fc2ブログ

術後5年祝いガン友会

 去る10月27日、待ちに待ったガン友会が催された。
 術後5年を祝う記念すべき日である。術後五年というと、「もうここまでくれば逃げ切ったようなもの」という目安になる年月だ。

 みんなは真面目に検査していたが、くうみんは検査していないので本当はどうかわからないが、そんなことはどうでもいいこと、早くうまいものを食べたいものだ。

 ところはセレブ銀座にある、「松玄凛」。Fさんが、偶然見つけた、いい店だという。ぐ○なびとか、ホ○トペーパーとかでおいしい店を紹介しているがどうもあてにならず、ハズレも何回か経験している。やはり実際に行った人がいいという店が一番。

 時間は12時に予約、料理はFさんのアドバイスによって、「松玄御膳花凛」を予約した。
「数量限定なもので、当日キャンセルはできませんから、よろしく」
 受付のお兄さんが言った。大丈夫、任せなさい。

 くうみんは方向音痴なので早めに行って場所を確認、中央通りにあるのでわかりやすい。ユニクロで時間を潰す。

 12時10分には4人全員が揃い、まずビールで乾杯。個室を用意してくれたので、気兼ねなく話せる。
 Aさんは、ハウツー陽性の人で、治験に参加した。副作用は激しい下痢と聞いたが、それがない代わり、味覚障害、手の痺れなどがあったという。

「だからプラセボ(偽薬)じゃないと思うんだけどね、先生にこんな副作用がありましたって言ったら、そんなはずはないって相手にしてくれないのよ」
「なによ、それは!」
「で、漢方の福島先生に言ったら、それを確認するのが治験だろう、俺が書いといてやるって」
「お~」

 漢方の福島先生に惜しみない拍手が送られた。

 福島先生は、先日はくうみんの検査内容を勘違いしてくれたが、結構いい先生だ。
 温泉まんじゅうなんかのお土産を持っていくと、とりあえずそんなに嬉しくない、という顔をする。

 しかし、診察が終わって、
「それではどうもありがとうございました」
と言ってから、くるっと、先生の方を振り返ると、ものすごく嬉しそうな顔をして、紙袋の中身を確認している姿がかわいい。

「私、今冷え取り健康法をしているの」
「何、それ」

 説明すると、半信半疑のような皆様の顔。内容は「冷えとり健康法実施中」参照。その時だ! 

「お待たせしました、花凛で~す」
「お~、料理来た~」

料理1
左上から時計回りにマグロの角煮、豆腐、海老しんじょ、ローストビーフ、卵焼き、マグロ刺身、焼き鯖、タコマリネ、ナスと海老の天ぷら

料理2
茶碗蒸しとご飯、味噌汁付き

そば
蕎麦はコシがあってうまい

 どれもいい味を出している。もともと蕎麦屋だそうで、そばはコシがあっておいしい。量もちゃんと一人前ある。
 デザートはないけれど、飲み物はコーヒー、紅茶、韃靼そば茶のうちからチョイスできる。
 これで平日なら1300円、土日は1500円とお値打ち。

 東京では、異常に量が少なくて2人前食べるのが通などどいきがっている蕎麦屋があるが、ありゃ一人前と言いつつ半人前なんだろう。そして値段だけは一人前。許せん。

 昼からビール、ワインを開け、3時くらいまでおしゃべりに花が咲いた。参加者のMちゃんはミュージシャンで、ご主人と友に音楽活動をしている。保育園にボランティアで行くと子供たちがすごく喜んでくれると。
 
 女っていうのは話ししていれば何時間でも過ごせるものだ。

 がんと言われて死ぬかと思った同士。絶望しながらした入院。

 でも今、そんな仲間がいるのが嬉しい。
 治療に対する考え方はそれぞれ違う。ちょっと寂しい気もするが、そこはそれ、同じ考えのガン友は他にいる。
 なかなか全員参加とはいかない。今回Sちゃんが風邪で欠席。体調の都合、仕事の都合、いろいろある。大人ですもの仕方ない。

 20年後、30年後もこうして会おうね。 

 

  

 
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

くうみん様

おめでとう!!五年が過ぎたのね。
私はまだ10ヶ月。ハラハラ、ビクビクの毎日です。

忘れるために仕事を頑張ってます。

良いというものは色々試しています。又教えてください。

がん友は「戦友」

おはようございます。自分ひとりでは恐くて恐くて仕方がないほど心細くなることがります。こういうときはどんな名医でも魚と板さんのように立場が違うので心を許せないものです。同じ病気の友の言葉が何よりの励まし、慰めになるものです。

いい先生、ちょっとの勘違いでも許せる先生はありがたいものですね。
そういう先生が私も一人ほしいです。


病気の総合商社とか、病気オタクと呼ばれます(笑)

Re: No title

> くうみん様
>
> おめでとう!!五年が過ぎたのね。
> 私はまだ10ヶ月。ハラハラ、ビクビクの毎日です。
>
> 忘れるために仕事を頑張ってます。
>
> 良いというものは色々試しています。又教えてください。

 あらら、私の後輩だったのですね。
 ハラハラビクビクするのは良くないことなので、仕事に熱中するのはいいことです。いいと言われることは試していますが、悪いことでもやめられないことはあります。例えば酒とか。

Re: がん友は「戦友」

delica様

> おはようございます。自分ひとりでは恐くて恐くて仕方がないほど心細くなることがります。こういうときはどんな名医でも魚と板さんのように立場が違うので心を許せないものです。同じ病気の友の言葉が何よりの励まし、慰めになるものです。
>
> いい先生、ちょっとの勘違いでも許せる先生はありがたいものですね。
> そういう先生が私も一人ほしいです。
>
>
> 病気の総合商社とか、病気オタクと呼ばれます(笑)

 そうですね、入院の時は絶望みたいな感じでしたけど、同室の人と話ししているうちに心が和んで行きました。そのためにも、個室より大部屋ですね。
 delicaさんが病気の総合商社なら、私は専門店かな。他は大丈夫なもんで。伯爵もずいぶん入退院を繰り返しておられましたね。お大事に。

No title

5年後元気で会うことが出来て、良かったですね。
情報交換に花が咲いたことでしょう。
今回は刺青入りの顔写真はなしですか?
ああ、蕎麦が食べたくなりました。
蕎麦好きです。
あなたの傍がいいーなんちゃって。古いなぁ。

No title

同じ経験を持つもの通しの話は尽きないよね~
私も明石市、静岡市、岐阜市と飛び回って喋りまくり。
よくそんなに話があるな~みたいな(笑)

それにしても昼間からいいもん食ってるな~~

Re: No title

旅彦様

> 5年後元気で会うことが出来て、良かったですね。
> 情報交換に花が咲いたことでしょう。

 情報交換というか、しゃべりまくっていましたが、内容はというと覚えていないような。5年経過で、みんなの顔にホッとした感じがありました。

> 今回は刺青入りの顔写真はなしですか?

 いつもは料理の写真を撮り忘れるのに、今回は人の写真を撮り忘れた!

> ああ、蕎麦が食べたくなりました。
> 蕎麦好きです。

 私もうどんよりそばが好きです。九州の蕎麦も食べてみたいものです。

> あなたの傍がいいーなんちゃって。古いなぁ。
 
 最近おちゃめですね、オホホ。

Re: No title

めろん様

> 同じ経験を持つもの通しの話は尽きないよね~
> 私も明石市、静岡市、岐阜市と飛び回って喋りまくり。
> よくそんなに話があるな~みたいな(笑)
>
 同じ経験をしたもの通しだと、何故か饒舌になりますね。そちらも同じですか?

> それにしても昼間からいいもん食ってるな~~

 ランチだと、夜は高くては入れないような店でも、手頃な値段で楽しめます。
 めろんさんこそ先日はいいもの食べていたじゃありませんか!泊まりがけで!隠しても無駄ですぞ。

おめでとう~~

5年経過。
検査はしない、治療はしないって言っても、やっぱりうれしいでしょうね。
元気に節目の5年を乗り切ったことは、やっぱり勲章だよね。
ガン友の集いを羨ましがるなんて相当変だけど、でも、なんだか羨ましい
気がしちゃいましたよ。
仲よくそろって10年、20年、30年経過の節目を迎えられますように。

Re: おめでとう~~

mamatam様

> 5年経過。
> 検査はしない、治療はしないって言っても、やっぱりうれしいでしょうね。
> 元気に節目の5年を乗り切ったことは、やっぱり勲章だよね。

 ありがとうございます。そうですね、乗り切るというよりも淡々とした気持ちです。

> ガン友の集いを羨ましがるなんて相当変だけど、でも、なんだか羨ましい
> 気がしちゃいましたよ。
> 仲よくそろって10年、20年、30年経過の節目を迎えられますように。

 30年後はみんなボケボケで訳わからなくなっているかも。

術後5年

こんばんわー

術後5年経過、おめでとう御座います!
私は未だ9ヶ月目であります。これから乗り越える年月、気を強く持って
気合を入れなければと思います。
しかし、おいしそうなものをいっぱい食べられるいいなあ~~
あーあっ、待ち遠しいこと、すみません、いやしいことを書きまして、
でも、よくぞ頑張られました、お疲れ様でしたおめでとう御座います。

こんばんは

訪問ありがとうござました。
なんちゃって風水ですが
おヒマなときまたきてくださいね・・・

「20年後、30年後もこうして会おうね」
の言葉にじ~んときちゃいました。
健康は宝ですね。

マラソンは続くよどこまでも

ひえくれくうみんさんへ

ひねくれと打ったつもりが・・・。

おめでとう!生還5周年記念!1億5歳記念でしょうか?

いろいろな選択肢をしても、こうして会えるっていいですね。

私の同室だった人たちは・・・・・・。

ところで、冷え取り健康法、参加しました。ゼッケン何番になるのだろう?

Re: 術後5年

> こんばんわー
>
> 術後5年経過、おめでとう御座います!
> 私は未だ9ヶ月目であります。これから乗り越える年月、気を強く持って
> 気合を入れなければと思います。
> しかし、おいしそうなものをいっぱい食べられるいいなあ~~
> あーあっ、待ち遠しいこと、すみません、いやしいことを書きまして、
> でも、よくぞ頑張られました、お疲れ様でしたおめでとう御座います。

 つとちゃんと言うと、じじいの、じじいによる、じじいのためのブログという過激なあの方…
 まだ0ヶ月しか経っていないとは、新参者ですわね。
 実はそんなに気合を入れなくても大丈夫ですの。ほかは知らないが、自分だけは大丈夫と思うのがいいですの。
 普段から食い意地張っているというのもいいことですわ。

Re: こんばんは

> 訪問ありがとうござました。
> なんちゃって風水ですが
> おヒマなときまたきてくださいね・・・
>
> 「20年後、30年後もこうして会おうね」
> の言葉にじ~んときちゃいました。
> 健康は宝ですね。

 風水は結構気になっています。トイレはきれいに、玄関は清潔かつ華やかにと心がけています。何か教えていただくことも多いと思います。
 時々訪問させてくださいね。

Re: マラソンは続くよどこまでも

> ひえくれくうみんさんへ
>
> ひねくれと打ったつもりが・・・。
>
> おめでとう!生還5周年記念!1億5歳記念でしょうか?
>
> いろいろな選択肢をしても、こうして会えるっていいですね。
>
> 私の同室だった人たちは・・・・・・。
>
> ところで、冷え取り健康法、参加しました。ゼッケン何番になるのだろう?

 間違いはよくあることでございます。気にしないように。
 私たちは同じ病気だったので結構仲良くしていますが、入院といってもいろいろな病気がありますからね。あまり知られたくないことも。例えばイボ痔とか。
 冷えとり健康法、どれくらいの人が賛同してくれたかな?ゼッケンは好きな番号を取っていいということに。

No title

 つとちゃん、間違えました。0ヶ月でなく、9ヶ月ですね。

No title

私もただいま定期診察引き伸ばし中。意識的にやってるわけじゃないけど、予約の時間が合わないとか、電話するの忘れたとかそんな状態で半年の診察すっぽかしています。でももう半年じゃなくて1年で十分だと思うんだけど・・。
銀座のお料理おいしそうですね。
女3人寄ればじゃなくて4人ですから最強ですね。

くうみんさん、方向音痴だったの?

Re: No title

灰色ウサギ様

> 私もただいま定期診察引き伸ばし中。意識的にやってるわけじゃないけど、予約の時間が合わないとか、電話するの忘れたとかそんな状態で半年の診察すっぽかしています。でももう半年じゃなくて1年で十分だと思うんだけど・・。

 うさぎさんも不真面目患者?!
 定期検診ってどうもあてにならないと思う。乳がん検診で見つかる人って滅多に聞かない。自分で見つけた人が大半だし再発した人も、「半年前の検診では白だったのに」ということが多いです。

 だから自分で体の声に耳を澄ませているのが一番じゃないかなあ。

> 銀座のお料理おいしそうですね。
> 女3人寄ればじゃなくて4人ですから最強ですね。
>
 美味しいのはもちろん、お値段もお手頃。料理がおいしければ話の花も咲き乱れる。

> くうみんさん、方向音痴だったの?

 はい、特に都会では。

No title

おめでと、術後5年経過 ゚・:,。★\('ー'*)♪才×〒"├¬♪(*'ー')/★,。・:・゚
無事、関門通過しちゃったね。
美人薄命・・・なんて、ぜ〜んぜん信用できない4文字熟語だ、ってことを見事に証明した、くうみん姉さん。すごい!!
松玄御膳花凛も1500円とは思えないほど豪華じゃん。しかも、銀座で。
20年後も30年後も、こうして会おうね。それはいいんだけど、
その時まで、その店、続いているだろうか。もし、続いていたとして、その弁当の値段は1500円のままだろうか? すごく気になります、心配性なもんで・・・・


Re: No title

> おめでと、術後5年経過 ゚・:,。★\('ー'*)♪才×〒"├¬♪(*'ー')/★,。・:・゚
> 無事、関門通過しちゃったね。

 ありがとうございます。

> 美人薄命・・・なんて、ぜ〜んぜん信用できない4文字熟語だ、ってことを見事に証明した、くうみん姉さん。すごい!!

 オホホ、そうなんですのよ。私の場合美人長命なんですの。

> 松玄御膳花凛も1500円とは思えないほど豪華じゃん。しかも、銀座で。

 銀座はハズレが多いんだよね、実は。

> 20年後も30年後も、こうして会おうね。それはいいんだけど、
> その時まで、その店、続いているだろうか。もし、続いていたとして、その弁当の値段は1500円のままだろうか? すごく気になります、心配性なもんで・・・・

 う~ん、それはわからない。よく創業ウン十年とか言うけど、それってすごい事なんだろうなと思うこの瞬間。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR