fc2ブログ

秋は 料理 

 食欲の秋、実りの秋がやってきた。近頃八百屋に出回るのが生のラッカセイ。

 子供の頃、母がゆでて食べさせてくれたが、どうも茹でたラッカセイと言うのは好きじゃなかった。おじさんも、くうみん実家に行ったとき食べたが、やはり炒った落花生の方がいいと言う。

 ある年思いついて生のラッカセイを買って炒り方を検索してその通りやってみた。おいしいんだけど、殻を取るのがものすご~く面倒で、いつの間にかやめてしまった。それに生のラッカセイは結構高い。できているのを買った方が安い。
 
 しかし、先日ラッカセイを売っているのを見て、
「これ、おいしいんだよな」
 と、魔がさして、フラフラと手を伸ばし、買ってしまった。殻を取るのが面倒ならば、そうだ、このまま焼いてしまえばいいのだと思いついた。

 殻つきは火加減が難しいと言うが、検索の結果、次のようにするのがいいと判断した。

 次のブログ参照 
     ↓              
    飲食万歳

 ① 殻つき落花生を2週間ほど干す。

 ② 160度のオーブンで40分焼いて、そのまま冷えるまで置いておく。

 ③ おいしくいただく。

 焼き立ては香ばしさが全然違う。これなら食べるとき面倒な思いをするから、食べ過ぎにもならない。ぜひお試しになって~ん。

 乳癌患者は牛乳を飲まない人が多い。癌に良くないとのうわさがあるからだ。体に良いと思ってせっせと飲んでいたが、そう好きでもないので乳製品は嗜好品程度に食べることにしている。

 ヨーグルトは体にいいと言うが、同じ理由で牛乳由来のものは食べない。豆乳ヨーグルトを食べるようにしている。でも、結構高い。

 そうだ、ブロ友阿修羅男爵が豆乳ヨーグルトを炊飯器で増やしていたな。あれやってみよう。

 市販のプレーン豆乳ヨーグルトを適当に炊飯器に入れ、またもや適当に豆乳を入れ、かき混ぜる。保温にして、そのままにしておけばいいそうだが、途中で触ってみると、かなり熱い。

 これじゃ乳酸菌が死んでしまうのではないかと思い、2回ほどスイッチを切ったり入れたりした。
  そして6時間後、立派な豆乳ヨーグルトが出来上がった。結構固い。これで何回くらいできるのかな?

 アジやイワシを自分でおろしたら、骨は天日で半日くらい干して、ごく弱火のフライパンで30分くらい炒ると、骨せんべいの出来上がり。塩を振って食べるとおいしいよ。 

 いつもと違う今日のくうみん。

 私だって主婦ですもの。


 
ランキングに参加しています。おもしろいと思ったらクリックしてください。



FC2Blog Ranking
 


にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ
にほんブログ村
 
 
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんわ

うちの母によるととれたての落花生を30分くらい塩ゆですると美味しいと言ってましたよ。(生落花生)

私は千葉在住ながら元々あまり落花生が好きではなく、同じナッツならアーモンドが好きです(・∀・)

アーモンドはアンチエイジングにもいいらしいですよ。美容にも❤

あと私は豆乳が苦手…。なのでプロテイン粉末は低脂肪牛乳に混ぜて飲んでます。

いつもと同じ私。料理とは程遠い。だって拒食症ですもの♡(。→ˇ艸←)

No title

噂ではないようよ。
私は友達に教えて貰い、この本を買って読んだの。
友達にあげたので手元にはないけど、お勧めの一冊よ。

”乳癌と牛乳”と言う本です。
アマゾンで買えるよ。

http://www.amazon.co.jp/%E4%B9%B3%E3%81%8C%E3%82%93%E3%81%A8%E7%89%9B%E4%B9%B3%E2%94%80%E2%94%80%E3%81%8C%E3%82%93%E7%B4%B0%E8%83%9E%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E6%B6%88%E3%81%88%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B-%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%88/dp/4770502001

Re: こんばんわ

phiro様

> うちの母によるととれたての落花生を30分くらい塩ゆですると美味しいと言ってましたよ。(生落花生)
>
> 私は千葉在住ながら元々あまり落花生が好きではなく、同じナッツならアーモンドが好きです(・∀・)
>
> アーモンドはアンチエイジングにもいいらしいですよ。美容にも❤
>
 私もアーモンドは好き。あと、クルミも。くるみは今はやっているのでなかなか手に入らない。

> あと私は豆乳が苦手…。なのでプロテイン粉末は低脂肪牛乳に混ぜて飲んでます。
>
 プロテイン、飲んでいるんですかい?私はプロテインの代わりに豆乳を。嫌いなら仕方ないです。

> いつもと同じ私。料理とは程遠い。だって拒食症ですもの♡(。→ˇ艸←)

 んだなあ。

Re: No title

 めろん様

> 噂ではないようよ。
> 私は友達に教えて貰い、この本を買って読んだの。
> 友達にあげたので手元にはないけど、お勧めの一冊よ。
>
> ”乳癌と牛乳”と言う本です。
> アマゾンで買えるよ。
>
> http://www.amazon.co.jp/%E4%B9%B3%E3%81%8C%E3%82%93%E3%81%A8%E7%89%9B%E4%B9%B3%E2%94%80%E2%94%80%E3%81%8C%E3%82%93%E7%B4%B0%E8%83%9E%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E6%B6%88%E3%81%88%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B-%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%88/dp/4770502001

 私もこの本、読みました。ジェイン・ブラント女史の「乳癌と牛乳」。
 乳癌患者で牛乳を飲まない人は多い。特に好きじゃないのに、健康に良いと思って、せっせと飲んでいる人は多いと思う。

 大酒飲むのが健康にいいとは全く思っていないけど、大量の牛乳を飲むのは健康にいいと思っている人は多い。

主婦

主婦!おお!アタシもそうかも?いや、違う。いや、そうだ。
おおおおお。
今夜は眠れない。

とりあえず、牛乳を飲むのは控え目にしよう。

Re: 主婦

レインボウ様

> 主婦!おお!アタシもそうかも?いや、違う。いや、そうだ。
> おおおおお。
> 今夜は眠れない。
>
 映画がとっても面白かったらしいね。

> とりあえず、牛乳を飲むのは控え目にしよう。

 牛乳だけでなく、乳製品は、嗜好品程度に食べるのがいいらしいです。
今までは体にいいと思ってヨーグルトなんかも食べていたけどね。たまにはケーキも食べたいし。

 

No title

こんにちは。
ラッカセイおいしいですよね、酒のツマミにしてたときがあります。僕はわりと殻むくの好きだったなぁ、パキパキするの楽しかったです。

さすが主婦、料理のレパートリーたくさんですねー。
炒め物くらいしかできないので感心しきりです。

No title

ヤローの私は牛乳を飲んでも大丈夫なのかなぁ?ちなみに、毎朝コップで2杯!しかも大盛り気味。飲まない日と言えばお腹がゴロゴロなゲリピーな時ぐらいかもです。
まっ、仮にダメだとしても今まで吸ってたタバコよりはマシでしょ?

ゆでピーナッツ?初耳です。みそぴーとは違いますよね?

Re: No title

刹那様

> こんにちは。
> ラッカセイおいしいですよね、酒のツマミにしてたときがあります。僕はわりと殻むくの好きだったなぁ、パキパキするの楽しかったです。
>
 殻むきが好きと言う人もあるようですね。東海林サダオも好きだそうです。

> さすが主婦、料理のレパートリーたくさんですねー。
> 炒め物くらいしかできないので感心しきりです。

 あまりレパートリーがるとは言えないけど、今はクックパットとか、便利なものがあるのでその場その場で作ってその後は作り方忘れる。

Re: No title

シロー様

> ヤローの私は牛乳を飲んでも大丈夫なのかなぁ?ちなみに、毎朝コップで2杯!しかも大盛り気味。飲まない日と言えばお腹がゴロゴロなゲリピーな時ぐらいかもです。
> まっ、仮にダメだとしても今まで吸ってたタバコよりはマシでしょ?
>
 男はどうなんだろうなあ。ちなみに男も乳癌になりえます。数は少ないけど。

> ゆでピーナッツ?初耳です。みそぴーとは違いますよね?

 神奈川の食べ方らしいです。味噌ピーとは別だよ~。

No title

今年は、生の落花生を何度か夫が買ってきて、茹でて食べました。
我が家は茹でラッカセイ、好きなんですよ。というか、夫が。
あれもちょうどいい具合にするのは火加減と粥で時間とか調節がなかなか難しいです。
秋、美味しいもの一杯食べたいですね。

Re: No title

mamatam様

> 今年は、生の落花生を何度か夫が買ってきて、茹でて食べました。
> 我が家は茹でラッカセイ、好きなんですよ。というか、夫が。
> あれもちょうどいい具合にするのは火加減と粥で時間とか調節がなかなか難しいです。
> 秋、美味しいもの一杯食べたいですね。

 ゆでたのが好きと言う人もいますね。私はラッカセイと言うと、あの香ばしさとポリポリした食感が好きなので…

 焼き加減も難しいですが、茹で加減も難しいようですね。

No title

今日のブログは「料理研究家くうみんバージョン」ですね。
こういうのも勉強になります、

わたしは昔、ひどいアトピーだった時期があり

インスタント食品、珈琲 紅茶、嗜好品 スナック菓子などは

一切摂取せず、できるだけ薄味で野菜中心のまるで鳥のえさみたいな

食事にしながら、どくだみ茶を飲み、体内の毒素を出して治りました・

たしか、その時、牛乳もNGだった記憶があります。

今は、特に、食事制限はしていないけど

インスタントラーメンが嫌いだったので、短大の保健の先生が

「これから結婚して子どもを生む世代の人には、化学調味料や、インスタントラーメンは食べて欲しくない」と

講義で聞いたとき、そんなものかな・・と思いました

食べ物が体を作る・・・体外に排出されるものは別としても

蓄積していくものは、孫子の体に残っていく・・と思うとぞっといます。

話がそれてしまいました。(ごめんなさい)

幅広いくうみんワールド、これからも楽しみです。

Re: No title

ハーモニーロータス様

> 今日のブログは「料理研究家くうみんバージョン」ですね。
> こういうのも勉強になります、
>
 いや~、最近は検索で何でも分かるからね。

> わたしは昔、ひどいアトピーだった時期があり
>  
 えっ、そうなんですか?

> インスタント食品、珈琲 紅茶、嗜好品 スナック菓子などは
>
> 一切摂取せず、できるだけ薄味で野菜中心のまるで鳥のえさみたいな
>
> 食事にしながら、どくだみ茶を飲み、体内の毒素を出して治りました・
>
> たしか、その時、牛乳もNGだった記憶があります。
>
 そうですか、牛乳のNGだった。?牛乳は体にいいから積極的に取りましょう、と言われていたけど、最近になって牛の赤ちゃんが飲むものを人間の大人が飲むのは不自然であると言われるようになりました。
 特に市販の牛乳は、妊娠している乳牛であることが多く、ホルモンがたくさん入っているとも、件のジェインブライト女史もおっしゃっています。

> 今は、特に、食事制限はしていないけど
>
> インスタントラーメンが嫌いだったので、短大の保健の先生が
>
> 「これから結婚して子どもを生む世代の人には、化学調味料や、インスタントラーメンは食べて欲しくない」と
>
> 講義で聞いたとき、そんなものかな・・と思いました
>
> 食べ物が体を作る・・・体外に排出されるものは別としても
>
> 蓄積していくものは、孫子の体に残っていく・・と思うとぞっといます。
>
> 話がそれてしまいました。(ごめんなさい)
>
 いいえ、癌患者は食べるものに大変気を付けるようになります。私もインスタントラーメンをはじめ、ジャンクフードはほとんど食べません。
 今食べるもので、10年後の自分ができるのです。すぐに影響はないにせよ、10年後には確実に影響があると思います。
 逆に言うと今の体は10年前に食べたものの影響を受けていると言うことです。

> 幅広いくうみんワールド、これからも楽しみです。

 ありがとうございます。こちらこそ、月ちゃんワールド楽しみです。

No title

神奈川県の秦野市が落花生の産地ですよね。
その落花生製品をデパートで売る仕事をしたことがあります。
塩ゆでした落花生の冷凍も売っていました。
何回か試食したけど、おいしかったですよ。

イワシの中骨、うちでは吸い物のダシにしています。
魚柄仁之介氏の本には、そういった類のものがいっぱい載っていました。

昔は「牛乳は体にいい」とされて、強制的に飲まされましたね。
今は「ヨーグルトは体にいい」の大合唱だけど、摂り過ぎると、
せっかくの自分の腸内菌がいなくなって、ヨーグルトを食べ続けないと
体調が悪くなる体になってしまうそうです。

Re: No title

キララ様

> 神奈川県の秦野市が落花生の産地ですよね。
> その落花生製品をデパートで売る仕事をしたことがあります。
> 塩ゆでした落花生の冷凍も売っていました。
> 何回か試食したけど、おいしかったですよ。
>
 ゆで方が悪かったのかなあ。今度クックパッドで検索して、試してみようかな。

> イワシの中骨、うちでは吸い物のダシにしています。
> 魚柄仁之介氏の本には、そういった類のものがいっぱい載っていました。
>
 魚柄仁之介氏、たぶん組ほか他の料理本、見た記憶があります。へえ、お出汁ですか?

> 昔は「牛乳は体にいい」とされて、強制的に飲まされましたね。

 うん、好きじゃないから今は飲んでいません。

> 今は「ヨーグルトは体にいい」の大合唱だけど、摂り過ぎると、
> せっかくの自分の腸内菌がいなくなって、ヨーグルトを食べ続けないと
> 体調が悪くなる体になってしまうそうです。

 えっ、そうなの?それじゃ、豆乳ヨーグルトも時々食べるくらいがいいのかな。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR