fc2ブログ

大山鳴動してネズミ一匹

 くうみんは82キロウルトラマラソンに参加すべく、神奈川県某所に赴いた。前日参加受付を済ませると、参加賞のTシャツ他、注意書きをもらった。その中の一枚の紙を見ながら、くうみんは宿泊するホテルで、眉間にしわを寄せ、エイドステーションのご案内に見入った。
「スタート地点ではあまりいいものがない。第一給水地点では、甘栗…」
 マラソン大会で給水地点で、バナナやパンなど食べ物も置いてある場合がある。ウルトラマラソンではその距離ゆえ、食べ物は豊富なようだ。
 水やスポーツ飲料の他、いろいろと用意してある。

 第二エイドステーションではひとくちまんじゅうにミニ大福

 第三エイドステーションでは卵焼き

 第4エイドステーションではお稲荷さん

 第5エイドステーションでは精々グミやチョコなので期待できないので、次に行こう。

 第6エイドステーションでは豚汁と、雑穀おにぎりりがあるが、雑穀おにぎりはこのあとにもある。豚汁を第一にしよう。余裕があればおにぎりも。

 第7エイドステーションでは胡麻豆腐と絹豆腐がある。両方行くか?

 第8エイドステーションではパウンドケーキと紅茶

 第9エイドステーションではみかんとりんごか、う~ん、みかんのクエン酸を補給することにしよう。

 第10エイドステーションでは雑穀おにぎりだ。

 第11エイドステーションではコンソメスープとコーンポタージュ、そしてミニクロワッサンがいい

 そしてゴールではおでんは外せない 
 
 そんなことを考えながら、禁酒して駅前の中華料理店でラーメン他を食べてホテルに帰り、翌日に臨んだ。

 16日朝7時にスタート。

 大会委員長のスタートの合図とともに、一斉にスタートした。参加者は300人ほど。左側通行と、信号を守ることを注意された。交通規制はない。

 この前にも言ったが、くうみんは太ももの筋を痛めていた。先週筋トレをした時に痛めたのだ。普通に生活する分には差し支えないが、走ると痛い。

 走っているうちに痛くなることもあるので、今回は参加してみた。しかし、どうしよう。ますます痛くなる。
 とりあえず第一エイドステーションではスポーツドリンクと甘栗をゲットした。

 痛い。もうだめだ。第2エイドステーションで、言った。
「リタイアします」
 わずか15.1キロ地点だった。一口饅頭とミニ大福は抜け目なく頂いた。

 同じくリタイアする50代と思われる男性と一緒にスタート地点まで帰った。
 彼も足底筋膜炎を押して参加したが、どうも思わしくないのでリタイアすることにしたという。その方は、トレイルランをメインにしているという。トレイルランでは80キロくらいは普通で、30キロより短い大会は人気がないという。

「今度は160キロの大会に出るんです」
「160キロというと、制限時間はどれくらいですか?」
「48時間で、その中で仮眠もしますが自分との戦いですね」
「ほ~、私にはとてもできません」

 んなこと言っているうちにスタート地点に着いた。それぞれの目的地に向かう。くうみんは今日も昨夜と同じホテルに泊まる。

 ドアをたたいても、ベルを押してもおじさんは出ない。仕方ないのでフロントに頼んで開けてもらった。部屋に入るとおじさんが寝ていた。

「なによ、ドアを叩いたのに、気づかなかったの?」
「わかったけど、掃除のおばさんが来たのかと思って」
「掃除は断ったって言ったじゃない」
「間違って来ちゃったと思って」

 完走できなかったのは長いランニング歴で初めてだ。そしてこんなに短い距離でリタイアとは。
 そしてそもそも、本気だったのか?故障していたのは分かっていたはずだ。
 この状態で、フルマラソンやハーフマラソンに、出ていただろうか。そうではないだろう。ウルトラマラソンを、どこかでバカにしていた。
 
 くうみんのウルトラマラソンは拍子抜けで終わった。




 
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : がんばれ自分!
ジャンル : ヘルス・ダイエット

コメントの投稿

非公開コメント

残念でしたね

でも、生還は出来そうで、良かったよ~~。
傷めたところをしっかり治してね。
次の挑戦は来年?

No title

食い気タップリだったのに残念でした。
でも無事生還出来てよかったですね。
次回に期待しています。
昨日の我がブログでは横浜国際女子マラソンに
ついて書いています。

いや!本気だったと思う。
それだけ綿密に食べ物ゲットの計画を立てていたんだから!!
今回は故障で残念だったけど、次回は是非、各地点の美味いものレポートをお願いしたい|・ω・*)チラ

生きて帰れてよかったね

いや~ 体調不良で良かったですね。(笑)
ここ四万十の100キロウルトラマラソンでも、私も応援によく行きますが、大たい胸突き八丁…と言われるのが、60キロ地点が多いですね。

この辺で棄権したり、時間制限でバスに乗せられる人が圧倒的に多いです。

もうみんな、へろへろになって走っています。

いきなり82キロマラソンは無謀としか言いようがないかな。
その点四万十ウルトラは初心者に優しい60キロコースがあります。
経験から生み出された距離だと私は感心しています。

ウルトラの再起を図るなら、ぜひお勧めのコースです。(笑)

No title

11/16。用事を終えて、三浦半島へ行きました。
まず、横須賀軍港の遊歩道に寄り道してから、武山駐屯地へ。18:00〜19:30
までゼッケン239を探したけど、暗いこともあってよくわからなかった。
もうゴールしたのか、それともムリがたたって天国に召されたか・・・

>くうみんのウルトラマラソンは拍子抜けで終わった。
 ムリせずリタイア。よくぞ思い切りました。あっぱれ。
 リタイアした後は、別の天国へ行ってたりして・・・おっとっと、いやん♡

No title

82キロともなると、エンド毎に色々な食糧補給が出来るんですね。
わたしからみたら15キロも凄いと思いますよ。
お疲れ様でした、傷めたところをよく治して下さい。

No title

くうみんさんのことだから綿密に準備はしてたのだろうけど、その筋トレがあだになるなんて皮肉なもんです。

次頑張ればいいんですよ。それがダメだったらその次。チャンスは無限です。

Re: 残念でしたね

> でも、生還は出来そうで、良かったよ~~。
> 傷めたところをしっかり治してね。
> 次の挑戦は来年?

 ウルトラはどうしようかなと思っています。というのも、まだまだスピードにこだわりがあるので。

Re: No title

> 食い気タップリだったのに残念でした。
> でも無事生還出来てよかったですね。
> 次回に期待しています。
> 昨日の我がブログでは横浜国際女子マラソンに
> ついて書いています。

 そうです。残念だったのは、エイドステーションの食物が食べられなかったことです。甘栗と一口まんじゅう、ミニ大福だけはゲットしましたが。まだ…

 横浜国際女子マラソンのブログ記事、拝見しました。ご賢察です。

Re: タイトルなし

> いや!本気だったと思う。

 わかりますか?!

> それだけ綿密に食べ物ゲットの計画を立てていたんだから!!
> 今回は故障で残念だったけど、次回は是非、各地点の美味いものレポートをお願いしたい|・ω・*)チラ

 そうですね、レポすることにします。請う期待。

Re: 生きて帰れてよかったね

> いや~ 体調不良で良かったですね。(笑)
> ここ四万十の100キロウルトラマラソンでも、私も応援によく行きますが、大たい胸突き八丁…と言われるのが、60キロ地点が多いですね。
>
> この辺で棄権したり、時間制限でバスに乗せられる人が圧倒的に多いです。
>
> もうみんな、へろへろになって走っています。
>
> いきなり82キロマラソンは無謀としか言いようがないかな。
> その点四万十ウルトラは初心者に優しい60キロコースがあります。
> 経験から生み出された距離だと私は感心しています。
>
> ウルトラの再起を図るなら、ぜひお勧めのコースです。(笑)

 四万十ウルトラマラソンは以前から気になっていましたが、10月初旬の開催でしょう?その頃は山登りの季節なので、行かなかったのですよ。どうしようかな?
 
 普通の旅行で、四万十に行ってもいいな。

Re: No title

> 11/16。用事を終えて、三浦半島へ行きました。
> まず、横須賀軍港の遊歩道に寄り道してから、武山駐屯地へ。18:00〜19:30
> までゼッケン239を探したけど、暗いこともあってよくわからなかった。
> もうゴールしたのか、それともムリがたたって天国に召されたか・・・
>
 そうではなかったのです。トホホです。

> >くうみんのウルトラマラソンは拍子抜けで終わった。
>  ムリせずリタイア。よくぞ思い切りました。あっぱれ。
>  リタイアした後は、別の天国へ行ってたりして・・・おっとっと、いやん♡

 オホホ、いや~ん…あるワケね~だろ!!

Re: No title

> 82キロともなると、エンド毎に色々な食糧補給が出来るんですね。
> わたしからみたら15キロも凄いと思いますよ。
> お疲れ様でした、傷めたところをよく治して下さい。

 今日早速、整骨院に行きました。
 太ももとケツ出して、恥ずかしかった。

 それとは別にいい年こいて、こんなことになるのもお恥ずかしい限りで…

Re: No title

カニ様

> くうみんさんのことだから綿密に準備はしてたのだろうけど、その筋トレがあだになるなんて皮肉なもんです。
>
> 次頑張ればいいんですよ。それがダメだったらその次。チャンスは無限です。

 どうしたんですか?!カニ様ともあろうものがなんとまともなことを!

 目を覚ましてください!ドンドン!

 

遅れてコメントさせていただきます

どうもお疲れ様でした。
完走できなかったのは残念ですが、
無理せず、やめることもまた、大切だと(勝手に思います)

でもウルトラマラソン、なんだかおいしそうなマラソンですね。
またひとつ勉強になりました。では。

Re: 遅れてコメントさせていただきます

phiro様

> どうもお疲れ様でした。
> 完走できなかったのは残念ですが、
> 無理せず、やめることもまた、大切だと(勝手に思います)
>
 はい、おっしゃる通りです。まだまだこれからの身ですから。

> でもウルトラマラソン、なんだかおいしそうなマラソンですね。
> またひとつ勉強になりました。では。

 食べ物のいい大会というのも人気があります。富里スイカマラソンはスイカ食べホだそうです。行ったことはないですが、参加した人はみんな「あれはいい」と言います。

 東京マラソンもなかなか美味しいです。遅いとモノがなくなりますので、卑しい人間は速く走るのですよ。

 東京マラソンの様子 よろしかったら見てね。
     ↓
http://hinekurekuumin.blog.fc2.com/blog-entry-541.html

No title

へー!随分色々なものがでるんですね。
「とん汁とおにぎり」「パウンドケーキと紅茶」って
走りながら飲み食いするの?

Re: No title

キララ様

> へー!随分色々なものがでるんですね。
> 「とん汁とおにぎり」「パウンドケーキと紅茶」って
> 走りながら飲み食いするの?

 走りながら食べられる人はそうするのです。ただし、かなり高度なスキルを要します。フルマラソンでも速い人は走りながら水を飲む練習をするのだそうです。
 私はそんな芸当ができないので立って食べます。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR