fc2ブログ

健康保険の話 そして少し医療保険の話

 ブロ知り合いのやまんばやさんが医療保険を解約したそうです。
「将来の不安より今を楽しみたい」
 くうみんみたいなことを言ってくれてます!

 皆さんも加入していると思いますが、日本は国民皆保険と言って、健康保険に入ることを義務付けられています。

 医療保険って、そんなに必要でしょうか?健康保険はかなりの優れものです。保険の範囲内の医療に限りますが、かなりの給付があります。
 
 その中に高額療養費制度というのがあります。一般の年収の人が、ひと月の医療費の自己負担額がおよそ8万100円を超えた場合、払い戻しの対象になります。
 多数該当といってその状態が一年で4ヶ月以上あると、4ヶ月目からは4万4千400円を超えるとその超えた分が払い戻しされます。

 入院の時は自分の加入している保険組合で、「限度額認定証」をもらってきてください。これがない場合はあとから返してくれることになりますが、あれば、支払いの時に限度額だけ払えばいいのです。
 
 最近は入院だけでなく通院でもこの制度ができたらしいので、自分の加入している保険組合に問い合せてください。
 例えばハーセプチンなど、高額な抗がん剤を使う場合には対象になるでしょう。

 簡単なことを難しく解説しているホームページばかりですが、これなんかどうでしょう?

高額療養費の計算

 その他、海外で病気やケガをした時も、海外旅行保険だけでなく、健康保険からも「この病気や怪我を国内で治すといくらになるか」ということを基準にして払い戻しを受けることができます。これも専用のフォームがあるので、健康保険組合にお問い合わせを。

 海外でお医者さんにかかったら、まず健康保険に申請し、領収証はすぐ使いたいから、今返して欲しい、と言えば「原本確認」の手続きをしてくれます。それから海外旅行保険で、その領収証を使いましょう。2重に請求できます。

 健康保険の手続きは大きな声では言えませんが、書類が完全でなくても、出してくれるゆるいところもあるので、ぜひ粘るように。

 くうみんは医療保険はどうしているかというと、県民共済だけ入っています。

 ひと月一人2千円ですが、毎年割戻金が5千円ちょっとあります。これで入院の時も、一日あたり5千円もらって、ランニングや、重いものを持って足腰痛めた時も通院一日につき千円もらえます。
 ただし、何日以上の通院入院に限る、という制約はありますが、これで十分だと思っています。

 3年前に86歳で肺がんで亡くなった父について言えば、決して多いと言えない年金暮らしなのに、毎月2万5千円ほどをがん保険に支払っていました。

 何年くらい払っていたのか知りませんが、加入には年齢制限もあるので、少なくとも5年はかけていたと思われます。5年間かけていたとして、少なくとも150万円の出費です。

 肺がんにかかって入院…しかしその時はもう末期も末期、抗がん剤も使えない状態でした。 金銭的にはしようと思えば出来たんだろうけど、苦しいだけのことはさせたくない。無駄なことです。

 そしてそんな大枚はたてもらった保険金は85万とんで320円。コスパ悪すぎ…
 

 面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。
    ↓
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ



関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:健康保険の話 そして少し医療保険の話

こんにちは。
なんだか誰のための『保険』なのか分からなくなります。
本当に必要な方に支払われなくて、保険金詐欺の方に支払われる場合もあるのでしょうね…。
高額保証よりも、小さな手厚い保証の方が大切な気がしました。

Re:健康保険の話 そして少し医療保険の話(11/12)

こんばんは~
去年の暮から入院したことについて、高額医療費の適用ですが、手術と入院加療についての総額は45万円でした。手術は1日で終わったのですが、あとは入院中の診察と検査です。他の患者さんの話によると国立の大学病院なので、近隣の私立の病院よりずっと安いらしかったです。しかし、家畜じゃないんだからもうちょっとマシな食事が欲しかったぞ。

手術は、ここでは「腹部大動脈瘤」でした。その後の治療は「虚血性大腸炎」でした。後者は合併症なんですよね(怒)

Re:健康保険の話 そして少し医療保険の話(11/12)

生命保険・医療保険などの保険類って博打みたいなものですね。
保険加入手続きを終えた直後にバイク事故にあって亡くなり、保険金が全額降りた事例もあるし。
こういうのは少数派で、大多数の人は掛け金の方が高くなってしまうのかな。
自分の入院手術の時降りた保険は微々たる物でした。
保険金の分貯金した方がいいような気がする。

Re[1]:健康保険の話 そして少し医療保険の話(11/12)

夏姫楓さん
>こんにちは。
>なんだか誰のための『保険』なのか分からなくなります。
>本当に必要な方に支払われなくて、保険金詐欺の方に支払われる場合もあるのでしょうね…。

今日の読売新聞の夕刊に、海外で病気やケガをした場合の、健康保険の不正請求の記事があってびっくり。
 悪い奴は研究しているんですね。

>高額保証よりも、小さな手厚い保証の方が大切な気がしました。

-----
 何よりもこんなことには給付がある、ということを知らなければ、高額な保険に魅力を感じてしまいます。
 保険会社は有利なところをアピールしますものね。
 それに引き換え健康保険組合は、そこまではしない。
 仕方ないことかもしれませんが。

Re[1]:健康保険の話 そして少し医療保険の話(11/12)

デリカ伯爵さん
>こんばんは~
>去年の暮から入院したことについて、高額医療費の適用ですが、手術と入院加療についての総額は45万円でした。手術は1日で終わったのですが、あとは入院中の診察と検査です。他の患者さんの話によると国立の大学病院なので、近隣の私立の病院よりずっと安いらしかったです。しかし、家畜じゃないんだからもうちょっとマシな食事が欲しかったぞ。

 食事がひどかったらしいですね。病院によってかなりの違いがあるようです。

>手術は、ここでは「腹部大動脈瘤」でした。その後の治療は「虚血性大腸炎」でした。後者は合併症なんですよね(怒)

-----
 ぶっちゃけやぶ医者だったのか?
 食事できなくて、点滴になったと聞いて、私マジやばいと思いました。
 言えませんでしたけど。

Re[1]:健康保険の話 そして少し医療保険の話(11/12)

キララ8653さん
>生命保険・医療保険などの保険類って博打みたいなものですね。
>保険加入手続きを終えた直後にバイク事故にあって亡くなり、保険金が全額降りた事例もあるし。

 これは運がいいというのかな。何事もないのがいいような。

>こういうのは少数派で、大多数の人は掛け金の方が高くなってしまうのかな。

 そうみたい。

>自分の入院手術の時降りた保険は微々たる物でした。
>保険金の分貯金した方がいいような気がする。
-----
 貯金と保険は目的が違うと言いますが、私もキララさんと同意見です。どうせなら保険より貯金したほうが率がいいと思います。

Re:健康保険の話 そして少し医療保険の話(11/12)

色々な保険があるようですが、それを悪用する人、うまく利用する人、約款や特約など、よく分からないところがありますね。

月一回の何らかの治療が受けられる特約が付き、かつ保障も付くような○○保険と言うのがありましたら、入りますか?

Re[1]:健康保険の話 そして少し医療保険の話(11/12)

1988カーライフさん
>色々な保険があるようですが、それを悪用する人、うまく利用する人、約款や特約など、よく分からないところがありますね。

 悪い奴は勉強しているところだけは偉いと思います。

>月一回の何らかの治療が受けられる特約が付き、かつ保障も付くような○○保険と言うのがありましたら、入りますか?
-----
 それだけではわかりません、内容によります。

Re:健康保険の話 そして少し医療保険の話(11/12)

今晩は。
賛成です。
今おかねいりますもの。

Re[1]:健康保険の話 そして少し医療保険の話(11/12)

大夫の監さん
>今晩は。
>賛成です。
>今おかねいりますもの。

-----
 今が一番大事。
 保険に入るより貯金したほうがコスパいいです。
 貯金なら他に流用できるし。

Re:健康保険の話 そして少し医療保険の話(11/12)

おはようございます
だし汁は今まではあまり買いませんでした。だってヤマ◯などのブランド品は値段が高いんです。それに元をたどれば鰹節だったり昆布だったりの自然の産物なんだから。でも今回のように敵情視察で買ってみるのも悪くないですね(笑)

猫の集団の中でボス猫はこういう傍若無人をしますよ。子猫がかわいいから腹を思い切り蹴飛ばしてやったことがあります。

Re[1]:健康保険の話 そして少し医療保険の話(11/12)

デリカ伯爵さん
>おはようございます
>だし汁は今まではあまり買いませんでした。だってヤマ◯などのブランド品は値段が高いんです。それに元をたどれば鰹節だったり昆布だったりの自然の産物なんだから。でも今回のように敵情視察で買ってみるのも悪くないですね(笑)

 特売のとき、おひとり様一点限りとかのを買います。定価は高いですもの。
 
>猫の集団の中でボス猫はこういう傍若無人をしますよ。子猫がかわいいから腹を思い切り蹴飛ばしてやったことがあります。


-----
 いくら猫が好きでも、憎たらしいのは「こら~!」です。伯爵もですか?

Re:健康保険の話 そして少し医療保険の話(11/12)

こんにちは。
クウミンさんは天性の才能ーーー
素晴らしいですね。(^.^)

逃げ足が速い。
金と聞いたら自分の物。
絶対懐から吐き出さない。

強盗に会ったときの姿連想しました。(^-^)
お前は、命より金か。(@_@)

特別名誉会員さん見習って、凛とした女性、これからで見習って精進して下さいね。(^-^)

飛ざるより俺の方が目立ってた。
当然ですが、見る目もありますね。

Re[1]:健康保険の話 そして少し医療保険の話(11/12)

ま~くん9さん
>こんにちは。
>クウミンさんは天性の才能ーーー
>素晴らしいですね。(^.^)

オホホ、私の素晴らしさにやっと気付きまして?

>逃げ足が速い。
>金と聞いたら自分の物。
>絶対懐から吐き出さない。

 うんまぁー、なんていうことを!

>強盗に会ったときの姿連想しました。(^-^)
>お前は、命より金か。(@_@)

 いいえ、命よりちちを選びましたのよ。

>特別名誉会員さん見習って、凛とした女性、これからで見習って精進して下さいね。(^-^)

 まあ、特別名誉会員様って、どの方でしょうか?私よりも美人はなかなかいませんことよ。

>飛ざるより俺の方が目立ってた。
>当然ですが、見る目もありますね。
-----
 タレ目の変なおやぢが上の方でニヤついていれば、目立つわな。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR