fc2ブログ

冷え取り健康法とガングロ

 ブロ友でありガン友でもあるBちゃんが、「冷え取り健康法」を実践しているという。なんですか、足を温めて冷えを取る、そうするといろいろと喜ばしい変化があるそうだ。ただ、ホッカイロなどでむやみに温めればいいというものではなく、毒も出さねばならぬ。毒は指のマタから出ていくという。そのための素材は絹が一番という。

 しからば、初めに絹の5本指靴下を履き、その上に五本指木綿の靴下を履き、またまた絹の靴下を履き、その上に木綿の靴下を履く。
 合計4枚履く、これが正式であるが初心者は絹の靴下一、木綿の靴下一でもよかろうということだった。

 Bちゃんがおっしゃておられた。
「虫に刺されてもそんなに腫れることなく、すぐに痒みも治まるようになった」
 そうか、お肌にも効果がある…それなら悩みのガングロにも効くかもしれない。そう思ったのがきっかけだった。

 くうみんがどのくらいガングロかというと、海外では日本人に見られないくらいだ。
「マレーシアから来たの?」
 そうとしか言われない。マレーシアに住むチャイニーズと間違えられたんだろうと思っていたが、マレーシアに5年間住んでいたナシ子によると、
「マレー人の黒さだ」
と言う。

 マレー人というと色は黒いが、彫りの深い端正な顔立ちをしているはず。でも、日本人並みにのっぺりした人もいるんだよね。
 そうか、私はマレー人の黒さか。

 絹の靴下はいてガングロが治るならいいんでないの?!
 通販で買いました。「冷えとり靴下セット」
 
 絹の靴下と言えば夏木マリの絹の靴下。でもあんな色っぽいものではなく、5本指の色はベージュ、100年の恋も冷めるような代物だ。

 初心者向け2枚重ねで、Bちゃんとプチオフ会。ところは北千住東口出て徒歩5分ほどの「いいとこ」で、数量限定海鮮ちらし680円也を食べる。Bさんはカキフライ。うまい、安い。写真を撮るのは忘れた。

 その後場所を変えて、お茶する。
 Bちゃんはガンを治したいと、4枚がさねで頑張っている。見せてもらったら、すごいビッグフッドになっている。4枚重ねではワンサイズ上でないと入らないであろう。くうみんは2枚重ね、かろうじていつもの靴で入る。

「4枚重ねの方が、体調いいわよ」
 ビッグフットBは言う。ガングロも4枚重ねの方が早く治るであろうか。2枚重ねセットを4セット買ったから、工夫して4枚重ねにチャレンジしよう。

 ビッグフットBはかなりお尻に火がついている状態だという。しかし、今、この時を生きていればどうでもいいと、くうみんと同じ気持ちらしい。そしてナントカ健康法で良くなればめっけものと。

「私勘違いしていたけど、こんな考え方の人って、マイノリティーなのよね」
「そう、現代医学に頼って生きたいという人が大半」
 その他、ぶつくさブーたれて、茶飲んで帰った。

 くうみんもBちゃんに次に会うときはビッグフットになっているであろう。

 Bちゃんはガンを治したくて冷えとり健康法を実践している。
 くうみんはガングロを治したくて冷えとり健康法を実践している。

 深刻なのはどちらも同じだ。




これがいいと言う。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ヘアケア&スキンケア&コスメ情報
ジャンル : ヘルス・ダイエット

コメントの投稿

非公開コメント

エエ?!そんなに黒かったっけ??
健康的だと思った程度だよ。

そそ!整体の先生も言ってたっけ。
冷えると身体は硬くなる、免疫力も低下してろくな事ないって!
半身浴や足湯もいいらしいよ。
合わせてやってみたら?
美白効果は疑問だけど、代謝もよくなるそうだから、もしかして〜もしかして〜♪

No title

こないだはどうもありがとー。とても楽しかったです。
因みに4枚じゃなくて8枚よん。

私、半身浴や足浴もやってまあす。
例の本にもそのこと書いてるよ。
大した値段じゃないし、買っちゃったら~?

ところで、ガングロ対策だったのね。
会った時も言ったけど、日焼けがとれた感じだったよ。だから白くなったんじゃない?

Re: タイトルなし

 めろん様

> エエ?!そんなに黒かったっけ??

 黒いです。

> 健康的だと思った程度だよ。
>
 ありがとう。外を走るし、今回はアンコールワットでも焼けたからね。

> そそ!整体の先生も言ってたっけ。
> 冷えると身体は硬くなる、免疫力も低下してろくな事ないって!
> 半身浴や足湯もいいらしいよ。
> 合わせてやってみたら?

 半身浴、足湯はいいとよく言いますね。フィットネスクラブではつい、サウナに行ってしまうけど、
湯船の方がいいかもしれない。

> 美白効果は疑問だけど、代謝もよくなるそうだから、もしかして〜もしかして〜♪

 そう、ガングロも代謝は良くなればすぐに治ると思って。若いことはすぐに白くなったけど今は
万年ガングロ。トホホ。

Re: No title

びんぼっちゃん様

> こないだはどうもありがとー。とても楽しかったです。

 ど~も、Bさん。

> 因みに4枚じゃなくて8枚よん。
>
 えっ、エキスパート4枚を大幅に上回る8枚?!足も大きくなる訳だ。

> 私、半身浴や足浴もやってまあす。
> 例の本にもそのこと書いてるよ。
> 大した値段じゃないし、買っちゃったら~?
>
 アマゾンで買うか。

> ところで、ガングロ対策だったのね。
> 会った時も言ったけど、日焼けがとれた感じだったよ。だから白くなったんじゃない?

 はい、以前は「くうみんさんて、あの真っ黒な人よ」というと、「あ~、あの人」と言われていましたが、そうでもなくなったという意見も。
 でも、海外でせめて日本人に見えるくらいにはなりたい。

重ね履き

くうみん様

こんにちは。前から私も気になってたけど

お洗濯も考えると2セットは必要だし高いなぁ~

とか思って始めずにいたけど

くうみん様が実践してるんだったら信用できるものみたい。

買おうかなぁ~。

Re: 重ね履き

花ばあば様

> くうみん様
>
> こんにちは。前から私も気になってたけど
>
> お洗濯も考えると2セットは必要だし高いなぁ~
>
> とか思って始めずにいたけど
>
> くうみん様が実践してるんだったら信用できるものみたい。
>
> 買おうかなぁ~。

 いえ、かなりいいです。体調はというといつもどおりなのですが、漢方の先生に指摘されていたところが、かなり良くなっていました。マジ驚きです。
 またこのことを記事にアップしようかな。

 結構高いと思いますが、何回も使えるものだから、それを考えればたいしたことないかも。

No title

冷えがよくないことはよく言われていますね。
靴下4枚履きのことも聞いたことはあります。
それの洗濯は、一番外と一番内側の二枚だけすればいいから、
それほど手間ではないとか。

それより、ビールは体を冷やすそうだから、ほどほどにね。

Re: No title

> 冷えがよくないことはよく言われていますね。
> 靴下4枚履きのことも聞いたことはあります。
> それの洗濯は、一番外と一番内側の二枚だけすればいいから、
> それほど手間ではないとか。
>
選択よりも履くほうが手間です。ただでさえ5本指ソックスは履きにくいのにそれを4枚も!
 効果があったのは次の記事で。

> それより、ビールは体を冷やすそうだから、ほどほどにね。

 それを言うなよ。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

 り鍵コメ様

 いろいろ調べましたか。わかる!わかりますよ。頭が痛くなるほど勉強して、そして得た結論は、私と同じようなことだったようですね。
 運動はそれくらいが適切だと思います。やり過ぎも良くない。年取ってから故障が出てきます。私は故障を覚悟でやっていますが。

 あとは何が原因だったのかを調ベて、それが除去できるものなら、除去する。食生活はバランスの良い食事を心がけるなど。

 私は乳がんなので、参考にはならないかも知れませんが、豆腐や納豆などの大豆製品をよく食べます。乳癌が皮膚を飛び出した人が言っていました。
「豆製品を食べると癌の元気がなくなる。果物はいいと思っていたけど、食べると癌が、元気になる」
 とのこと。

 私の癌は、取り残しが多くあって、脈管侵襲も「Tremendous(すさまじい、恐ろしいほどの)」ありました。
 でも、2年ほど前に受けたマンモでは、石灰化(ガンがカルシウムに変化)。なんと治っていました。

 こんなこともあるし、ガンと共に生きていくこともありだと思います。

 冷え取りや食事、運動で体力をつけるようにしてください。何か聞きたいことがあったら、「くうみんにメールはこちら」で、メールをください。


 それでは、お大事になさってください。

検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR