鉄ちゃんの旅 いよいよ花ばあば様と そして写真は…
雨の中、鹿児島に着いた。今宵の宿はシルクイン鹿児島。駅から歩いて5分ほどでコンビニも近く便利。部屋はダブルを取ったが、広い。
大浴場は女性専用休憩室もあり、充実している。女性に限り露天風呂があって、風呂も広い。昔は男性用の方が広いところが多かったが、今は女性大浴場の方が広い場合が多い。男尊女卑の地、鹿児島でも!
駅前のビッグカメラに行ってバッテリーのことを相談したが、係のお兄さんが
「このバッテリーは充電切れですね。バッテリーは新しく買っても充電しなければなりません。充電のサービスはしていませんので…申し訳ありません」
「それではやむを得ん!超能力で写真を撮る!」
くうみんは、霊能力者照玉師について修行をしている。そこで念力で物事を自在に操る力を持っているのだ。
と言うことで部屋に戻って風呂に入る。ビジホの湯と思えないほどいい湯だ。それもそのはず、ここシルクイン鹿児島の湯は温泉で、鹿児島市内の名湯7位にランキングされたと言う。
露天風呂に行って、湯に浸かる。狭いが、鉢植えの観葉植物が南国ムード満点だ。雨はまだ降っている。明日は観光する予定だから晴れていて欲しい。
超能力者くうみんは天気を自在に操ることもできる。いつもは晴れろ!と念を込めるが、この時はなぜかこんな呪文を口走った。
「雨雲あっち行け、ふぃ、ふぃ、ふぃ」
ふぃ、ふぃ、ふぃ、と、チュー顔にして湯気を吹き払った。
風呂から出ると、おじさんと一杯やって、花ばあばさんからの連絡を待つ。しばらく待っていると、電話が鳴った。花ばあばさんだ。
くうみんはいつもの格好で、部屋の外に出た。途中2人組の男性にあった。
「ぎょっとした顔してお前を見てたぞ」
まあそうだろうね。マスクかけてサングラスして、帽子かぶって、室内で傘。

念力で撮った写真。この格好で花ばあばさんと対面
ロビーに行くと、一人の女性が立っていた。花ばあばさんだ!
「初めまして」
挨拶をして、雨の中を出て行く。花ばあばさんは鶏料理をと思っていたらしいが、おじさんは海鮮ものを食べたいとわがままを言った。なので駅近の居酒屋へ赴く。
花ばあばさんは1年くらい前からブログを始めたと言う。いつも素敵な服を作っているデザイナーだ。この仕事で食べていると言うから大したものだ。
花ばあばさんのブログ
写真で見ると、かなり奇抜なデザインだけれど、実際花ばあばさんが着ているものを見ると落ち着いた感じで、しかもサイズを選ばずに着ることができそうだ。
私は楽天からfc2に引っ越したのだけれど、初めのうちは戸惑うことが多かった。楽天では標準装備のカウンターも自分で張り付けなくてはならない。アナライザー、メール他、何もかも。
楽天は、始めるのが簡単なので比較的年齢層が高いが、fc2は高校生のブロガーが少なくない。
「fc2、難しくないですか?」
「いいえ、簡単だと思いますよ」
ばあばと言うのは謙遜で、マジ美魔女である。
楽しく話をして、お別れしたが、花ばあばさんあんまり食べなかった。ちょっと気になったんだけど…

美魔女花ばあばさんと

「くうみんさん、美貌では私の勝ちね」 「ふん、負けていないわよ」

次の日は半日市内観光をすることにした。雨の予報は見事にひっくり返り、晴れているとは言えないものの、晴れ間も見えている。
「おじさん!晴れ間が出てる!」
見たか超能力者くうみんの雨雲退散の術。
鹿児島駅前の集合場所に行って、観光バスに乗る。一人2780円。
雨が止んで良かった。しかし、風がすごい。
桜島の見える公園で念力写真を撮った。

その時、さらにすごい突風が、くうみんを襲った。
その時聞こえてきたものは…
雨雲あっち行け、ふぃ、ふぃ、ふぃ…
ランキングに参加しています。おもしろいと思ったらクリックしてください。

にほんブログ村
大浴場は女性専用休憩室もあり、充実している。女性に限り露天風呂があって、風呂も広い。昔は男性用の方が広いところが多かったが、今は女性大浴場の方が広い場合が多い。男尊女卑の地、鹿児島でも!
駅前のビッグカメラに行ってバッテリーのことを相談したが、係のお兄さんが
「このバッテリーは充電切れですね。バッテリーは新しく買っても充電しなければなりません。充電のサービスはしていませんので…申し訳ありません」
「それではやむを得ん!超能力で写真を撮る!」
くうみんは、霊能力者照玉師について修行をしている。そこで念力で物事を自在に操る力を持っているのだ。
と言うことで部屋に戻って風呂に入る。ビジホの湯と思えないほどいい湯だ。それもそのはず、ここシルクイン鹿児島の湯は温泉で、鹿児島市内の名湯7位にランキングされたと言う。
露天風呂に行って、湯に浸かる。狭いが、鉢植えの観葉植物が南国ムード満点だ。雨はまだ降っている。明日は観光する予定だから晴れていて欲しい。
超能力者くうみんは天気を自在に操ることもできる。いつもは晴れろ!と念を込めるが、この時はなぜかこんな呪文を口走った。
「雨雲あっち行け、ふぃ、ふぃ、ふぃ」
ふぃ、ふぃ、ふぃ、と、チュー顔にして湯気を吹き払った。
風呂から出ると、おじさんと一杯やって、花ばあばさんからの連絡を待つ。しばらく待っていると、電話が鳴った。花ばあばさんだ。
くうみんはいつもの格好で、部屋の外に出た。途中2人組の男性にあった。
「ぎょっとした顔してお前を見てたぞ」
まあそうだろうね。マスクかけてサングラスして、帽子かぶって、室内で傘。

念力で撮った写真。この格好で花ばあばさんと対面
ロビーに行くと、一人の女性が立っていた。花ばあばさんだ!
「初めまして」
挨拶をして、雨の中を出て行く。花ばあばさんは鶏料理をと思っていたらしいが、おじさんは海鮮ものを食べたいとわがままを言った。なので駅近の居酒屋へ赴く。
花ばあばさんは1年くらい前からブログを始めたと言う。いつも素敵な服を作っているデザイナーだ。この仕事で食べていると言うから大したものだ。
花ばあばさんのブログ
写真で見ると、かなり奇抜なデザインだけれど、実際花ばあばさんが着ているものを見ると落ち着いた感じで、しかもサイズを選ばずに着ることができそうだ。
私は楽天からfc2に引っ越したのだけれど、初めのうちは戸惑うことが多かった。楽天では標準装備のカウンターも自分で張り付けなくてはならない。アナライザー、メール他、何もかも。
楽天は、始めるのが簡単なので比較的年齢層が高いが、fc2は高校生のブロガーが少なくない。
「fc2、難しくないですか?」
「いいえ、簡単だと思いますよ」
ばあばと言うのは謙遜で、マジ美魔女である。
楽しく話をして、お別れしたが、花ばあばさんあんまり食べなかった。ちょっと気になったんだけど…

美魔女花ばあばさんと

「くうみんさん、美貌では私の勝ちね」 「ふん、負けていないわよ」

次の日は半日市内観光をすることにした。雨の予報は見事にひっくり返り、晴れているとは言えないものの、晴れ間も見えている。
「おじさん!晴れ間が出てる!」
見たか超能力者くうみんの雨雲退散の術。
鹿児島駅前の集合場所に行って、観光バスに乗る。一人2780円。
雨が止んで良かった。しかし、風がすごい。
桜島の見える公園で念力写真を撮った。

その時、さらにすごい突風が、くうみんを襲った。
その時聞こえてきたものは…
雨雲あっち行け、ふぃ、ふぃ、ふぃ…
ランキングに参加しています。おもしろいと思ったらクリックしてください。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 鉄ちゃんの旅 最終回 超能力者くうみんの念力写真オンパレード (2014/06/21)
- 鉄ちゃんの旅 いよいよ花ばあば様と そして写真は… (2014/06/17)
- 鉄ちゃんの旅 九州横断鉄道 いさぶろう はやとの風 そしてちょっとした事件 (2014/06/15)
スポンサーサイト