fc2ブログ

身長230センチの生活

 夕方4時から4時半くらいの間に、くうみんは週に4回ほど外を走る。10キロ程度を時速7、8キロほどのゆっくりした速度で、1時間以上かけて走る。半径5キロの中には5つほどの駅がある。そのうちの一つの駅前で信号待ちをしていた時だ。

 前に大きな人がいるのに気が付いた。身長は200センチ以上あるのではないか?電車や室内では屈んでいなければならないからだろうか、猫背気味だ。
 初めはバスケットの岡山選手かしらと思ったが、この人はまだ若い。岡山選手は今59歳のはずだから違う人なんだろう。

 バスケットの岡山選手は、20数年前まで活躍していた選手で、身長が230センチもあった。住友金属工業に所属していたと言う。何回か、都心の構内で見たことがある。

 身長230センチの乗車風景はどんなものかと言うとこんなんだ。

 背中をかがめて電車に乗り込むと、大きな割には敏捷なその動きでささっと席を確保し、まず座ってそのまま腕を伸ばして鞄を網棚に載せる。
 凡人にはなかなかできない芸当だ。見るたび、感心していた。

 その後くうみんは会社を辞め、岡山選手に会うことはなくなった。

 あんなに大きな人は家の中ではどうしているのだろう。まさか特注の大きな家はできないだろうし。
 きっと家を買うときは
「なるべく天井の高い物件を」
 と、不動産屋に頼むんだろう。その他、家具は?食事は?

 以前オランダとベルギーに行ったとき、シャワーが嫌みのように高いところについていたので、バスタブの淵に立ち、背伸びしてシャワーを取る羽目になった。
 男はもっと大変で、小のトイレがすごい高いところについていて、背の低い人はどうするんだろう、とおじさんは言っていた。

 そう言えば、かの地のトイレではくうみんも足が届かなかったような気がする。
 普通は背の低い方が割を食うことが多いのだけれど。 
 
 大きいことはいいことだ。

 でも、あれほど大きくては不便だな。 
 
 



ランキングに参加しています。おもしろいと思ったらクリックしてください。



FC2Blog Ranking
 


にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ
にほんブログ村
 
 
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : どうでもいい報告
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんわ

その岡山選手って顔が長くないですか?というか顎が長くない?
私、中学生の頃バスケ部だったのですが、実業団の試合をビデオ化なんかで見て、顎が長くてでくのぼうみたいな人を覚えてます。そんな機敏な動きはしてなかったな(゚⊿゚)別人かな?

私は常にハイヒールですので、以前、大林素子さんを近くで見た時、あれ?あんま大きくない、と思ったのですが、私が170cmでハイヒール履いてりゃ、大林素子さんとたいして目線が変わらないのでした(ノ´∀`*)

でかいのコンプレックスになったのはバスケをやめてからです(泣)
なのにハイヒールばかり履くって、バカ(゚⊿゚)?

Re: こんばんわ

phiro様

> その岡山選手って顔が長くないですか?というか顎が長くない?

 て言うか、顔がでかいです。

> 私、中学生の頃バスケ部だったのですが、実業団の試合をビデオ化なんかで見て、顎が長くてでくのぼうみたいな人を覚えてます。そんな機敏な動きはしてなかったな(゚⊿゚)別人かな?
>
 そう、試合じゃ機敏に見えなくて、すぐ疲れちゃうんですけど、席取りは機敏です。そういうひと、いるでしょう、一般ピーポーでも。

> 私は常にハイヒールですので、以前、大林素子さんを近くで見た時、あれ?あんま大きくない、と思ったのですが、私が170cmでハイヒール履いてりゃ、大林素子さんとたいして目線が変わらないのでした(ノ´∀`*)
>
 いいなあ。

> でかいのコンプレックスになったのはバスケをやめてからです(泣)
> なのにハイヒールばかり履くって、バカ(゚⊿゚)?

 私はチビがコンプレックスですが、いつもウォーキングシューズかローヒール。お互い好みがありますなあ!

No title

わたしも岡山選手は何度か電車で見ました。
網棚にもたれて立っておられましたよ。
人々の頭の上に、彼の肩から上が見えました。

海外での経験も同じ。椅子やトイレに座ると足がつかない、バスタブが大きすぎてお風呂で滑っておぼれそうになる、エレベーターのボタンが肩より高い。。。そんな感じでした。

ホントに大きい人が羨ましいと思いました。

No title

チビの私は背が高い人を羨ましいといつも思っていた。
電車に乗ってもつり革なんて合ってないようなもの。
せめてつり革の役割を果たすぐらいの身長は欲しいと思った。
まぁ、あまり背が高いと、映画館では好きな所に座りにくいし、ほどほどが勿論いいんだが・・・
出来る事ならよくは言わないから、せめて足だけ5センチ欲しいところww

Re: No title

> わたしも岡山選手は何度か電車で見ました。
> 網棚にもたれて立っておられましたよ。
> 人々の頭の上に、彼の肩から上が見えました。
>
> 海外での経験も同じ。椅子やトイレに座ると足がつかない、バスタブが大きすぎてお風呂で滑っておぼれそうになる、エレベーターのボタンが肩より高い。。。そんな感じでした。
>
> ホントに大きい人が羨ましいと思いました。

 mamatamさんはそんなに小柄でではない、160センチくらいあるのではないですか?
 それでもヨーロッパではチビ扱い。でも、かの地だって背の高い人ばかりではありませんでしたよね。むしろベルギーではチビの方が多かった。なのになんぢゃ、あのシャワー。
 バカにするな!と思ってしまう、今日この頃。 

Re: No title

 めろん様

> チビの私は背が高い人を羨ましいといつも思っていた。
> 電車に乗ってもつり革なんて合ってないようなもの。
> せめてつり革の役割を果たすぐらいの身長は欲しいと思った。
> まぁ、あまり背が高いと、映画館では好きな所に座りにくいし、ほどほどが勿論いいんだが・・・
> 出来る事ならよくは言わないから、せめて足だけ5センチ欲しいところww

 めろん様は、確か私と同じくらいの身長、そして体重。
 そうですよね、背の高い人は羨ましいですよね。

 だからと言って、ハッハッハ…といい気になるんじゃない!でかいの!

 上には上があり、そしてその上は、過ぎたるは及ばざるがごとし。チビに戻るのだよ。

身長は180センチが限度

くうみんさん、おはようございます。走りこんでいますね。
日本の家屋の寸法は1間、3尺という単位でつくりますから身長180センチを越える背の高い人は、鴨居に頭が当たるのです。毎日180センチなんだからわかっているはずなのに1日に何回か頭をぶつけるそうです。気の毒ですが、建具のサイズを変えると家全体の寸法が狂ってきます。
こういう人は家の中ではかかとを手でもってあひる歩きをしてもらう必要がありますね。本当に可愛そうです。

金物屋さんで3週間前に亡くなったメバエお婆様にいまだにお花が届くそうです。ありがたいことです。相之川という地名ですからきっとくうみんさんの走るコースかもしれません。なんみょー、はんにゃー

Re: 身長は180センチが限度

delica様

> くうみんさん、おはようございます。走りこんでいますね。

 おかげで日焼けして、さらに黒光りしています。

> 日本の家屋の寸法は1間、3尺という単位でつくりますから身長180センチを越える背の高い人は、鴨居に頭が当たるのです。毎日180センチなんだからわかっているはずなのに1日に何回か頭をぶつけるそうです。気の毒ですが、建具のサイズを変えると家全体の寸法が狂ってきます。
> こういう人は家の中ではかかとを手でもってあひる歩きをしてもらう必要がありますね。本当に可愛そうです。
>
 仮に注文住宅にするとしても、変に大きくはできませんものね。背の高い人が多いオランダにでも移住しないと。
 かかとを手でもってアヒル歩き…苦行です。

> 金物屋さんで3週間前に亡くなったメバエお婆様にいまだにお花が届くそうです。ありがたいことです。相之川という地名ですからきっとくうみんさんの走るコースかもしれません。なんみょー、はんにゃー

 相之川なら近くですが、金物屋さんってあったっけな?

No title

岡山選手はテレビでしか見たことはありませんが、大きかったですね。あまりの大男だと介護する時は大変だろうなぁと思ってしまいます。

かって勤めていた会社にはバレー、バスケット、ラグビー等で日本を代表する大きな選手がごろごろいました。
同じフロァーの別の部署にラグビーの日本代表のFWのTという選手がいたことがありますが、その部署の別の男がトイレで横に並ぶと目の真横に彼のあすこがあると言っていたことを思い出しました(笑)。

背が高いと便利だけれど

アタシは大体170センチくらいある。
若いころは背が高いことが嫌で嫌で仕方がなかったけれど、
今は大丈夫。
高いところのものが簡単に取れるし、便利です。
でも230センチは大変だなあ。
いろいろ不便だろう。
ま、体の不便を許容して生きていくのが人生さっなんつって偉そうに言ってみる。

んでもってぽちぽちぽち、ぽちぽち、でございます。

Re: No title

旅彦様

> 岡山選手はテレビでしか見たことはありませんが、大きかったですね。あまりの大男だと介護する時は大変だろうなぁと思ってしまいます。
>
 230センチ150キロですよ。男性ヘルパーでもお世話するのは3人がかりくらいか?

> かって勤めていた会社にはバレー、バスケット、ラグビー等で日本を代表する大きな選手がごろごろいました。

 そんな感じの会社にお勤めでしたね。で、旅彦様はラグビー部?相撲?

> 同じフロァーの別の部署にラグビーの日本代表のFWのTという選手がいたことがありますが、その部署の別の男がトイレで横に並ぶと目の真横に彼のあすこがあると言っていたことを思い出しました(笑)。

 でかいんでしょうねえ、その方…あ、もちろん背丈のこと。いや~ん、旅彦様、お下品よ!!

Re: 背が高いと便利だけれど

レインボウ様

> アタシは大体170センチくらいある。

 私のブロ友は背の高い人が多いです。オバヤでも160センチ以上ある方ばかりで、私が一番のチビです。そんな中、チビ仲間のめろんさんは貴重な存在。

> 若いころは背が高いことが嫌で嫌で仕方がなかったけれど、
> 今は大丈夫。
> 高いところのものが簡単に取れるし、便利です。

 うらやましいです。

> でも230センチは大変だなあ。
> いろいろ不便だろう。

 不便ですよ、部屋の中で落ち着かないでしょうから。

> ま、体の不便を許容して生きていくのが人生さっなんつって偉そうに言ってみる。
>
 うむ、やむを得ん。

> んでもってぽちぽちぽち、ぽちぽち、でございます。

 ぼちぼち何をするんだね?

Re: 背が高いと便利だけれど

レインボウ様


> んでもってぽちぽちぽち、ぽちぽち、でございます。

 いつもありがとう。こっちもそっちでポチポチしています。

No title

こんにちは。
マラソンお疲れ様です。10Kmなんてすごいなぁ。
僕はもう無理だなー、歩いてならなんとか。

極端に大きい人は不便もそうですが、
人目を気にしてる人も多いみたいですよ。
まあ、スポーツ選手は別かもしれないけど。

昔働いてた職場に190越えの人がいたんですが
自分の身長をとても気にしていたみたいで、
たぶん小さく見せたかったんじゃないかなあ、
書く文字は見えないくらい小さく、乗っていた
車は軽の中でも小さい方だろって車に
窮屈な体制で丸まって運転していました。
小柄な僕からすれば贅沢な悩みだなと思いますが、
デカイ人からすれば立派な悩みなわけだから
なんでも程々が1番ってことかもしれませんね。

Re: No title

刹那様

> こんにちは。
> マラソンお疲れ様です。10Kmなんてすごいなぁ。

 はっはっは、まだ若い者には負けん。

> 僕はもう無理だなー、歩いてならなんとか。
>
 もう無理じゃなくて、まだ無理なのだよ。少しずつ距離を伸ばしていかねば。

> 極端に大きい人は不便もそうですが、
> 人目を気にしてる人も多いみたいですよ。
> まあ、スポーツ選手は別かもしれないけど。
>
 スポーツ選手は体が大きい方が有利な場合が多いですね。例外はマラソンですが、これだって体重さえコントロールすれば、背の高さは関係ない。

> 昔働いてた職場に190越えの人がいたんですが

 へぇ~。

> 自分の身長をとても気にしていたみたいで、
> たぶん小さく見せたかったんじゃないかなあ、
> 書く文字は見えないくらい小さく、乗っていた
> 車は軽の中でも小さい方だろって車に
> 窮屈な体制で丸まって運転していました。

 大きい車じゃないと窮屈だろうに、そう言うものかしら。そう言えば、知り合いに大柄な女性がいて、
「うちの子は大きくなりそうで困る。せめて190以下でないと着るものとか、いろいろ不便なの」
と言っていました。私は何を贅沢な、と思いましたが…

> 小柄な僕からすれば贅沢な悩みだなと思いますが、

 ですよね?

