fc2ブログ

義援金を振り込んだ

 募金しても、それがどう使われるか判らない、だから募金より物を送った方がいいという考えの方も多いと思いますが、くうみんはやはりキャッシュが一番いいのではないかと思います。
 なぜなら、テレビでも言っていましたが仕分けが大変、欲しいものが送られてくるとは限らない、など物を送ると手間もかかるからです。それに引き換えキャッシュは欲しいものに化けてくれます。だからくうみんは募金をすることにしました。
 
 なるべく確実な団体を通すこととします。ちょうど主人の仕事関係の団体が募金をするから協力してくれと、ファックスが届きました。
 主人の仕事関係の団体を通すことにします。主人はお間抜けな男ですが、仕事関係は堅いのです。

 銀行の窓口で振り込めば振り込み手数料はかからないと言うことです。主人が言いました。
「たまにはこんなことでもするか。えっ、一口1万円!」
「うそ!これが最低基準か!」
「ま、いいか、たまにはいい事をしよう」
 銀行へ二人で行って、窓口のお姉さんにどうすればいいのかやり方を教えてもらいます。慣れないことをするのは本当に面倒。窓口なんて最近めったに使いません。
「お前、書け。おじさんは別の振込みをする」
 老眼激しいおじさんこと主人は、こういう面倒なことはくうみんに押し付けます。くうみんだって、最近老眼が来ているのに…

 振込みの伝票にいっしょけんめ書きます。今日の日付、名前…
「うっ!」
 ある一点を見て、思わず天を仰ぎました。その振込先の名前の長いこと。書いてみましょう。

 〇〇県〇〇会 東北地方太平洋沖地震 義援金口 会長 福沢諭吉(仮名です)

 これを漢字で書いて、振り仮名も書くのです。マスは当然足りません。お姉さんに聞くと、
「余白に書いてください」
とのこと。あくまで書かねばならないのです。
 やっとのことで書き終わり、義援金送金終了。
 おじさんは椅子に座って知らん顔して雑誌を読んでいます。全くずるいんだから…

 振込先の名前が長すぎる、これだけのことで募金する人が半分くらい減るのではないかと思うのはくうみんだけでしょうか。たくさんの人から募金してもらうにはなんでも簡単にできるようにするべきです。
 
 会長、あんたも老眼来てるだろう。もうちょっと考えてくれ。


クリックいただければ幸いです。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:義援金を振り込んだ(04/07)

コンビニで、お釣りの546円を寄付しました。^^;

Re:義援金を振り込んだ(04/07)

 ご訪問、ありがとうございました。
背景一緒ですね。
なぜだか、うれしくなります。

 妻には口止めされていますが、
僕の妻も、9年ほど前に、乳がんになり、入院、放射線治療を受けました。
早期発見できたのが幸いしまして、
今では、普通の生活を送っています。
抗がん剤の副作用など、つらいことも多いかと思いますが、
よくなる病気ですから、前向きに治療、頑張って下さい。

Re[1]:義援金を振り込んだ(04/07)

タカ母さん
>コンビニで、お釣りの546円を寄付しました。^^;
-----
 546円ものおつりを!すばらしいです。おつりだと10円、20円ならしてもいいと思うのですが100円以上となると勇気が要ります。寄付なら千円単位なのに、不思議ですね。

Re[1]:義援金を振り込んだ(04/07)

もりくーんさん

背景一緒ですね。なぜだか、うれしくなります。

  そうですよね。あと、記憶は定かでありませんが、ハゲ親父のブログとか言うのもこの背景です。


>抗がん剤の副作用など、つらいことも多いかと思いますが、
>よくなる病気ですから、前向きに治療、頑張って下さい。
-----
 いや~、頑張らないんだよ、くうみんは。いい加減でいいの。

諭吉さまを寄付ですか?

義援金、一口諭吉様ってすごいね。
明日は桜井家にきっといいことあるね。

私の場合、コンビニのお釣り以外では、
よその団体や人が何故か勝手に手続きしてくれます。
らっきぃ(^_^)/

Re:諭吉さまを寄付ですか?(04/07)

池のうさぎさん
>義援金、一口諭吉様ってすごいね。

 夏目漱石様くらいなら気軽ですけど。

>よその団体や人が何故か勝手に手続きしてくれます。
>らっきぃ(^_^)/
-----
 他の人が勝手に、と言うのも何だかなあ…

魔法の粉に付いて

魔法の粉に付いて詳しくはメールを頂ければサンプルをお送りします勿論無料です、

Re:魔法の粉に付いて(04/07)

jh4iczさん
>魔法の粉に付いて詳しくはメールを頂ければサンプルをお送りします勿論無料です、
-----
 わざわざありがとうございます。考え中です。

Re:義援金を振り込んだ(04/07)

振込みの義援金は、大変なのですね。
箱に入れるタイプの物しか、したことがありません。
スイマセン。

Re[1]:義援金を振り込んだ(04/07)

1988カーライフさん
>振込みの義援金は、大変なのですね。

 ていうか、会長がお間抜けなんです!もっと短いタイトルにすればいいのに。
 今度、文句言ってやる!
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR