季節外れの不思議な話
うちには仏様が2家族分いらっしゃる。おじさん方とくうみん方、おじさん方は先祖代々いらっしゃって、くうみん方はくうみんの父親だけだ。
おじさん方は元は神道だったが、おじさんの祖母の代からカトリックに改宗、くうみん父の家は天台宗だが、父に戒名はつけていない。
同じ場所に祀るのは良くないと言うことで、しかし狭いマンション暮らしなのでおじさんの箪笥の上をおじさん方、くうみんの箪笥の上をくうみん方の祭壇としている。両方とも同じ部屋だ。
神道、カトリック、仏教と3つ揃っている。どうしていいか判らないので、極めていい加減な祀り方で花も仏花ではなく普通の花束を、安くて良さそうなものを選んで飾っている。
毎日同じように水を替えているのだが、いつも不思議に思うのはくうみん父の方に飾った花の方がずっと長持ちすると言うことだ。
ある日ブロ友のドジ霊能師、天教照玉師に聞いてみた。
「それは私達から見れば不思議でもなんでもないわ。直系の子孫がお世話しているので喜んでいらっしゃるのよ」
「へ~、そうですか?それじゃ、おじさん方の祭壇はおじさんがお世話すれば花も長持ちするんですか?」
「そうよ。でも、男の人はそういうこと、しないのよね」
帰ってからおじさんにこのことを話したが、黙って聞くだけでやっぱり花の水を替えようとはしない。いつもくうみんは真心をこめてお世話しているつもりなのだが、嫁ではだめらしい。
お前ぢゃやだ!
まあ、そう言わずに。
そんな感じでいつも水を替えている。
ろくでもないくうみん父だったが、父はくうみんを溺愛していたと言う。だからよけいにうれしいのか。
先日ガン友会であったSちゃんのお母さんは数か月前亡くなったそうだ。
「さびしくなったわね」
それでくうみんはこの不思議な花のことを皆に話した。
するとSちゃんの所でも同じようなことが起こったそうだ。
「仏壇に飾った花が2か月以上もきれいなままなの」
「へえ、不思議ね」
「きっと、お母さん喜んでいるんだよ」
やっぱりそういうことってあるのかと改めて感じる。
花の写真。くうみん方の方がちょっと切れているが、クリックすると全体が見えます。ちょっと写真が大き過ぎた。

向かって左がおじさん方に飾った花、向かって右がくうみん方に飾った花。いつも同じように買って活けている。長持ちした方はリビングや玄関先に移動
ね、不思議でしょ。
季節外れの不思議な話。
ランキングに参加しています。おもしろいと思ったらクリックしてください。

にほんブログ村
おじさん方は元は神道だったが、おじさんの祖母の代からカトリックに改宗、くうみん父の家は天台宗だが、父に戒名はつけていない。
同じ場所に祀るのは良くないと言うことで、しかし狭いマンション暮らしなのでおじさんの箪笥の上をおじさん方、くうみんの箪笥の上をくうみん方の祭壇としている。両方とも同じ部屋だ。
神道、カトリック、仏教と3つ揃っている。どうしていいか判らないので、極めていい加減な祀り方で花も仏花ではなく普通の花束を、安くて良さそうなものを選んで飾っている。
毎日同じように水を替えているのだが、いつも不思議に思うのはくうみん父の方に飾った花の方がずっと長持ちすると言うことだ。
ある日ブロ友の
「それは私達から見れば不思議でもなんでもないわ。直系の子孫がお世話しているので喜んでいらっしゃるのよ」
「へ~、そうですか?それじゃ、おじさん方の祭壇はおじさんがお世話すれば花も長持ちするんですか?」
「そうよ。でも、男の人はそういうこと、しないのよね」
帰ってからおじさんにこのことを話したが、黙って聞くだけでやっぱり花の水を替えようとはしない。いつもくうみんは真心をこめてお世話しているつもりなのだが、嫁ではだめらしい。
お前ぢゃやだ!
まあ、そう言わずに。
そんな感じでいつも水を替えている。
ろくでもないくうみん父だったが、父はくうみんを溺愛していたと言う。だからよけいにうれしいのか。
先日ガン友会であったSちゃんのお母さんは数か月前亡くなったそうだ。
「さびしくなったわね」
それでくうみんはこの不思議な花のことを皆に話した。
するとSちゃんの所でも同じようなことが起こったそうだ。
「仏壇に飾った花が2か月以上もきれいなままなの」
「へえ、不思議ね」
「きっと、お母さん喜んでいるんだよ」
やっぱりそういうことってあるのかと改めて感じる。
花の写真。くうみん方の方がちょっと切れているが、クリックすると全体が見えます。ちょっと写真が大き過ぎた。

向かって左がおじさん方に飾った花、向かって右がくうみん方に飾った花。いつも同じように買って活けている。長持ちした方はリビングや玄関先に移動
ね、不思議でしょ。
季節外れの不思議な話。
ランキングに参加しています。おもしろいと思ったらクリックしてください。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 記憶がございません (2015/07/04)
- 季節外れの不思議な話 (2015/06/21)
- ガン友会は近畿大学水産研究所で (2015/06/15)
スポンサーサイト