豆苗は地に下ろしてやったらすごいパワーがありますね。買ってきたパックを深さ5センチくらいにカットして水耕栽培でも2回は収穫できました。ウチも菜園ないんですが目の前に電車が走ってるので線路脇にタネまいたら収穫できるかな。
大人の駄菓子屋にきゃなり売り上げ貢献してるってきゃ?
かわいいもんだがや~(笑)
して今回は起死回生の一品きゃ?
プランターの土が悲鳴を上げるでぇ~!?
いっぺんようかき回して空気入れたらにゃあかんがや。
ほんでもってBEER飲ませなあかんっちゃ♪
話しは変ってにゃ。
来月11月の2日3日4日と連続して横浜黄昏ホテルの個部屋~~♪
に行くんよ。
神奈川県港北区なんや!
天竺レストランの予定はどうきゃ?
ウワ~イ!!良い事書いてくれました!
ちょうど小松菜買ったとこなので、根っこを植えてみますね。 大根、ネギはよくやるのですが、小松菜はしらなかったです。
私も今年は、小さな獅子唐だけで、ゴーヤ全滅、
葉が生い茂るのみ...何がだめだったの??
何にもしなくてもバカほどなるのにとご近所さんに笑われてます。小松菜で勝負します!!
家庭菜園もなかなか大変ですね。
小松菜の根元、水栽培でもいけるかな。
実利を狙う、< 食べられる、ガーデイ
ニング >だすな。。
虫に食べられる前に、収穫しておくん
なまし。。。
デリカ伯爵さん
>豆苗は地に下ろしてやったらすごいパワーがありますね。買ってきたパックを深さ5センチくらいにカットして水耕栽培でも2回は収穫できました。
2回できましたか?やってみます。
ウチも菜園ないんですが目の前に電車が走ってるので線路脇にタネまいたら収穫できるかな。
>
ダメもとでやってみてはいかがですか?
-----
よだきゅうさん
>大人の駄菓子屋にきゃなり売り上げ貢献してるってきゃ?
>かわいいもんだがや~(笑)
>して今回は起死回生の一品きゃ?
>プランターの土が悲鳴を上げるでぇ~!?
>いっぺんようかき回して空気入れたらにゃあかんがや。
空気は大切でしょうか?ヘイヘイホ~。とやってみます。
>ほんでもってBEER飲ませなあかんっちゃ♪
>
ビールはダメ!私が飲むの!
>話しは変ってにゃ。
>来月11月の2日3日4日と連続して横浜黄昏ホテルの個部屋~~♪
>に行くんよ。
>神奈川県港北区なんや!
>天竺レストランの予定はどうきゃ?
-----
11月2、3、4?いらっしゃるなら大歓迎、空けときます。大同苑は火曜日休業だし。
shougyokuさん
>ウワ~イ!!良い事書いてくれました!
>ちょうど小松菜買ったとこなので、根っこを植えてみますね。 大根、ネギはよくやるのですが、小松菜はしらなかったです。
ダメもとでやって見てください。
>私も今年は、小さな獅子唐だけで、ゴーヤ全滅、
>葉が生い茂るのみ...何がだめだったの??
ゴーヤ失敗したってはじめて聞きました。
ドへ~!
>何にもしなくてもバカほどなるのにとご近所さんに笑われてます。小松菜で勝負します!!
-----
やっぱり…小松菜でリベンジ!
キララ8653さん
>家庭菜園もなかなか大変ですね。
>小松菜の根元、水栽培でもいけるかな。
-----
水栽培では弱いのでは?
試してみるのもいかも。
悠々愛々さん
>実利を狙う、< 食べられる、ガーデイ
>
>ニング >だすな。。
>
実利あるのみ!というのが癒し系ならぬいやしい系?
>虫に食べられる前に、収穫しておくん
>
>なまし。。。
>
>
-----
虫も来ないかもしれません。
おはようございます。
やはりうどんは讃岐でしょう。県の名前をうどん県と変えちゃったくらいですからね、地元の力の入れ方もまた違うとおもいます。
デリカ伯爵さん
>おはようございます。
>やはりうどんは讃岐でしょう。県の名前をうどん県と変えちゃったくらいですからね、地元の力の入れ方もまた違うとおもいます。
>
>
-----
こればかりは地元でなくても贔屓にしてしまいます。
好みはありますが私も讃岐が一番だと。
今晩は。小松菜ですか。美味しそうです。
プランターでは難しいのでしょうけれど、
やりがいがありますね。
大夫の監さん
>今晩は。小松菜ですか。美味しそうです。
>プランターでは難しいのでしょうけれど、
>やりがいがありますね。
-----
こんばんは、お久しぶりです。大夫の監さんは、何かのやり方でてんやわんやしている時においでくださったような…
プランターでも難なくやって見せる人がいる一方、私のようにどうしてもうまくいかない者もいるのはどうしてでしょうね。
おはようございます。
反対に私は豆乳を1度しか飲んだことがないんですよ。詳しくは知らないのですけれど豆のジュースに味付けした、という感じですか?
デリカ伯爵さん
>おはようございます。
>反対に私は豆乳を1度しか飲んだことがないんですよ。詳しくは知らないのですけれど豆のジュースに味付けした、という感じですか?
>
>
-----
いいえ、液体状の豆腐といった方が近いです。
こんにちは。
田舎では、土地が余って困ってますが・・・
小ネギは・・重宝しますよ。
作る楽しみ、作れた楽しみ。(^<^)
誕生日カウントダウン、1ヶ月切りました。
くれぐれも・・・俺は安物嫌いです。
お花でも野菜でも、上手に育てる人はいますよね。わたしの仕事場のそばに、プランターに植えた葡萄がグリーンカーテンで、今たわわに実が生ってるうちがあります。
写真撮りたいと思うけど、1階の窓なので、家の中写してるみたいになっちゃいそうで、さすがのわたしもできませんけど、毎日口開けて眺めながら通ります。
ま~くん9さん
>こんにちは。
>田舎では、土地が余って困ってますが・・・
うちの田舎の土地もなかなか売れませんでした。もう投げ売りでした。
>小ネギは・・重宝しますよ。
>作る楽しみ、作れた楽しみ。(^<^)
>
小ネギですか?簡単にできるかな。
>誕生日カウントダウン、1ヶ月切りました。
それは良かったですね。
>くれぐれも・・・俺は安物嫌いです。
-----
それじゃ、こんにゃくでも送りましょうか?
mamatamさん
>お花でも野菜でも、上手に育てる人はいますよね。わたしの仕事場のそばに、プランターに植えた葡萄がグリーンカーテンで、今たわわに実が生ってるうちがあります。
>写真撮りたいと思うけど、1階の窓なので、家の中写してるみたいになっちゃいそうで、さすがのわたしもできませんけど、毎日口開けて眺めながら通ります。
-----
同じようにしているつもりなのに、どうしてだろうと思います。プランターでぶどう、私も考えましたが、相手は生き物です。自信がないなら手をつけちゃいけませんね。