fc2ブログ

明けましておめでとうございます

  明けましておめでとうございます。今年もよろしく。
 ってことで今年の正月は日光へ行ってきた。もう帰るところもなくなったので、いや、ないこともないがちょっと事情がありまして。

 本当は鬼怒川に行く予定だったのが、予約した旅館の評判がイマロクくらいだったので、急遽日光に変更。正月なので電車の予約も取り、準備万端、行ってきた。

お宿は日光ステーションホテルクラシックと言うJR日光駅前にあるホテルだ。レトロな雰囲気がなかなかよろしい。

日光ステーションホテルクラシック

 立ち寄り湯も12時からオッケー、700円です。バスタオルはレンタル料150円、普通のタオルは150円で買い取り。
駅から近いので電車の時間も読める。700円なら安いと思う。

 ちなみにJR日光駅はこんな感じで、雰囲気を合わせているようだった。
日光駅

 しかしくうみん達の利用するのは東武日光駅。こちらの方が電車賃が安く、浅草から出ていて、くうみん達にとってはこちらの方が便利だからだ。

東武日光駅
 雰囲気がだいぶ違う東武日光駅 JR日光駅のすぐ隣り

 JR 東武両日光駅前には名水の水場があり、ぜひペットボトルに入れて来よう。JRの方は水の出がちょぼちょぼだが、それを希少価値と見るか、勢いがないと見るかは価値観の違いだ。

 チェックインは3時からで、まだあと1時間ほどある。荷物を預かってもらって近くを物色する。今回は2泊するのでビールの補充が大きな課題となる。
 近くにスーパーがあったはずだ。そこにビールがあるのを確認、近くを散策してその日の観光は終了。もっと観光できるだろうに、と思われようが、何せ電車の中で一杯やっているので機動力が極端に低下していたのであった。

 風呂に入って、また飲んで、お楽しみの夕食は血沸き肉躍る食べホだ。
 刺身、ローストビーフ、パスタ等内容も充実している。特筆すべきはカレーがあったことだ。そう、くうみんもおじさんもカレーが大好きなのだ。

てんこ盛り
 オードブルてんこ盛り

夕食1
 刺身と生ハム

夜カレー
 夜のカレー

 おじさんはそんなに食べないのだが、くうみんは食べた。ひたすら食べまくった。
 おかげで夜、気持ち悪くなって吐きそうになった。ベッドから起き上がると、おじさんがまだ飲んでいた。
「おじさん、気持ち悪い~」

トイレに直行する。便器を抱えてうずくまる。しかし、吐けない、苦しい。さて、くうみんはこの後いったい、どうなるのでしょうか?

いや、どうにもならない。朝になったら元気いっぱい、風呂入って朝メシ食べて、
朝カレー
 朝カレー

東照宮へ。

道路こみこみ
 こんなに混んでいるので歩いて行った方がいい。駐車場確保も至難の業


神橋
神橋はいいのだが…

神橋の渡り代
 こんなに高くては渡ることあたわず

鹿のケツ

 シカのケツである。鹿は奈良とは違って飼っているという話は聞いたことがない。鹿が増えすぎて困っているという話は聞いたことがある。山からここまで来てしまったか。

流行っている店
 露店も流行っている店と閑古鳥の店もある。

 国際色豊か
 ご時勢で、シシカバブの店も。しかし、外国人はむしろ、日本風な店に惹かれるらしく、トウモロコシが人気だった。

工事中
 ただいま工事中だが、工事中の中身を見せてくれるとのこと。千200円だったか。すぐに売り切れてしまう人気ぶり

五重塔
 五重の塔です

 ここより拝観料
 ここから金払わねば入ってはならぬと

 拝観料
 東照宮拝観料高いぞ!!

板垣退助先生
 金谷ホテルの入り口、こんな所に板垣退助様が…何回も来ているにもかかわらず、知りませんでした。

 はい、楽しんできました。しかしあまりにも人が多くて、拝観料が高過ぎて、そっと離れることが多かったです。そっと遠くで手をあわせ、それで終わりです。
 往復2時間15分、7キロ程度。拝観するなら若干時間をプラス。

 さて、帰ったら近くの日枝神社にでも行ってきましょうかねえ、と言うことで今日行ってきました。
 賽銭は、はずみました。おじさんと一緒に、計200円。
 これで一年無病息災。よろしくお願いいたします。
 
 
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 関東地方(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川)の最寄り駅情報
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

No title

日光良いですね。
私も東武で行きます。だからJRの駅舎初めて見ました。
鹿どこでも増えているんですね。もう害獣になっちゃいましたね。

あけましておめでとうございます。

夜カレーに朝カレー、贅沢な連続カレーですね!
連続カレーは前の日の残りしか食べたことがありません(笑)

それにしても、くうみんさん?くみんさんの胃?タフですね。

今年もよろしくお願いします。

おかえりなさいませ

盛りだくさんすぎて何をコメントすればいいのかわかりませんが、
くうみん師匠の食い意地と酒豪っぷりにひれ伏してばかりです。
(失礼な表現が含まれているかもしれません)

しかしJR日光駅のほうが立派ではあるものの、どうも賑いが足りない様子。なのに駅は立派。JRの金満ぶりがわかりますね。

ビュッフェでカレーがあるのも珍しいですが、旅先で喜んでカレーを夜も朝もたべる師匠はさすがです。

あとせっかくの板垣退助さまが横になっているのが残念です。

旦那さまによろしくお伝え下さい。

Re: No title

灰色うさぎ様

> 日光良いですね。
> 私も東武で行きます。だからJRの駅舎初めて見ました。
> 鹿どこでも増えているんですね。もう害獣になっちゃいましたね。

 JR日光も最近巻き返しを図っているのだが、いかにせ高いイメージが根強いですね。
東武は安くて快適。

 シカはもう害獣です。いっそのこと食べてしまえば。タルタルで食べたことがあります。
タルタルだから、当然生ですが、クセがなくて牛肉みたいでおいしかったです。

Re: あけましておめでとうございます。

 you様

> 夜カレーに朝カレー、贅沢な連続カレーですね!
> 連続カレーは前の日の残りしか食べたことがありません(笑)
>
> それにしても、くうみんさん?くみんさんの胃?タフですね。
>
> 今年もよろしくお願いします。

 はい、大食いは私です。カレーは何日続けて食べられるか、今度挑戦してみようか?
 こちらこそよろしく。

Re: おかえりなさいませ

 phiro様

> 盛りだくさんすぎて何をコメントすればいいのかわかりませんが、
> くうみん師匠の食い意地と酒豪っぷりにひれ伏してばかりです。
> (失礼な表現が含まれているかもしれません)
>
 これくらい、大したことはありません!食い意地は…張っているなあ。

> しかしJR日光駅のほうが立派ではあるものの、どうも賑いが足りない様子。なのに駅は立派。JRの金満ぶりがわかりますね。
>
 やっぱりそう思う?人の数が全然違うものね。JR、儲かっているのかねえ。

> ビュッフェでカレーがあるのも珍しいですが、旅先で喜んでカレーを夜も朝もたべる師匠はさすがです。
>
 いや~、それほどでも…って、師匠をなんと心得る!

> あとせっかくの板垣退助さまが横になっているのが残念です。
>
 縦にしたつもりだったのに、横になってしまった。どうしてでしょ?

> 旦那さまによろしくお伝え下さい。

 うむ、伝えておく。君もくらら君によろしく言っておいてくれたまえ。

新年のご挨拶と愚痴

明けましておめでとうございます。

素敵なお正月を過ごされたようで。
読ませていただいていて、楽しかったですよ。
私も食べる方ですが、くうみん様の足元には遠く及ばず…。

お正月ぐらいゆっくりしたかったのですけど。
2日にいきなり、召喚命令がくだり、お仕事~。
先輩は、旦那様とご実家で寝正月したようですが。
私は働き詰めです。
今年はフリーに動けず、職場に縛り付けられるような予感…。
まあ年末に、先輩にお仕事押し付けちゃったので、自業自得ですね。

と、愚痴らせていただいて、
「年明けからなんだこいつは」
状態ですが、本年もどうぞよろしくお願い致します。

No title

日光は小学校の修学旅行で行ったきり、かなぁ・・
猿に襲われるとかよくテレビでやってるけど、それはどうでした?

飲み食い、ちょっとやりすぎでは・・・

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。
あちこちのブログ全部管理しきれずですみません。
コメントありがとうございました。

午の大きな画像の記事、画像が大きすぎて
メニューボタンがずれてしまい、画像を小さくしてみても
元に戻らなかったので、あの記事だけ、その理由で削除しました。

日光ですか、いいですね~~
わが家は初詣以外どこにも行きませんでした。

くうみんさんの記事で行ったつもりで楽しませていただきました。
いつも楽しく読ませていただいています。

明けまして。

くみんん様

おはようございます。
年始もご夫婦で仲良くご旅行ですね。羨ましい。

食べホの誘惑には私も勝てません。

迷子になりました(涙)

くうみんさん、新年おめでとうございます。
日光けっこう○和観光という大昔に流行ったCMがありましたが、考えてみたら東部もJRも日光の駅って初めてみた気がします。いつもクルマかバスでしたから。

人が多かったのですね。ニュースで見ましたら鎌倉の鶴が丘八幡様はなんと225万人の人出だったそうです。たまげますね。

食べホのオードブル、いいなぁ。好きなもの好きなだけ取ってきて食べられるんですね。

なお、今年もよろしくお願いします。

・・・そうか!野良鹿が出るのか。w

Re: 新年のご挨拶と愚痴

ともちん様

> 明けましておめでとうございます。
>
> 素敵なお正月を過ごされたようで。
> 読ませていただいていて、楽しかったですよ。
> 私も食べる方ですが、くうみん様の足元には遠く及ばず…。
>
> お正月ぐらいゆっくりしたかったのですけど。
> 2日にいきなり、召喚命令がくだり、お仕事~。
> 先輩は、旦那様とご実家で寝正月したようですが。
> 私は働き詰めです。
> 今年はフリーに動けず、職場に縛り付けられるような予感…。
> まあ年末に、先輩にお仕事押し付けちゃったので、自業自得ですね。
>
> と、愚痴らせていただいて、
> 「年明けからなんだこいつは」
> 状態ですが、本年もどうぞよろしくお願い致します。

 正月からお仕事お疲れ様です。

 でもな、私もそんなにいいことばかりではなかったのだよ。
腕時計充電用のアダプターをホテルに置き忘れてしまった。連絡したけど、ないって…
ちくしょ、誰が!!

 と言う訳ですが、今年もよろしく。

Re: No title

 キララ様

> 日光は小学校の修学旅行で行ったきり、かなぁ・・
> 猿に襲われるとかよくテレビでやってるけど、それはどうでした?
>
> 飲み食い、ちょっとやりすぎでは・・・

 サルも土産物屋の店先を荒らしたり、大変なようです。
 食べ過ぎ飲み過ぎ、気を付けますって~。できる限り。

Re: あけましておめでとうございます

HarmonyLotus様

> 今年もよろしくお願いします。
> あちこちのブログ全部管理しきれずですみません。
> コメントありがとうございました。
>
> 午の大きな画像の記事、画像が大きすぎて
> メニューボタンがずれてしまい、画像を小さくしてみても
> 元に戻らなかったので、あの記事だけ、その理由で削除しました。
>
> 日光ですか、いいですね~~
> わが家は初詣以外どこにも行きませんでした。
>
> くうみんさんの記事で行ったつもりで楽しませていただきました。
> いつも楽しく読ませていただいています。

 今年もよろしくです。

 実は旅先で失せものしまして…そういいことばかりではないのですよ。
悲し~!!

Re: 明けまして。

花ばあば様

> くみんん様
>
> おはようございます。
> 年始もご夫婦で仲良くご旅行ですね。羨ましい。
>
> 食べホの誘惑には私も勝てません。

 みんな食べ過ぎだと言うの…私は大食い?

 そうよね、タベホの魅力は捨て難いわよね、オホホ~!!

Re: 迷子になりました(涙)

delica様

> くうみんさん、新年おめでとうございます。
> 日光けっこう○和観光という大昔に流行ったCMがありましたが、考えてみたら東部もJRも日光の駅って初めてみた気がします。いつもクルマかバスでしたから。
>
 車は混んでいますよ~。ぜひ今度は電車で。

> 人が多かったのですね。ニュースで見ましたら鎌倉の鶴が丘八幡様はなんと225万人の人出だったそうです。たまげますね。
>
 めまいがしそうな人出。

> 食べホのオードブル、いいなぁ。好きなもの好きなだけ取ってきて食べられるんですね。
>
> なお、今年もよろしくお願いします。
>
> ・・・そうか!野良鹿が出るのか。w

 こちらこそよろしく。そう、野良鹿ですね。

あけましておめでとうござる

今年もよろしくお願いしますです。

わかります。やはり、血沸き肉躍りますよね。食べホ。
くうみんさんとアタシはやっぱり似たものがあるのか!

食べたい、行きたい日光!
行けないのでとりあえず近所の神社に行って200円か。
自分の幸福だけを願おう。

No title

東武日光駅は見たところスキー場の建物みたい。
東照宮は行った事があるが・・・
こんな橋、あったっけ???
橋を渡るのにも金が要るなんてどうよ!
拝観料も確かにお高い!!
維持費がかかるのかな~

それにしても夜カレー、朝からカレーなんて今日陣内の持ち主ね^^;

No title

食べホでカレーってなんか損した気がするんですけど。

東照宮、神社なのに拝観料取るの??みたいな感じですよね。取るにしたって1300円は高い。工事中まで見物料とるなんて、なんかあざとい。

No title

くみんさん、こんばんは。

いいですね、お正月に2泊で旅行とは羨ましい。
JR日光駅って洒落てますね。
相変わらずの喰いっぷりですね、素晴らしい!
見どころは有りそうですが、やはり時期的にも混んでいるのと、
いちいちお金を払わないと、観る事が出来ないのが何とも・・・。
どこも観光地は仕方がないですけどね。

No title

お正月・・ご夫婦で日光へ行かれたのですね。

読んでて、あれ~ どこか違う人のブログへ来てるのかいなー
と、思ってしまいました~

それは、殿方のブログのような。。。 ^^;

お元気で、食欲旺盛・・ 素晴らしい! v-218

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。
本年もよろしかったらよろしくお願いします。

やはり、時期的に人手が多かったのですね。
東照宮様ならご利益もありそうですね。
私は初詣の参道にならんだ出店の片隅でゴミ置き場に次々と無造作に放り投げられるゴミを見てげんなりしてました。
参拝に行ってあの所業ができるのって集団心理なんですかね?
楽しめればいいのかもしれませんが。
清々しい気持ちがちょっと。

Re: あけましておめでとうござる

レインボウ様

> 今年もよろしくお願いしますです。
>
> わかります。やはり、血沸き肉躍りますよね。食べホ。
> くうみんさんとアタシはやっぱり似たものがあるのか!
>
> 食べたい、行きたい日光!
> 行けないのでとりあえず近所の神社に行って200円か。
> 自分の幸福だけを願おう。

 同じニホヒのするレインボウ様、今年もよろしく。

 自分さえ良ければ、それはみんなの願いですね。

Re: No title

めろん様

> 東武日光駅は見たところスキー場の建物みたい。
> 東照宮は行った事があるが・・・
> こんな橋、あったっけ???
> 橋を渡るのにも金が要るなんてどうよ!
> 拝観料も確かにお高い!!
> 維持費がかかるのかな~
>
> それにしても夜カレー、朝からカレーなんて今日陣内の持ち主ね^^;


 今日陣内…めろん様、素晴らしいです!強靭な胃、ですね!

Re: No title

カニ光線様

> 食べホでカレーってなんか損した気がするんですけど。
>
> 東照宮、神社なのに拝観料取るの??みたいな感じですよね。取るにしたって1300円は高い。工事中まで見物料とるなんて、なんかあざとい。

 損した気分になっても、カレーが好きなのです。愛しているのです。

 そうですね、お寺は拝観料取るところありますが、例え京都でも神社はタダですね。

Re: No title

らこささま

> くみんさん、こんばんは。
>
> いいですね、お正月に2泊で旅行とは羨ましい。
> JR日光駅って洒落てますね。
> 相変わらずの喰いっぷりですね、素晴らしい!
> 見どころは有りそうですが、やはり時期的にも混んでいるのと、
> いちいちお金を払わないと、観る事が出来ないのが何とも・・・。
> どこも観光地は仕方がないですけどね。

 JR日光も、東武に負けないよう、料金的にもがんばって欲しいものです。武家と公家の戦いか?
 神社は基本的に金は摂らないものじゃないかとカニ様が。

Re: No title

みやこ草様

> お正月・・ご夫婦で日光へ行かれたのですね。
>
> 読んでて、あれ~ どこか違う人のブログへ来てるのかいなー
> と、思ってしまいました~
>
> それは、殿方のブログのような。。。 ^^;
>
> お元気で、食欲旺盛・・ 素晴らしい! v-218

 食欲だけは負けません。テレビに出る大食いの方には負けますが。
 くうみんなじみの殿方ブログはあまり食べない方が多いような。でもないか。厨房男子は結構います。

Re: 明けましておめでとうございます

電脳高架線様

> 明けましておめでとうございます。
> 本年もよろしかったらよろしくお願いします。
>
> やはり、時期的に人手が多かったのですね。
> 東照宮様ならご利益もありそうですね。
> 私は初詣の参道にならんだ出店の片隅でゴミ置き場に次々と無造作に放り投げられるゴミを見てげんなりしてました。
> 参拝に行ってあの所業ができるのって集団心理なんですかね?
> 楽しめればいいのかもしれませんが。
> 清々しい気持ちがちょっと。

 ごみは基本的に持ち帰りがいいですね。
 うちは大量のビールの空き缶、すべて持ち帰ります。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR