fc2ブログ

抗癌剤の後遺症 ああ、心肺が…

 くうみんの趣味はランニングです。20代の終わり頃、腰が痛くなって整骨院に行ったら先生に言われました。
「貴方は背骨を支える筋肉すらない。ラジオ体操でもいいから毎日するように」
そのレベルだったのです。毎日ラジオ体操にいそしみました。

 そのうち、もうちょっとしたほうが痩せられるのではないかとスケベ心を出しました。その頃エアロビが流行りだしたのですが、そんな高度なことはできないので、走ることくらいはできようと、ランニングを始めたのでした。

 はじめのうちは道路を走るのは恥ずかしいことでした。一人で走りはじめた人はわかると思いますが、
「カッコわり~走り方~」
「痩せようと必死なんだ」
と、皆が見ているような気がするのです。
 でも、皆そんなに暇じゃない、ジミ~な女が走っていた所で誰も見てくれないと言うことはすぐにわかりました。

 てってこてってこ毎日ジミ~に走っているうちに主人と走るようになり、マラソン大会に出るようになり、そのうち主人よりずっと早く走れることに気付きました。
 はじめは悔しがっていた主人もとてもかなわないと悟り、
「いや~、こいつは早いんだよ」
 と言うようになりました。フルは4時間を切れるようになり、ハーフではレベルの低い市民大会なら入賞できるようになりました。
 「この方、足の速いくうみんさん」
と、紹介されるようになったときはうれしかった。それまでは、単なるおバカなくうみんでしかなかったからです。

 ゴールの手前で男どもがくうみんのために道をあける快感、一瞬の女王様気分…
 それが、今では過去のことになってしまいました。癌が原因ではありません。抗癌剤で、心肺がだめになってしまったのです。
 抗癌剤をするときは、これで、生存率が上がるなら、と思っていました。効かない人のほうが多いと言うことは、後でわかりました。
 確実なのは、体に大変悪いと言うことです。今までのように走れない。

 楽しみながら走る?ファンランでいい?
 勝てない走りがなぜ楽しい事があるのか、悟れないくうみんはそう思ってるのです。
 そして夢を捨てきれずに、今でも走っているのです。


 マラソンなら頑張るくうみんに励ましのクリックを!

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

走り続ける

くうみんさんを応援するよ(^o^)/
始まりは 背中に筋肉のないカラダだったの!?
それが才能も開花して上等のマラソン体質だったのね
もう一度 女王様な走り 目指しませんか
確かに心肺にダメージありで前とは違う今のくうみんさんでしょうが
奇跡起こしましょう♪
奇跡は自分の手で掴むもの
棚ぼたなんて有り得ない
奇跡には努力は必要 です
応援だけは おまかせください^^ゞ

Re:抗癌剤の後遺症 ああ、心肺が…(03/16)

初めまして。
鈍足ランナー「池のうさぎ」と申します。
知人から駅伝に誘われてホイホイと始めたランニング。
私には向いていなかったのか、超スローペース。
でも、でも、走りきった後の快感が忘れられません!
(たったの5キロだったけど)
私もつい先日抗がん剤治療が全て終了したところです。
また走れるかな?と思っていたけど、
心肺が心配(どてっ)。
くうみんさんは復活目指してがんばって下さいね。

Re:走り続ける(03/16)

ぴょんこ23さん

いつもありがとう。
 運動は全然だめでね。泳げないし…だからトライアスロンはダメ。
 もう一羽ウサギさんの友達が来てくれました。

Re[1]:抗癌剤の後遺症 ああ、心肺が…(03/16)

池のうさぎさん

 ご来訪ありがとうございます。ランニングをするガントモが見つかってうれしいです。
 走るときは傷に障らないよう、タイツくらいの弾力と暑さの腹巻の上にスポーツブラをしていますが、池のウサギさんはどうしていますか?
 またきてくださいね。

Re[2]:抗癌剤の後遺症 ああ、心肺が…(03/16)

ひねくれくうみんさん

先ほどは私のブログにコメントいただき
ありがとうございました。
そしてまた来ました。

> 走るときは傷に障らないよう、タイツくらいの弾力と暑さの腹巻の上にスポーツブラをしていますが、池のウサギさんはどうしていますか?

病気になってからは走っていないのですが、
私は全部ないので傷には障らないかも~。
走る前に痩せないと膝に水が溜まりそう('~`;)
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR