話題のLCCでアンコールワットへ まずはクアラルンプール
今回はLCCエアアジアで行く。ナシ子はご主人のクアラルンプール赴任について行って5年くらいそこに住んでいた。その後も、友達に会いに、度々クアラルンプールを尋ねるらしい。
だから現地事情にも詳しく、英語も話せるようになった。これは頼もしいと、お任せを決め込む。
料理をする気の全くないおじさんのために用意した置きエサは以下のとおり。

ゆでたブロッコリー、焼きナス、鳥手羽と根菜の煮物、タコ刺し(早く食べるよう指示)、あとは小松菜の胡麻和え

おじさんの好きなメロン
これだけ用意して、羽田に向かった。
集合場所は時計塔月の前。わからないので案内のお姉さんに聞くと、すぐ近くだった。
「アリ子さ~ん」
「あ、Y子ちゃん」
Y子ちゃんと、その子供のつっちゃんも一緒に行く。
つっちゃんとは3歳か4歳の時にあったことがある。みんなで伊豆に1泊した時だ。Y子ちゃんは3人の子のお母さんで、一人をおぶい、一人の手をつなぎ、もう一人は睨みつけて従わせる、という離れ業をやってのけていた。
その時、つっちゃんは朝食に出たアジの開きを左手でツンツンつついていた。お母さんは一番下の子に食べさせるので精一杯。
「おばちゃんがお魚とったげる」
と、初めて子供の世話らしいことをしたのを覚えている。
その子が今回はお母さんのお世話係として付いてきたという。お父さんにも頼まれたらしい。
「お母さんの介護係、頼んだぞ」
「ナシ子は?」
「ちょっと遅れるって言っていたけど」
「ふ~ん」
おしゃべりしているうちにナシ子が来た。
今回はLCC、エアアジアで行く。預け荷物は15キロ以内2千円だが、Y子ちゃんの荷物が異常に大きい。後で聞いたところによると足のマッサージ機やアダプターも入ってこの大きさになったらしい。

Y子ちゃんの荷物は18.2キロあった。オーバーだ!と思ったら一行4人の合計で見てくれるという。他の荷物は15キロ以内、特にくうみんの荷物は10.4キロと最軽量、皆に大いに貢献したというもの。
この他、LCCでは機内食も水も有料、機内食は確か15リンギ(1リンギ35円くらい)525円くらい。水は500ml入りで4リンギ。円やドルも使えるがお釣りはリンギになる。
毛布は借りるのでなく、スリッパとセットになったものを千円くらいで購入するそうだ。まっかっかのペラペラだそうだ。座席は若干狭いような気がする。
くうみんたちを乗せたD7523便は、23時45分、定刻通りに離陸。
もういつもなら寝ているような時間だ。目をつぶると3秒で意識が遠のいた。こんなところでも熟睡でできる幸せ者のくうみん。
クアラルンプールまでは7時間、時差は1時間だ。翌朝、6時ころ、クアラルンプールに着いた。
「あたし全然眠れなかったわよ」
ナシ子が言う。
フッフッ、くうみんはよく寝て元気いっぱいだ。
しかし、早くも暗雲立ち込めることになろうとは、この時は知る由もなかった。
だから現地事情にも詳しく、英語も話せるようになった。これは頼もしいと、お任せを決め込む。
料理をする気の全くないおじさんのために用意した置きエサは以下のとおり。

ゆでたブロッコリー、焼きナス、鳥手羽と根菜の煮物、タコ刺し(早く食べるよう指示)、あとは小松菜の胡麻和え

おじさんの好きなメロン
これだけ用意して、羽田に向かった。
集合場所は時計塔月の前。わからないので案内のお姉さんに聞くと、すぐ近くだった。
「アリ子さ~ん」
「あ、Y子ちゃん」
Y子ちゃんと、その子供のつっちゃんも一緒に行く。
つっちゃんとは3歳か4歳の時にあったことがある。みんなで伊豆に1泊した時だ。Y子ちゃんは3人の子のお母さんで、一人をおぶい、一人の手をつなぎ、もう一人は睨みつけて従わせる、という離れ業をやってのけていた。
その時、つっちゃんは朝食に出たアジの開きを左手でツンツンつついていた。お母さんは一番下の子に食べさせるので精一杯。
「おばちゃんがお魚とったげる」
と、初めて子供の世話らしいことをしたのを覚えている。
その子が今回はお母さんのお世話係として付いてきたという。お父さんにも頼まれたらしい。
「お母さんの介護係、頼んだぞ」
「ナシ子は?」
「ちょっと遅れるって言っていたけど」
「ふ~ん」
おしゃべりしているうちにナシ子が来た。
今回はLCC、エアアジアで行く。預け荷物は15キロ以内2千円だが、Y子ちゃんの荷物が異常に大きい。後で聞いたところによると足のマッサージ機やアダプターも入ってこの大きさになったらしい。

Y子ちゃんの荷物は18.2キロあった。オーバーだ!と思ったら一行4人の合計で見てくれるという。他の荷物は15キロ以内、特にくうみんの荷物は10.4キロと最軽量、皆に大いに貢献したというもの。
この他、LCCでは機内食も水も有料、機内食は確か15リンギ(1リンギ35円くらい)525円くらい。水は500ml入りで4リンギ。円やドルも使えるがお釣りはリンギになる。
毛布は借りるのでなく、スリッパとセットになったものを千円くらいで購入するそうだ。まっかっかのペラペラだそうだ。座席は若干狭いような気がする。
くうみんたちを乗せたD7523便は、23時45分、定刻通りに離陸。
もういつもなら寝ているような時間だ。目をつぶると3秒で意識が遠のいた。こんなところでも熟睡でできる幸せ者のくうみん。
クアラルンプールまでは7時間、時差は1時間だ。翌朝、6時ころ、クアラルンプールに着いた。
「あたし全然眠れなかったわよ」
ナシ子が言う。
フッフッ、くうみんはよく寝て元気いっぱいだ。
しかし、早くも暗雲立ち込めることになろうとは、この時は知る由もなかった。
- 関連記事
-
- カード出て来ない事件とハードな一日 (2013/09/09)
- 話題のLCCでアンコールワットへ まずはクアラルンプール (2013/09/08)
- 戦い…じゃなくて旅行が終わって日が暮れて (2013/01/21)
スポンサーサイト
テーマ : 飛行機/フライト/機内食
ジャンル : 旅行