このくうみんが、なんと涙のトーナメント優勝!
くうみんはブログ村のランキングに参加している。そこで時々トーナメントをしている。
いろいろなテーマがあるのだが、どうもピンと来るものがない。
しかしその中に「涙のトーナメント」と言うのがあった。涙なしでは読むことのできない悲しいブログを競うのだった。先日 「5年前の今日 鬼も目にも涙」 という記事を書いた。くうみんの中では今では懐かしくも呪わしい思い出となっているが、この時は本当に…
そう言えば、育てやシロー様が
> うっ、やべぇー
> 先週の24時間テレビから少し涙腺がゆるくなってるではないか…私の勝手な妄想ではこうです。
> …ホントは凄くショックなはずなのに、おぢさんを悲しませたくない一心で明るく気丈に振る舞ってるくうみんさん…
などとコメントしてくれていたではないか?!
そうだ、これをトーナメントに出してみよう。でも、一回戦敗退なんて言ったら恥ずかしいから黙っていよう。
えい!トーナメント参加の手続き。役所に行く必要なし、書類送付の必要もなし、参加のクリックをするだけ。
他の記事を見ると、「これがなぜ涙なしでは読めない話なのか?」と思うもののあり、「う~ん、これは手ごわい」と言うのもあった。まさしく玉石混淆。
くうみんブログは1回戦2回戦を当然のように勝ち進み、準決勝はお母さんが不治の病と聞いて泣き出してしまう高校生時代の管理人の話で、これは涙を誘う、お笑い路線のこちらは分が悪い、と思ったのだが、結果はこちらにWINのマークが。
そして決勝戦。死んでから気づくお母さんへの思いをつづったもので、今くうみん母は生きているけど、死んだらこう思うのか?ないない。なんて思うが、他に人は大いに頷けることかも。
強敵だわ。
でも、ここまで来たら、2位は確定だもの、2位でも華々しく発表できるわ。そう思っていましたが、なんと優勝!やった~~~!!
参加の後押しをしてくれたシロー様はそのあとコメントをこのように続けているのでした。
> …、運転免許証のハート顔を見たら、私の勘違いであることが分かりました。実はくうみんさんは身体を張ったお笑い芸人を目指していらしたのですね!
シロー様、私のトーナメント優勝のプレゼントに、こんなキャッチコピーを下さった。
かつて、私の賜ったキャッチコピー「自在の文章力」は、旅彦様、「納得の完成度」今はもう来なくなってしまったリューニャー君(どうしているかな)、そして!!
「体を張ったお笑い芸人」は、育てやシロー様から!
素晴らしい!これからは体を張ったお笑い芸人、その路線で行くことにする。
そうそう、今回のトーナメント、全参加者34人、準決勝は総投票数8票、決勝戦は総投票数6票と言う情けなさであった。
これ ↓
9月17日20時まではこちらをクリック
ただいまメンテナンス中

なみだのブログトーナメント
ランキングに参加しています。おもしろいと思ったらクリックしてください。

にほんブログ村
いろいろなテーマがあるのだが、どうもピンと来るものがない。
しかしその中に「涙のトーナメント」と言うのがあった。涙なしでは読むことのできない悲しいブログを競うのだった。先日 「5年前の今日 鬼も目にも涙」 という記事を書いた。くうみんの中では今では懐かしくも呪わしい思い出となっているが、この時は本当に…
そう言えば、育てやシロー様が
> うっ、やべぇー
> 先週の24時間テレビから少し涙腺がゆるくなってるではないか…私の勝手な妄想ではこうです。
> …ホントは凄くショックなはずなのに、おぢさんを悲しませたくない一心で明るく気丈に振る舞ってるくうみんさん…
などとコメントしてくれていたではないか?!
そうだ、これをトーナメントに出してみよう。でも、一回戦敗退なんて言ったら恥ずかしいから黙っていよう。
えい!トーナメント参加の手続き。役所に行く必要なし、書類送付の必要もなし、参加のクリックをするだけ。
他の記事を見ると、「これがなぜ涙なしでは読めない話なのか?」と思うもののあり、「う~ん、これは手ごわい」と言うのもあった。まさしく玉石混淆。
くうみんブログは1回戦2回戦を当然のように勝ち進み、準決勝はお母さんが不治の病と聞いて泣き出してしまう高校生時代の管理人の話で、これは涙を誘う、お笑い路線のこちらは分が悪い、と思ったのだが、結果はこちらにWINのマークが。
そして決勝戦。死んでから気づくお母さんへの思いをつづったもので、今くうみん母は生きているけど、死んだらこう思うのか?ないない。なんて思うが、他に人は大いに頷けることかも。
強敵だわ。
でも、ここまで来たら、2位は確定だもの、2位でも華々しく発表できるわ。そう思っていましたが、なんと優勝!やった~~~!!
参加の後押しをしてくれたシロー様はそのあとコメントをこのように続けているのでした。
> …、運転免許証のハート顔を見たら、私の勘違いであることが分かりました。実はくうみんさんは身体を張ったお笑い芸人を目指していらしたのですね!
シロー様、私のトーナメント優勝のプレゼントに、こんなキャッチコピーを下さった。
かつて、私の賜ったキャッチコピー「自在の文章力」は、旅彦様、「納得の完成度」今はもう来なくなってしまったリューニャー君(どうしているかな)、そして!!
「体を張ったお笑い芸人」は、育てやシロー様から!
素晴らしい!これからは体を張ったお笑い芸人、その路線で行くことにする。
そうそう、今回のトーナメント、全参加者34人、準決勝は総投票数8票、決勝戦は総投票数6票と言う情けなさであった。
これ ↓
9月17日20時まではこちらをクリック
ただいまメンテナンス中

なみだのブログトーナメント
ランキングに参加しています。おもしろいと思ったらクリックしてください。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 秋は 料理 (2014/10/02)
- このくうみんが、なんと涙のトーナメント優勝! (2014/09/17)
- 身長230センチの生活 (2014/09/12)
スポンサーサイト