おじさん母はヤブA病院によって寝たきりになってしまった。
「ちゃんとした病院」で、もう自力で立っても大丈夫と言ってくれているにもかかわらず、ヘルパーさん達は下手なことをして怪我でもさせたら大変と思うのか、いまだベッドからリクライニング車椅子に移るとき、またはその逆に車椅子からベッドに移動するときも、3人がかりで担いで移動させる。
「このままじゃ本当に寝たきりになっちゃうよ。それにヘルパーさんたちにだって悪いよ」
「ちゃんとした病院に、歩けるようにするために、手術の相談に行こう」
というわけで昨日ちゃんとした病院に行ってきた。
今度は予約を入れ、介護タクシーを使って病院に赴く。
リヤカーのような車椅子に老婆を乗せた中年夫婦は、また以前のように空いた診察室で待たせてもらうことになった。
上掛けをかけているのだけれど、煩わしいのか、意味がわからないのか、自分で巻き取っては「はい」と、くうみんに渡す。くうみんはそれをまた体にかける。また巻き取る。その繰り返し。おっかあ、かけていないとパンツ見えまっせ。
「お待たせしました」
先生が来た。
先生は手術の前に入院して歩くリハビリをしてはどうか、それで不自由なければそのまま手術はしないでおくという選択肢もある、と言うので、そうしてみよう、もしそれでダメなら手術ということにした。
「入院期間はもし手術するとしたら3週間くらいになります」
「いつから入院でしょうか」
「今日からでもいいですよ」
「じゃお願いします」
ということになったのだが、空いているのが個室だけだという。
「差額ベッド代、いくらですか?」
「ピンキリですが、1万2千600円からです」
「一日一万2千600円!とても払えません!大部屋が空くまで待ちます」
入院期間が3週間としたら、差額ベッド代だけでも26万円以上だ。差額ベッド代は高額療養費の支給対象にもならず、全くの自腹だ。
「そうですか、少しお待ちください」
看護師さんは奥に引っ込み、しばらくすると出てきた。
「それでは個室ですが、減免措置ということで、大部屋の料金で使えるように計らいましたので」
「ありがとうございます」
大部屋の料金は千50円だ。これくらいなら払える。
入院に必要な日用品を揃えて病院に持って行き、普段おじさん母がお世話になっている施設にも、入院することになったことを連絡、今日は一日それで終わった。
しかしなんと、減免措置!こんな手があったのか。
以前市役所の国民健康保険の窓口でパートをしていたとき、市民の方から、
「部屋が空いていないから、仕方なく払ったんだけど、この差額ベッド代、返していただけないかしら」
という相談を受けたことがあるけど、支払ってしまったらこっちの負け、どうにもならない。
病院へ行った時のおじさんの出で立ちは、ボロボロのジャージ、くうみんは化粧もせず、ヨレヨレの西友ブランド、そして二人共磨り減ったサンダルを履いていた。貧乏くさいこの格好に、金がなさそうと踏んだに違いない。
入院することになったら、ボロボロの姿で、涙ながらにこう言おう。
「差額ベッド代は払えないから、大部屋が空くまで待ちます」
これで個室が大部屋料金で使える。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : 医療・病気・治療
ジャンル : 心と身体
くうみん様
おはようございます。減免措置で個室が使えたらいいね。
私も今度チャレンジしょう!!(張り切ってどうするの)
でも大部屋が空いてないときだけだよね。
私の行く準公的機関の病院は
大部屋すらほぼ個室状態だしなぁ~。
うちの奥さんが1年前足首骨折で入院する際、大部屋はないと言われ、大部屋が空くまで個室でも仕方ないかと考えていると、個室を希望した訳でもないので、かなりおまけしてくれた金額を言われました。
みすぼらしく見えたのかなぁ。
どうにでもなるようです。
次の日入院すると大部屋が空いたということで、そっちに入りましたが。
大部屋があっても先ずは個室を薦めるとも考えられますね。
大部屋は昔は6人部屋だったと思いますが、その病院は新しくて、4人部屋で設備も良く、看護師も溢れるほどいます。病院は新しいところに限ると思ったものです。お金は一緒ですから。
福岡市の安部整形外科の火災のこともあり、益々そう思っています。
なるほど!そういう手があったか!
よれよれの服をそういう時用に取っておこうかな。
花ばあば様
> くうみん様
>
> おはようございます。減免措置で個室が使えたらいいね。
>
> 私も今度チャレンジしょう!!(張り切ってどうするの)
>
> でも大部屋が空いてないときだけだよね。
>
> 私の行く準公的機関の病院は
>
> 大部屋すらほぼ個室状態だしなぁ~。
入院なんてことにならないのが一番ですけど、もしそうなったときはこの手を使いなされ。
大部屋が個室状態とは、患者としてはありがたいですけど、病院経営が大変かな。
旅彦様
> うちの奥さんが1年前足首骨折で入院する際、大部屋はないと言われ、大部屋が空くまで個室でも仕方ないかと考えていると、個室を希望した訳でもないので、かなりおまけしてくれた金額を言われました。
> みすぼらしく見えたのかなぁ。
う~ん、または怒らせると怖く見えたとか。良心的な病院だったんじゃないかな?
> どうにでもなるようです。
> 次の日入院すると大部屋が空いたということで、そっちに入りましたが。
> 大部屋があっても先ずは個室を薦めるとも考えられますね。
>
そうかもしれません、ダメもとで個室を勧める。
> 大部屋は昔は6人部屋だったと思いますが、その病院は新しくて、4人部屋で設備も良く、看護師も溢れるほどいます。病院は新しいところに限ると思ったものです。お金は一緒ですから。
> 福岡市の安部整形外科の火災のこともあり、益々そう思っています。
今は大部屋といっても4人ですね。私の時もそうでした。個室もいいかと思いましたが、同室の人達とはおしゃべりして楽しかったし、いまだにお付き合いしています。
そちらの病院の火事は痛ましい限りです。
義母は大腿骨折でしたが、足に針金を通して、固定されていました。火事になったら、あの状態では逃げられません。
キララ様
> なるほど!そういう手があったか!
> よれよれの服をそういう時用に取っておこうかな。
一着くらいは取っておいた方がいいかも。あと、磨り減ったサンダルね。
うん!、わかったわっ。私もそれでいくっ!
びんぼっちゃん様
> うん!、わかったわっ。私もそれでいくっ!
個室なら貧乏でもリッチな気分ですぞ。
私はしまむらブランド、素でいけそう。
らこさ様
> 私はしまむらブランド、素でいけそう。
しまむらでも擦り切れたものでないと。
こんにちは、素人でも患者は患者、思ったことを進めてみたいと思ったらそうするべきだと思っています。きょうは普段着で行ったことで功を奏しましたのですね。うまいうまい!
また、お悔やみのコメントありがとうございました。この長兄の家では4年間に3人が亡くなったことになります。すっかりさびしくなってしまいました。やがては3男の家族で介護かたがた同居することにしていたんですが、それでも、遺産の分割はしたいのでしょうね。男ばっかりだから問題もおきないだろうと思っています。
しかし、こうしたことがあると時の流れをしみじみ感じるものですね。
delica様
> こんにちは、素人でも患者は患者、思ったことを進めてみたいと思ったらそうするべきだと思っています。きょうは普段着で行ったことで功を奏しましたのですね。うまいうまい!
>
わざとボロ着ていったわけではないですが、結果的に良かったということに。
それにしても、3週間前後も一日1万円以上の差額ベッド代なんて、普通払えないですよね。
> また、お悔やみのコメントありがとうございました。この長兄の家では4年間に3人が亡くなったことになります。すっかりさびしくなってしまいました。やがては3男の家族で介護かたがた同居することにしていたんですが、それでも、遺産の分割はしたいのでしょうね。男ばっかりだから問題もおきないだろうと思っています。
>
> しかし、こうしたことがあると時の流れをしみじみ感じるものですね。
4年間に3人も…年経るごとに家族や友人との別れがあるのは自然なことですが、やはり寂しいことです。遺産はうちの場合、ちょっとすったもんだあるかも知れないので、今から意思表示はしておくつもりです。
個室のこと、よかったですね。
個室が何部屋か空いていて遊ばせとくのも勿体ないとでも思ったのか、個室でも大部屋でも病院側はうまいこと個室の補助金がもらえるのかは分かりませんけど。
ちょっと気の利いた病院でよかったですね。
カニ様
> 個室のこと、よかったですね。
>
はい。
> 個室が何部屋か空いていて遊ばせとくのも勿体ないとでも思ったのか、個室でも大部屋でも病院側はうまいこと個室の補助金がもらえるのかは分かりませんけど。
> ちょっと気の利いた病院でよかったですね。
いいえ、個室しか空いていないのは本当だったと思います。そしてまあ、貧乏臭いけどダメもとで勧めてみよう。やっぱり金がないか、チェッ仕方ない安くしてやるか。みたいなことろでしょう。
ところでカニ様の足跡がなくなっていたように見たのは、私の見間違いでしょうか?どこかに雲隠れしたのかと。また確認してみます。
それにしても、病院なんてしれっとしたもんなんですね。
一日一万円以上の差額なんて、庶民にしたら大問題なのに。
でもその場合、もし大部屋に空きができたら都合で移されたりとかあるんですかね?
電脳高架橋様
> それにしても、病院なんてしれっとしたもんなんですね。
> 一日一万円以上の差額なんて、庶民にしたら大問題なのに。
コメントありがとうございます。
全くです。しかも入院期間3週間前後になるというのに。払えなかったらどうするのかなあ。
> でもその場合、もし大部屋に空きができたら都合で移されたりとかあるんですかね?
個室希望の患者さんがいて、大部屋が空いていたら、当然移されるでしょうね。うちの場合、本人は何もわからないからいいけど、普通に意識のある患者だったら、損した気分になるかも。
でも、話し相手がいた方が気が紛れますよ。
なるほど!
こらはいい事を聞きました。
よ〜く頭に入れておきます。
息子にも言っておかなくちゃ♪
どうせなら一人部屋がいいもんね。
しかし…
風呂もトイレもアメニティーも揃って無いのに、ホテル代並み!
ボッタクリだね。
めろん様
> なるほど!
> こらはいい事を聞きました。
> よ〜く頭に入れておきます。
> 息子にも言っておかなくちゃ♪
> どうせなら一人部屋がいいもんね。
今回の場合、マジそんなに払えないので大部屋が空くまで待つつもりでした。でも、個室なんて高くて滅多に希望がないから 病院側も遊ばせておくよりは少しでも儲かった方がという事情なのかも。
あわよくば個室でいいと言うかもしれないし、みたいな。
> しかし…
> 風呂もトイレもアメニティーも揃って無いのに、ホテル代並み!
> ボッタクリだね。
言われてみればそうですね。個室はトイレはあるけれど、バスは無し。きょうびバスなしの部屋なんて、ホテルだったら考えられないよね。
パン○ラお義母さん、ナイス。
ブログが更新されないので、
介護の方がお忙しいのだと思ってました。
私は病院に行くときは、逆にキメて
行く方だったので、これからは足元まで
ボンビーファッションを心掛けます。
(私も敢えて心掛けずとも、素でOKです)
ウチも、10日程前、実家の父が倒れ救急車で市民病院へ。
原因不明ですが、糖尿からくる脳梗塞みたいなもの?
びっくりしたのは、市民病院で脳のCT?(MRI?)で、
過去に脳梗塞を起こしていたとの事。
一部脳が結構な範囲で壊死を起こしていたそうな。
本人は自覚ナシなんですけど…。
入院中のオトンのジャージ、突然の事で用意が出来なかったのか
オカンがツギを当てたり、ドキンちゃんのアップリケ(アイロンプリント)
やクマのアップリケ(オカンがマジックで顔を描いてた)がしてあって…
69歳のジーサンにはあり得ない~。
今度新しいのを買ってあげようと思いましたが、
くうみんさんの記事を見て、入院費が安くなるかもしれないから
暫く、ドキンちゃんアップリケでおれ!って思いました。
> パン○ラお義母さん、ナイス。
本当はオム○ラなのだ。
> ブログが更新されないので、
> 介護の方がお忙しいのだと思ってました。
>
介護の方は一段落着いたんだけれど、一難去ってまた一難です。
> 私は病院に行くときは、逆にキメて
> 行く方だったので、これからは足元まで
> ボンビーファッションを心掛けます。
> (私も敢えて心掛けずとも、素でOKです)
>
ビンボーでおしゃれな格好が一番いいのでは?やはり美人の方が得をしますので。
> ウチも、10日程前、実家の父が倒れ救急車で市民病院へ。
> 原因不明ですが、糖尿からくる脳梗塞みたいなもの?
> びっくりしたのは、市民病院で脳のCT?(MRI?)で、
> 過去に脳梗塞を起こしていたとの事。
> 一部脳が結構な範囲で壊死を起こしていたそうな。
> 本人は自覚ナシなんですけど…。
>
気づかないうちに脳梗塞って聞いたことがありますが、軽い段階であって、「結構な範囲で」というのはどうなんでしょう。「最近手の動きが悪いな」とかなかったのかしら。
> 入院中のオトンのジャージ、突然の事で用意が出来なかったのか
> オカンがツギを当てたり、ドキンちゃんのアップリケ(アイロンプリント)
> やクマのアップリケ(オカンがマジックで顔を描いてた)がしてあって…
> 69歳のジーサンにはあり得ない~。
>
> 今度新しいのを買ってあげようと思いましたが、
> くうみんさんの記事を見て、入院費が安くなるかもしれないから
> 暫く、ドキンちゃんアップリケでおれ!って思いました。
おお、ビンボー臭くてかわいいぞ!看護師さんのアイドルになってバッチリじゃ!
個室を大部屋料金でゲット間違いなし!
はじめまして~
くうみんさんの荒技には驚きと納得、両方してしまいました。
今のところ私の近辺には入院しそうな方がいないのでスグには試せませんけど、もしもの時には勇気を出して試してみよーかなぁ。
でも、試す時が来ないのが一番なんすけどね。
これからも、たまにお邪魔させて下さい。
シロー様
> はじめまして~
> くうみんさんの荒技には驚きと納得、両方してしまいました。
いや~、そんな。照れるな~。
> 今のところ私の近辺には入院しそうな方がいないのでスグには試せませんけど、もしもの時には勇気を出して試してみよーかなぁ。
勇気なんていりません。ただ正直に金がないといえば。
> でも、試す時が来ないのが一番なんすけどね。
そうですね、その通りです。
> これからも、たまにお邪魔させて下さい。
いや~、嬉しいな~、またよろしく。
そんなに高いんだ~
知らなかった。
今後自分やその他が入院するときがあったら気を付けよう。
「大部屋が空くまで待ちます」
ちゃんとこれを言えない気弱な貧乏人はたいへんです。
いう事は言わなくちゃ。
と決意しました。
ppstars様
> そんなに高いんだ~
そうなんですよ、個室はこれくらいするみたい。2人べやで6千300円だって。2人も大部屋の4人も同じような気がするけど。
> 知らなかった。
> 今後自分やその他が入院するときがあったら気を付けよう。
>
気をつけてくださいね~。
> 「大部屋が空くまで待ちます」
> ちゃんとこれを言えない気弱な貧乏人はたいへんです。
誰が気弱だって?ご謙遜。
> いう事は言わなくちゃ。
>
> と決意しました。
いや~、ppstars様なら、はっきりと言えるでしょう。
こんにちは~
だいたい長く付き合っていると、この医者は自分をどうしたいのか、見えてくるような気がします。私のように同じ病気を引きずっていると状況からどうしたらいいのか、読めるような気がします。それにしたがって治療してくれる先生と、あくまで自分の第一印象による治療を力ずくで押してくる先生といます。
大学病院は先進医療といいますが、患者である私は実験台じゃないんで、そう扱ってほしいのです。
そういう意味で、患者の責任として医者を選ぶべきですね。
delica様
> こんにちは~
> だいたい長く付き合っていると、この医者は自分をどうしたいのか、見えてくるような気がします。私のように同じ病気を引きずっていると状況からどうしたらいいのか、読めるような気がします。それにしたがって治療してくれる先生と、あくまで自分の第一印象による治療を力ずくで押してくる先生といます。
>
> 大学病院は先進医療といいますが、患者である私は実験台じゃないんで、そう扱ってほしいのです。
>
> そういう意味で、患者の責任として医者を選ぶべきですね。
以前は「お医者さんの言うことは聞かなきゃいけない、言うとおりにしないと」
と思っていましたが、自分で考えて決めなくちゃいけないんですよね。おっしゃる通り、言いなりになっていては下手すれば実験台になってしまいます。
現実問題として医者を選ぶのはかなり勇気がいることですが、自分の体を守るためには勇気を出すべきだと思います。
この前は、ブログへコメント下さいまして ありがとうございました。
私、返信時 名前を間違ってしまい(くうみんさん→うみんさん)ました。
大変失礼しましたOTTOです。
記事 色々読ませて頂きました。
どれもこれも 考えさせられる内容でした。
今回の対応は、ナイスです!
また 覗かせて頂きますね。
otto様
> この前は、ブログへコメント下さいまして ありがとうございました。
こちらこそありがとうございます。
> 私、返信時 名前を間違ってしまい(くうみんさん→うみんさん)ました。
> 大変失礼しましたOTTOです。
>
いいえ、言われるまで気づきませんでした。
> 記事 色々読ませて頂きました。
> どれもこれも 考えさせられる内容でした。
>
すみません、深刻な内容ばかりで…涙なしでは読めないブログですので。
> 今回の対応は、ナイスです!
>
そっか~、照れるな~。
> また 覗かせて頂きますね。
こちらこそ。メダカ仲間ですね。
こんにちは~
これは前回にもコメントした日記ですが、個人部屋は気を使わなくてよさそうですが1日という長い間、一人で過ごすとさびしくなってしまいますよ。話が出来なくても、話はしなくても、誰か仲間がいたほうが気がまぎれます。今回の場合は同室できる部屋がなくての対処なので仕方がありませんね。
一人の癖に冷蔵庫にレタスがダブっています。寒いので気持ちが向きません。思い切って蒸し物の下に入れちゃおうかと思っています。
delica様
> こんにちは~
> これは前回にもコメントした日記ですが、個人部屋は気を使わなくてよさそうですが1日という長い間、一人で過ごすとさびしくなってしまいますよ。話が出来なくても、話はしなくても、誰か仲間がいたほうが気がまぎれます。今回の場合は同室できる部屋がなくての対処なので仕方がありませんね。
私もそう思います。自分の時は個室にしようか悩んで、結局一番安い4人部屋にしました。これで正解でした。2人部屋だと気が合わない場合地獄だけど、4人もいれば仲良くなれる。
義母はもう何もわからない状態なので個室でも大部屋でもどうでもいいのです。
> 一人の癖に冷蔵庫にレタスがダブっています。寒いので気持ちが向きません。思い切って蒸し物の下に入れちゃおうかと思っています。
あら、レタスが二つも?安かったの?蒸し物の下に敷くの、いいアイデアです。普通に味噌汁の具にしてもシャキシャキして美味しいです。