fc2ブログ

成績の上げ方 くうみんの場合

 あまりにもおバカな過去をさらけ出し、ちょっと恥ずかしくなった。
 自分なりの努力はその後することになる。

 このままでは進学どころか就職もできない。今のように高校生は就職難ではなかったけれど、聞いてみるとそこそこいい会社は一応筆記試験もあるようで、あまりにおバカではどこも採ってくれないだろう。

 くうみんの父は貧乏だ。しかし母はそんなに貧乏ではない。どうしてかと言われれば、家庭にちょっと事情がありまして、と答える。

 くうみんは母に相談した。
「何とか勉強ができるようになりたいんだけど。とりあえず英語と数学」
 そう言われて反対する親はめったにいないだろう。例外はあると思うが。くうみん母も賛成してくれて、つてを頼って一人の女子大生を知人が紹介してくれた。東京女子、東女の人だ。妹も一緒にどうかと言ったが、「くうみんと一緒なんて嫌だ」と、断ってきた。

 この人がいい人で、あまりのバカさ加減に呆れながらも親身になって教えてくれた。学校の先生には「お前バカか」と言われそうなことを、この人になら聞くことができた。
 まず英語。
「thisと言うのはどうしてディスと言うのか。ディスなら、desuと書くのではないか」
「英語のth音は、日本語のローマ字とは違う。thと言う発音があるのだが、日本語で振り仮名を振るとしたら、ディスと書くしかないのでそう書いているだけだ。他にもそんな表記はたくさんある」
 なるほど。納得。

 長年の謎が解けた。数学も英語も、高校2年にもなって、中学の一番簡単な、薄い副読本を選んでもらって、勉強した。初めはバカにしていたけれど、結構難しい。

 高校一年の時の数Ⅰは10段階評価の3、赤点だった。2年に進学するとき、先生が
「くうみん、お前は文系だよな。数学は数ⅡAにしろ」
 なんだかバカにされたような気もした。
「先生、数Ⅱbにしたいです」

 勉強ができないくせにそう言う人はたくさんいたらしく、
「それじゃ、放課後教えてやる」
 と言うことで、放課後集まって数学の先生が教えてくれたが、いつの間にか誰も行かなくなった。もちろんくうみんも。

 でもな、挫折した側から言えば、やってもやらなくても同じであれば、やらなくなるよね。水は低い方に流れるんだもの

 でも、母のつけてくれた家庭教師のおかげで、英語は確か10段階評価の4から8、数学は数Ⅱaとは言え、3から9へと改善した。うれしかった。

 そうなると勢いがつく。そのうち家庭教師の先生もやめたが、自分で勉強の仕方が判ればあとは自分でできる。

 現国はちょろいもんだった。だって現国の先生は、くうみんの作文を読んで「これはすごい」と別格扱いにしてくれたんだもの。

 古文漢文も好きだった。漢文は返り点がないと読むのは大変だけれど、ある場合、返り点の法則さえ判れば簡単だ。

 ある時古文の先生が、
「希望者だけですけどね、更科の日記、現代語訳する気がある人はいらっしゃい。教えますから」
 くうみんと古文の好きな女の子が二人だけ申し出て、文章を一つ一つ訳した。助動詞の働きも厳密に訳すのは骨が折れたが、先生も見てくれて、これが古文の成績に顕著な影響があったのは言うまでもない。

 そして日本史の先生が言った。
「お前らさ、今昔物語って読んでみろ。エッチな話がいっぱいだぞ」

  なに!エッチな話!スケベな話!うゎ~い、読みたい読みたい!

 と言う訳で、昼休みと放課後は図書室に入り浸るくうみんであった。

 鬼に娘を食われる話…あれは良かった。

 今は昔、あるところに美しい娘が両親と住んでいた。ある日、立派な身なりの人が訪ねて来て言った。
「お宅の娘さんと結婚したい」

 両親は相手の身分と財産に目がくらみ、結婚させることにした。
 その初めての契りの夜、
「痛い、痛い」
 と、娘の声が…
「初めてだから痛いのだろう」
 と、両親は気にしなかった。

 くうみんは気にしたぞ!何と初めてだから痛い!うゎ~い!!露骨!!

 翌日娘の部屋を訪ねると、そこには娘の惨殺死体が…

 男は鬼が変化したものであった。
 お金に目がくらんではいけないよ。チャンチャン!

 おお!なんというスケベ…
 
 の、ような話で、大分楽しませてもらった。古語で読むと現代語訳よりもやらしい感じがするのはどうしてだろう。

 漢文も、李白のは酒飲みの酔っ払い、酒場の様子が自由闊達でおもしろいぞ。
 
 しかし、しょせんおバカな高校で成績が上がったと言うだけのことだ。くうみんはその後一年「浪の人」となり、3流大学にやっとこさ入学した。

 自分でも一浪までしてこんな大学、不本意ではあったが、これが実力、やむを得ん。
 母はがっくり、親戚には
「もっといい大学も受かったけれど、特待生で学費免除なのでここにした」
 とうそをついていた。妹は
「ねえちゃんは青山に行った」
 と、友達には言ったらしい。

 母と妹、この二人は仲が悪いのだが、すっごく似ていると思う。性格が似ていると必ずしも仲がいいとは言えないようだ。

 そして問題のユニークな父は、どう言ったか?
「くうみん」
「うん?」
「行くところがあって良かったなあ」
「うん」

 くうみんはにっこり笑った。


 

  ランキングに参加しています。おもしろいと思ったらクリックしてください。


FC2Blog Ranking
 


にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 効果的な学習法など
ジャンル : 学校・教育

コメントの投稿

非公開コメント

一番だ!

こんばんは!
やった!一番だ!

で、

行くところがあるのは良いことです。
アタシはずっと、なかった気がします。
だから、ここにいるのです。

くうみんさん、良かったね!

よかったなぁ~

最後にお父さんが「よかったな~」と言ってくれたくだり、思わずほっとする場面でハッピーエンドでした。くうみんさんは自分で言うように頭が悪かったんじゃなくて、教え方が悪かったんだと思いますよ。

まるちゃんのカレーうどんはおいしいですよ。なくなったらまた買ってくればいいのに残りの2食、もったいなくて大切に保管しています。試食に買ってきたら3分半か4分で仕上げて見てくださることをおすすめします。

Re: 一番だ!

 レインボウ様

> こんばんは!
> やった!一番だ!
>
 なんのこっちゃ。

> で、
>
> 行くところがあるのは良いことです。

 ガッコのことだけですって。

> アタシはずっと、なかった気がします。
> だから、ここにいるのです。
>
 居場所がないって言うのは居心地が悪いね。
でも、お子さんもいるし、そこそこいいんでないかい?

> くうみんさん、良かったね!

 ありがとう。

Re: よかったなぁ~

 delica様

> 最後にお父さんが「よかったな~」と言ってくれたくだり、思わずほっとする場面でハッピーエンドでした。

 この父も大いに問題ありなのですが、今回はそのユニークさゆえにいいところだけ浮き出ています。

>くうみんさんは自分で言うように頭が悪かったんじゃなくて、教え方が悪かったんだと思いますよ。

 そう言ってくださるとうれしいです。 

> まるちゃんのカレーうどんはおいしいですよ。なくなったらまた買ってくればいいのに残りの2食、もったいなくて大切に保管しています。試食に買ってきたら3分半か4分で仕上げて見てくださることをおすすめします。

 普通の正麺も、時間通りよりも短めに煮た方がいいと思っています。うどんも短めに、ですね。

No title

家庭教師をつけてくれたことは、恵まれていましたね。
私は母から「女はどうせ結婚するのだから、勉強なんか必要ない!」と
高校進学に反対されました。
どうにか公立高校に行くことはできたけど、大学なんかとんでもない!

それで、もし自分に子供ができたら、好きな進路に進ませてやりたいと思いました。結局できなかったけど。

私の父も変わり者でした。

No title

科目によっての成績の差は僕もくうみんさんに似ています。
中学の時はどの学科もバランス良く点数を取っていましたが、
高校では好きな科目は勉強するが、嫌いなものは避けて通るようになり、アンバランスになってしまいました。
国語、数学、英語3教科の合計点で順位が決まる実力テストというのがあり、順位は廊下に掲示されるのですが、国語はトップクラス、英語はいつもまあまあ、数学は3,4問しか出ないので、その出来で順位が大きく変わったものです。
数学の入試問題で解けない問題はないと豪語する奴もいて、羨ましかったです。

こ、(ρ≧□≦)ノ…コラーっ!!!

私はエロ禁止ですよ。最初にエロだと行っておいてくださいヾ(*`Д´*)ノ"

まったくお勉強しながら何をしてるんですか。
しかもエロいから古文が好きになったとは(*ノェノ)キャー!

私は徒然草、全文暗記したことありますよ(ΦωΦ)フフフ…

Re: No title

 キララ様

> 家庭教師をつけてくれたことは、恵まれていましたね。
> 私は母から「女はどうせ結婚するのだから、勉強なんか必要ない!」と
> 高校進学に反対されました。
> どうにか公立高校に行くことはできたけど、大学なんかとんでもない!
>
 どひゃ~!!キララさん、わたしより年下でしょ?!それなのに、女に学問は必要ない!とは江戸時代生まれのご両親でしょうか?

> それで、もし自分に子供ができたら、好きな進路に進ませてやりたいと思いました。結局できなかったけど。
>
 私も子なしじぢゃ。どうしてだろうね?欲しかったし、夢も見ていたのに。

> 私の父も変わり者でした。

 おお!そうか、それでは今度会ったら変わり者大会を。

Re: No title

旅彦様

> 科目によっての成績の差は僕もくうみんさんに似ています。

 おや、そうですかい?

> 中学の時はどの学科もバランス良く点数を取っていましたが、
> 高校では好きな科目は勉強するが、嫌いなものは避けて通るようになり、アンバランスになってしまいました。

 好きなことは何でもやりたい、嫌なことはしたくない。それが自然と言うもの。

> 国語、数学、英語3教科の合計点で順位が決まる実力テストというのがあり、順位は廊下に掲示されるのですが、国語はトップクラス、英語はいつもまあまあ、数学は3,4問しか出ないので、その出来で順位が大きく変わったものです。

 数学は高1の時は何が出てもダメでしたが2年になったらこんな事情で。旅彦様も。

> 数学の入試問題で解けない問題はないと豪語する奴もいて、羨ましかったです。

 うらやましいですね、どうすればそうなるのでしょうか?でもね、数学が得意なある人は
「ご飯はまだか」
 とか、言っているそうです。ボケたらあかん。


Re: こ、(ρ≧□≦)ノ…コラーっ!!!

phiro様

> 私はエロ禁止ですよ。最初にエロだと行っておいてくださいヾ(*`Д´*)ノ"
>
 えっ、好きじゃないんですか?!

> まったくお勉強しながら何をしてるんですか。
> しかもエロいから古文が好きになったとは(*ノェノ)キャー!
>
 いいぢゃないですか、これで私は成績を上げました、のだから。

> 私は徒然草、全文暗記したことありますよ(ΦωΦ)フフフ…

 それは素晴らしいですね。徒然なるままにひぐらし…全文暗記はなかなかできません。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

 鍵コメ様

 ありがとうございます。
 楽しみにしております。

古文

 家庭教師を付けてくれるとは なかなか裕福なご家庭だったようで。

 私は 高校の時、古文だの古典だのが 大嫌いでした。
歴史は 好きなんですが、これがあるおかげで他の教科まで 下がったのかもしれません。

 何故って、解らない教科に時間を掛けすぎた為、他の教科を勉強する時間とやる気がなくなるんですね。
解らない事って、理解するのにものすごい時間が掛かってしまうんです。

 わざわざ昔の言葉を覚える意味が 判りませんでした。
ただ、そんなキワドイ台詞がいっぱいだったら、もっと真剣に取り組んでいたかも。v-413

 素晴らし先生ですね~。
“好きこそ 物の上手なれです。”

Re: 古文

るどるふくん様

>  家庭教師を付けてくれるとは なかなか裕福なご家庭だったようで。
>
 ちょっと事情があって~、基本私と妹は父のもとにいたので貧乏でした。

>  私は 高校の時、古文だの古典だのが 大嫌いでした。

 好き嫌いはありますね。

> 歴史は 好きなんですが、これがあるおかげで他の教科まで 下がったのかもしれません。
>
>  何故って、解らない教科に時間を掛けすぎた為、他の教科を勉強する時間とやる気がなくなるんですね。
> 解らない事って、理解するのにものすごい時間が掛かってしまうんです。
>
 それは理解できます。頭がその教科仕様になっていないので何とか合わせなくては!と言う所からしなければなりません。

>  わざわざ昔の言葉を覚える意味が 判りませんでした。

 なくなってしまった言葉ではありますが、その心は…エロもあり。

> ただ、そんなキワドイ台詞がいっぱいだったら、もっと真剣に取り組んでいたかも。v-413
>
 でしょ~!!

>  素晴らし先生ですね~。
> “好きこそ 物の上手なれです。”

 男も女も一番興味のある時期ですからね、エロをもっと上手に使わねば。

FC2のホームページ

今日はホームページを2つ作りました。後ひとつ作る予定です。
ここにはちゃんと来ますからね(笑)

Re: FC2のホームページ

delica様

> 今日はホームページを2つ作りました。後ひとつ作る予定です。
 
アラ~、そんなに?アダルトじゃないですよね?

> ここにはちゃんと来ますからね(笑)

 おしえてくださいよ~、どこですか?やっぱりアダルト?

こんにちわ♪

英語と数学、ほんと自分もダメでした^^;

やけっぱちで近所の4流高校受けるといっても親も学校も就職しろと大反対。

それでも鉛筆コロコロ運が強く奇跡的に合格!

しかし内申書もいわくつきだったので条件付きで入学できましたが、高校もなんとか卒業。

だけど、今から思うと勉強できる時にしなかったことが後悔ですね~

間違えて買っちゃった

くうみんさん、こんにちは
今回の豚肉はコマを買ったつもりでモモを買ってしまったようです。なんとかならぁな!ではすまなかったですね。我慢して食べましたが、お皿の上で切るべきでしたね。

にゃんこは弟か妹、または自分の子供と思っているようです。りょうが君はにゃんこのことを「おにいちゃん」と呼びます(笑)

Re: こんにちわ♪

ゆっきー様

> 英語と数学、ほんと自分もダメでした^^;
>
 おお、仲間がいた!なんで数学と英語なんでしょうね。理数系と文系の難しい同士なのかな?

> やけっぱちで近所の4流高校受けるといっても親も学校も就職しろと大反対。
>
 中学卒業で就職したっていい就職先ないよ、と近所のおばさんは言ってくれなかったのか。

> それでも鉛筆コロコロ運が強く奇跡的に合格!
>
 おめでとう!私もやったことあるけど、結構当たるんだよね。神様が気の毒がって「しゃあない」と、正解教えてくれたのかも。

> しかし内申書もいわくつきだったので条件付きで入学できましたが、高校もなんとか卒業。
>
 不良だったんですか?

> だけど、今から思うと勉強できる時にしなかったことが後悔ですね~

 今からでもできないことはないけど、大人になると、なかなかね。私もそう思います。

Re: 間違えて買っちゃった

 delica様

> くうみんさん、こんにちは
> 今回の豚肉はコマを買ったつもりでモモを買ってしまったようです。なんとかならぁな!ではすまなかったですね。我慢して食べましたが、お皿の上で切るべきでしたね。
>
 モモだっておいしいんだけどね、焼きそばに入れるには脂っ気が足りないと言うか。面倒くさがらずにお皿の上で切りましょう。

> にゃんこは弟か妹、または自分の子供と思っているようです。

 やっぱり…あの動画は絶対に子守り。

 りょうが君はにゃんこのことを「おにいちゃん」と呼びます(笑)

 りょうが君も自分の方が弟分と自覚しているのね。ネコに育てられた少年、なんちて。

 

くうみんさん、おはようさん

認知症の人は放置すると何をしだすかわからず、家に残して仕事に行くことはすごく不安だと思います。ぜひ近所に特養施設を作ってほしいものです。それによって雇用機会が増すことは目に見えています。

その友人はまったくひどいものを食っています、気の毒です。

Re: くうみんさん、おはようさん

 delica様

> 認知症の人は放置すると何をしだすかわからず、家に残して仕事に行くことはすごく不安だと思います。ぜひ近所に特養施設を作ってほしいものです。それによって雇用機会が増すことは目に見えています。
>
> その友人はまったくひどいものを食っています、気の毒です。

 介護についてはたくさんの人がお悩みのようです。有料介護施設は高いので、特養はもっと増やしてほしいですね。

 親を施設に預けるのに抵抗があると言う人もいますが、近くにあればちょくちょく会いに行けますもの。
 料理をしない人は、いきなりやれと言われてもなかなかできませんからね、大変です。
 
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR