fc2ブログ

旅の情報 そして長崎よさらば 

 今回は楽しいだけではなく、大変興味深い旅行ができた。黒川温泉も一度は行きたいと思っていたし、有田では柿右衛門をゲットできたし。

 そして何より長崎では原爆の恐ろしさ悲惨さ、核の平和利用についての疑問。

 軍艦島での人々の豊かな暮らしと、大正時代のものとは思えない近代的な建物、廃墟…
 軍艦島は特にお勧め。 軍艦島にくうみんは滝廉太郎の「荒城の月」を思い浮かべた。

軍艦島へのツアーは、5つの会社から出ている。
 くうみんの選んだのは「軍監島クルーズ」と言うモロそのものの名前の会社だ。なぜここを選んだかと言うと一番安かったからだ。

 軍艦島クルーズ           3100円
 やまさ開運             4200円
 軍艦島コンシュルジュ        3600円
 (株)シーマン商会          3900円
 馬場広徳 1~4名      一隻24000円
        5~7名       5250円 
       8~14名       4200円
       15~20名      3150円    
       チャーター      63000円 
 それぞれ300円の上陸料が別途かかる。

 安いが一番、そして唯一途中の伊王島に立ち寄ると言うので選んだ。結果的にかなり満足したが、他の会社もそれぞれ特徴があって全部同じと言う訳ではないのでホームページで好みのものを選ぶことをお勧めする。

 帰りの飛行機は10時55分発羽田行き。チケットは家のプリンターでプリントアウトしただけのもので初めて使うときは、こんなんでいいのか不安になったものだ。

 ドーミーイン近くのバス停、長崎新地から長崎空港までは35分ほどらしいので、9時24分発のバスで行くことにした。
 以前は国内線は出発の1時間前には空港でチェックインするように言われたものだが、今は15分前にチェックインするようにと言われる。しかし、ドンくさいおじさんとくうみんなので時間は十分に取っておかないと。

 長崎バスターミナルホテルのロビーは待合室として使える。行くとそこには、券売機があった。長崎空港までは片道800円だが、この券売機には「往復チケット」と言うのがあって、往復に限らず二人で使ってもいいと書いてある。
「一人800円の所、往復なら600円!」
「すげ~割引だ!」

 迷わず往復チケットを購入した。券面には800円と書いてある。当たり前だが車内で現金で買ったら800円かかる。これはお得。
片道だと800円

二人なら回数券がお得
 長崎バスは大盤振舞


 さて、今度は荷物を預けるのだが、くうみん達には懸念があった。
 また、空港内、飛行機内でビール及びワインを飲もうと目論んでいたのだが、ペットボトルのワインは栓が開いている。これを機内に持ち込みできるのであろうか。

 荷物預けのお姉さんに聞くと、
「中身の検査を受ければ大丈夫です」
 と言うので、缶ビールとワイン、そしてペットボトルのお茶を持ち込んだ。

 手荷物検査の時、ペットボトルを見せるようにあかりのお兄さんが言って来た。まずお茶のペットボトル。これは栓が開いていないのでそのままオッケー。

 栓の開いたワインのペットボトルは、何やら機械にかざしてから、
「はい、いいです」

「何を調べたんだろうね」
 今後の持ち込みに備えて、係の人が手すきの時を狙って聞いてみた。
「危険物かどうかを調べるんです」
「へえ」

 後学のために、とさらに聞いてみた。
「危険物とはどういったものですか?」
「ガソリンなどですね。あと、アルコール70%以上の強いお酒もNGです」

 アルコール度数70%…普通に飲む酒にはあり得ない度数だ。そうか、これから安心して持ち込みができる!ヤッホー!!

 この後、長崎空港では、街中のダイエーで買ったサンドイッチをつまみに一杯やるおじさんとくうみんの姿があった。

帰りの飛行機
 この飛行機で帰る

 さらば長崎。さらば九州の心優しき人々。

 そしてさらば、大盤振る舞いの長崎バス。

 
 最後に「荒城の月」を軍艦島と、島に住んでいた方々に捧げます。

 1.春高楼(かうろう・こうろう)の花の宴(えん) 巡る盃(さかづき)影さして
千代の松が枝(え)分け出(い) でし 昔の光今いづこ

2.秋陣営の霜の色 鳴きゆく雁(かり)の数見せて
植うる剣(つるぎ)に照り沿ひし 昔の光今いづこ

3.今荒城の夜半(よは・よわ)の月 変はらぬ光誰(た)がためぞ
垣に残るはただ葛(かずら) 松に歌ふ(うとう)はただ嵐

4.天上影は変はらねど 栄枯(えいこ)は移る世の姿
映さんとてか今も尚 ああ荒城の夜半の月

 

 

 

 ランキングに参加しています。おもしろいと思ったらクリックしてください。


FC2Blog Ranking
 


にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ
にほんブログ村
 

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 旅行情報
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

No title

くうみんちゃんは旅上手よね。
ちゃんとポイント抑えてるもんね。
私は計画性がないからダメ^^;
はなから旅は諦めてるよ(笑)
長崎、また行きたくなったな〜
でも、軍艦島は行きたくない!
だって、大の苦手の船に乗らないといけないんだもん(´・ω・`;)
橋、出来ないかな〜

こんばんわ

とても充実し、なおかつコスパにあくまでもこだわった最高の旅でしたね☆彡

やはり九州はダイエーが多いのでしょうか?ほら、昔、福岡にダイエーホークスがあったからヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ

もう耳タコかと思いますが、うちの電車賃はとても高く、病院まで片道670円かかりますが(時間は20分)、この前は北総線一日乗り放題チケット1000円を購入しました。これで片道500円になったワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ北総線も太っ腹?とてもそうは思えないな(`ε´)

荒城の月って寂しい感じの歌ですよね(◍'౪`◍)♡

こんばんは。

上手な旅のプランでしたね。
私は旅の段取り苦手だから、いつも旅行社が作っているツアーばかりでありますね
軍艦島行ってみたい!!

No title

素敵な旅でしたね。
軍艦島は行ったことがないので行ってみたいです。
参考にさせて頂きますね。

Re: No title

 めろん様

> くうみんちゃんは旅上手よね。
> ちゃんとポイント抑えてるもんね。
> 私は計画性がないからダメ^^;
> はなから旅は諦めてるよ(笑)

 足の向くまま気の向くままの旅行もいいと思います。めろんさんは働いているから、仕事も家事もで
計画を立てるのも面倒に思うだろうなあ。

> 長崎、また行きたくなったな〜

 いい所だよね。

> でも、軍艦島は行きたくない!

 えっ、どうして。

> だって、大の苦手の船に乗らないといけないんだもん(´・ω・`;)
> 橋、出来ないかな〜

 船は確かに弱い人にとっては厳しいね。酔い止めで何とかなると思うけど、
なるほど橋ができれば一番いい。

Re: こんばんわ

 phiro様

> とても充実し、なおかつコスパにあくまでもこだわった最高の旅でしたね☆彡
>
 楽しんできました。

> やはり九州はダイエーが多いのでしょうか?ほら、昔、福岡にダイエーホークスがあったからヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
>
 それ、鋭いかも!

> もう耳タコかと思いますが、うちの電車賃はとても高く、病院まで片道670円かかりますが(時間は20分)、この前は北総線一日乗り放題チケット1000円を購入しました。これで片道500円になったワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ北総線も太っ腹?とてもそうは思えないな(`ε´)
>
 そっちの電車賃は高いんだよね。20分で670円てすごい高いね。500円でも高いわい。私も通院に使う電車の一部は、5分で267円 じゃ。バカヤロー!!

> 荒城の月って寂しい感じの歌ですよね(◍'౪`◍)♡

 昔の栄華を偲んでおります。

Re: こんばんは。

 がちょー様

> 上手な旅のプランでしたね。
> 私は旅の段取り苦手だから、いつも旅行社が作っているツアーばかりでありますね
> 軍艦島行ってみたい!!

 旅行者のツアーに参加した方が簡単だけど、朝早いのと旅館に到着するのが遅くて風呂前に食事をする羽目になったりするのが嫌で。
 あ、これは安いツアーだからかな?いいツアーならゆったりとした日程で行けるね。

Re: No title

 you様

> 素敵な旅でしたね。
> 軍艦島は行ったことがないので行ってみたいです。
> 参考にさせて頂きますね。

 楽しかったです。ぜひ行ってみてください。
 お役に立てば光栄です。

なるほど

なるほど、バスは往復で買うのが得なのか。
なるほど、ツアーは5つの会社あるのか。値段も特色もいろいろか。

と、とっても参考になるくうみんさんのブログ。ああ、九州に行きたい!でも今は無理。いつか行ける時が来るのだろうか・・・・

あ、弱気になってきた。。。。。

Re: なるほど

きたあかり様7

> なるほど、バスは往復で買うのが得なのか。
> なるほど、ツアーは5つの会社あるのか。値段も特色もいろいろか。
>

 そうなんですよ、きたあかり様。

> と、とっても参考になるくうみんさんのブログ。ああ、九州に行きたい!でも今は無理。いつか行ける時が来るのだろうか・・・・
>
> あ、弱気になってきた。。。。。

 格安ツアーで行こう!今回は楽天のパックが安かったです。日光も楽しんで来られたようですね。

No title

くうみんさん、

長崎の平和記念公園、軍艦島・・・。
私も一度行きたいと思っていた場所です。
くうみんさんの今回の長崎旅行は、ツボをついたオリジナルの観光旅行、いや、観光というよりは学びの旅だったように思えました。

とてもいい旅をなさいましたね。
旅行記としても面白く、ワクワクドキドキ感がありましたよ。(^_^)

Re: No title

まりこんぶ様

> くうみんさん、
>
> 長崎の平和記念公園、軍艦島・・・。
> 私も一度行きたいと思っていた場所です。
> くうみんさんの今回の長崎旅行は、ツボをついたオリジナルの観光旅行、いや、観光というよりは学びの旅だったように思えました。
>
 はい、大変楽しかったと同時に有意義な旅行でした。
 最近は海外よりも国内、特に九州に魅力を感じています。クールジャパンです。

> とてもいい旅をなさいましたね。
> 旅行記としても面白く、ワクワクドキドキ感がありましたよ。(^_^)
 
 ありがとうございます。ブログに書いておくと、「あの時どうしたっけ」と言うようなときに役立ちます。
 コメントありがとうございました。

No title

私も軍艦島行ってみたいけど、船酔いするからなぁ・・・
酔い止め薬飲んでも、効かない人には効かない。

Re: No title

キララ様

> 私も軍艦島行ってみたいけど、船酔いするからなぁ・・・
> 酔い止め薬飲んでも、効かない人には効かない。

 キララさん、船弱いの?私もだけど、酔い止め飲めば何とか。
 そうですね、めろんさんが言うように橋ができればいいですね。

くるみ油

くうみんさん、こんにちは~
くるみはお菓子として使ったり、胡麻和えのように胡桃あえがいいそうです。リノール酸とリノレン酸を含んでいるので心筋梗塞や脳梗塞のような血管由来の病気に抵抗力をつけてくれるといわれています。
脳梗塞のチェックですが、目を開けたまま片足立ちで20秒間立ってられるかどうか調べるとわかるそうです。私かなりやばいです。

妥協点で胡桃油を検討しています。

ありがとう、わたしも楽しかった。

安上がりに長崎の旅を満喫しました。
でも、お腹だけはいっぱいにならなかったので、銀座の吉宗に行きたくなった。
くうみんさんに半分の責任があると思うので(とmamatamは強く主張します)、今度一緒に行ってね。
栓の空いたワインの持ち込み可、これ、すごく参考になりました。
ありがとう。

Re: くるみ油

delica様

> くうみんさん、こんにちは~
> くるみはお菓子として使ったり、胡麻和えのように胡桃あえがいいそうです。リノール酸とリノレン酸を含んでいるので心筋梗塞や脳梗塞のような血管由来の病気に抵抗力をつけてくれるといわれています。

 くるみは昔の栄養本では油ばかりで役に立たないとまで言われていましたが、真価を認められてきましたね。

> 脳梗塞のチェックですが、目を開けたまま片足立ちで20秒間立ってられるかどうか調べるとわかるそうです。私かなりやばいです。
>
 私、無理です。

> 妥協点で胡桃油を検討しています。

 くるみ油って高そう。
 でも、クルミってねばねばしたかぶれそうな実から種を取って、その種とまた割って…と、手間のかかるものだから、高いのも仕方ないですね。

Re: ありがとう、わたしも楽しかった。

mamatam様

> 安上がりに長崎の旅を満喫しました。
 
 それは良かった。

> でも、お腹だけはいっぱいにならなかったので、銀座の吉宗に行きたくなった。
> くうみんさんに半分の責任があると思うので(とmamatamは強く主張します)、今度一緒に行ってね。

 えっ、吉宗?たいそうな名前ですね、責任どうこうはともかくどんなお店かしら?ぜひ連れて行ってください。

> 栓の空いたワインの持ち込み可、これ、すごく参考になりました。
> ありがとう。

 酒飲みには重要な情報ですよね。

こんばんは

今度の九州の旅…最後は軍艦島でしたか。
私が軍艦島を見たのは、もう20年も前のことです。
廃墟ブームに乗っかった今と違い、当時は軍艦島は上陸禁止になっていました。
野母崎から、沖合にかすむ姿を眺めただけでした。
この島もまあ、色んなドラマや小説に登場していますねえ。

しかし、海が荒れてなくて良かったですね。とにかく台風の時は、打ち寄せた海水が住宅の中を滝のごとく流れて大変だったそうですよ。

吉宗

吉宗は、よしむねじゃなくて「よっそう」と読みます。
本店は長崎で、銀座にもお店があります。
長崎パールビルっていうビルの中に入っています。
暫く行ってないから、どうなっているかな?
茶わん蒸しと皿うどんが美味しかったけど。

こんばんは

くうみんさん、こんばんは

いやぁ、素敵な九州旅行記でした
とても臨場感があり、わたしもそこに一緒に
いるような感覚で読ませていただきました!!

連休がとれないわたしにとって
行ってみたいところばかりでしたのでやたら
興奮してます

特に長崎あたりから死ぬかと思いました
尊敬する岩崎弥太郎さんも出てきて
やばかったです

ありがとうございました

Re: こんばんは

simanto114様

> 今度の九州の旅…最後は軍艦島でしたか。
> 私が軍艦島を見たのは、もう20年も前のことです。
> 廃墟ブームに乗っかった今と違い、当時は軍艦島は上陸禁止になっていました。
> 野母崎から、沖合にかすむ姿を眺めただけでした。

 そですね20年前と言うとまだ上陸禁止だったはず。そして無人になって20年以上経っている所でしょうか。

> この島もまあ、色んなドラマや小説に登場していますねえ。
>
 本当に軍艦そっくりですもんね。登場するのは007スカイフォールだけではない。引退してから人気が出るとは。

> しかし、海が荒れてなくて良かったですね。とにかく台風の時は、打ち寄せた海水が住宅の中を滝のごとく流れて大変だったそうですよ。

 この海はかなり流れが荒くて、私達が行ったときは珍しいくらい穏やかな海だったそうです。それでも揺れましたが。
 台風の時は波が建物越しに向こう側の海に届いたと。

Re: 吉宗

 mamatam様

> 吉宗は、よしむねじゃなくて「よっそう」と読みます。

 は、よっそうですか。

> 本店は長崎で、銀座にもお店があります。
> 長崎パールビルっていうビルの中に入っています。
> 暫く行ってないから、どうなっているかな?
> 茶わん蒸しと皿うどんが美味しかったけど。

 長崎料理の店なんですね。そう言えばガイドブックに載っていたような。ぜひ行きたいですね。

Re: こんばんは

 弥太郎様

> くうみんさん、こんばんは
>
> いやぁ、素敵な九州旅行記でした
> とても臨場感があり、わたしもそこに一緒に
> いるような感覚で読ませていただきました!!
>
 楽しんで読んでくださってありがとうございます。景色の描写よりも、自分の独断と偏見ばかりなのでどうかなと思っていましたが。

> 連休がとれないわたしにとって
> 行ってみたいところばかりでしたのでやたら
> 興奮してます
>
 うんまあ、大丈夫ですか?興奮なさっては鼻血が出ますよ。

> 特に長崎あたりから死ぬかと思いました
> 尊敬する岩崎弥太郎さんも出てきて
> やばかったです
>
 あ、弥太郎様と言うハンドルネームは岩崎弥太郎先生から取ったもので?

> ありがとうございました

 いいえ、どういたしまして。

No title

 九州の旅、お疲れ様でした。
軍艦島が栄華を極めたものの、時代に翻弄されて衰退していった巨大なお城のように思えたのでしょうか。

 最後に荒城の月を持ってくる辺り、くうみんさんが吟遊詩人に見えてきましたよ。
d(  ̄◇ ̄)b ♪♪♪~

 

節約大好き!

楽しい九州旅行の思い出をありがとうございます。
楽しんでこそ人生ですね。

身の回りを見回すと、お得な割引がゴロゴロしています。
逆に、便利だけど、手数料がかかったりして割高になるサービスもゴロゴロ。
例えば、引き出し手数料がかかる曜日や時間帯には絶対ATMには近づきません!

節約した生活費で、
限られた人生を楽しみましょうね(^^)

ところで、チャンポンの麺は、即席麺でも発売されています。サッポロ一番、チャルメラ等の定番ラーメンでも買えますよ。

Re: No title

るどるふくん様

>  九州の旅、お疲れ様でした。
> 軍艦島が栄華を極めたものの、時代に翻弄されて衰退していった巨大なお城のように思えたのでしょうか。
>
 そうですね、時代を率先したとも言えるし、翻弄されたとも言える。あとに残されるのはいずれにしても栄華の跡。

>  最後に荒城の月を持ってくる辺り、くうみんさんが吟遊詩人に見えてきましたよ。

 大御所様にそう言われると、光栄の極み。
> d(  ̄◇ ̄)b ♪♪♪~
>
>  

Re: 節約大好き!

 小倉あん様

> 楽しい九州旅行の思い出をありがとうございます。
> 楽しんでこそ人生ですね。
>
 尊敬する天教照玉師の所に「人はなぜ生きるのか」と言う質問があったそうです。照玉師は
「それを見つけるのが人の生きる道」
 と答えたそうです。

 でもね、私の場合は
「遊びをせんとや生まれけむ」
 なのですよ。
 楽しんでこそ人生、そう思います。

> 身の回りを見回すと、お得な割引がゴロゴロしています。
> 逆に、便利だけど、手数料がかかったりして割高になるサービスもゴロゴロ。
> 例えば、引き出し手数料がかかる曜日や時間帯には絶対ATMには近づきません!
>  
 私もです。

> 節約した生活費で、
> 限られた人生を楽しみましょうね(^^)
>
 ていうか、相手は何とか金使わせようとしています。そうはいかせじ。

> ところで、チャンポンの麺は、即席麺でも発売されています。サッポロ一番、チャルメラ等の定番ラーメンでも買えますよ。

 そうなんですか?知らなかった。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR