fc2ブログ

かの有名な金比羅山へ こんぴら狗と讃岐富士、そして讃岐うどん

 S市では、親分が知っているという「グランフォーレ」というビジホに2泊しました。洋室、和室があって、選べるのですが今回は和室にしました。食事なしで一人5千円ちょっと。

 畳は焼け焦げがあって、あまりきれいとは言えませんが広くて、お風呂は家のお風呂のように湯船の外で体を洗えます。水回りは改修したようで、きれいです。

 4月10日は金比羅山観光です。親分はホテルまで車で迎えに来てくれました。親分はよくしゃべります。
「○×△□◆!!」
 例によって早口で訛りの激しい言葉です。そのうえ音楽まで流しているので、よく聞き取れませんが、やはり日本語、ところどころ聞き取れた単語をつなぎ合わせると、意味もわかるというものです。

「こんぴら○△□…駐車場◆△■!!」
(訳)金比羅山についたら、駐車場を探さなければならない。

「◆○△…ここ…△○!!」
(訳)よし、ここにしよう。

 駐車場を借りたところで杖を貸してくれました。親分に従って石段を登ります。親分もおじさんも途中から遅れ気味。

 くうみんはマラソンのために今まで鍛えただけあって、これくらい何のその。ああ、またマラソンのことを思い出してしまった。エントリーし忘れ…ガックリ。
 最近ついていませんが、一番の大ボケはやはりマラソンのエントリーをし忘れたこと。

 本殿に到着すると、あらまあ、なんと眺めのいいことでしょう!
 お賽銭を100円投げ入れ、またてんこ盛りのお願いをしました。
「濡れ手でアワ、楽して金が転がり込みますように。美人ナンバーワンになれますように。マラソンで一位になれますように」

IMG_4681愛媛富士.jpg
本殿前から見える讃岐富士

IMG_4685おじさんとくうみん.jpg
おじさんとくうみん

IMG愛媛富士を見る.jpg
讃岐富士に見とれる親分。讃岐富士、ああ讃岐富士、讃岐富士

 本店の周りをぶらぶらしていると、お守りを売っていました。親分は一番安い500円のお守りを買いました。

「くうみんは買わないの?」
「お守りはお返しするのが大変だから、いい」
 そこでおみくじを引きました。「こんぴら狗みくじ」です。
 そしたらなんと大吉! 
 願い叶う、待ち人来る、失せ物見つかる、やった~!もう大丈夫、なはず。

 こんぴら狗とは?
 江戸時代は旅行は禁じられていましたが、寺社仏閣に参るのは例外とされ、お伊勢さんや金比羅山に行くのは憧れでした。
 でもなかなか行けるものではないので、他の人に代理で行ってもらうこともありましたが、飼い犬を代わりにお参りさせることもあったのです

 ワンコは首に「こんぴら参り」と書いた袋を下げて、飼い主の木札、初穂料、自分のエサ代を持って旅人から旅人へと引き渡され、道々の人の世話を受けて、飼い主の代わりに金比羅山参りをし、そしてまた人々の世話を受けながら帰っていったと言う事です。
 金比羅参りを果たしたワンコを「こんぴら狗」と言ったそうです。

 頼んだぞ、こんぴら狗!

 「昼◇△×食べたいか」
(訳)昼は何を食べたいか?

 それはもちろん、讃岐うどん!

 名物讃岐うどんの店に行きました。セルフの店です。こういう場合、どうやっていいのかわかりませんので、親分の指導に従い、無事釜あげうどんを注文しました。

IMG_4687初めてのセルフうどん.jpg
親分の指導がなければ注文できなかったかも知れぬ

IMG_4688取材.jpg
あら~、取材だわ~。美しい私がこんな所でうどん食ってるなんてみんなにしれたら恥ずかしい~

 夕食はホテルの建物内にある居酒屋でお食事です。
IMG_4699刺身.jpg

IMG_4697すじ煮込みと枝豆.jpg
牛すじ煮込み。これにもにんにくがたっぷりと…

 昨日もそうでしたが、親分は酒を飲みません。一生やめると誓ったのです。キリンオールフリーをお召し上がりです。私達はビールを飲みまくりました。

 こっちの刺身は関東と違って、ひと仕事しています。例えば鯛だったら、昆布でしめてあるとか、他の刺身も何らかの手を加えているものが多いようです。

 カツオのたたきも、表面を焼いています。あれは食中毒が流行ったあと、生もの禁止令が出たので、表面だけ焼いて
「生じゃない!」
と言い張ったのが始まりと言いますが、その方がおいしいと気づいたのかもしれません。

 関東なら醤油一本のところですが、ポン酢を使うこともあれば少し味を変えた醤油を出す場合もあり、バラエティー豊かです。
 ただ、関東者は普通の醤油が好きで、東京の料理屋で、「変わり醤油」出しても、普通の醤油を選ぶ人が多いとか。
 好みですが、その土地のものは試してみたいです。

 この日も親分はおごってくださいました。大丈夫なのでしょうか?
 

面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。
    ↓
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ



関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

食い倒れの旅きゃ?

みゃ~にちみゃ~にち、朝から晩まで、ええもんばっか食べ続けて、ガソリン飲みまくって、ええにゃ~。
まあ~滅多に行く事のにゃい南国やでにゃ~ええっきゃ♪
して天竺に戻ってからは、ガソリンは別として、みゃ~にち何を食べとるん?暫くは粗食きゃ?(笑)
胃袋を元に戻さなあかんでぇ~。

Re:かの有名な金比羅山へ こんぴら狗と讃岐富士、そして讃岐うどん(04/21)

親分のブログで四国を訪れた方がいることを知り、直ぐに思い当たりました。
いい旅行をされたようですね。
私も旅行や登山で何度も訪れた所です。
フェリーで当市を夜遅く出て、松山にはまだ暗い内に着きますので、一日を有効に使えます。

Re:かの有名な金比羅山へ こんぴら狗と讃岐富士、そして讃岐うどん(04/21)

お風呂場、洗い場があるホテルはポイント高いな。
あのユニットバスはいけません!
入った気がしないばかりか、気疲れする。
金毘羅さん、四国に住んでいた癖に、いつか行けるといかないまま。
まっ!そう言うものかもね。
景色いいんだね~
讃岐うどん、おいしいやろ?
釜玉で食べるのが一番おいしいんやけどな~
それにしても親分、太っ腹@@
どんな人か気になって行ってみたら(*^m^*)
いわんとこ・・・

Re:かの有名な金比羅山へ こんぴら狗と讃岐富士、そして讃岐うどん(04/21)

こんばんは。
鼻くそ目をしていて悪かったですね。

このブログ読んでたら、俺は、チビで、おかしな顔で、言語障害、且つ攻撃的・・・しかも元アル中。(^-^)

自分でも素直に思えば・普通ではないと思ってましたが・・・だいたい当たってると。(^-^)

昔よく前妻に、ヘンタァ~イ止まれと言われました。
ですが、俺はこの人生邁進していきます。(*゚▽゚*)

Re:食い倒れの旅きゃ?(04/21)

よだきゅうさん
>みゃ~にちみゃ~にち、朝から晩まで、ええもんばっか食べ続けて、ガソリン飲みまくって、ええにゃ~。

 やはり旅の楽しみは食事かと。そして土地の酒。

>まあ~滅多に行く事のにゃい南国やでにゃ~ええっきゃ♪
>して天竺に戻ってからは、ガソリンは別として、みゃ~にち何を食べとるん?暫くは粗食きゃ?(笑)

 そうですね、ガソリン補給は休むわけにはいきません。粗食…う~ん、難しい。

>胃袋を元に戻さなあかんでぇ~。
-----
 のびた胃袋はなかなか元には戻りませんねえ。

Re[1]:かの有名な金比羅山へ こんぴら狗と讃岐富士、そして讃岐うどん(04/21)

旅彦。さん
>親分のブログで四国を訪れた方がいることを知り、直ぐに思い当たりました。

 これはこれは旅彦様、いらっしゃいまし。思い当たられて光栄です。

>いい旅行をされたようですね。
>私も旅行や登山で何度も訪れた所です。

 そうですか。九州は行くかもしれないけれど四国は一生行かないと思っていました。これも縁というものでしょうか。登山もなさるんですね。親分も言っていました。

>フェリーで当市を夜遅く出て、松山にはまだ暗い内に着きますので、一日を有効に使えます。
-----
 フェリーは便利ですね。のびのび眠れてお風呂もあるし。動くホテルと思うと飛行機よりも時間が有効利用できるかも。

Re[1]:かの有名な金比羅山へ こんぴら狗と讃岐富士、そして讃岐うどん(04/21)

meron1104さん
>お風呂場、洗い場があるホテルはポイント高いな。
>あのユニットバスはいけません!
>入った気がしないばかりか、気疲れする。

 そうですよね。ユニットバスは体を事務的に洗うだけ。大浴場がないなら、家のお風呂みたいなのがいいですね。

>金毘羅さん、四国に住んでいた癖に、いつか行けるといかないまま。
>まっ!そう言うものかもね。

 あら、行ったことないんですか?実は私も、ディズニーランドの近くに住みながらディズニーランドに行ったことがありません。
 そういうものですね!

>景色いいんだね~
>讃岐うどん、おいしいやろ?
>釜玉で食べるのが一番おいしいんやけどな~

 釜玉ですか?親分は釜揚げが一番と。もちろん、おいしかったですよ。

>それにしても親分、太っ腹@@
>どんな人か気になって行ってみたら(*^m^*)
>いわんとこ・・・

-----
 行ったんですか?ユニークな人なんです、彼は。

Re[1]:かの有名な金比羅山へ こんぴら狗と讃岐富士、そして讃岐うどん(04/21)

マー君929さん
>こんばんは。
>鼻くそ目をしていて悪かったですね。

>このブログ読んでたら、俺は、チビで、おかしな顔で、言語障害、且つ攻撃的・・・しかも元アル中。(^-^)

>自分でも素直に思えば・普通ではないと思ってましたが・・・だいたい当たってると。(^-^)

>昔よく前妻に、ヘンタァ~イ止まれと言われました。
>ですが、俺はこの人生邁進していきます。(*゚▽゚*)

-----
 私は親分さんのことを言っただけでまーくんのことを言った訳ではないと、ちゃんとぼかしたのに、自分からバラシに来るとはやっぱりマヌケですね。
 まーくんの変態はもう止まらないようですね。気をつけなくちゃ。オホホ。

Re:かの有名な金比羅山へ こんぴら狗と讃岐富士、そして讃岐うどん(04/21)

くうみんさん、良い旅してるのね〜〜。
おいしそうなお料理ばかりで....金比羅山には中々縁がなくて行けないのですが、讃岐富士がとても綺麗だし、叔父さんもくうみんさんも、
かっこいいですね!でも親分の哀愁漂う後ろ姿は、涙もんです。。。

Re[1]:かの有名な金比羅山へ こんぴら狗と讃岐富士、そして讃岐うどん(04/21)

shougyokuさん
>くうみんさん、良い旅してるのね〜〜。

 はい、楽しんできました。でもマラソンが~。

>おいしそうなお料理ばかりで....金比羅山には中々縁がなくて行けないのですが、讃岐富士がとても綺麗だし、叔父さんもくうみんさんも、
>かっこいいですね!

 でしょ!おじさんはともかく、くうみんのカッコいいこと!

 でも親分の哀愁漂う後ろ姿は、涙もんです。。。
----
 そう、彼は大変なのです。、いろいろと…
 そしてくうみんたちに無理して気前よくしたもので、今はコメも食べられず、自分の畑で採れた夏みかんを主食にしているそうです。
 妊婦じゃあるまいし、気の毒です。

Re[1]:かの有名な金比羅山へ こんぴら狗と讃岐富士、そして讃岐うどん(04/21)

shougyokuさん

 メール、見てくれましたか?

Re[2]:かの有名な金比羅山へ こんぴら狗と讃岐富士、そして讃岐うどん(04/21)

ひねくれくうみんさん
>shougyokuさん

> メール、見てくれましたか?
-----
今丑三つ行を終えて、返信しましたが、届いたかどうか自信が無いので、確認して下さい。

Re[3]:かの有名な金比羅山へ こんぴら狗と讃岐富士、そして讃岐うどん(04/21)

shougyokuさん
>ひねくれくうみんさん
>>shougyokuさん
>>
>> メール、見てくれましたか?
>-----
>今丑三つ行を終えて、返信しましたが、届いたかどうか自信が無いので、確認して下さい。
-----
 大丈夫です。無事着きました。ありがとうございます。

おはようございます

金比羅さんからの讃岐富士綺麗です、

親しき間にも礼儀ありです、真意はキチッとお伝えなさらないといけませんね。
「おじさん」が少し気になりますが。



Re:おはようございます(04/21)

fujiwara13さん
>金比羅さんからの讃岐富士綺麗です、

>親しき間にも礼儀ありです、真意はキチッとお伝えなさらないといけませんね。
>「おじさん」が少し気になりますが。




-----
 ご丁寧にコメントありがとうございます。そうですね、親しき仲にも礼儀ありとよく言います。今のところ大丈夫でが、ハメを外しすぎないよう気をつけます。
 おじさんですか?親分のことは親分肌でいい人だ、と思っているようです。
 おじさんはここでは影が薄いですが、リアルでは親分肌です。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR