしています。

こんにちは

くうみんさん、こんにちは。天気がすぐれず、冷え込む日が多くなりました。
雪は降りませんが風が冷たいのがイヤですね。楽天の時代のお友達が継続してるのはひとえにくうみんさんの魅力ですよ。私も楽天と同じ内容のブログを作りましたが、なかなか公開できないでいます。なにか共通の連絡が出来るといいですね。twitterかな。

年賀状は割愛させていただきます。あしからずご了承ください。

Re: お大事に

きたあかり様

> 風邪に腫物に腰とは、、、そりゃ大変だわよ。

 これでもか!って感じ。

> 疲れて、免疫力が低下しているのでは?
> 寒くなってきたし、ゆっくりできればいいのだけれど。
> お大事にしてください。
>
 ありがとう。

> アタシも以前は腫物がよく出来ていて、しょっちゅう切開してた。仕事やめたらできなくなった。疲れから来てたのかも。
>
 へ~、私は背中でなければ自分で針刺して潰す所だったけど、危険かな?疲れっていうのはあらゆる病の素のようですね。

> Sさん、嫁取り頑張ってください。縁はどこに転がっているかわからぬもの。

 そうだけど今までダメだったのが60過ぎて転がっているとも思えぬ。

Re: どうやら峠を越えるかな

 simanto114様

> 満身創痍…ですか。大変だなあ。
> まあいかに、くうみんさんの中でおぢさんの占める割合が高かったか…うかがい知ることができそうです。

 そうですけどね、ブログに書いていないところでもいろいろあるのですよ。

> 心の疲れが身体の疲れとなり、現れる症状が満身創痍。まあ世間では、俗に『弱り目に祟り目』と呼ばれる現象ですね。
> しかし、心身の疲れが現象として現れたということは、私の人生経験から言うと(1億歳には負けるけど)、どうやらピークを迎えた…ということです。長いシンドイ坂が終わると、後は楽な道が待っています。

 まさに弱り目に祟り目です。これでピークでしょうか?背中の腫れ物も、膿が出きったようだし、きっとそうだと信じております。

> 一挙にはいかないかもしれないけど、徐々にくうみんさんの復活が見られそうですね。楽しみにしています。

 ゆるゆる行きたいと思います。コメントありがとうございました。

Re: こんにちは

 delica様

> くうみんさん、こんにちは。天気がすぐれず、冷え込む日が多くなりました。

 雨ばかりで布団が干せません。やむを得ず布団乾燥機を出動させました。

> 雪は降りませんが風が冷たいのがイヤですね。楽天の時代のお友達が継続してるのはひとえにくうみんさんの魅力ですよ。私も楽天と同じ内容のブログを作りましたが、なかなか公開できないでいます。なにか共通の連絡が出来るといいですね。twitterかな。
>
 うどんとか、にゃんことか、ですよね?壁紙がユニークです。ツイッターは一応アカウント持っていますが、私自身はあまり使っていません。どうしていいかわからないんだもの。

> 年賀状は割愛させていただきます。あしからずご了承ください。

 いつもいただいてばかりで申し訳ないと思っていました。お気になさらずに。

No title

大変でしたね。
おそらく、心労が重なって免疫力が下がってしまったのでしょう。
でも、背中のこぶがすぐ除去できてよかった。
ギックリ腰は、心ががっくりした後になりやすいと聞いたことがあります。
お大事に。

Sさんは、ある意味励みになりますね。

はじめまして~

くうみんさん初めましてよろしくです。

深刻なタイトルなのに読み始めたら楽しくて全部読ませていただきました。
お二人の夫婦愛とくうみんさんのど根性のあるところが気にいってしまいました。

人と違う選択をすることは勇気のいることですが、悩みながらも自分をつらぬく姿勢は素直にすごいと思います。

またコメントさせてもらいたいので、とりあえず貴ブログをリンクさせていただくことをお許し下さい。

Re: No title

キララ様

> 大変でしたね。

 うん。

> おそらく、心労が重なって免疫力が下がってしまったのでしょう。

 そうなのかな。

> でも、背中のこぶがすぐ除去できてよかった。

 とるのはすぐでもその後が大変。風呂はシャワーのみ、この寒いのに。

> ギックリ腰は、心ががっくりした後になりやすいと聞いたことがあります。
> お大事に。
>
 そうだったのか、心はがっくり来ています。

> Sさんは、ある意味励みになりますね。

 私より逞しい奴がいたとは!!

Re: はじめまして~

 redeyes様

> くうみんさん初めましてよろしくです。
>
 こちらこそ。

> 深刻なタイトルなのに読み始めたら楽しくて全部読ませていただきました。

 ありがとう。乳癌ブログ→専業主婦ブログ→死別、一人暮らしブログと、移っていきました。あなたのブログもかなり面白い。

> お二人の夫婦愛とくうみんさんのど根性のあるところが気にいってしまいました。
>
 ド根性、Sさんには負ける。

> 人と違う選択をすることは勇気のいることですが、悩みながらも自分をつらぬく姿勢は素直にすごいと思います。
>

 いつもは人と合わせるんだけどね、ガン治療だけは合わせませんでした。

> またコメントさせてもらいたいので、とりあえず貴ブログをリンクさせていただくことをお許し下さい。

 オッケー、じゃ、こっちもリンク。

こんにちは~♪

あらまあ~大変だ!
無理なさらずにお大事にね。

Sさんなんかいただけないな・・・

今日もお元気で~♪ 

Re: こんにちは~♪

Mmerose様

> あらまあ~大変だ!
> 無理なさらずにお大事にね。
>
 ありがとうございます。

> Sさんなんかいただけないな・・・
>
 いい人と言えばいい人なんだけど、男としてはちょっと…私も女としてはちょっとの人間ですが。

> 今日もお元気で~♪ 

 は~い。これからもよろしく。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR