サブフォー復活への道
「あなたの体は抗がん剤により、細胞レベルで変わってしまいました。もう無理の利かない体になりました」
抗がん剤治療が終わって言われた主治医からの言葉だ。
初めに言えよ…聞いていねーよ、そんなこと!だから言っただろうに!心肺に影響はないんですかって…影響のない程度にするっていうからしぶしぶやったのに…
一度は絶望したくうみんだったが、ダメと言われるとなおさら燃えるひねくれ者のど根性、くうみんは抗癌剤にも負けず、ホルモン剤にも負けず、サブフォー復帰を果たした。
しかし!抗がん剤より怖いものがあった。
寄る年波。
去年はけがに悩まされ、一年棒に振った。今年は足も治ったし、さてまた入賞…全然ダメ。それならサブフォー…とんでもない世界。
自分の体がどうしてこうなったのか、自分が一番よく知っている。今のこの成績に振るわなさ、これは寄る年波に他ならない。
若い人が、どんどんくうみんを追い抜いて行く。思い出したのが相撲の世界。
その昔、千代の富士ウルフ(現九重親方)が、貴花田(貴乃花)に投げ飛ばされて引退を決意した。
「体力の限界!!」
そう言ったきり絶句したのを覚えている。
このおばさんにもそんな日が来るのであろう。もう来ているのに認めたくない、気付かないだけの可能性も高い。
しかし、このおばさんはあらゆる機会を駆使して、サブフォー復帰を目論んでいる。
今日は3か月に一度、病院に行く日だった。11時と言う予約時間だが、時間通りになったためしがない。3時か、下手すりゃ5時近くになる。準備万端水筒にお茶を入れ、お茶請けのリンゴも切って持って行ったら、今日は早くて、11時45分に診察になった。
漢方のH先生はくうみんの酒の飲み過ぎを指摘して言う。
「体を冷やしてばかりじゃ、薬も効きやしないよ」
くうみんはビールが好きだ。好きなものを我慢して長生きしようとは思わない。先生にお願いしたいことは別にあった。
「あの~、先生、最近疲れやすくて。筋肉痛もなかなか取れなくて。年なんだと思うんですが、どうにかなりませんか?」
「それじゃ、元気の出る薬を出しておこうかねえ」
「よろしくお願いします」
「これは体力がなくなった人用の漢方なんだ」
「ほぉ、これさえ飲めば力ビンビン、夜中に大掃除」
これで漢方の力を借りることもできた。
くうみんは癌とは闘わない。闘うのは体力の限界。
老兵は簡単に引き下がらない。
そう言えば小保方さん、「魂の限界」と言って、退職したそうだ。どうでもいいけど、何で12月21日付で退職なんだろう。31日付の方が、年金方面、有利でっせ。
そうそう、12月でボーナス貰ってから退職する人は多いと思う。会社に騙されてはならない。
「30日付で退職でいいですか?」
総務からそう言われても、「嫌です」と言って、必ず31日付の退職にするように。年金に影響するし、ひと月分高っかい国民健康保険に入る羽目になりまっせ。
ランキングに参加しています。
面白いと思ったらクリックしてください。

にほんブログ村
抗がん剤治療が終わって言われた主治医からの言葉だ。
初めに言えよ…聞いていねーよ、そんなこと!だから言っただろうに!心肺に影響はないんですかって…影響のない程度にするっていうからしぶしぶやったのに…
一度は絶望したくうみんだったが、ダメと言われるとなおさら燃えるひねくれ者のど根性、くうみんは抗癌剤にも負けず、ホルモン剤にも負けず、サブフォー復帰を果たした。
しかし!抗がん剤より怖いものがあった。
寄る年波。
去年はけがに悩まされ、一年棒に振った。今年は足も治ったし、さてまた入賞…全然ダメ。それならサブフォー…とんでもない世界。
自分の体がどうしてこうなったのか、自分が一番よく知っている。今のこの成績に振るわなさ、これは寄る年波に他ならない。
若い人が、どんどんくうみんを追い抜いて行く。思い出したのが相撲の世界。
その昔、千代の富士ウルフ(現九重親方)が、貴花田(貴乃花)に投げ飛ばされて引退を決意した。
「体力の限界!!」
そう言ったきり絶句したのを覚えている。
このおばさんにもそんな日が来るのであろう。もう来ているのに認めたくない、気付かないだけの可能性も高い。
しかし、このおばさんはあらゆる機会を駆使して、サブフォー復帰を目論んでいる。
今日は3か月に一度、病院に行く日だった。11時と言う予約時間だが、時間通りになったためしがない。3時か、下手すりゃ5時近くになる。準備万端水筒にお茶を入れ、お茶請けのリンゴも切って持って行ったら、今日は早くて、11時45分に診察になった。
漢方のH先生はくうみんの酒の飲み過ぎを指摘して言う。
「体を冷やしてばかりじゃ、薬も効きやしないよ」
くうみんはビールが好きだ。好きなものを我慢して長生きしようとは思わない。先生にお願いしたいことは別にあった。
「あの~、先生、最近疲れやすくて。筋肉痛もなかなか取れなくて。年なんだと思うんですが、どうにかなりませんか?」
「それじゃ、元気の出る薬を出しておこうかねえ」
「よろしくお願いします」
「これは体力がなくなった人用の漢方なんだ」
「ほぉ、これさえ飲めば力ビンビン、夜中に大掃除」
これで漢方の力を借りることもできた。
くうみんは癌とは闘わない。闘うのは体力の限界。
老兵は簡単に引き下がらない。
そう言えば小保方さん、「魂の限界」と言って、退職したそうだ。どうでもいいけど、何で12月21日付で退職なんだろう。31日付の方が、年金方面、有利でっせ。
そうそう、12月でボーナス貰ってから退職する人は多いと思う。会社に騙されてはならない。
「30日付で退職でいいですか?」
総務からそう言われても、「嫌です」と言って、必ず31日付の退職にするように。年金に影響するし、ひと月分高っかい国民健康保険に入る羽目になりまっせ。
ランキングに参加しています。
面白いと思ったらクリックしてください。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 久々の10キロマラソン トホホ返上なるか? (2015/02/02)
- サブフォー復活への道 (2014/12/19)
- マラソンの楽しみとは (2014/10/24)
スポンサーサイト