> デカイ人からすれば立派な悩みなわけだから
> なんでも程々が1番ってことかもしれませんね。

 そう言えば私の見た大きな人も、猫背で、大きくてすみませんって顔して歩いていたなあ。
 普通が一番。

同感です。

こんばんは。

私も10センチとは言わないけど5センチくらい分けて欲しい。
なぜか姉妹の中で私だけ小さいの。
皆165センチ位~私は152,3センチしかない。

今でも(この年になっても・・・)すらりとした人がうらやましいです。

今さらとか言わないでね~~

No title

ラグビーのT選手は背が高いので、ラインアウトのボールを捕るために日本代表に選ばれたようなものだったのだろうと思っています。
でかいかどうかは…。(笑)

ところで、白い彼岸花は花弁が赤より少ないのではないかとコメントいただいていましたが、今日庭で確認しました。
白は枝(?)が5本出ていますが、赤は6本出ていますね。
それで赤の花の方が密集して見えますね。
言われるまで、そんなことは考えてもいませんでした。
見ているようで見ていないのですね。
一つ物知りになりました。

Re: 同感です。

花様

> こんばんは。
>
> 私も10センチとは言わないけど5センチくらい分けて欲しい。
> なぜか姉妹の中で私だけ小さいの。
> 皆165センチ位~私は152,3センチしかない。
>
 そうですか、大柄の中のチビ…だけど、そんなに身長低かったですか?均整がとれていたので、そんなに背が低いようには見えませんでした。

> 今でも(この年になっても・・・)すらりとした人がうらやましいです。
>
> 今さらとか言わないでね~~

 言いませんとも。お互い、いくつになっても美しいもの、かっこいいものに憧れる気持ち、これは捨ててはいけません。

 だいいち花様、あなた私より若いだろう!

Re: No title

旅彦様

> ラグビーのT選手は背が高いので、ラインアウトのボールを捕るために日本代表に選ばれたようなものだったのだろうと思っています。

 背が高いのはそれだけで武器になるってことですね。

> でかいかどうかは…。(笑)
>
 は?なにが?身長のことですよね。

> ところで、白い彼岸花は花弁が赤より少ないのではないかとコメントいただいていましたが、今日庭で確認しました。
> 白は枝(?)が5本出ていますが、赤は6本出ていますね。
> それで赤の花の方が密集して見えますね。
> 言われるまで、そんなことは考えてもいませんでした。
> 見ているようで見ていないのですね。
> 一つ物知りになりました。

 そうですか、白は5本、赤は6本。密集しているのは見てわかっていましたが、本数を数えるとは、さすが理論派の旅彦様ですわ。

 こちらも一つ物知りに。

No title

230はデカ過ぎですね。
ウチの奥様の弟は195ぐらいあって、やはりバスケをやってました。高校生の時に後ろ向きでダンクを決めていたのを覚えてます。バスケに身長は必須ですね。
そういえば私が高校生の時に同級生でも195ぐらいのがいました。あだ名がロング(long)でした。学校のレベルがバレてしまうアホなあだ名ですよね。普通に付ければトール(tall)なのになぁ。

Re: No title

シロー様

> 230はデカ過ぎですね。

 いくら何でもやり過ぎ。やり過ぎは良くない。

> ウチの奥様の弟は195ぐらいあって、やはりバスケをやってました。高校生の時に後ろ向きでダンクを決めていたのを覚えてます。バスケに身長は必須ですね。

 後ろ向きダンク。かっこいいですね。

> そういえば私が高校生の時に同級生でも195ぐらいのがいました。あだ名がロング(long)でした。学校のレベルがバレてしまうアホなあだ名ですよね。普通に付ければトール(tall)なのになぁ。

 お互いあまりいい高校に行っていないようですね。おじさんと私は同じ大学(恥ずかしくて言えない)ですが、私は低レベルの高校で、おじさんは東大合格者が多いので結構有名な県立高校。落ちこぼれですが、やはり頭の構造が違うと思うことがあります。
 
 ところで先日シロー様が言った「体を張ったお笑い伝道師」のキャッチコピー、素敵ですね。今度これをネタにしてブログ書こうかしら。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR