fc2ブログ

久々の登山 立山へ

 病気で体力に自信がいまいちだったのですが、もう術後4年、フルマラソンもサブフォーで走れるようになったし、その仕上げとして立山登山を思いつきました。

 高尾山や尾瀬のような、軽登山ならもう何回もしていますが、山小屋に2泊以上の登山となるとまた別なのです。

 今回は
 一日目 立山の室堂にまず一泊。
 二日目 そこから別山乗越を経て剣沢雪渓を歩いて、真砂沢ロッジに宿泊。(歩行5時間)
 三日目 真砂沢ロッジから、仙人温泉に宿泊。(歩行5時間45分)
 四日目 仙人温泉から阿曽原温泉小屋に宿泊。(歩行4時間30分)
 五日目 阿曽原温泉小屋から下の廊下(歩行10時間)、または欅平に抜けて(4時間30分)、近くの宿に食泊。(できれば温泉)
 六日目 無事帰る

 という壮大な計画をしていたのですが…

 天気をにらみつつ登山の日を待ちました。
 これで病気の前の状態に戻れる。これが仕上げだ…

 昔話から申し上げます。

 初めて登山らしい登山をしたのは8月も終わりに近い尾瀬でした。雨が降ってモヤっていましたが、なんてきれいなところだろう、泣き顔まできれいな美人さんみたいだ、そう思って毎年のように行っていました。
 
 そのうちにおじさんがテレビで室堂から富山県側に抜ける上記のようなコースを見つけ、今度はそちらに行くようになりました。

 何回も続けざまに行っては、また違うところを見つけ…

 それぞれきれいなところであるのは同じですが、人の心は移りゆくもの、寵愛は儚いもの。

「もう来てくださらないの?」
「私のことは飽きたのね」
「今はあの方に夢中なのね」

 口がきけたら山はそんなことを言ったでしょうか?

 そんなことを繰り返していくうちに病を得て、しばらく山から遠ざかっていました。

 高尾山、尾瀬のような比較的軽く行けるところは復帰できました。でも美しくも厳しいあの山は…

 いざ最愛の山へ!

IMG_3233青空.jpg
信濃大町で。きれいな空と雲

IMG_3234くま.jpg
どこだったか忘れたけど駅の中に熊の剥製が…

IMG_3242トロリーバス.jpg
空気を汚さないトロリーバスです。

IMG_3268くま注意.jpg
全部赤で書きまくりの遭難続出の山。行方不明者の無事を祈ります

IMG_3276雷鳥荘.jpg
今宵の宿は雷鳥荘

IMG_3277雷鳥荘の部屋.jpg
部屋は清潔

IMG_3279雷鳥荘の夕食.jpg
夕食は旅館風。

IMG_3281マッチ.jpg
マッチ君、こんなところにいたのか!

 雷鳥荘のお風呂は温泉です。少し濁ったお湯は酸性で、口にちょっと入りましたがかなり酸っぱかったです。
 眺めが良く、大変いいお風呂です。夜は一晩中、朝の7時まで入ることができます。

 食事は山の中なのでそれなりですが、温かいものは温かく、冷たいものは冷たくと、工夫しています。
 浴衣があったのには感動しました。一泊2食付1万500円、別に入湯税一人150円かかります。
 名前出しの雷鳥荘、いい宿でした。

 一日目は何事もなく無事終了。しかしこのあとくうみんを襲う地獄とは…

 続く…


 今日はおじさんが宴会で一人です。今日は気ままに何食べよっかな~。


 面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。
    ↓
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ



関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:久々の登山 立山へ(10/06)

これは、また本格的な、登山計画

だすな。。これで、1万5百円は

ちょいと、お高いだすね。。

もっとましな宿、食事で、1万2千円。

やっぱ、その地域の独占企業だから

でしょうね。( そこにしか、宿泊の

選択がない )それで、完走出来たの??

Re:久々の登山 立山へ(10/06)

おひさし振り~~でごじゃります~~。
天竺のくうみんさんでも地獄を見たの??
ドキドキしながら、次回を待ちまする~~~。

Re[1]:久々の登山 立山へ(10/06)

悠々愛々さん
>これは、また本格的な、登山計画

>だすな。。これで、1万5百円は

>ちょいと、お高いだすね。。

>もっとましな宿、食事で、1万2千円。

>やっぱ、その地域の独占企業だから

>でしょうね。( そこにしか、宿泊の

>選択がない )それで、完走出来たの??


-----
 皇子様、あなたは山をご存知ない。平地とは違います。数軒あるうちの一軒です。
 完走は…また明日。

Re[1]:久々の登山 立山へ(10/06)

shougyokuさん
>おひさし振り~~でごじゃります~~。
>天竺のくうみんさんでも地獄を見たの??
>ドキドキしながら、次回を待ちまする~~~。
-----
 はい天竺は天国ですが、地獄を見ました。乞う期待。

Re:久々の登山 立山へ(10/06)

おかえりなさい。
いまコメント読みました。どうしたのでしょうか?気になります。明日は出かけるので訪問が遅くなるかもしれません。

Re:久々の登山 立山へ(10/06)

反対側からの登山これからの
展開が楽しみですね

決して無理をしないようにね

Re[1]:久々の登山 立山へ(10/06)

デリカ伯爵さん
>おかえりなさい。
>いまコメント読みました。どうしたのでしょうか?気になります。明日は出かけるので訪問が遅くなるかもしれません。
-----
はい、とんでもな事に…あすはお出かけ…遅いほうが確実に記事になっていると思います。

Re[1]:久々の登山 立山へ(10/06)

じゅん8008さん
>反対側からの登山これからの
>展開が楽しみですね

>決して無理をしないようにね
-----
 無理しちゃいました。もう遅い。

Re:久々の登山 立山へ(10/06)

こんばんは!
綺麗なところですね?クの後には楽が有るとか....
でもじごくですか~??
ところで、東京マラソンは何時開催ですか?
上京時期と重なれば、雷門で、応援しますから、
雷門の前を走るって言ってませんでしたか?
教えてくださいね~(旗を作らねば!!)

Re[1]:久々の登山 立山へ(10/06)

shougyokuさん
>こんばんは!
>綺麗なところですね?クの後には楽が有るとか....
>でもじごくですか~??
>ところで、東京マラソンは何時開催ですか?
>上京時期と重なれば、雷門で、応援しますから、
>雷門の前を走るって言ってませんでしたか?
>教えてくださいね~(旗を作らねば!!)

-----
 スタートは9時10分、吾妻橋近辺が28キロくらいかな?ということは、2時間30分前後(11時40分前後)だと思います。
 体調により、どうなるかわかりませんので、(とっくに棄権していたりして!)お暇でしたら、くらいの気持ちで。

帰って来たんきゃ?

立山黒ビールアルだけ飲んでルートからにゃんとか無事にご帰還きゃ?
山の神様もさぞかしビックラこいたやろにゃ~(笑)
ほんでもって足捻挫の地獄きゃ?

Re:久々の登山 立山へ(10/06)

お帰りなさい。
続きがワクワク!

Re:久々の登山 立山へ(10/06)

おはようございます。
まずは気持ち、やる気からですね。
前向き。(^-^)

思い出しました。
俺高校時代、登山部でした。
後輩が、全国大会にも。

同級生から入ってくれと頼まれ入部。
練習には一度も行かず、参加したのは石鎚山の子供も登れる日帰りコース一度。

後輩が部の紹介で〇藤部長にお世話になりと書いてるの見て、部長になってたと気づきました。

当然後輩の顔知りません。

Re:帰って来たんきゃ?(10/06)

よだきゅうさん
>立山黒ビールアルだけ飲んでルートからにゃんとか無事にご帰還きゃ?

無事というか、命からがらというか…

>山の神様もさぞかしビックラこいたやろにゃ~(笑)
>ほんでもって足捻挫の地獄きゃ?
-----
 わかりますか?当たらずとも遠からず。さすがよだきゅう様!

Re[1]:久々の登山 立山へ(10/06)

キャロリン。さん
>お帰りなさい。
>続きがワクワク!

-----
 悲劇は喜劇につながります。トホホな話、お楽しみに。

Re[1]:久々の登山 立山へ(10/06)

ま~くん9さん
>おはようございます。
>まずは気持ち、やる気からですね。
>前向き。(^-^)

 ありがとうございます。

>思い出しました。
>俺高校時代、登山部でした。
>後輩が、全国大会にも。

 あらッ、じゃ、たくさん登ったでしょ?

>同級生から入ってくれと頼まれ入部。
>練習には一度も行かず、参加したのは石鎚山の子供も登れる日帰りコース一度。

 こちらで言えば、高尾山でしょうか?

>後輩が部の紹介で〇藤部長にお世話になりと書いてるの見て、部長になってたと気づきました。

>当然後輩の顔知りません。
-----
 幽霊部員と言いますが、幽霊部長だったんですね、マルフジさん。

Re:久々の登山 立山へ(10/06)

そういえば、長野駅に熊が現れたとニュースになっていました。
どんぐりの不作で食料が足りないのだとか。
本格的な登山・・くうみんさんの体力はばっちり回復!ですね!

Re[1]:久々の登山 立山へ(10/06)

キララ8653さん
>そういえば、長野駅に熊が現れたとニュースになっていました。
>どんぐりの不作で食料が足りないのだとか。
今年は山ではどんぐり少ないでしょうか?公園、街路樹のどんぐりならたくさんありますが。

>本格的な登山・・くうみんさんの体力はばっちり回復!ですね!
-----
 いや~、それが~。

Re:久々の登山 立山へ(10/06)

即席ラーメンは非常食とか保存食という意味ですこしずつ買ってきます。高いのは有名店のブランドのカップ麺、アレは高いな~。

Re[1]:久々の登山 立山へ(10/06)

デリカ伯爵さん
>即席ラーメンは非常食とか保存食という意味ですこしずつ買ってきます。

 地震の時用に買っておくのは正解ですね。賞味期限が近づいたら食べると。
 
 高いのは有名店のブランドのカップ麺、アレは高いな~。


-----
 時々スーパーで見かけますが高いですね。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR