fc2ブログ

今日の買い物

 今年は梅もラッキョも漬けないことにした。今年は両方安い。豊作のようだ。しかし去年つけたのは未だにある。

 ラッキョはどうも日にちが経つごとに柔らかくカリッとした歯ざわりがなくなるし、梅酒は買った方が断然安い。梅干は「お前の漬けた梅干は塩辛い」と、おじさんが食べてくれない。

 今日くうみんは主婦の仕事、買い物に行きました。すると、なんということだ!梅が安い。2キロ入って180円!カリカリの青梅だ。

 あえて言うならカリカリ甘梅と、去年ブロ知り合いのやまんばやさんが言っていた、「さし酢」を作ろうかな?と思っていたのだよ。
ここをクリック↓
さし酢レシピ

 ブロ友キャロちゃん、着払いで送ってくれるよりこっちのほうが安い。すまん、これ買った~~~!


ここをクリック↓
カリカリ甘梅のつくり方

 さし酢は、完熟梅で作るというので、これはカリカリ甘梅に。レシピ検索すると出ているでている。しかし、赤紫蘇は必須?!

 
 買っていない、仕方ない、。今から買いに行く。

 赤紫蘇や~い。

 赤紫蘇を求める旅に出たくうみんであるが、赤紫蘇は東西南北どこへ行ってもないのであった。あるのはビニールパックされた「赤紫蘇、梅干用」のみ。
 ダメだ。これじゃない。一件だけ、赤紫蘇を売っていたが、ひと束350円は、高過ぎる。スーパーを5件回って諦めた。

 とりあえす居ずにつけておいた青梅を豆乳パックを切り開いたものの上に置き、まな板をその上に置いて、くうみんが体重をかけて梅を割る。
 種を取り出す。これを繰り返す。

 次に塩を20g梅になじませる。ここで本当は赤紫蘇の登場なんだけど、ないから適当に次行ったる。
 梅を容器に入れたら、レシピでは砂糖を200g入れるという。翌日また100g入れ、3日目にも100g入れるらしい。酢も保存のため、カップ半分位入れるそうだ。詳しくはクックパット参照。
 いっぺんに入れると梅が柔らかくなってしまう。あとは冷蔵庫で保管。

 くうみんは、ハチミツを入れてみた。

 赤紫蘇は明日、あれば安いスーパーで買ってこよう。ダメでもともと、ちょっと遊んでみようかい。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : どうでもいい報告
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

No title

さし酢って初めて聞いた。
梅ジュースの事?
身体によさそうだね~

No title

こんばんは
カリカリ甘梅が美味しく出来そうですね。
赤シソはもう少し経つと、安いのが沢山出回りますよね。

Re: No title

> こんばんは
> カリカリ甘梅が美味しく出来そうですね。
> 赤シソはもう少し経つと、安いのが沢山出回りますよね。

 コメントありがとうございます。赤紫蘇はまだ時期早過ぎでしょうか?今日も見たのですが、高いのしかありません。
 もうちょっと待ってみます。

Re: No title

> さし酢って初めて聞いた。
> 梅ジュースの事?
> 身体によさそうだね~

 ジュースじゃなくて、酢の代わりに使うもののようです。すし酢の代わりに、食卓に置いて、酢の代わりに…もうちょっと安い梅があったら作ろうと思うのですが、明日は高くなっていたりして…底値を狙うのは難しい。

No title

どっちもウマソウ。
私はさしす酢、作ってみたいな。

赤紫蘇なら
我が家の裏に自生してますぞ。
でもまだ小っちゃい。
大きくなるのは暑くなってからかなあ。

秋に種とれたら、あげよっか?

Re: No title

> どっちもウマソウ。
> 私はさしす酢、作ってみたいな。
>
> 赤紫蘇なら
> 我が家の裏に自生してますぞ。
> でもまだ小っちゃい。
> 大きくなるのは暑くなってからかなあ。
>
> 秋に種とれたら、あげよっか?

私もさし酢、つくろうと思っています。完熟がいいそうなのでもう少し待ってみようかと。
 裏庭があるとは羨ましい!今店先にあるのはまだはしりだから高いんでしょうか?
 覚えていたら、種ください。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR