ヘチマとな。。。。
ヘチマとは、唐瓜( とうり )とも言ってね、
<ト>の字がイロハのヘとチの間だから、だってさ。。
ヘチマ水で、アンチ・エイジング。。。
う~~~~~ん。。。無理があるな。。。
1Lのヘチマ水、煮沸するとまた少なくなっちゃいますね。なんか大事に大事に使ってしまいそうですが、化粧水はたっぷりが原則とか。バシバシやってくださいね。
昨日はアグネス・ラムの話題は「可愛かった」とかいうくらいであんまり受けませんでした。他の話で忙しかったからかな?
ほう~天竺では気象状態が合わんのきゃ?
へっちまったきゃ?(笑)
特殊メークの裏には隠れた努力があるんやにゃ~(爆)
ヘチマも事情があったのでしょうか?
化粧水で頑張って貰いましょう。
わ~!すごいですね。
へちま水採れたんですね。化粧水まで。(やっぱりくうみんさんはただものじゃないぞ)。。(*^_^*)
へちまができなかったら私はあきらめて引き倒しているかも。。。(^_^;)こうやってちゃんと利用できる自然の恵みを生かさないとね。
こんばんは!
我が家のゴーヤは花は咲くのに実がならず!!私と同じで枯れてるのかな?
獅子唐も私と同じの寸足らずが、ちらほら食卓に遠慮がちにしてたっけ?オクラは未だ未成熟!やっぱり家の主に似るのかも???
確か「ママタン」のところから紛れ来ました。
ここは凄いところですね。
私は3ガン撲滅後期高齢者です。
5年前に、食道ガン・胃ガン・大腸ガンを一機取りして今に生き延びております。
良かったら時々混ぜて頂けたら。
追伸です。
姫睡蓮にセットされていた緋メダカ6匹、5匹死んだので、寂しかったのですが、10日程前に何やらちっちゃなものが泳いでいた!
赤ちゃんがうまれていたのです!!20匹くらい、でも毎日少なくなり、いま5匹が大きく育っております。
くうみんさんのブログから取り寄せたので、一応近況報告です。。
実がならなかったヘチマですが、役に立ったようでよかったですね。
悠々愛々さん
>ヘチマとな。。。。
>
>ヘチマとは、唐瓜( とうり )とも言ってね、
>
><ト>の字がイロハのヘとチの間だから、だってさ。。
>
なんとなく信じてしまいそう。
>ヘチマ水で、アンチ・エイジング。。。
>
>う~~~~~ん。。。無理があるな。。。
>
>
-----
気は心、病は気から、若いと錯覚、いいじゃありませんか!
mamatamさん
>1Lのヘチマ水、煮沸するとまた少なくなっちゃいますね。なんか大事に大事に使ってしまいそうですが、化粧水はたっぷりが原則とか。バシバシやってくださいね。
一リットルって結構ありますから、腐らないうちにバシバシ使います。
>昨日はアグネス・ラムの話題は「可愛かった」とかいうくらいであんまり受けませんでした。他の話で忙しかったからかな?
-----
あ、そう?残念ね。
よだきゅうさん
>ほう~天竺では気象状態が合わんのきゃ?
>へっちまったきゃ?(笑)
減っちまったと言うより初めからなかったというか…
>特殊メークの裏には隠れた努力があるんやにゃ~(爆)
-----
男性にはわからない血のにじむような努力がありますわ!
お久しぶりです。
こんにゃくの一斗缶の記事以来です。
9月…何故か毎日忙しくてPC前にゆっくり座れる日がなく…。
記事、一気読みさせていただきました。
マラソン入賞おめでとうございます!
ニューハーフの潜入記事も興味津々で拝見しました。
スナミ先生ともお別れですか…くうみんさんのブログの中
登場人物の中でも、気になるキャラクターでしたので
読者としても転勤は残念です。
くうみんさんのベランダ農園…。
作物の裏切りがありますね(TT)。
今年はヘチマが裏切り者でしたか。。。
1988カーライフさん
>ヘチマも事情があったのでしょうか?
>
>化粧水で頑張って貰いましょう。
-----
雄花と雌花の出会いがうまく行きませんでした。いつも一つだけ咲いて、相手を待っていましたが…
そういう人もいるでしょうね。
花Momoさん
>わ~!すごいですね。
>へちま水採れたんですね。化粧水まで。(やっぱりくうみんさんはただものじゃないぞ)。。(*^_^*)
ケチなだけですって。
>へちまができなかったら私はあきらめて引き倒しているかも。。。(^_^;)
泣かぬなら殺してしまえホトトギス…信長ですか?
こうやってちゃんと利用できる自然の恵みを生かさないとね。
-----
転んでもタダじゃ起きないくうみんです。なんとか損をしないようにと。
shougyokuさん
>こんばんは!
>我が家のゴーヤは花は咲くのに実がならず!!私と同じで枯れてるのかな?
ゴーヤがならない!あれは嫌というほどなるはず。
>獅子唐も私と同じの寸足らずが、ちらほら食卓に遠慮がちにしてたっけ?オクラは未だ未成熟!やっぱり家の主に似るのかも???
-----
そうかも知れません。寸足らず、未成熟、同じですね。
黒姫三四郎さん
>確か「ママタン」のところから紛れ来ました。
よくお見かけします。
>ここは凄いところですね。
すごいなんてそんな…悲しい悲しいガンブログです。しくしく。
>私は3ガン撲滅後期高齢者です。
>5年前に、食道ガン・胃ガン・大腸ガンを一機取りして今に生き延びております。
それは大変でしたね。消化器系は食べるものに気をつけなければなりませんもの。
くうみんだったらどうしよう?
>良かったら時々混ぜて頂けたら。
-----
どうぞいらしてくださいませ。美人がお相手しますわ。
shougyokuさん
>追伸です。
>姫睡蓮にセットされていた緋メダカ6匹、5匹死んだので、寂しかったのですが、10日程前に何やらちっちゃなものが泳いでいた!
>赤ちゃんがうまれていたのです!!20匹くらい、でも毎日少なくなり、いま5匹が大きく育っております。
>くうみんさんのブログから取り寄せたので、一応近況報告です。。
>
-----
ウチでも子供が生まれましたが全滅です。ガックリ。がんばって育ててください。
むかーし、ヘチマの実をたわしにしたり、ヘチマ水を取ったりしたかすかな記憶はあるけど、ヘチマ水をどう使ったのか覚えていません。
ヘチマの化粧水で、美人くうみんさんのできあがり!ですね。
「結構長持ちするもの」?
んまぁ、そんなことが書いてありました?。
成分からして、
たいそう腐りやすいものと思って良いシロモノですだ。
冷蔵庫に入れても、そう何日も持たないと思います。
しかし、防腐効果を期待するほどエタノール入れたら
肌にしみて却って大変そうだしぃ・・・。
あ、そうだ。
製氷皿に入れて冷凍し、使う分だけ室温解凍でどーでしょう。冷凍庫の温度くらいなら、変質はしないハズです。
キララ8653さん
>むかーし、ヘチマの実をたわしにしたり、ヘチマ水を取ったりしたかすかな記憶はあるけど、ヘチマ水をどう使ったのか覚えていません。
>
>ヘチマの化粧水で、美人くうみんさんのできあがり!ですね。
-----
私はヘチマ水を取ったのは初めてです。美人がますます美人に…
昔の人は冷蔵庫もなく、どうやって使ったんでしょうね?
びんぼっちゃんさん
>「結構長持ちするもの」?
>んまぁ、そんなことが書いてありました?。
>成分からして、
>たいそう腐りやすいものと思って良いシロモノですだ。
>冷蔵庫に入れても、そう何日も持たないと思います。
>
>しかし、防腐効果を期待するほどエタノール入れたら
>肌にしみて却って大変そうだしぃ・・・。
>
>あ、そうだ。
>
>製氷皿に入れて冷凍し、使う分だけ室温解凍でどーでしょう。冷凍庫の温度くらいなら、変質はしないハズです。
-----
バケ学の専門家、びんぼっちゃん、いらっしゃいまし。大手小町にそう書いてあったのですよ。
へんにまぜものするとかえって腐りやすい、そのままでオッケーと。
冷凍すれば、完璧ですね。それが一番いいような気がします。
こんばんは。
ヘチマ、胡瓜、南瓜、西瓜、苦瓜・・・夏は瓜科の野菜多いですね。ツルが伸びて・・・
正岡子規の「痰一斗糸瓜の水も間にあわず」
水分は美容、健康、食べる事も・・・
実を乾燥させたら、糸・・・タワシ。
とても良さそうですが、俺は、食べたくもないし、
化粧水や薬代りにも・・・
タワシが一番ですね。(^-^)
ま~くん9さん
>こんばんは。
>ヘチマ、胡瓜、南瓜、西瓜、苦瓜・・・夏は瓜科の野菜多いですね。ツルが伸びて・・・
>
そういえばウリ科が多いです。
>正岡子規の「痰一斗糸瓜の水も間にあわず」
痰きりにも効くんだっけ。どうやって保存したのかな?
>水分は美容、健康、食べる事も・・・
>実を乾燥させたら、糸・・・タワシ。
>
>とても良さそうですが、俺は、食べたくもないし、
>化粧水や薬代りにも・・・
そうですか?クセがなくて冬瓜みたいに食べられるって言ってました。
>タワシが一番ですね。(^-^)
-----
子供の頃、作ったことがあります。学校で育てたヘチマだったかな?
阿修羅男爵さん
>お久しぶりです。
男爵、来てたのか~!!
>こんにゃくの一斗缶の記事以来です。
ああ、こんにゃくね。まだ開けていません。いつ開けようか思案中。
こんなにたくさんのこんにゃくがあるけれど、開けたら終わりなので、買ってしまう不合理。
>9月…何故か毎日忙しくてPC前にゆっくり座れる日がなく…。
>
>記事、一気読みさせていただきました。
>マラソン入賞おめでとうございます!
ありがとうございます。女を捨てて頑張りました。
>ニューハーフの潜入記事も興味津々で拝見しました。
楽しかったですよ!
>スナミ先生ともお別れですか…くうみんさんのブログの中
>登場人物の中でも、気になるキャラクターでしたので
>読者としても転勤は残念です。
>
うん、一癖ある存在だった。もっといぢめてやろうと思ったのに残念至極。
>くうみんさんのベランダ農園…。
>作物の裏切りがありますね(TT)。
>今年はヘチマが裏切り者でしたか。。。
>
-----
ヘチマはまだいいよ。一番の裏切り者はカリフラワーだ。葉っぱばかり茂って、花がつかない。カリリーフだ。適当なところで引っこ抜いた。
デリカ伯爵さん
>実がならなかったヘチマですが、役に立ったようでよかったですね。
>
>
-----
実を利用するのは表の顔、ヘチマ水を作るのは裏技っぽいですね。
おはようございます。いつもありがとうございます。応援クリックさせていただきました。
蘭ちゃん1026さん
>おはようございます。いつもありがとうございます。応援クリックさせていただきました。
-----
おはようございます。今からそちらに伺いますね。
1500円のコツはサイトをたくさん作ることだそうです。
そうすれば500円の仕事が1500円になる、とみんなが口をそろえて言うのです。バレてもいいのか、バレないようにやるのか、細かく調べて抜け道を探すのがいまの仕事かと。
私もツアーに行きたいですよ。
デリカ伯爵さん
>1500円のコツはサイトをたくさん作ることだそうです。
>そうすれば500円の仕事が1500円になる、とみんなが口をそろえて言うのです。バレてもいいのか、バレないようにやるのか、細かく調べて抜け道を探すのがいまの仕事かと。
>
>私もツアーに行きたいですよ。
>
-----
サイトをたくさん作るって、こういったブログをたくさん持つということなのかな?
結構大変じゃないかしら?努力なくして稼ぎはないですね。