fc2ブログ

東京マラソン走った 悲壮感漂う去年の日記付き  そして…

 2月24日、第7回目の東京マラソンが行われました。くうみんは去年に続き、今年も10倍以上の抽選に当たり、参加しすることになりました。
 寄る年波、腰は痛いわ、内太腿の筋肉に違和感はあるわ、それを行きつけの整骨院で若くてかっこいい○の○え先生に内股、おケツまで出してマッサージ、「置き針」をしてもらっての出場です。キャー!!

 前の日は、禁酒でカレーライスをしこたま食べ、体内に炭水化物チャージ!翌日は5時半に起きて、昨日の残りのカレーと、パウンドケーキと、みかんと食べます。
 マラソンのエネルギーは、炭水化物なのでこの時ばかりは甘いもの、ご飯ものは思い切り食べるのです。
 みかんにはクエン酸が入っています。炭水化物をエネルギーに変えるのにクエン酸が必要。

 ゼッケン、タイム計測チップ、時計は忘れてはなりません。走る格好にいつものダウンを引っ掛けて、いざ出陣!
IMG_4354会場へ向かう.jpg
会場に向かう皆さん。この寒いのに素足の人が一人

IMG_4356案内図.jpg
会場案内図

 スタート会場とゴールは別なので荷物はトラックで運んでくれます。トラックが並んでいる光景はいつ見てもド迫力ですが、どうも写真撮影どころの雰囲気ではない。忘れ物はないか?貴重品は身に付けたか?

 関東地方は最近ずっと風の強い日が続き、今日も強風吹きすさぶ中を走ることになりました。
 スタートは9時10分だけれど、8時半までに整列しなければ、ドンケツからのスタートになります。
 車椅子の部が9時スタート、その10分後にフルマラソンスタートです。

 ど~~~~ん!!

 号砲は遥か彼方で鳴りました。それと同時にたくさんの鳥が一斉に飛び立ちます。粋な演出…と思って見ると、カラスです。ただ単に近所で羽を休めていたカラスが驚いて飛んだだけでした。

 スタート地点までは6、7分あったでしょうか?チンタラ歩いてようやくスタート地点、しばらくスロージョギングです。
 はじめの方は去年は気づかなかったけれど下り坂気味で、結構スピードが出ます。新宿近辺沿道のレストランで白衣を着たコックさんたちが応援してくれました。きっと練習したのでしょう、動きがすごく合っていて、一瞬だけしか見られなかったけれど、面白かったです。

 ほかにもかわいい女の子や、きれいなお姉さんのチアダンスもありました。ただし、この寒いのに、お腹を出したコスチュームで寒いだろうなと心配してしまいました。

 エイドステーションでは給水、20キロ以降では、給食もあります。
 給食のコーナーではバナナを手づかみで食べていたら、次はミニトマトがありました。バナナを口の中に収めると、ミニトマトを2つもらい、次に丸いパンがあるのに気づき、それも手に取ります。
 左手にトマト、右手にパン、口の中はバナナ、と言う卑しい姿で走ります。パンはチョコレートパンでした。柔らかくておいしいです。トマトももちろんおいしかったです。

 強風はビル風と相まって激しく吹き荒れ、体の小さなくうみんは飛ばされそうになります。飛ばされまいと体に力が入ります。
 マラソンは30キロ以降が地獄で、35キロ以降は地獄のそこを抜ける苦しさです。中間点は21キロではありません。30キロ地点が半分だと思ってちょうどいいのです。

「30キロで中間点、30キロで中間点…」
 呪文のように唱えながら、一歩々々走ります。苦しいと顔がゆがみます。特に目が怖いです。スライドショーに出したのはマシなのを選びました。他は人には絶対にお見せできないものばかりです。笑えます。

 なので今年はそんなことがないようにサングラスをかけました。これがなかなかの優れもので、普通のメガネだと重くてずれてきますが、これは軽くてずれません。ブス隠しにも紫外線よけにもなる優れものです。美人にさえ見えます。これから走る方はぜひご検討を。
 

くうみんが買ったのと同じサングラス ブス隠しに、紫外線対策に

 東京マラソンは、後半戦やたら上り坂が多く、より力が抜ける思いです。でもやはり、ゴールでは最後の力を振り絞ります。
 鬼の形相ではありましたが、サングラスで隠してありますので、安心です。

 ネットタイム(スタート地点からゴールまで)3時間57分。去年より9秒遅い。目標は、密かにグロスタイム(スタート号砲からゴールまで)4時間以内を狙っていました。でも、3分間に合わなかった…

 ゴール後は、完走賞のタオルやメダルをもらって、荷物を返してもらいます。そこでは、いろいろ催しをしていますが、そこでハマってしまうと、混んでしまって、電車に乗れなくなります。何しろ3万6千人がゴールするのです。リタイアした人もバスでここまで来ますから、大変な混雑になります。その前に帰らないと…去年は物珍しくてたくさん見て、帰るのが大変でした。

おほほ…
IMG_4359完走後.jpg
ブス隠しのサングラスで武装したゴール後のくうみん

IMG_4358たくさんの荷物.jpg
整然と並ぶ預かり荷物

IMG_4361帰る人.jpg
家路を急ぐ皆さん

IMG_4362東京大マラソン祭り.jpg
東京大マラソン祭り。三波春夫の大東京音頭を思い浮かべるのはくうみんだけだろうか?

 やれやれ。無事電車に乗れた。 
 は~。グロスタイムサブフォー、できなかったな。がっかり、悔しい。

 若い頃はもっと速くと思っていたけれどこの年になると、いつ落ちぶれるのか心配。そうは言いました。けれど、目標を達成できなかった今、思うことは?
 
 ふっふ、そう思って4月はわざわざ四国の四万十さくらマラソン、エントリーしました。ブロ友のぴょん子さんの口車に乗ったのだけれど、これから4月まで2ヶ月ある。それまで頑張れば。

 えっ、今日何日?もう2月も終わりじゃん!四万十さくらマラソンは4月7日、ほとんど1ヶ月後?うそ~!!

 今度は頑張るぞ!グロスタイム、サブフォー、行くぞ~~~!

IMG_4363今年のバスタオル.jpg
今年のバスタオル

IMG_4364メダル.jpg
今年のメダル

 老兵くうみんは死なず。ただ消え去りもしない。 

悲壮感漂う去年の日記

 して、前回は3時間58分台と判明。今年は3時間57分台。51秒去年より早い!
 やった~~~!!ガハハ!

 

 面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。
    ↓
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ



関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:お疲れ様でしたぁ!!

初めまして…だと思うんです(笑) 東京マラソンの応援イベントで、ゴスペルをランナーさんに届くように、一生懸命歌っていたんですよ~(*^^*)
田町の付近です!

そのあと…情けない状況になってしまったんですが(///∇///)

スゴいですね!! 本当に、お疲れ様でした!

Re[1]:お疲れ様でしたぁ!!(02/25)

まっちゃんさん
>初めまして…だと思うんです(笑)

 私も多分…はじめまして。

東京マラソンの応援イベントで、ゴスペルをランナーさんに届くように、一生懸命歌っていたんですよ~(*^^*)
>田町の付近です!

 田町かどうかわからないけど、笹川記念館近辺で歌声を聞いたような…

>そのあと…情けない状況になってしまったんですが(///∇///)

 声がかれてしまったでしょう。イソジンでうがいしてください。

>スゴいですね!! 本当に、お疲れ様でした!
-----
 こちらこそありがとうございます。当日は風が強くて、一般の応援は少なかったように思います。
 そんな中、歌や踊りで応援してくださるのは、励みになり、ヨレヨレの体でも、力が出ます。

Re:東京マラソン走った 悲壮感漂う去年の日記付き  そして…(02/25)

お疲れ様でした。

今年も惜しいところで・・・・

でも、確実にタイムは詰まっているので、

来年の楽しみは大きいですね。

次4月ですか~?

しかも四国で・・・・

いいですね。

Re[1]:東京マラソン走った 悲壮感漂う去年の日記付き  そして…(02/25)

キャロリン。さん
>お疲れ様でした。

>今年も惜しいところで・・・・

>でも、確実にタイムは詰まっているので、

>来年の楽しみは大きいですね。

>次4月ですか~?

>しかも四国で・・・・

>いいですね。
-----
 先日はお世話になりました。焼きまんじゅう、旅行番組で紹介されていました。なんだか嬉しくなります。
 あとちょっとのところでしたが、あの強風の中、頑張ったかな、と思います。
 わざわざ四国まで地獄を見に行きます!

Re:東京マラソン走った 悲壮感漂う去年の日記付き  そして…(02/25)

お疲れ様でした。
4時間切ったなんてすごいですよ。
テレビでバナナとプチトマトのどちらが人気あるかとやってました。
バナナのほうが人気ありましたね。
数ヶ所で制限時間を過ぎると走るのが許されなくなって、泣いている人が映し出されていました。

Re[1]:東京マラソン走った 悲壮感漂う去年の日記付き  そして…(02/25)

キララ8653さん
>お疲れ様でした。
>4時間切ったなんてすごいですよ。
>テレビでバナナとプチトマトのどちらが人気あるかとやってました。
>バナナのほうが人気ありましたね。
>数ヶ所で制限時間を過ぎると走るのが許されなくなって、泣いている人が映し出されていました。
-----
 バナナの方が甘くてエネルギーになるような気がするんだと思います。
 完走率96.2%と読売新聞にありました。この数字はダントツです。それでも数%の人は、完走できない。また頑張りましょう。
 私もそうなる日がいつの日か来るだろうな。でも、できなくなるまでやってしまう、それこそ本望。

Re:東京マラソン走った 悲壮感漂う去年の日記付き  そして…(02/25)

こんばんは。
完走出来たとは驚きです。(°д°)

「左手にトマト、右手にパン、口の中はバナナ、パンはチョコレートパン。柔らかくておいしいです。」
素晴らしい記憶力です、味まで噛み締め・・・余裕でしたね。(^-^)
四万十・・・同じ四国ですが、当地から山脈超えて、まだまだ距離あり行った事無いです。
最後の清流、桜並木・・・のどかで綺麗と想像です。
ですが、蛇や蛙も沢山いるでしょう。(+。+)

Re[1]:東京マラソン走った 悲壮感漂う去年の日記付き  そして…(02/25)

トラクターで敷いたろか!さん
>こんばんは。
>完走出来たとは驚きです。(°д°)

どうして驚きなのよ!逃げ足の早いくうみん様ですのよ。

>「左手にトマト、右手にパン、口の中はバナナ、パンはチョコレートパン。柔らかくておいしいです。」
>素晴らしい記憶力です、味まで噛み締め・・・

 余裕なくてもおいしいものはおいしいの!しかしあの姿は、人とは思えない卑しさ、浅ましさ。

 余裕でしたね。(^-^)

 余裕なんてありませんてば!

>四万十・・・同じ四国ですが、当地から山脈超えて、まだまだ距離あり行った事無いです。

 だったらぜひ来て頂戴。でもなー、あの顔は…

>最後の清流、桜並木・・・のどかで綺麗と想像です。

 天然うなぎでも食べようかしら?桜は咲いているかしら?

>ですが、蛇や蛙も沢山いるでしょう。(+。+)
-----
 ギャー!!

Re:東京マラソン走った 悲壮感漂う去年の日記付き  そして…(02/25)

こんばんは。
俺とよく似た名前の人のコメントあったので。

初めまして。(^-^)
俺は性が「トラクターで」名前が「轢いたろかです」
「敷いたろか」さんの事は知りません。兄弟でも身内でもないです。

ヒクを・・・シク?
敷いたろかさんは、何処か地方の方でしょうか?
それともバ0?

私、轢いたろかは都会人です。(^-^)
マラソンお疲れ様でした。(^-^)

Re[1]:東京マラソン走った 悲壮感漂う去年の日記付き  そして…(02/25)

トラクターで轢いたろか!さん
>こんばんは。
>俺とよく似た名前の人のコメントあったので。

えっ、同じ人かと思っていました。

>初めまして。(^-^)
 そうですね、はじめまして。

>俺は性が「トラクターで」名前が「轢いたろかです」
>「敷いたろか」さんの事は知りません。兄弟でも身内でもないです。

 あの~、「性」ではなく、「姓」ですよね。りっしんべんの「性」は、男性女性の「性」です。女編の「姓」は「姓名」の姓です。やだな~、書き取りの苦手な人は。

>ヒクを・・・シク?
>敷いたろかさんは、何処か地方の方でしょうか?
>それともバ0?

 地方の方が、いっしょけんめ電子辞書を辞書を引いたんでしょう。

>私、轢いたろかは都会人です。(^-^)

 そうですね、トラクターで轢いたろか!様は都会人でしょう。でも、都会人はトラクターを持っているでしょうか?はて?

>マラソンお疲れ様でした。(^-^)
-----
 ありがとうございます。今後とも宜しく、しくしく。

Re[2]:東京マラソン走った 悲壮感漂う去年の日記付き  そして…(02/25)

ひねくれくうみんさん

>>
> あの~、「性」ではなく、「姓」ですよね。りっしんべんの「性」は、男性女性の「性」です。女編の「姓」は「姓名」の姓です。やだな~、書き取りの苦手な人は。

変換したの見てなかった。
慌てていたが・・・わざと間違って書いた。

俺は・・・どブス!聞いて驚くな!
俺の別名「金田一轢いたろか」・・・とても偉い!
俺が辞書だ!

> ありがとうございます。今後とも宜しく、しくしく。

イボ蛙と一緒にトラクターで・・・絶対シイテヤル!
ヒクヒク・・・ピクピク・・・

Re[3]:東京マラソン走った 悲壮感漂う去年の日記付き  そして…(02/25)

トラクターで敷いたろか!さん
>ひねくれくうみんさん

>>>
>> あの~、「性」ではなく、「姓」ですよね。りっしんべんの「性」は、男性女性の「性」です。女編の「姓」は「姓名」の姓です。やだな~、書き取りの苦手な人は。

>変換したの見てなかった。
>慌てていたが・・・わざと間違って書いた。

そうですか。わざと間違ったんですね。ということにしておこう。

>俺は・・・どブス!聞いて驚くな!

 ドブス?誰のことですか?

>俺の別名「金田一轢いたろか」・・・とても偉い!
>俺が辞書だ!

 ずいぶん安い辞書ですね。

>> ありがとうございます。今後とも宜しく、しくしく。

>イボ蛙と一緒にトラクターで・・・絶対シイテヤル!
>ヒクヒク・・・ピクピク・・・
-----
 だから~、「しく」んじゃなくて「轢く(ひく)」ですってば。

Re:東京マラソン走った 悲壮感漂う去年の日記付き  そして…(02/25)

お疲れ様でした
マラソンのニュース見て
くうみんさんはと思っていましたよ

見事完走おめでとう

Re[1]:東京マラソン走った 悲壮感漂う去年の日記付き  そして…(02/25)

じゅん8008さん
>お疲れ様でした
>マラソンのニュース見て
>くうみんさんはと思っていましたよ

 いつも気にかけてくださっているんですね。

>見事完走おめでとう
-----
 ありがとうございます。お互いこれからも、輝いていけますように。

Re:東京マラソン走った 悲壮感漂う去年の日記付き  そして…(02/25)

やぁ~!走るくうみんさんも応援の群衆もすごいノリでしたね。これだけの人数が走るんだものカラスもびっくりでしょう。いや、元気元気、え?この勢いで四万十マラソンにも参加しちゃうの?

それに良いタイムで走ってるんじゃないの!とてもかないません。たぶん、自転車でもかなわないよ。

>こっぱずかしくて行けるもんですか!
何をおっしゃるウサギさん(笑)

Re:東京マラソン走った 悲壮感漂う去年の日記付き  そして…(02/25)

あ、今日はコメント欄があります~♪
東京マラソン、凄いですね!私にはTVニュースやワイドショーでお目にかかるくらいです。くうみんさんを見習ってマラソンショップ?で購入したシューズ、タイツはインテリア化しています。2月はマイコプラズマにかかったらしく、長いこと咳に苦しみました。今も怪しいです(--;)。

「左手にトマト、右手にパン、口の中はバナナ、と言う卑しい姿で走ります。」←このくだりが面白くて吹きだしてしまいました。マラソンでドリンク(水分補給)シーンはよく見ますが、「お食事」もあるのですね!…疑問なのですがマラソン中、トイレに行きたくなったら、どうするのですか?

咳がおさまり、もう少し暖かくなったら歩きます!
気候を言い訳にして、ダメですね。

Re[1]:東京マラソン走った 悲壮感漂う去年の日記付き  そして…(02/25)

デリカ伯爵さん
>やぁ~!走るくうみんさんも応援の群衆もすごいノリでしたね。これだけの人数が走るんだものカラスもびっくりでしょう。

カラス、びっくりしていました。

 いや、元気元気、え?この勢いで四万十マラソンにも参加しちゃうの?

 こんなに早く次のマラソン走るのは初めてです。元気なんじゃなくて、おっちょこちょいです。

>それに良いタイムで走ってるんじゃないの!とてもかないません。たぶん、自転車でもかなわないよ。

 42.195キロは大変な距離です。普段は自転車だって無理です。それが大会ノリで、みんなできちゃうのがすごい。

>>こっぱずかしくて行けるもんですか!
>何をおっしゃるウサギさん(笑)

-----
 オホホ、私はカメですわ!

Re[1]:東京マラソン走った 悲壮感漂う去年の日記付き  そして…(02/25)

阿修羅男爵さん
>あ、今日はコメント欄があります~♪
 
 ちょっと事情があって…

>東京マラソン、凄いですね!私にはTVニュースやワイドショーでお目にかかるくらいです。くうみんさんを見習ってマラソンショップ?で購入したシューズ、タイツはインテリア化しています。

 今度、初心者向けの練習法でもアップしましょうか?シューズもタイツももったいない。

 2月はマイコプラズマにかかったらしく、長いこと咳に苦しみました。今も怪しいです(--;)。

 あ~、オリンピックの年に流行るという、咳のひどい肺炎!

>「左手にトマト、右手にパン、口の中はバナナ、と言う卑しい姿で走ります。」←このくだりが面白くて吹きだしてしまいました。マラソンでドリンク(水分補給)シーンはよく見ますが、「お食事」もあるのですね!

 はい、市民大会には、あるところもあります。バナナが多いですね。

 …疑問なのですがマラソン中、トイレに行きたくなったら、どうするのですか?

 トイレ、沿道にあります。結構並んでいます。

>咳がおさまり、もう少し暖かくなったら歩きます!
>気候を言い訳にして、ダメですね。


-----
 楽しく走らなければ続かないので花のきれいな頃合がいいです。今なら梅の花がきれいですよ

Re:東京マラソン走った 悲壮感漂う去年の日記付き  そして…(02/25)

すごい頑張りましたね。拍手。
事前のテレビで今年はトマトも参戦と言っていました。おいしかったですか?
到着地点に荷物、これって日本だから出来るのかもしれないですね。
お疲れ様。

Re[1]:東京マラソン走った 悲壮感漂う去年の日記付き  そして…(02/25)

灰色ウサギ0646さん
>すごい頑張りましたね。拍手。

 ありがとう。

>事前のテレビで今年はトマトも参戦と言っていました。おいしかったですか?

 食べるものは走りながらより、食卓でゆっくり食べるのが美味しいです。いいトマトでしたけど。

>到着地点に荷物、これって日本だから出来るのかもしれないですね。

 日本は平和でいい国です。

>お疲れ様。
-----
 疲れを癒しています。ありがとう。

Re:東京マラソン走った 悲壮感漂う去年の日記付き  そして…(02/25)

遅ればせながら、東京マラソン、完走と記録更新、おめでとうございます。

4月は四国まで遠征してのマラソン、応援してます。

愛知県で途中下車は、、、ないですね(笑)

Re[1]:東京マラソン走った 悲壮感漂う去年の日記付き  そして…(02/25)

1988カーライフさん
>遅ればせながら、東京マラソン、完走と記録更新、おめでとうございます。

ありがとうございます。

>4月は四国まで遠征してのマラソン、応援してます。

 わざわざ四国まで…

>愛知県で途中下車は、、、ないですね(笑)
-----
 飛行機で行きますので、ちょっと無理。

Re:東京マラソン走った 悲壮感漂う去年の日記付き  そして…(02/25)

auひかりは開通したら使用感を書きますね。月初めだから開通まで1ヶ月ほどかかるそうです。

Re[1]:東京マラソン走った 悲壮感漂う去年の日記付き  そして…(02/25)

デリカ伯爵さん
>auひかりは開通したら使用感を書きますね。月初めだから開通まで1ヶ月ほどかかるそうです。


-----
 一ヶ月もかかるんですか?感想よろしく。

Re:東京マラソン走った 悲壮感漂う去年の日記付き  そして…(02/25)

死んだ後のことはあまり考えません。仕方ないですよ。
そか、じゃもう一台買おうかな、針がついた時計なら暗闇でも見えますね。

Re[1]:東京マラソン走った 悲壮感漂う去年の日記付き  そして…(02/25)

デリカ伯爵さん
>死んだ後のことはあまり考えません。仕方ないですよ。

 えっ、でも、お尻出したままっていうのは…

>そか、じゃもう一台買おうかな、針がついた時計なら暗闇でも見えますね。


-----
 針指しタイプの時計も角度で時間がわかるから便利です。もちろん暗闇でも見えますから。

Re:東京マラソン走った 悲壮感漂う去年の日記付き  そして…(02/25)

初めまして。
くうみんさんの、乳癌を克服なさってのフルマラソンには
何時も勇気をもらっています。

ところで、前から聞きたかったことなんですが、差支えなければお教え頂けませんでしょうか。

私は右乳全摘、腋下リンパ節廓清をしています。
リンパ節廓清してしまうと登山ザックどころか町中でのデイパックも禁止★とのことで好きなハイキングも諦めてました。

でもくうみんさんが35~40ℓ位の登山ザックで立山を登っているのを見て嬉しくなりました!ザックを背負えばモロにリンパ液の流れを遮断してしまうのでたぶん背負い方など工夫されているのかと思いました。

何か登山ザックを背負う時の注意点があればお教え頂けないでしょうか?

Re[1]:東京マラソン走った 悲壮感漂う去年の日記付き  そして…(02/25)

かなたさん
>初めまして。
>くうみんさんの、乳癌を克服なさってのフルマラソンには
>何時も勇気をもらっています。

 いや~、それほどでも~。

>ところで、前から聞きたかったことなんですが、差支えなければお教え頂けませんでしょうか。

 はい、なんでしょうか?

>私は右乳全摘、腋下リンパ節廓清をしています。
>リンパ節廓清してしまうと登山ザックどころか町中でのデイパックも禁止★とのことで好きなハイキングも諦めてました。

 全く医者はいいかげんなことを!

>でもくうみんさんが35~40ℓ位の登山ザックで立山を登っているのを見て嬉しくなりました!ザックを背負えばモロにリンパ液の流れを遮断してしまうのでたぶん背負い方など工夫されているのかと思いました。

>何か登山ザックを背負う時の注意点があればお教え頂けないでしょうか?
-----
私は部分切除で、リンパ節郭清ありです。リンパ郭清すると、医師看護師から、いろいろ注意されますが、私が思うに、守らなくてはならないことは多くありません。ケガや炎症に気を付けなくてはならないのは普通の人と同じです。

 一度、蜂窩織炎になりましたが、これはひび割れからバイキンが入ったのが原因でした。
 重いものを持ってはいけないと言われますが、大丈夫です。山には10キロちょっとくらいの荷物を持っていきます。
 私は普段から筋トレしたり、重いものを持っていますが、これでむくみがひどくなったり、蜂窩織炎になったりはしていません。
 ただ、むくみ予防のため、本で調べた方法で、マッサージは毎日一回必ずしています。
 山歩きで休む時は、肩回しをするよう心がけていますが、これはむくみより肩こり防止のためです。
 心配だったら、近場の山で試して、それから徐々に1泊、2泊の山行にして行ってはいかがですか?
 あまり心配せずに、案ずるより産むが安し、です。

Re:東京マラソン走った 悲壮感漂う去年の日記付き  そして…(02/25)

病院が好きなのは看護婦さんに恋しちゃったお兄さんとか、色ボケ親父くらいで、普通の人間は病院嫌いですよ。管理社会だから患者の誰が看護婦の誰を見る目が違うとかチェックはいっているでしょうからね。

あ~、病院はイヤです。

Re[1]:東京マラソン走った 悲壮感漂う去年の日記付き  そして…(02/25)

デリカ伯爵さん
>病院が好きなのは看護婦さんに恋しちゃったお兄さんとか、色ボケ親父くらいで、普通の人間は病院嫌いですよ。

 女性なら先生に恋しちゃった人ですね。結構います。

 管理社会だから患者の誰が看護婦の誰を見る目が違うとかチェックはいっているでしょうからね。

>あ~、病院はイヤです。
-----
 私も嫌いだ。

Re[2]:東京マラソン走った 悲壮感漂う去年の日記付き  そして…(02/25)


>>何か登山ザックを背負う時の注意点があればお教え頂けないでしょうか?



> 山歩きで休む時は、肩回しをするよう心がけていますが、これはむくみより肩こり防止のためです。

> あまり心配せずに、案ずるより産むが安し、です。

そうなんですか!安心しました。
私も術後2ケ月頃に試しに高尾山に登りにいったりして
抗がん剤の副作用で足痛はあるものの、歩ける事は確認済なんです。

でもその時はショルダーとウエストパック姿でした。

こんどはデイパックで少しずつ試してみます。

お返事ありがとうございます。勇気がでました~

Re[3]:東京マラソン走った 悲壮感漂う去年の日記付き  そして…(02/25)

かなたさん

>>>何か登山ザックを背負う時の注意点があればお教え頂けないでしょうか?



>> 山歩きで休む時は、肩回しをするよう心がけていますが、これはむくみより肩こり防止のためです。

>> あまり心配せずに、案ずるより産むが安し、です。

>そうなんですか!安心しました。
>私も術後2ケ月頃に試しに高尾山に登りにいったりして
>抗がん剤の副作用で足痛はあるものの、歩ける事は確認済なんです。

>でもその時はショルダーとウエストパック姿でした。

>こんどはデイパックで少しずつ試してみます。

>お返事ありがとうございます。勇気がでました~
-----
放射線医師、近藤誠先生は力仕事は差し支えないとおっしゃっています。普段から鍛えておくのがいいです。
 私の周りの乳がん患者は、
「くうみんさんが大丈夫なら」
と、試してみる人が半分、「バカね」と、言うのが半分です。
 バカね、という人はきっと、重いものをご主人に持たせたいと思っている人たちでしょう、それはそれでいいじゃありませんか!
 どっちが楽しいか、自分で決めることです。でも、重いもの持っても、だいじょぷだよ~ん。 

Re:猫語はわからないんですが(02/25)

コッソリ何処かで出産して、子猫を隠して一緒にいるんじゃないかって、勝手に推測しています。きっとエサをくれる人がいるんでしょう。

昼間は暖かでしたが、夜になるとやっぱり冷えますわ。

Re[1]:猫語はわからないんですが(02/25)

デリカ伯爵さん
>コッソリ何処かで出産して、子猫を隠して一緒にいるんじゃないかって、勝手に推測しています。きっとエサをくれる人がいるんでしょう。

 なるほど~、そういうことですか!

>昼間は暖かでしたが、夜になるとやっぱり冷えますわ。

-----
 赤ちゃんは大丈夫でしょうか。冬の出産は生存率が良くないのではないかと。それも自然淘汰でしょうか。

Re:東京マラソン走った 悲壮感漂う去年の日記付き  そして…(02/25)

こんばんわ

東京マラソン走ったのですね
凄いですよ
お疲れさんです
徳島マラソンもありますよ
阿波踊りで応援してるしボラが凄いですよ
綺麗な吉野川ぐるりと景色眺めながら走ってますよ

Re[1]:東京マラソン走った 悲壮感漂う去年の日記付き  そして…(02/25)

すずめのじゅんじゅんさん
>こんばんわ

>東京マラソン走ったのですね
>凄いですよ
>お疲れさんです
>徳島マラソンもありますよ
>阿波踊りで応援してるしボラが凄いですよ
>綺麗な吉野川ぐるりと景色眺めながら走ってますよ
-----
 コメントありがとうございます。
 四国はどこにどの県があるかわからないくらいだったのですが、いくとなると位置関係もバッチリ。高知は一番行きづらいところ、特に四万十は、地元でも。
 徳島ならもっと行きやすいかな?しかし、四国は遠い。

Re:東京マラソン走った 悲壮感漂う去年の日記付き  そして…(02/25)

こんにちは。
わあ、かっこいいですね。

マラソンとなると相当な鍛錬が要るのでしょう?
ご立派です。
(^_^; かなめはやはり、ビール抜きで臨まれたという事でしょうか。

Re[1]:東京マラソン走った 悲壮感漂う去年の日記付き  そして…(02/25)

大夫の監さん
>こんにちは。

 んっま、来てくださって嬉しいわ!

>わあ、かっこいいですね。

 オホホ、いや~、それほどでも~。!

>マラソンとなると相当な鍛錬が要るのでしょう?
>ご立派です。

 ゆっくり長く走るのがキモです。

>(^_^; かなめはやはり、ビール抜きで臨まれたという事でしょうか。

-----
 はい。肝臓にグリコーゲンを蓄えるのにアルコールはNGなのです。
 走り終えたら昨日の分まで飲みますが。

こちらからお邪魔します。

すごいですね。私、東京マラソンは、そんなに遠くもないのに、
ものすごく遠い存在でしかありませんでした。

しかもものすごい倍率をくぐり抜けてヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ

個人的には、卑しい姿で走るくうみん師匠を見たかったのですが、
サングラス姿を拝見できたのでよかったです。

でも知りませんでした。あのサングラス、ブス隠し
ためだったんですね(*´∀`*)←ちょっと冗談です。

また勉強になりました。
ありがとうございました。

Re: こちらからお邪魔します。

> すごいですね。私、東京マラソンは、そんなに遠くもないのに、
> ものすごく遠い存在でしかありませんでした。
>
> しかもものすごい倍率をくぐり抜けてヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
>
 参加することが大変なのですよ、この大会は。

> 個人的には、卑しい姿で走るくうみん師匠を見たかったのですが、
> サングラス姿を拝見できたのでよかったです。
>
 オホホ、見てくれたのね、ありがとう。

> でも知りませんでした。あのサングラス、ブス隠し
> ためだったんですね(*´∀`*)

 ほっといて頂戴!

←ちょっと冗談です。

 まあ、いいでしょう。

> また勉強になりました。
> ありがとうございました。

 遠慮するな、また来てちょ。

No title

今年の春のことなのですね。
ちょっと面くらいました。
立派な記録じゃないですか!
次に期待です。

僕は夏でもサングラスはしませんでした。
顔に自信があるからではなくて、かけると先が見にくいのです。
それに極限まで疲れてくると着ているものまで脱ぎたくなって
しまうので、サングラスさえも邪魔に思えたのです。

Re: No title

旅彦様

> 今年の春のことなのですね。
> ちょっと面くらいました。
> 立派な記録じゃないですか!

 そ、そっかな~?!

> 次に期待です。
>
 次に期待したいですが、歳も歳だし、いつまで上を向いていけるか…50代、60代の部を作ってくれれば順位を競えるのでまだいいのですが、女性の場合は40台以上は十把一絡げのことも多いし…
 できる限りのことはしたいです。
 
> 僕は夏でもサングラスはしませんでした。
> 顔に自信があるからではなくて、かけると先が見にくいのです。
> それに極限まで疲れてくると着ているものまで脱ぎたくなって
> しまうので、サングラスさえも邪魔に思えたのです。

 旅彦様もマラソンを走るのですか?メガネは鬱陶しいと思いますが、スポーツ用のサングラスは、
それほどでもないです。
 着ているものを脱ぎたくなる…ぺたっとシャツが張り付いたときはそう思いますね。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR