fc2ブログ

残暑の箱根紀行 最終回

 酔っ払って寝た翌朝は寝ぼけ眼で浴衣を引っ掛けて朝風呂へ。女湯は夕方よりも朝のほうが混んでいるくらいです。時間が集中するからでしょうか?

 昨日酒蔵があった場所を見ると、おちょこも陶器でできたあの酒蔵もなくなっていました。 一抱えもあるあの酒蔵を、ここのおばさんたちが運んだのでしょうか?
 持ち上げるだけでも大変そうです。怪力おばさんがいるに違いありません。

 お風呂から帰ると、ビールをシュパ!と開けてゴクゴク。日本ていいなあ…温泉旅行だけに許されることです。登山や、海外旅行ではこんなことは許されません。

 さて、お待ちかね、朝食です。ここは朝食は血沸き肉踊る食べホ、自然と力が入ります。

IMG_3074朝食第一弾.jpg
朝食第一弾!

IMG_3076朝食第二弾.jpg
第二弾!

IMG_3075おじさんの朝食.jpg
今回おじさんにしてはたくさん食べていました。3回くらい取りに行った? 

 しかし、こういうところの和食のおかずは味が濃いです。煮物なんか、その時は気づかなくても、あとになって喉が渇いて
「塩気がきつい」
と気づきます。これって手作りではなく、出来合いの煮物を出しているんでしょうか?

IMG_3079富士山.jpg
朝食を食べたあと富士山を見に庭に出ました。笠をかぶっています

 チェックアウトは11時、バスが出るのは13時半なので、大涌谷まで散策しました。
IMG_3082野いちご.jpg
野イチゴがなっています

IMG_3083何の花?1.jpg
なんて花?
IMG_3094何の花?2.jpg
上品な色合いと面白い形

IMG_3088大涌谷2.jpg
山があるから谷がある。大涌谷近くの山。硫黄のニホヒが…

IMG_3086大涌谷.jpg
ここで卵をゆでる。黒玉子を1個食べると7年寿命が伸びるそうだ。なんで7年なんだろう。10年にすればいいのに

IMG_3091紫陽花.jpg
秋でもこんな夏らしい花が咲いていました

IMG_3098カラスウリかな?.jpg
カラスウリに似ていますが、ちょっと違うような…

IMG_3092謎の植物.jpg
何といってもこりゃわからん!何だ、これ?

 今回はよく歩きました。このホテルの近くは散策路が多く、退屈しません。しかし、トイレは出かける前にちゃんと行かなければ、思わぬ出費に見舞われてしまいます。昨日の喫茶店はえらい高いトイレになりました。

 出かける前に、まずトイレ、ですね。



にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ

クリックいただければ幸いです。励みになります。


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:残暑の箱根紀行 最終回(09/10)

まあ~なんでしょう。。タベホだと、この食欲。。

ノミホだと、この飲みっぷり。。ケンホだと、この

病院通い。。アンポだと、ハンタア~イのシュプレ

ヒコール!!

Re[1]:残暑の箱根紀行 最終回(09/10)

悠々愛々さん
>まあ~なんでしょう。。タベホだと、この食欲。。

卑しく食べました。

>ノミホだと、この飲みっぷり。。

 もう飲みまくりです。おほほ。

ケンホだと、この

>病院通い。。

 それはないな~。医者嫌いだもの。

アンポだと、ハンタア~イのシュプレ

>ヒコール!!
-----
 古過ぎます!

Re:残暑の箱根紀行 最終回(09/10)

たくさん散歩されましたね。タベホの朝ごはんしっかり消化されたかな?
おじさんは小食なんですか?
それにしても今日の植物はわからんもんばっかり。きれいに写っているのに、残念。富士山も見事なお姿ですね。
出かける前にはトイレとお水。小さい子どもがいると、これは決まり文句ですね。

Re[1]:残暑の箱根紀行 最終回(09/10)

mamatamさん
>たくさん散歩されましたね。タベホの朝ごはんしっかり消化されたかな?
>おじさんは小食なんですか?

 おじさんは朝はあまり食べません。でもくうみんはガツガツと…

>それにしても今日の植物はわからんもんばっかり。きれいに写っているのに、残念。

 mamatamさんでもわからない?図書館で植物図鑑を借りてこようかな。

 富士山も見事なお姿ですね。

 雲はかかっていましたが、きれいでした。

>出かける前にはトイレとお水。小さい子どもがいると、これは決まり文句ですね。
-----
 おばさんの出かける前にも決まり文句です。

だでさ!前々から言っとるがや♪

もはや!牡丹鍋世代は、携帯トイレが必需品なんよ!
天竺商店街でさ!買ってきてちょ♪(笑)
でら~いい感じきゃな?(笑)

Re:残暑の箱根紀行 最終回(09/10)

こんばんは。
温泉入って、食べて飲んで・・・
清々しい初夏の景色・・・

邪悪な心、清めれましたか?

しつこく荒しあれば・・・
楽天に問い合わせたら、身元はすぐ判明できますよ。
追跡、解析は簡単です。(^-^)

Re:残暑の箱根紀行 最終回(09/10)

朝食前にビール? で、その後にあの量を食べたの?

Re:残暑の箱根紀行 最終回(09/10)

しっかり歩いてハイキングの後の
ビールは美味しいでしょうね
私もお酒が飲めたらそれはそれ
楽しみもあるのでしょうがね
これからが旅行シーズンだね

Re:だでさ!前々から言っとるがや♪(09/10)

よだきゅうさん
>もはや!牡丹鍋世代は、携帯トイレが必需品なんよ!
>天竺商店街でさ!買ってきてちょ♪(笑)
>でら~いい感じきゃな?(笑)
-----
だから~、屋外で使うのは、どこで使うかが問題になりますので~…
 よだきゅうおぢは車の中だから隠れているだろうけど…

Re[1]:残暑の箱根紀行 最終回(09/10)

キララ8653さん
>朝食前にビール? で、その後にあの量を食べたの?
-----
 はい、いつもそうですが、何か?

Re[1]:残暑の箱根紀行 最終回(09/10)

じゅん8008さん
>しっかり歩いてハイキングの後の
>ビールは美味しいでしょうね

 はい、歩く前のビールも美味しいのですよ。

>私もお酒が飲めたらそれはそれ
>楽しみもあるのでしょうがね
>これからが旅行シーズンだね
-----
 お酒は飲めない方が体にいいです。そうですね、これからは海外に行くのはもったいない季節です。
 秋の日本は観光日和。

Re:残暑の箱根紀行 最終回(09/10)

自然豊かで、温泉楽しまれましたか?

バイキング、当たり外れがあるようですね。

Re[1]:残暑の箱根紀行 最終回(09/10)

1988カーライフさん
>自然豊かで、温泉楽しまれましたか?

 もちろん、楽しんできました。

>バイキング、当たり外れがあるようですね。
-----
 はい、朝食は特に出来合いのものを使っているところも多いです。
 夕食はさすがに力を入れていますが。 

Re:残暑の箱根紀行 最終回(09/10)

大涌谷に行ったのは何年前だろう
おもしろい花が一杯で楽しめますねぇ

Re[1]:残暑の箱根紀行 最終回(09/10)

saihara34さん
>大涌谷に行ったのは何年前だろう
>おもしろい花が一杯で楽しめますねぇ

--
名古屋の人から見ると遥か彼方ですものね。ここからは近い観光地。
 花はたくさん咲いていました。あの赤い変な実はなんだろう?

Re:残暑の箱根紀行 最終回(09/10)

私もタマゴ食べました。
応援クリックさせていただきました。

Re[1]:残暑の箱根紀行 最終回(09/10)

蘭ちゃん1026さん
>私もタマゴ食べました。
>応援クリックさせていただきました。
-----
7年寿命が延びましたね。
 それでは私もそちらへ。

Re:残暑の箱根紀行 最終回(09/10)

こんにちは~
下から2枚目はカラスウリでしょう。花は全く知られていないんですね(笑)どちらかというと妖艶な花、日に当たらないところで蜘蛛の巣のように咲く花です。漢方薬にでもなるんでしょうかね。

そちらから箱根まではバスで2時間程度でいけますか。

Re[1]:残暑の箱根紀行 最終回(09/10)

デリカ伯爵さん
>こんにちは~
>下から2枚目はカラスウリでしょう。花は全く知られていないんですね(笑)どちらかというと妖艶な花、日に当たらないところで蜘蛛の巣のように咲く花です。漢方薬にでもなるんでしょうかね。

>そちらから箱根まではバスで2時間程度でいけますか。

-----
 やっぱりカラスウリかなあ?伯爵のところで見たのとちょっと違っていたから…カラスウリと言ってもいろいろな種類があるかもね。
 東京から箱根まではバスなら20分程度の休憩入れて2時間くらいですね。近いです。

Re[1]:残暑の箱根紀行 最終回(09/10)

ま~くん9さん
>こんばんは。
>温泉入って、食べて飲んで・・・
>清々しい初夏の景色・・・

 楽しんできましたよ。

>邪悪な心、清めれましたか?

 邪悪な心を清めなければならないのは、荒らしの方…

>しつこく荒しあれば・・・
>楽天に問い合わせたら、身元はすぐ判明できますよ。
>追跡、解析は簡単です。(^-^)
-----
 なんか通し番号があるそうです。言えば分かりそう。いつもアドバイスありがとうございます。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR