今日は院展へ
きょうは新聞の懸賞で当てた院展の券があったので上野の東京都美術館に行きました。
上野公園はすごい人です。ツタンカーメン王のマスクなんかを展示しているところがあって、そこは長蛇の列です。

人気のツタンカーメン展 元祖イケメン王

凄い行列です!

ここが次の整理券を持っている人の最後尾。だからその次の人達はまだ並んでいないということになる。
こっちではないので、東京都美術館を目指しました。すると、なんとこちらもすごい人です。
「院展ごときがなぜこんなに…」
そう思いましたが、同じ建物の中で行われているフェルメールの絵がお目当てのようで、目指す院展は行列なんか全くありませんでした。

>待望のフェルメール「真珠の耳飾りの少女」来日中!
>2012年夏、東京都美術館のグランドオープンを飾るのは、「王立絵画館」の名で世界的に知られるオランダ・マウリッツハイス美術館
との能書きが。外からずっと続く行列

目指す院展はこちら。スイスイのスイ
院展では、展示の絵を見て歩きましたが、やたら暗い絵が多く、あまり好みではありません。
描かれている人の顔から馬まで、不細工ではないものの、表情が暗く、
「もっと明るい顔していればいいのに…」
と思います。
スイスイのスイと人の波を避けながら見物、ものの30分もしないで見終わりました。
普通ならここでお昼ご飯でも食べるところでしょうが、くうみんはケチなので、このまま家に帰りました。
さて、今日の夕飯は何を食べようかな?
終わり

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ
クリックいただければ幸いです。励みになります。
上野公園はすごい人です。ツタンカーメン王のマスクなんかを展示しているところがあって、そこは長蛇の列です。

人気のツタンカーメン展 元祖イケメン王

凄い行列です!

ここが次の整理券を持っている人の最後尾。だからその次の人達はまだ並んでいないということになる。
こっちではないので、東京都美術館を目指しました。すると、なんとこちらもすごい人です。
「院展ごときがなぜこんなに…」
そう思いましたが、同じ建物の中で行われているフェルメールの絵がお目当てのようで、目指す院展は行列なんか全くありませんでした。

>待望のフェルメール「真珠の耳飾りの少女」来日中!
>2012年夏、東京都美術館のグランドオープンを飾るのは、「王立絵画館」の名で世界的に知られるオランダ・マウリッツハイス美術館
との能書きが。外からずっと続く行列

目指す院展はこちら。スイスイのスイ
院展では、展示の絵を見て歩きましたが、やたら暗い絵が多く、あまり好みではありません。
描かれている人の顔から馬まで、不細工ではないものの、表情が暗く、
「もっと明るい顔していればいいのに…」
と思います。
スイスイのスイと人の波を避けながら見物、ものの30分もしないで見終わりました。
普通ならここでお昼ご飯でも食べるところでしょうが、くうみんはケチなので、このまま家に帰りました。
さて、今日の夕飯は何を食べようかな?
終わり

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ
クリックいただければ幸いです。励みになります。
- 関連記事
-
- 幼き日のくうみんヰタ・セクスアリス (2012/09/13)
- 今日は院展へ (2012/09/12)
- つま先立ちのバーベキュー (2012/09/11)
スポンサーサイト