fc2ブログ

このブログのテーマは乳癌!でしたよね。

 今朝、西太后陛下から電話がありました。
「も~、職員の教育がすごく徹底していて、お茶持って来てって言うと、すぐ持ってくるの。食事もおいしいし、一緒にご飯食べてる人がとてもいい人で…」
 陛下はご満悦のようです。だって、高いお金出しているんだもの、女王様、皇后陛下、西太后陛下扱いしてくれますよ。これからどうするのかは、クーリングオフが効く期間までに考えるよう言いました。

 元気が出ると、愚痴も明るく言うことができます。フィットネスクラブのサウナで、
「もう、嫌になっちゃう!うちの母ったら、年取ってがめつくなってさ。万一のとき困るからキャッシュカードをこちらで保管していたら、再発行の手続きして、暗証番号も変えたのよ~」
 と愚痴ったら、
「うちのおばあちゃんと同じだわ!嫌~ね」
と言う仲間がいて、世間話に花が咲きました。

 さて、このブログのテーマは乳癌、マラソン、そしてバカ話。本来の話に戻しましょう。
 
 癌と告白したときのジジババの反応

 おじさん父 若いのにかわいそうに!わ~ん!と泣き崩れる。 コメント:こういう直球       で来られると、弱いなあ。
 おじさん母 うんまあ、と言って絶句 コメント:正直な反応
 くうみん父 大丈夫だ、治るよ。 コメント:そうとしかいえないでしょうね。
 くうみん母     同上    コメント:    同上

まるはげ姿を見たとき

 おじさん父 床屋さんでやったんですか? コメント:んな訳ね~だろ!!
 おじさん母 一目見て、ああ!と言う顔をした後、髪の毛のことには触れないことにした       ようだった。
 くうみん父 その頭、自分で剃ったのか! コメント:バカ~!!
 くうみん母 代ってやりたい… コメント 代ってくれ…

 代って貰いたいのはハゲではありません。ハゲはどうでも良かったのです。
 結局しませんでしたが、この頃、くうみんは全摘の再手術を宣告され、覚悟していました。
 この頃はまだ、くうみんの心はささくれ立っていました。しかし、ことは全く変わっていないのになぜか心穏やかになるときが来るのです。それは自分なりの選択ができたときだと思うのです。

 その後、再発の危険性大としても再手術はしないと言うくうみんの意志が決まり、くうみんの心は穏やかになっていきました。

 病気で悩むか、家族関係で悩むか、仕事で悩むか、人の悩みはそれぞれです。
 自分にとって、どうするのが一番いいかは、一番長生きする方法を選択することでもなく、一番穏やかにまとまる方法を選択することでもなく、一番稼げる選択をすることでもなく、自分が一番納得できる選択をすることだと、この病気をして思いました。

 この病気になって良かった!マジ、そう思っています。

 あ、バカ話もテーマですからね。


 クリックいただければ幸いです。


 にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:このブログのテーマは乳癌!でしたよね。(04/19)

そうでしたね。

そのテーマを忘れさせてくれるくらい、元気が溢れていて、楽しいです。(^^)

「自分が一番納得できる選択をする」・・・これ、全てに言えると思います。

「おばば」も不摂生な生活をしているので、もし癌の宣告を受けたら・・・?
やっぱりそんなに悩まないと思います。(もう、覚悟ができている感じかな?)^^;

Re[1]:このブログのテーマは乳癌!でしたよね。(04/19)

タカ母さん

>そのテーマを忘れさせてくれるくらい、元気が溢れていて、楽しいです。(^^)

 私も忘れていました。あはは。

>「自分が一番納得できる選択をする」・・・これ、全てに言えると思います。

そう思いますよね!

>「おばば」も不摂生な生活をしているので、もし癌の宣告を受けたら・・・?
>やっぱりそんなに悩まないと思います。(もう、覚悟ができている感じかな?)^^;
-----
 いや~、はじめはショックでしたよ。がちょ~ん!です。でも、悩んでいたって仕方ない、どうせなら楽しく過ごそうと思うものです。
 人間は思ったより、強いよ。

Re:このブログのテーマは乳癌!でしたよね。(04/19)

くうみんさん、こんばんわ。

元気が出てなりよりです。
同じ悩みを持つ仲間とのおしゃべりが、
一番のストレス発散だね。

納得の選択をして心穏やかなくうみんさんにクリック。

Re:このブログのテーマは乳癌!でしたよね。(04/19)

乳癌がテーマというと重苦しい雰囲気なのに、それを蹴散らすユーモアで綴っておられるのでホッ!とします。
いろいろ葛藤はあっての、「自分が一番納得できる選択をすることだと、この病気をして思いました」という到達、強い精神力に敬服致します。

Re[1]:このブログのテーマは乳癌!でしたよね。(04/19)

池のうさぎさん

>同じ悩みを持つ仲間とのおしゃべりが、
>一番のストレス発散だね。

 井戸端会議を侮ってはならぬ。これが一番病気に効くかも。

>納得の選択をして心穏やかなくうみんさんにクリック。

 池うささんも自分の好きな仕事をしていらっしゃるようで羨ましい限りです。
 人に感謝される仕事って、いいですね。

Re[1]:このブログのテーマは乳癌!でしたよね。(04/19)

松風6923さん
>乳癌がテーマというと重苦しい雰囲気なのに、それを蹴散らすユーモアで綴っておられるのでホッ!とします。

 ガントモも明るい人が多いです。楽しいガントモ会参照。

>いろいろ葛藤はあっての、「自分が一番納得できる選択をすることだと、この病気をして思いました」という到達、強い精神力に敬服致します。
-----
 そうですね、正直な話ここまで来るのに、平坦だったと言えばうそになります。
 いや~、しかし敬服なんて、それほどでも…照れるな~。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR