fc2ブログ

残暑の箱根紀行 マイセンを置いている美術館と仙石原

 号外入りましたが、本題入ります。先日箱根に行きました。
 その頃のくうみんはまた心折れる日々に突入していました。

 全くだらしないんだから…どいつもこいつも…
 そう思いつつ毎朝の日課、コメント返しをしました。コメントを返し終わって、皆さんのブログにお邪魔して、電源を切りました。

 まだ時間の余裕はたっぷりあるはず。出発時間は…8時56分の電車に乗らねばならない! ゲッ!いま何時?!8時半過ぎてる!
「おじさん!早く出なくちゃ間に合わない!」

 なんとくうみんは出発時間を1時間間違えていました。早くせねば遅れる!

 という訳でそこらじゅうにあるものをひっつかんでカバンに入れ、特殊メイクもなしですっぴんのまま行く羽目になったのでした。
「全くだらしのない!」

 集合場所は新宿。ギリギリ集合時間に間に合いました。一行はホテルの直通バスに揺られて箱根へと向かいました。

 車中でお弁当を食べ、ビールを飲んで過ごすと、12時半頃に宿につきました。今宵の宿はグリーンプラザ箱根。チェックインは14時、まだ時間があるので仙石原まで歩いていくことにしました。

IMG_3029ホトトギス.jpg
ホトトギス、きれいだな

 トイレに行ってから出かければいいものを慌てていたのでそのまま来てしまいました。
「トイレに行きたくなった。どうしよう」
「じゃ、あそこに入るか」
 そこはマイセンの陶器を置いている博物館だということですが、どう見ても喫茶店くらいの広さしかありません。ちなみに強羅の「マイセンアンティーク美術館」とは別物です。

「お茶は飲めますか?」
 そんなに図々しくはないくうみんとおじさんは、トイレだけ借りるという芸当ができません。

「こちらです」
 案内されると入口には鍵がかかっています。そこをはいると庭がありました。
「こちらでも飲めますが、屋内がいいですか?」
「はい、そうですね」

 そんなことを話していると、男の人がやってきて言いました。
「鍵が開けっ放しだ!」
「いえ、お客さんなんです」
 
「店の入口に普段から鍵かけてるのかよ!」
 おじさんが小さい声で言います。
 お客が来る方が珍しいのでしょうか。いつも鍵をかけていることのほうが多いようです。

 そこでおじさんは900円もするコーヒー、くうみんは600円もするグレープフルーツジュースを飲んでトイレを借りました。

IMG_3033鯉.jpg
鯉はマイブーム

 途中売店を見ましたが、アンティークというのは100年くらい前の物を言うそうです。
「こんなの、私はすぐ割ってしまうからダメだわ」
「いえ、アンティークは実用品ではなく、飾るものです。普段使いするなら、こちらのものですね」
 新しく見えるその陶器は、安くても2万円以上の値札がついていました。

 くうみんは陶器や、ガラスの値打ちはとんとわかりません。
 なくなった父親の家を整理していると、何やらお店の景品でもらったようなお皿が2枚ありました。箱に入っていましたが、家に帰ると箱はすぐに捨ててしまい、使おうとしましたが何やら糸底に穴があいていて、「royal copenhagen」と書いてあり、使うのではなく飾るのだと気づきました。

 そして、何やら分厚くてキラキラしたグラスが何客かありました。「baccarat」と書いたシールが貼ってありました。
 これも焼酎のお湯割りを飲むのに使いました。これは食洗機で洗ったら、すぐにふちが欠けてしまったのでさっさと捨てました。 

 両方とも後になってお高いものだと知りました。
 
 さて、無事トイレを借りたくうみんたちは、仙石原へと向かいます。すぐに結構きれいなトイレがあることに気づき、少し悔しかったですが、やむを得ません。
 
 仙石原はまだすすきは早いという話でしたが、結構見られました。

IMG_3035仙国原.jpg
 9月上旬の仙石原

IMG_3036仙石原の花1.jpg
 この花はなんていうんだろう?
IMG_3038あざみ.jpg
 これはアザミですね
IMG_3039仙石原の花白バージョン.jpg
このへんではよく見かけます。富士山でも見たので、高山植物の一種?

IMG_3040仙石原の花赤バージョン.jpg
 赤いのもあります

IMG_3054女郎花?.jpg 
 女郎花かしら

IMG_3047オトコエシ?.jpg
 オトコエシかしら?

IMG_3056写真を撮るくうみん.jpg
 写真を撮るくうみん

 このあとバスでお宿に帰りました。その後は言わずと知れた、酒池肉林。ちなみにこの意味は酒で満たした池を作り、肉を木にかけて森のようにしたという意味で、やらしい意味ではない。
 最近やらしいという言葉に敏感に反応するくうみん。

 この後おじさんとくうみんはどうなるのでしょう。

 続く

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ

クリックいただければ幸いです。励みになります。


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

その後のきゃ?

ほんなもん大概解るがや~!?
うっまいもんをたらふく食べて腹パンパンでにゃ(笑)
旅行に行く際には、携帯トイレを持っていくんが昨今の慣わしだがや~!?
男はまんだええけんど..女性は必需品やでぇ~(笑)

Re:その後のきゃ?(09/08)

よだきゅうさん
>ほんなもん大概解るがや~!?
>うっまいもんをたらふく食べて腹パンパンでにゃ(笑)

 そうですとも、よくわかりますね。

>旅行に行く際には、携帯トイレを持っていくんが昨今の慣わしだがや~!?
>男はまんだええけんど..女性は必需品やでぇ~(笑)
-----
 そりゃそうだけど、どこで使えって言うのよ、携帯トイレ。木陰に隠れて?いや~ん。

Re:残暑の箱根紀行 マイセンを置いている美術館と仙石原(09/08)

トイレに行きたくて、大涌谷に落ちて、脱臼

した話だと思ったのに。。

なして、この時期に箱根へ??

Re:残暑の箱根紀行 マイセンを置いている美術館と仙石原(09/08)

ご夫婦であちこちお出かけいいですね

Re[1]:残暑の箱根紀行 マイセンを置いている美術館と仙石原(09/08)

悠々愛々さん
>トイレに行きたくて、大涌谷に落ちて、脱臼

>した話だと思ったのに。。

 それは皇子でしょう。

>なして、この時期に箱根へ??


-----
 涼しくていいですよ。紅葉はまだだけど、季節ごとの花はいつも咲いていますもの。

Re[1]:残暑の箱根紀行 マイセンを置いている美術館と仙石原(09/08)

saihara34さん
>ご夫婦であちこちお出かけいいですね

-----
 ていうか、やけくそになってあっちこっち行っているような。

Re:残暑の箱根紀行 マイセンを置いている美術館と仙石原(09/08)

くうみんさん、最初の白いお花はたぶんセンニンソウです。飛び出してる蕊を仙人の髭に見立てたらしいですよ。
それにしても危ないところで間に合いましたね。良かったです。箱根は一昨年の秋に同期のやからと旅行に行きました。このススキの原も記憶にあります。おりしもちゅごくで反日デモが繰り広げられているとテレビで連日報道されている時期だったのに、箱根は中国人だらけでした。どういう国なのかと思ったことを思い出しました。

Re[1]:残暑の箱根紀行 マイセンを置いている美術館と仙石原(09/08)

mamatamさん
>くうみんさん、最初の白いお花はたぶんセンニンソウです。飛び出してる蕊を仙人の髭に見立てたらしいですよ。

へえ、よく知っていますね。

>それにしても危ないところで間に合いましたね。良かったです。

 はい、勘違いも甚だしい。お恥ずかしいことです。

箱根は一昨年の秋に同期のやからと旅行に行きました。このススキの原も記憶にあります。

 仙石原はススキの名所ですもの。

 おりしもちゅごくで反日デモが繰り広げられているとテレビで連日報道されている時期だったのに、箱根は中国人だらけでした。どういう国なのかと思ったことを思い出しました。
-----
 中国人、韓国人、スペイン人…国際色豊かでした。反日の人もいるけれど、観光は別、といったところでしょうね。

Re:残暑の箱根紀行 マイセンを置いている美術館と仙石原(09/08)

そのお皿とグラス、私がほしかったなぁ。
それにしても、コーヒー900円、ジュース600円って随分高いですね。

Re:残暑の箱根紀行 マイセンを置いている美術館と仙石原(09/08)

こんにちは~
サイトを作ると簡単に言いましても会社を決めても名前もなし、形式も考えなくちゃならないし、おまけに3つ同時に動き出すようにというのでなかなかすぐには動けません(^^ゞ

Re:残暑の箱根紀行 マイセンを置いている美術館と仙石原(09/08)

こんにちは。
心折れているとは、とてもとても。(^<^)
涼しかったでしょうね。

まさや君の方が・・源光庵「迷いの窓」四苦八苦。
「悟りの窓」 ありのままの自然な姿、清らかで偏見のない姿には、とてもとても。

昨日ウルトラマン打ちに・・・自称暴力団関係者に脅されました。

星・・が、A何とかから乗り換えた女に都合の良い事言って、
俺に怒られた事、話ネジ変え、触れ回っているのでしょう。

星に、俺が書いたのは、お前にも責任ある!
相手だけの責任にするな!
無関係な、みんなが大迷惑!
Aにもいい加減にしろ!
当然です。

Aと星と女と俺のメールの証拠もあります。(-^〇^-)
以前見せたと思いますが。(^-^)
それにAとのやり取りも、日記のコメント置いてますよ。

ですが、相手にするだけ、馬鹿らしいです。(^<^)
ブログの利点、相手選べる。(^-^)

Re[1]:残暑の箱根紀行 マイセンを置いている美術館と仙石原(09/08)

キララ8653さん
>そのお皿とグラス、私がほしかったなぁ。
>それにしても、コーヒー900円、ジュース600円って随分高いですね。
-----
お皿はまだあって、一枚はリビングに飾っています。もう一枚は仏様のかねの下に敷いています。変かしら?
 グラスは全部縁が欠けたのでもうありません。
 
 たっかいトイレになりました。

Re[1]:残暑の箱根紀行 マイセンを置いている美術館と仙石原(09/08)

デリカ伯爵さん
>こんにちは~
>サイトを作ると簡単に言いましても会社を決めても名前もなし、形式も考えなくちゃならないし、おまけに3つ同時に動き出すようにというのでなかなかすぐには動けません(^^ゞ


-----
 同時に3つはなかなか厳しいですね。ひとつはビジネス用でしょうか?どんなサイトか楽しみです。見てみたいな。

Re[1]:残暑の箱根紀行 マイセンを置いている美術館と仙石原(09/08)

ま~くん9さん
>こんにちは。
>心折れているとは、とてもとても。(^&lt;^)

 折れてます!誰かさんのおかげで!

>涼しかったでしょうね。

 はい、涼しかったです。


>まさや君の方が・・源光庵「迷いの窓」四苦八苦。

 そりゃ会長はいろいろ悩み多き方ですからね。

>「悟りの窓」 ありのままの自然な姿、清らかで偏見のない姿には、とてもとても。

 言われなくてもわかっています。

>昨日ウルトラマン打ちに・・・自称暴力団関係者に脅されました。

 ど、どうなさいました?!プレヤデス星団から?!アンドロメダ系の星から?!

>星・・が、A何とかから乗り換えた女に都合の良い事言って、
>俺に怒られた事、話ネジ変え、触れ回っているのでしょう。

 フニフニフニフニ…男と女の~恋のもつれだよ~♪
 
>星に、俺が書いたのは、お前にも責任ある!
>相手だけの責任にするな!
>無関係な、みんなが大迷惑!
>Aにもいい加減にしろ!
>当然です。

 は、なんとなくそんな覚えもありますが…

>Aと星と女と俺のメールの証拠もあります。(-^〇^-)
>以前見せたと思いますが。(^-^)
>それにAとのやり取りも、日記のコメント置いてますよ。

 へ~、そうなの?

>ですが、相手にするだけ、馬鹿らしいです。(^&lt;^)

 土佐犬相手にした方が話題になりますね。私はカラスでも相手にします。

>ブログの利点、相手選べる。(^-^)
-----
 自分の意思は無関係に、勝手に補欠…にされた者もおりますが。

Re[2]:残暑の箱根紀行 マイセンを置いている美術館と仙石原(09/08)

ひねくれくうみんさん
> 自分の意思は無関係に、勝手に補欠…にされた者もおりますが。

分って、好んでだったのでは。(^-^)

まさやさまの温情で、5月連休明けに、昇格予定だったのに。
態度改善出来ず、補欠のまま今日に。
間違い・・・補欠裏口一般でしたね。(^-^)

Re[3]:残暑の箱根紀行 マイセンを置いている美術館と仙石原(09/08)

ま~くん9さん
>ひねくれくうみんさん
>> 自分の意思は無関係に、勝手に補欠…にされた者もおりますが。

>分って、好んでだったのでは。(^-^)

 好んでではありません!勝手に、です!

>まさやさまの温情で、5月連休明けに、昇格予定だったのに。
 
 え、本当?一般会員に?

>態度改善出来ず、補欠のまま今日に。
>間違い・・・補欠裏口一般でしたね。(^-^)

-----
 どうせ何の特典もありませんから、どうでもいいです。
 キャベツと白菜、よろしく。

Re:残暑の箱根紀行 マイセンを置いている美術館と仙石原(09/08)

きもっっっっっっっっ

Re[1]:残暑の箱根紀行 マイセンを置いている美術館と仙石原(09/08)

マリリン56さん
>きもっっっっっっっっ
-----
 コメントありがとうございます…ってそんな場合じゃないか?!
 いかがいたしました?!なにか醜いものでもご覧に?!それともお鏡でもご覧になりまして?!
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR