4月8日 道後温泉へ
暴走族のような名前のホテルは10時チェックアウトでしたが、乗る予定の電車は、10時58分、「10時半くらいならいてもいい」と言われ、10時半に宿の送迎で駅に行きました。
駅前は都会では信じられないくらい静かです。でも、地方都市では駅前より少し離れたところの方が賑やかなことはよくあります。
ここも、少し離れたところにポツリポツリとお店がありました。

のどかな江川崎駅

きれいなところだなあ
電車に乗り込み、宇和島まで行き、次の松山行きが出るまで、駅近くを散策。ちょうど昼時なので、スーパーに入って食料とビールを調達しました。
ここで買った炙り鯖寿司は鯖の身が厚くて感激です。
くうみんがいつも買う回転寿司チェーンの店では鯖の身が痩せていて、しかも均等ではありません。これはどれを食べても身が厚い。単なるスーパーの寿司とは思えない、いい仕事しています。

四国の人の遊び心 アンパンマン列車

アンパンマンの作者やなせたかしさんは四国出身。年取っても子供の心を忘れないっていいね
JRを乗り継いで路面電車に乗り換え、道後温泉へ。

ここには夏目漱石が好きだったという温泉があります。その裏手に小さな神社がありました。早速ここで神様にお願いをしました。
「一生遊んで暮らせますように」
「美人ナンバーワンになりますように」
「マラソン速くなりますように」
たった10円でこのてんこ盛りのお願い、虫が良すぎますか?

道後温泉内部、坊ちゃんの間です。風呂に入らなくても入場料250円で坊ちゃんの間や天皇家専用のお風呂の見学ができる

下から撮ると、信じられないくらい逞しく写るのを発見

こんなところも。ミュージック?はて?音楽館かな?
今宵の宿はオールドイングランド山の手ホテルという長ったらしい名前のホテルです。ロビーも立派で部屋も広く、お勧めです。一泊朝食付きで某ホテルサイトで一人7千円。
はじめは一泊2食でお願いしていたのですが、夕食はフレンチでした。
しかし、四国にお住まいの親分から「魚が美味しいところだから、和食にするように」という命令が下され、それならいっその事夕食は外で食べようということになったのです。
夕食は、道後温泉本館のすぐ近くにある安くておいしいと評判の「おいでん屋」へ。

かつおのたたきはこのところ毎日食べていた

レバニラのレバーをあさりに替えた炒め物。これがおいしい!

天ぷらうどんもおいしかったです。
他にもいろいろ食べました。二人で5千円しませんでした。
明日はいよいよ今治で問題のブロ友「親分さん」に会います。
実は今日の朝8時ころ、寝ていたら携帯がなりました。
ぴろろろろろ~(携帯の音)
おじさんは傍らでケツ出して寝ています。くうみんは携帯を探し出し、起き抜けの声で答えます。
「ふぁ~い、くうみんれす」
「俺や。明日はどうなっとるんじゃ」
「ほぇ、親分れすか?あすは11時58分今治着の電車で行きまふ~」
「俺の車はプリウスや。プリウス、わかるやろ?」
「えっと、車のことはわからないのれすが…」
「水色の車や。どんなカッコで来るのや」
「グラサンかけてマスクして、帽子かぶって黒い傘さしていきまふ~」
「おう、それなら分かる」
「それじゃよろしくお願いしますふ~」
いよいよ真打ち登場!
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。
↓

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ
駅前は都会では信じられないくらい静かです。でも、地方都市では駅前より少し離れたところの方が賑やかなことはよくあります。
ここも、少し離れたところにポツリポツリとお店がありました。

のどかな江川崎駅

きれいなところだなあ
電車に乗り込み、宇和島まで行き、次の松山行きが出るまで、駅近くを散策。ちょうど昼時なので、スーパーに入って食料とビールを調達しました。
ここで買った炙り鯖寿司は鯖の身が厚くて感激です。
くうみんがいつも買う回転寿司チェーンの店では鯖の身が痩せていて、しかも均等ではありません。これはどれを食べても身が厚い。単なるスーパーの寿司とは思えない、いい仕事しています。

四国の人の遊び心 アンパンマン列車

アンパンマンの作者やなせたかしさんは四国出身。年取っても子供の心を忘れないっていいね
JRを乗り継いで路面電車に乗り換え、道後温泉へ。

ここには夏目漱石が好きだったという温泉があります。その裏手に小さな神社がありました。早速ここで神様にお願いをしました。
「一生遊んで暮らせますように」
「美人ナンバーワンになりますように」
「マラソン速くなりますように」
たった10円でこのてんこ盛りのお願い、虫が良すぎますか?

道後温泉内部、坊ちゃんの間です。風呂に入らなくても入場料250円で坊ちゃんの間や天皇家専用のお風呂の見学ができる

下から撮ると、信じられないくらい逞しく写るのを発見

こんなところも。ミュージック?はて?音楽館かな?
今宵の宿はオールドイングランド山の手ホテルという長ったらしい名前のホテルです。ロビーも立派で部屋も広く、お勧めです。一泊朝食付きで某ホテルサイトで一人7千円。
はじめは一泊2食でお願いしていたのですが、夕食はフレンチでした。
しかし、四国にお住まいの親分から「魚が美味しいところだから、和食にするように」という命令が下され、それならいっその事夕食は外で食べようということになったのです。
夕食は、道後温泉本館のすぐ近くにある安くておいしいと評判の「おいでん屋」へ。

かつおのたたきはこのところ毎日食べていた

レバニラのレバーをあさりに替えた炒め物。これがおいしい!

天ぷらうどんもおいしかったです。
他にもいろいろ食べました。二人で5千円しませんでした。
明日はいよいよ今治で問題のブロ友「親分さん」に会います。
実は今日の朝8時ころ、寝ていたら携帯がなりました。
ぴろろろろろ~(携帯の音)
おじさんは傍らでケツ出して寝ています。くうみんは携帯を探し出し、起き抜けの声で答えます。
「ふぁ~い、くうみんれす」
「俺や。明日はどうなっとるんじゃ」
「ほぇ、親分れすか?あすは11時58分今治着の電車で行きまふ~」
「俺の車はプリウスや。プリウス、わかるやろ?」
「えっと、車のことはわからないのれすが…」
「水色の車や。どんなカッコで来るのや」
「グラサンかけてマスクして、帽子かぶって黒い傘さしていきまふ~」
「おう、それなら分かる」
「それじゃよろしくお願いしますふ~」
いよいよ真打ち登場!
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。
↓

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 四国の親分ついに登場 (2013/04/20)
- 4月8日 道後温泉へ (2013/04/19)
- 四国3日目 四万十のバカヤロー!! (2013/04/18)
スポンサーサイト