fc2ブログ

性懲りもなく…

 夏の家庭菜園は失敗に終わりました。なんでこんなにダメだったんだろう。
 去年のゴーヤはよくできたのに。ゴーヤは誰にでもできる、簡単な作物なのか…みんな、「採れ過ぎて困る」と言っていたからそうかもしれない。(shougyokuさんとこは除く)

 もうやめよう。不毛な家庭菜園…作物を、財布をいぢめるだけの意味のない家庭菜園…

 フィットネスクラブのサウナにて。
 家庭菜園好きな知り合いがいたので、ぼやいてしまいました。

「私、緑のカーテン全然ダメだったわ。やっぱり野菜は買ったほうが安いわね」
「まあ、実がなるのは難しいけど、葉っぱ食べるんだったら大丈夫よ」
「そうかしら?」
「そうよ、わたしはね、もうすぐスナップえんどうでも蒔こうかと思ってるの。あ、それからね、根付きの小松菜買ったら、根っこを植えてごらんなさいよ。出てくるから」
「少し芽が出る程度でしょ?」
「違うわよ、立派なのが出てくるわよ。10月くらいに根っこ植えればお正月くらいに丁度食べられるわよ。2回くらい採れるから」
「えっ、本当?!やってみる」

 大人の駄菓子屋、ホームセンターに行くと、58円で野菜の苗を売っていました。
 そのうちミニブロッコリーの「ミニッコリー」と、茎ブロッコリーを買い、「見てよし食べてよし」というリーフレタスとハツカダイコンの種を買いました。

 リーフレタスとハツカダイコンは少なくとも芽が出て刺身のツマくらいにはなるでしょう。
 ブロッコリーたちは、ちょっと手ごわいかな?
IMG_3212種.jpg
リーフレタスとハツカダイコンの種を購入 見てよし食べてよし、ですと

IMG_3214茎ブロッコリーとミニッコリー.jpg
向かって右がミニブロッコリーのミニッコリー、左が茎ブロッコリー

IMG_3215蓮.jpg
ついでにレンコンも採れるといいな!


 小松菜の根っこを植えれば立派なのが出てくるのか…ムフフ、これはいいことを聞いた。これこそダメでもともとじゃありませんか。
 金もかからず、おいしい小松菜がいただけるとは…

 ふと、誰かさんからのコメントを思い出しました。

>酒と食べ物とお金。
>欲で卑しいクウミンさんが、やはりピッタリですね。(^<^)

 何とでも言うがいい。欲の前には無力なくうみん、こんな悪口はふぃふぃふぃ~と、吹き飛ばして、早速小松菜購入だ!
 

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ

クリックいただければ幸いです。励みになります。


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

それはね♪

きっと土と肥料だがね!?
ええ土&ええ肥料が必要っちゃ!
自分だけガソリン補給しとったらあかんがや~(笑)
栄養をしっかりやりゃ~♪
幸運を祈るがね!!

Re:性懲りもなく…(09/24)

うちの近所のおばちゃんもゴーヤのつるが伸びましたが夕方には葉がよれよれになってるので水を絶やせないと言っていました。けっこうたくさんとれたようです。

お腹が空いてる時は買い物も買い過ぎる傾向、作るのも作り過ぎる傾向になるんですよ。まだまだ修行が足りないね。

Re:性懲りもなく…(09/24)

こんどこそ、うまく行きますと良いですね。

Re:性懲りもなく…(09/24)

前にも言ったかも知れませんが、日当たりと風通しが良すぎて何でも枯れてしまう我が家のベランダ。
家庭菜園どころかすべての植物をベランダに置くことをあきらめました。
でも、いま台所で豆苗が育ちつつあります。前にも一回やったら出来たので味をしめて。豆の上から切って食べた豆苗の根っこの塊を何かの野菜の秋パックに入れて、朝晩お水を替えるだけです。たくさん育ってもよし、数本でもスープの実ぐらいにはなります。前は1回しか収穫できなかった。こんどはどうかな?
葱も出来ると聞きました。きっと小松菜も大丈夫ね。

Re:性懲りもなく…(09/24)

家庭菜園って、手間かかるんですね。
うちでは使った豆苗を水栽培するのはやっています。
青ネギもやってみたけど、ひょろひょろが10センチくらいになったところで枯れちゃった。

Re:それはね♪(09/24)

にゃごやのよだきゅうさん
>きっと土と肥料だがね!?
>ええ土&ええ肥料が必要っちゃ!
>自分だけガソリン補給しとったらあかんがや~(笑)
>栄養をしっかりやりゃ~♪
>幸運を祈るがね!!
-----
土と肥料は大事ですが、それ以上に日当たりが…
 やってみましょうかね~。

Re[1]:性懲りもなく…(09/24)

デリカ伯爵さん
>うちの近所のおばちゃんもゴーヤのつるが伸びましたが夕方には葉がよれよれになってるので水を絶やせないと言っていました。けっこうたくさんとれたようです。

 ゴーヤは誰でもできるようです。

>お腹が空いてる時は買い物も買い過ぎる傾向、作るのも作り過ぎる傾向になるんですよ。

 伯爵のサラダですか?作りすぎですよね。

まだまだ修行が足りないね。

-----
 お互いに。

Re[1]:性懲りもなく…(09/24)

1988カーライフさん
>こんどこそ、うまく行きますと良いですね。
-----
 ありがとうございます。カーライフさんのところは家庭菜園してますか?してるような気がしますが。

Re[1]:性懲りもなく…(09/24)

mamatamさん
>前にも言ったかも知れませんが、日当たりと風通しが良すぎて何でも枯れてしまう我が家のベランダ。

 高いところは育たないと聞きます。

>家庭菜園どころかすべての植物をベランダに置くことをあきらめました。
>でも、いま台所で豆苗が育ちつつあります。前にも一回やったら出来たので味をしめて。豆の上から切って食べた豆苗の根っこの塊を何かの野菜の秋パックに入れて、朝晩お水を替えるだけです。たくさん育ってもよし、数本でもスープの実ぐらいにはなります。前は1回しか収穫できなかった。こんどはどうかな?
>葱も出来ると聞きました。きっと小松菜も大丈夫ね。
-----
 へー、豆苗も二次栽培できるんですか?この分だと、あらゆる根付き野菜が二匹目のどじょういけそうですね。
 よっしゃあ、行ってみよう!

Re[1]:性懲りもなく…(09/24)

キララ8653さん
>家庭菜園って、手間かかるんですね。
>うちでは使った豆苗を水栽培するのはやっています。
>青ネギもやってみたけど、ひょろひょろが10センチくらいになったところで枯れちゃった。
-----
 豆苗はmamatamさんも、成功したようですので、大丈夫でしょう。ネギはダメなんですね。いろいろ試してみよう。

Re:性懲りもなく…(09/24)

姫もひっつこいのう~~。。。

また家庭菜園やるんかい?

害虫と鳥に食べられるのが、せきのやまでっせ。。。

(笑い)

Re[1]:性懲りもなく…(09/24)

悠々愛々さん
>姫もひっつこいのう~~。。。

 粘り強いと言ってくださいませ。

>また家庭菜園やるんかい?

 しますとも。

>害虫と鳥に食べられるのが、せきのやまでっせ。。。

>(笑い)

-----
 害虫に食べられるだけならいいんですけど、カメムシの臭いに悩まされ、ハダニには刺され…それでも根性。 

Re:性懲りもなく…(09/24)

家庭菜園って楽しいけど不作だったり虫や鳥や被害があるとがっかりですからね。。でも楽しみがあるからやっぱりいいんですよね(*^_^*)
ベランダでこれだけ育てられてりっぱですよ!賢く根気よく愛情いっぱい育てた結果ですもん。
白菜もプランターで二個ほど作れますよ(NHKであってました)

Re[1]:性懲りもなく…(09/24)

花Momoさん
>家庭菜園って楽しいけど不作だったり虫や鳥や被害があるとがっかりですからね。。でも楽しみがあるからやっぱりいいんですよね(*^_^*)
>ベランダでこれだけ育てられてりっぱですよ!賢く根気よく愛情いっぱい育てた結果ですもん。
>白菜もプランターで二個ほど作れますよ(NHKであってました)
-----
夏は大葉をやって、いい線いってたんだけど、虫がついてしまってダメに。
 白菜は某氏がくれることを期待しております。ブロッコリーがうまくできるといいな。

Re:性懲りもなく…(09/24)

そうですね、このまま過ごしやすい日があって、気がついたら冬なんでしょうね。

051058

Re[1]:性懲りもなく…(09/24)

デリカ伯爵さん
>そうですね、このまま過ごしやすい日があって、気がついたら冬なんでしょうね。

>051058
-----
 夏が長いと言われた割にはあっけない様な。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR