今年は梅、ラッキョのたぐいが大変安いです。という訳で先日は青梅を2キロ180円という底値で買いました。(18日の日記参照)
18日のブログ 次はシソを安く手に入れるべく野菜コーナーでは、カメレオンよろしく目をあっちこっち動かして、シソを探しますが、まだまだ高く、ひと束350円が相場のようです。
梅の方はまあこれで終わりだろう、これ以上は買うまい。と思っていたのですが、なんとこ今度は南高梅が破格の値段で!
一キロ138円!コレは佐賀県産で、和歌山産よりは安いのですが、それにしても…1キロは例のさし酢を作ろうと思いましたが、あまりの安さにもう一キロ、なんのあてもなく買いました。
写真をクリックしてくださいね。写真が大きくなりますのよ。
戦利品其の一

見て~、こんなに安いの初めて~
「しめしめ、これ以上の底値は出まい」
ほくそ笑んでいると、向こうの方に新玉ねぎの大袋が…
「ん?新玉ねぎ10キロ780円?」
戦利品其ノ二

10キロ、重かった~
こんなに買って大丈夫か?芽は出ないのだろうか?すぐそばにある能書きによると、「涼しくて日の当たらないところに置けば、秋口まで大丈夫」とある。
そうか、新玉ねぎはおいしいから、今のうちに買っておこう。
と言うことで、梅2キロ、玉ねぎ10キロ、その他の戦利品。
玉ねぎは自転車の前かごに、その他は箱に入れて後ろの荷台に。さすがによろよろと…
今日は何を買いに行ったかというと、シソを買いに行ったはずでした。しかし、しそはまだ高値…
主役の梅が一キロ138円なのに、脇役のシソがなんでこんなに高いんだ!
底値だ、意地でも底値を狙う、底値ハンターくうみん様だ。
シソひと束198円が目標だ!

さし酢を作ろう さし酢とは?これも18日のブログ参照

おじさんから砂糖は入れないで作れとの指令が。砂糖入れたほうがいいと思うんだけどなあ

私って良家の奥方ですので、お花もいたしますのよ、オホホ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : お買い物
ジャンル : 日記
こんばんは
梅も玉葱も安かったですね。
2kg180円て、しかも良い梅ですね。
お花もステキ!くうみんさん多才だな~
白梅酢や赤梅酢とは違うのね。
あれは梅干しを作るときに出るのだからショッパイのよね。
お料理に使えるというけど、塩辛すぎて、うまく使えません。
さし酢か、お砂糖とお塩にオスが入ってるのね。
いいなあ。これは使い易そう。
わたしも作ってみたいなあ。でも無理ね。
くうみんさん、製造請負しない?
> こんばんは
>
> 梅も玉葱も安かったですね。
> 2kg180円て、しかも良い梅ですね。
>
高ければ買わない、安ければ買う気がなくてもつい買ってしまう。主婦な私。
> お花もステキ!くうみんさん多才だな~
いや~、それほどでも~。照れるな~。
> 白梅酢や赤梅酢とは違うのね。
> あれは梅干しを作るときに出るのだからショッパイのよね。
> お料理に使えるというけど、塩辛すぎて、うまく使えません。
私もどう使うものなのかと…シソを入れて、新生姜を漬けてみたことはあります。紅しょうがみたいになりました。
> さし酢か、お砂糖とお塩にオスが入ってるのね。
> いいなあ。これは使い易そう。
すし酢の代わりに使えるって。去年のやまんばやさんのブログをパクってしまった。
> わたしも作ってみたいなあ。でも無理ね。
> くうみんさん、製造請負しない?
う~ん、どうしよう?
イバ県なんて、タダよ、タダ。
ここは公園とか街路樹とか、あっちこっちに梅の木があって、今の季節は実がいっぱい。
持っていって、良いのだよ。
特に公園のは農薬も使ってないし、おススメ。
ただぁ、手の届くところのは既にとられてるのよね。
でもでも、木の上にはたんまり残ってますわ。
脚立持参でいらっしゃるか、はたまた、登ってみては如何でしょ?。
くうみんさんの身軽さなら大丈夫大丈夫。
交通費がかかる?
大丈夫、くうみんさんなら走ればチョロイ!。
こんにちは
主婦にとっては「底値」は最大の喜びですよね!
底値で買えなかったときは・・・落ち込みます(笑)
ごめ~ん。発払いで送るつもりだったのだが、なかなか捥ぎにいけず、
更には、くうみん劇場のRSSは届いたが、その前がどこかにまぎれたらしい、今気が付いた~。
180円の方がうまそうだにゃ~。
すんませ~ん。
それから、おじさんの言うように砂糖は使わないでくれ~。
って気持ち分かるわ~。
> イバ県なんて、タダよ、タダ。
>
> ここは公園とか街路樹とか、あっちこっちに梅の木があって、今の季節は実がいっぱい。
> 持っていって、良いのだよ。
> 特に公園のは農薬も使ってないし、おススメ。
>
> ただぁ、手の届くところのは既にとられてるのよね。
> でもでも、木の上にはたんまり残ってますわ。
> 脚立持参でいらっしゃるか、はたまた、登ってみては如何でしょ?。
> くうみんさんの身軽さなら大丈夫大丈夫。
>
> 交通費がかかる?
> 大丈夫、くうみんさんなら走ればチョロイ!。
なんとそっちではタダ!さすがにこちらの梅の木はみんな庭に植わっているので取ったらまずい。おサルのように木に飛びついて梅を取るオバさん…新聞に出てしまいそう。
走って…行ける訳なーい!!
> こんにちは
> 主婦にとっては「底値」は最大の喜びですよね!
> 底値で買えなかったときは・・・落ち込みます(笑)
はい、次の日行ったら半額で売っていたとか、忘れるしかないですね。
> ごめ~ん。発払いで送るつもりだったのだが、なかなか捥ぎにいけず、
> 更には、くうみん劇場のRSSは届いたが、その前がどこかにまぎれたらしい、今気が付いた~。
>
> 180円の方がうまそうだにゃ~。
>
> すんませ~ん。
>
> それから、おじさんの言うように砂糖は使わないでくれ~。
> って気持ち分かるわ~。
あら、キャロちゃん。いや~、こっちのほうが安いでしょう。送料高いもんね。ありがと。
梅酒に砂糖入れないで作ったことあるけど、すんごい酸っぱくって飲めなかったのよ。飲む時にハチミツでも入れればいいかな。
梅酢少量とハチミツ好みの量を水で割ると、スポーツドリンクみたいになりますよ。
あとは、きゅうりやキャベツの塩もみならぬ、梅酢もみにすると結構いけます。
玉ねぎ10キロって、使いきれるの?
わーっ!くうみんさんの梅の方が安い~っ。ま、負けました…。
こちら1キロ298円で(南高梅)安い!と思って今まで漬けようとも思わなかった梅酒作りをしてしまったというのに…1キロ138円とは…。
でもコメントを拝見しますと、地域によってはタダで入手できる所もあるようで、いいですねぇ。私など、よく考えたら梅は1キロ298円で買っても瓶、氷砂糖、ホワイトリカーの値段を考えると…結局得したのか損しているのか分からないです。
生でもよし、炒めてもよし、…の玉ねぎ。安く買えましたね!
フラワーアレンジ、素敵です。
薔薇とはゴージャスですね。
右側の垂れ下がっている花のようなものは何ですか?
> 梅酢少量とハチミツ好みの量を水で割ると、スポーツドリンクみたいになりますよ。
> あとは、きゅうりやキャベツの塩もみならぬ、梅酢もみにすると結構いけます。
>
> 玉ねぎ10キロって、使いきれるの?
梅酢はやっぱり酢と言うより、塩味を生かすように使うのね。
玉ねぎは秋くらいまでなら食べると思います。
> わーっ!くうみんさんの梅の方が安い~っ。ま、負けました…。
> こちら1キロ298円で(南高梅)安い!と思って今まで漬けようとも思わなかった梅酒作りをしてしまったというのに…1キロ138円とは…。
>
>
> でもコメントを拝見しますと、地域によってはタダで入手できる所もあるようで、いいですねぇ。私など、よく考えたら梅は1キロ298円で買っても瓶、氷砂糖、ホワイトリカーの値段を考えると…結局得したのか損しているのか分からないです。
>
梅酒は買ったほうが安いです。でも、甘さ控えめとかできるし、作る楽しみもありますからね。そちらの梅は和歌山産でしょう?それは高いです。こっちでは580円くらい。私が買ったのは佐賀産。
タダのは関東某県産。
> 生でもよし、炒めてもよし、…の玉ねぎ。安く買えましたね!
>
頑張って食べるのみ!
> フラワーアレンジ、素敵です。
> 薔薇とはゴージャスですね。
> 右側の垂れ下がっている花のようなものは何ですか?
あれは単なるリボンじゃ。
こんばんわ。
つまり、先日青梅を底値で大人買いしたのに、南高梅が安かったので、また買ってしまった。ついでに、タマネギの安さに目がくらんでこれも10kg買って自転車のカゴに入れたらフラツイて、やっとの思いで家に着いたら、セレブな活け花があって、「これは私がいけたのよ」って自慢しちゃった、ってことね。
な〜んだ。
でも、梅って万病に効くらしいよ。しっかり、3年分くらいつけてください。
> こんばんわ。
> つまり、先日青梅を底値で大人買いしたのに、南高梅が安かったので、また買ってしまった。ついでに、タマネギの安さに目がくらんでこれも10kg買って自転車のカゴに入れたらフラツイて、やっとの思いで家に着いたら、セレブな活け花があって、「これは私がいけたのよ」って自慢しちゃった、ってことね。
> な〜んだ。
> でも、梅って万病に効くらしいよ。しっかり、3年分くらいつけてください。
愛媛の方は憎たらしい方が多いんですのね。「ま」の付くあの方はfc2、最近お見限りですわ。
青梅はそもそも子供は買いません。大人が買うものを大人買いなどと。玉ねぎは…重かった~。セレブなのは私であって、活け花ではありませんわ。オホホ。