む、虫が怖くてベランダ栽培を断念しておりますε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ
もう、ダメなんです。ハエもだめ。蚊もだめ。ダニもだめ。チョウチョもだめです。
芋虫なんて見ようものならΣ(゚∀゚ノ)ノキャー!!死にます!!!
きゅうりにしましょう(*ゝωб)⌒☆
私はきゅうりが大好きで大好きで❤
塩塗って冬の間でもボリボリ食べます。歯が残っててよかったと思う瞬間。
私が栽培するならきゅうりですね。もうトコトンまで太く長く育てたい。
ただ一番好きな野菜はアスパラガスとカリフラワーです(・∀・)
ちなみにイモ類は野菜に含まれません。
phiro様
> む、虫が怖くてベランダ栽培を断念しておりますε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ
> もう、ダメなんです。ハエもだめ。蚊もだめ。ダニもだめ。チョウチョもだめです。
>
蝶々もダメ?きれいなのに。
> 芋虫なんて見ようものならΣ(゚∀゚ノ)ノキャー!!死にます!!!
>
子供の頃、蝶の幼虫を育てました。いわゆる芋虫です。初めは気味悪くて、箸で挟んでいましたが、そのうち手づかみオッケーになりました。
> きゅうりにしましょう(*ゝωб)⌒☆
> 私はきゅうりが大好きで大好きで❤
> 塩塗って冬の間でもボリボリ食べます。歯が残っててよかったと思う瞬間。
>
キュウリはいいんだけど、うどんこ病が…
> 私が栽培するならきゅうりですね。もうトコトンまで太く長く育てたい。
> ただ一番好きな野菜はアスパラガスとカリフラワーです(・∀・)
>
アスパラガスもいいと思っているのだよ。今はないけど以前うちにあってね。細ーいんだけど売っているのよりずっと味濃厚。まるでphiroちゃんみたい…かな?
> ちなみにイモ類は野菜に含まれません。
芋は野菜じゃないですね。芋は芋です。
うちは旦那がゴーヤを植えたよ。
去年だけどね。
北側の日当たりが悪い所に・・・と言うか直射日光が当たらない所に植えたのに、何度かは食べられたよ^^
妹んちはゴーヤと風船かづらを一緒に植えていたな。
あれはあれでよかったよ。
ゴーヤ、嫌い?
植物に虫はつきものですね。
グリーンカーテンって、色々手間が大変だと聞くし、
いっそのこと、造花(造草?)にしてみたら?
ガーデニング、家庭菜園ですね。
私は レタスなど葉物以外は 殆ど失敗しました。
小粒であったり、実がならなかったりと ことごとく 残念な結果です。
ヘチマとひょうたんは 成功したことがありますが、棚を作るのが一苦労。それ以外は油断するとすぐにおしゃかでした。
めろん様
> うちは旦那がゴーヤを植えたよ。
> 去年だけどね。
> 北側の日当たりが悪い所に・・・と言うか直射日光が当たらない所に植えたのに、何度かは食べられたよ^^
> 妹んちはゴーヤと風船かづらを一緒に植えていたな。
> あれはあれでよかったよ。
> ゴーヤ、嫌い?
ゴーヤは植えたことがあります。葉っぱは良くしげるし、実も付きやすい。私も何個か収穫しました。
でも、おじさんがゴーヤダメで…そう言えば照玉師、5本くらい植えたけど、ほとんど成らなかったって。珍しい人だと思ったけど、誰かが取っちゃったとか?
キララ様
> 植物に虫はつきものですね。
> グリーンカーテンって、色々手間が大変だと聞くし、
> いっそのこと、造花(造草?)にしてみたら?
やっぱり虫のつかない緑のカーテンなんてそんなにあるものではないか?
だからか、造草カーテンも売っているものね。
単なるすだれも検討中。
るどるふ君様
> ガーデニング、家庭菜園ですね。
> 私は レタスなど葉物以外は 殆ど失敗しました。
>
葉物はとりあえずできますよね。
> 小粒であったり、実がならなかったりと ことごとく 残念な結果です。
> ヘチマとひょうたんは 成功したことがありますが、棚を作るのが一苦労。それ以外は油断するとすぐにおしゃかでした。
緑のカーテンはやはり手間がかかります。網を張るもの片づけも大変。いっそのこと使い捨てにしようかとも思うけどそれももったいない。
やめておこうかな。
こんにちは~
もう蚊がでましたか。今の時代は暖房が効いているから真冬でも蚊もハエもゴキちゃんも死なないで冬越ししてると言いますね。何が嫌いって蚊が大嫌いです。耳元でぷ~んて音を聞いたら捕まえるまで眠れません。
くうみんさんのブログのおかげでFC2に慣れてきました。
delica様
> こんにちは~
> もう蚊がでましたか。今の時代は暖房が効いているから真冬でも蚊もハエもゴキちゃんも死なないで冬越ししてると言いますね。何が嫌いって蚊が大嫌いです。耳元でぷ~んて音を聞いたら捕まえるまで眠れません。
>
ゴキは一年中いるそうですね。最近あまり見かけないけど、たま~にどこかから飛んでくるみたい。ハエはもう、一年中は常識。
> くうみんさんのブログのおかげでFC2に慣れてきました。
そうですかぁ?でも、delicaさんのブログ、どこにあるのかなあ?ひょとして本当にアダルト?
つるむらさき、大好きよ。
ぬるぬるして癖があって、そこがうまい。
辛子和えにしてよく食べています。
そっか、虫がつきにくいのか。いいな。
と、教えてくださいとあるのに、アタシが教えられました。
くうみんさん、マメだねえ。
5月ですからねえ、もう植える時期ですねえ
って、植木等はあまりやらないのでわかりかねるのでありますが、、
(植木等=「うえきひとし」ではなく「うえきなど」)
カメムシ!!!来ちゃ困りますね!!!
気持ちはわかりますよ~。
キワーノ
トライしてみたくなった!!
レインボウ様
> つるむらさき、大好きよ。
> ぬるぬるして癖があって、そこがうまい。
> 辛子和えにしてよく食べています。
> そっか、虫がつきにくいのか。いいな。
> と、教えてくださいとあるのに、アタシが教えられました。
> くうみんさん、マメだねえ。
そっかぁ。レインボウさん、ツルムラサキ好きかあ。
体にもいいし、私もツルムラサキにしようかな。
エル様
> 5月ですからねえ、もう植える時期ですねえ
> って、植木等はあまりやらないのでわかりかねるのでありますが、
植木等やるって、お呼びでない?こりゃまた失礼!
、
> (植木等=「うえきひとし」ではなく「うえきなど」)
>
失礼、間違えました。
> カメムシ!!!来ちゃ困りますね!!!
痒くならないものの、臭いです。
キャロリン様
> 気持ちはわかりますよ~。
>
> キワーノ
>
> トライしてみたくなった!!
あまりおいしくないと言う意見が他のブログに。ペピーノか、パッションフルーツにして、
出来たら着払いでいいので送ってください。
こんばんは~
くうみんさんには十分にチャンスがありそうです(笑)
ただし、相手の方の発想力しだいです。
delica様
こんばんは~
> くうみんさんには十分にチャンスがありそうです(笑)
そうかな~。だといいんだけど。
> ただし、相手の方の発想力しだいです。
鈍いんだよね、最近の男は。
まともに朝顔とかゴーヤにしておけば良かったのに、勝負するから裏目に出ちゃうんじゃないですか?なんて、オレも他人のこといえないような朝ごはんだなぁ(苦笑)
ハダニは肌によくないでしょうよ。
「うえきひとし」の方は、よくやるんですよw
家内からボディーブロー喰らいますが、、
、、、、痛いんですよ。これが。。。

delica様
> まともに朝顔とかゴーヤにしておけば良かったのに、勝負するから裏目に出ちゃうんじゃないですか?なんて、オレも他人のこといえないような朝ごはんだなぁ(苦笑)
>
無難なのにしたこともありましたが、いろんなのがあれば、他に目が行きます。勝負に出たんじゃなくて、
もっといいものを、と言うスケベ心というもの。
> ハダニは肌によくないでしょうよ。
はい、悪いです。痕になることもあります。
エル様
> 「うえきひとし」の方は、よくやるんですよw
見てみたいものです。
> 家内からボディーブロー喰らいますが、、
> 、、、、痛いんですよ。これが。。。
「何をバカなことを!」
って?ボディーブロー…みぞおちに決まると特に苦しいですね。
おはようございます
そのネコって高尾山の登り口のお茶屋さんのネコでしたっけ?けっこう有名ですよね。子供が大きくなると父親は家族をかまわなくなって寄り付かなくなります。きっと他にも愛人がいるんじゃないですか?
高尾山、東京から近いし、登るにお手ごろだし、季節は満喫できるし、ちょっと足慣らしするには最高ですね。ケーブルカーで登っていくとビアガーデンがあるってホントですか?
こんにちは。
ほう・・・紫蘇と似ていましょうか?
大したものですね。虫がつかないとは。
delica様
> おはようございます
> そのネコって高尾山の登り口のお茶屋さんのネコでしたっけ?けっこう有名ですよね。子供が大きくなると父親は家族をかまわなくなって寄り付かなくなります。きっと他にも愛人がいるんじゃないですか?
>
そっちじゃなくて裏高尾のビジターセンターにいる猫です。でもきっと雄猫は同じような理由でいないんでしょうね。
愛人か…どちらが愛人でどちらが本妻か?
> 高尾山、東京から近いし、登るにお手ごろだし、季節は満喫できるし、ちょっと足慣らしするには最高ですね。ケーブルカーで登っていくとビアガーデンがあるってホントですか?
伯爵の方は筑波山がありますね。そちらもいいですね。
ビアガーデンと言うより、レストランでビールが飲めると言ったところか。
大夫の監様
> こんにちは。
> ほう・・・紫蘇と似ていましょうか?
> 大したものですね。虫がつかないとは。
シソとは似ていませんね。ハート形の緑色の葉っぱで、茎だけムラサキです。すごく体にいいそうです。
監様も栽培してみては?
監様の好きなもの、若紫、江戸紫、ツルムラサキ、なんちて。
来たよ~ こっちでもよろしく~♪
カズ君
> 来たよ~ こっちでもよろしく~♪
お~!!来たか!
よろしく!
ご無沙汰してしまい、申し訳ありません。
連休はいかがお過ごしですか?
これからは虫の季節でもあり、イヤですね。
無農薬なので寄って来るのでしょうがー。
昨日薄めて使う木の消毒液を買ってきましたよ。
うちでは昨年一つの窓側ににがうり(ゴーヤー)を植えました。
あまり日陰にはならなかったです。
それに実は小さいうちに熟れては落ちて収穫ゼロ。
見事失敗しました。
旅彦様
> ご無沙汰してしまい、申し訳ありません。
どっか行ってたんですか?
> 連休はいかがお過ごしですか?
>
旅行ミシュラン3つ星の高尾山に行きました!!
> これからは虫の季節でもあり、イヤですね。
> 無農薬なので寄って来るのでしょうがー。
> 昨日薄めて使う木の消毒液を買ってきましたよ。
>
うちも人畜無害の殺虫剤は買いましたが、あまり効きません。
> うちでは昨年一つの窓側ににがうり(ゴーヤー)を植えました。
> あまり日陰にはならなかったです。
> それに実は小さいうちに熟れては落ちて収穫ゼロ。
> 見事失敗しました。
ゴーヤなんかいくらでも実がなるはずなのに、珍しいこと。そう言えばdiji霊能師照玉師は
5本も苗を植えて一つもならなかったと言っていたっけ。
土質や、環境でゴーヤが育ちにくいと言うようなことがあるのかも知れません。