主婦くうみん ある一日
くうみんはこれでも主婦です。デパートや専門店で買い物はめったにしないけれど、日々の買い物が好きで、毎日のようにあっちのスーパー、こっちのスーパー、フンフンフンフン匂いをかぎながらうろつきます。
最近の放射能騒ぎでボトル入りウォーターが棚から消えました。お米、パン、麺類などの炭水化物もありません。
なぜ、主食類だけ…?被災地に寄付しているのかしら?そうならいいけど。人間食べるものが心配になると、炭水化物が欲しくなるのでしょうか。
インスタントラーメンは真っ先に品切れ。反対に売れ残っているのは野菜。産地を見ると茨城、群馬、栃木。
ちょっと待ってよ。インスタントラーメンなんてジャンクフードは食べるのに、大丈夫ってお墨付きの野菜は食べないの?
くうみんは野菜を買ったよ。茨城産の白菜と、栃木産の春菊。インスタントラーメンなんて、この数年食べてないね。
それなのになんで乳癌になったんだって?う~ん、神のみぞ知る。
今日は夕方から停電だから、これで鍋を作ろう。鳥肉とタイのあらを買って、寄せ鍋にしよう。
テーブルの上に懐中電灯をぶら下げ、ヘッドライトを手元におく。カセットコンロの上で鍋が出来上がる。
「いただきます」
おじさんと囲む食卓。子供でもいたらと思ったこともある。でも、これはこれで平穏な毎日。
突然電気が消えた。
「ヘッドライト、ヘッドライト」
二人とも頭にヘッドライトを付け、また何事もなかったように食べ続ける。
「おじさん、なんだか炭鉱で働いてるみたいだね。安全第一って書いてあるヘルメットが欲しい所だね」
「うん、それがあれば完璧だ」
ヘッドライトをつけた間抜けな姿の中年夫婦。
ぱっと、突然電気が付いた。
被災地の皆さんに平穏な生活が早く戻りますように。
今日はちょっとおとなしめなくうみんの日記。
クリックいただければ幸いです。

にほんブログ村
最近の放射能騒ぎでボトル入りウォーターが棚から消えました。お米、パン、麺類などの炭水化物もありません。
なぜ、主食類だけ…?被災地に寄付しているのかしら?そうならいいけど。人間食べるものが心配になると、炭水化物が欲しくなるのでしょうか。
インスタントラーメンは真っ先に品切れ。反対に売れ残っているのは野菜。産地を見ると茨城、群馬、栃木。
ちょっと待ってよ。インスタントラーメンなんてジャンクフードは食べるのに、大丈夫ってお墨付きの野菜は食べないの?
くうみんは野菜を買ったよ。茨城産の白菜と、栃木産の春菊。インスタントラーメンなんて、この数年食べてないね。
それなのになんで乳癌になったんだって?う~ん、神のみぞ知る。
今日は夕方から停電だから、これで鍋を作ろう。鳥肉とタイのあらを買って、寄せ鍋にしよう。
テーブルの上に懐中電灯をぶら下げ、ヘッドライトを手元におく。カセットコンロの上で鍋が出来上がる。
「いただきます」
おじさんと囲む食卓。子供でもいたらと思ったこともある。でも、これはこれで平穏な毎日。
突然電気が消えた。
「ヘッドライト、ヘッドライト」
二人とも頭にヘッドライトを付け、また何事もなかったように食べ続ける。
「おじさん、なんだか炭鉱で働いてるみたいだね。安全第一って書いてあるヘルメットが欲しい所だね」
「うん、それがあれば完璧だ」
ヘッドライトをつけた間抜けな姿の中年夫婦。
ぱっと、突然電気が付いた。
被災地の皆さんに平穏な生活が早く戻りますように。
今日はちょっとおとなしめなくうみんの日記。
クリックいただければ幸いです。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ああ、お義父様! 入院ですって! (2011/03/26)
- 主婦くうみん ある一日 (2011/03/25)
- 震災ネタ復活! ひねくれくうみんボランティアに参加 (2011/03/20)
スポンサーサイト