フィットネスクラブまで行ってるんですか。すごいスポーツウーマンですね。見習わなくちゃいけません。
ウチのミーヤは夏痩せでしょう。でもだいたいこんなんですよ。若いのかと思ったらトラのほうが若作りです。
どの程度の運動がいいのか、人によって様々ですね。
下着が体型に与える影響は大きいようで、オーダーメイドのブラもありますね。
しかし、ちちが小さくなった???
フィットネス、頑張ってね!
ちちが小さくなったとな???
そりゃ、菊池寛の< チチカエル >じゃがな。。
私も良く足がつります。
何でもない時につることもある。ちょっと心配です。
やっぱり運動不足かなあ。
ジョギングにフィットネスまで。。すごいなぁ。。
スーパーレディーですね、オフ会も充実されて、、ますますの御活躍 期待しています。
ドラムカンのこんにゃく、じゃなかったですね。。
あのお話は楽しかったですね。。
足が吊るのは、私もしょっちゅう!医者曰く、(血液の流れが悪く
うっ血?状態の時が多い?)とか言われましたが、自分は尼僧の時も有るから、正座で血が通わないのは納得ですが、くうみんさんは
ランナー、血流が悪い事などないはず!!なぜだろう??
チチが小さくなる??私はしぼんで垂れ始めた!!どっちが良い?
補正力が効く下着は、50代後半までで、60に入るとどこもたれたれの大振り袖!セールストークのように、元の体形に戻る事はない!
いずれにせよ、女の執念と努力にカンパ~イ!!
牡丹鍋世代はボチボチとパーツが痛み始めるんだがや~(笑)
女性は特殊メーもしなあかんで余計に傷むきゃ?(爆)
骨粗鬆症にならん為の努力は必要不可欠きゃ?
強引な筋トレしんようににゃ♪
デリカ伯爵さん
>フィットネスクラブまで行ってるんですか。すごいスポーツウーマンですね。見習わなくちゃいけません。
>
そうでもないです。でも、体の回復に合わせて、少しづつラジオ体操でもしたほうがいいと思います。
>ウチのミーヤは夏痩せでしょう。でもだいたいこんなんですよ。若いのかと思ったらトラのほうが若作りです。
-----
ミーヤは熟女でしたか?夏痩せとはくうみんと同様。猫も人間も同じことですね。
キララ8653さん
>どの程度の運動がいいのか、人によって様々ですね。
人により、体調により違ってくるので人任せにはできません。
>下着が体型に与える影響は大きいようで、オーダーメイドのブラもありますね。
>しかし、ちちが小さくなった???
そう、こんなはずは…と思いますが。
>フィットネス、頑張ってね!
-----
ありがとう。お互い健康には気をつけましょう。
悠々愛々さん
>ちちが小さくなったとな???
>
はい、小さくなりました。巨乳と言われていたのですが。
>そりゃ、菊池寛の< チチカエル >じゃがな。。
>
>
-----
なんじゃそりゃ。
灰色ウサギ0646さん
>私も良く足がつります。
>何でもない時につることもある。ちょっと心配です。
>やっぱり運動不足かなあ。
-----
運動不足でもなるようですね。筋肉がないために、疲れてしまうということでしょうか?
私は運動はしているのですが、オーバーワーク?それとも運動しているなんて本当は気のせい?
ビビアン5さん
>ジョギングにフィットネスまで。。すごいなぁ。。
>
いいえ、体はともかく、頭は全然使っておりません。
>スーパーレディーですね、オフ会も充実されて、、ますますの御活躍 期待しています。
>
ビビアンさんともお会いできたら楽しそう!
>ドラムカンのこんにゃく、じゃなかったですね。。
>あのお話は楽しかったですね。。
>
-----
ドラム缶でなく、一斗缶です。もうちょっとしたら配る予定です。送りましょうか?
私としてはカニカンが希望だったのですが。
shougyokuさん
>足が吊るのは、私もしょっちゅう!医者曰く、(血液の流れが悪く
>うっ血?状態の時が多い?)とか言われましたが、自分は尼僧の時も有るから、正座で血が通わないのは納得ですが、くうみんさんは
>ランナー、血流が悪い事などないはず!!なぜだろう??
血流が良くないのが原因ですか?筋肉が硬くなって、血がうまく回らない、とか言うことがあるのかもしれません。
>チチが小さくなる??私はしぼんで垂れ始めた!!どっちが良い?
どっちも嫌です…
>補正力が効く下着は、50代後半までで、60に入るとどこもたれたれの大振り袖!セールストークのように、元の体形に戻る事はない!
そうなんですか?今のうち、頑張ります。
>いずれにせよ、女の執念と努力にカンパ~イ!!
>
>
-----
女の執念と努力は素晴らしいものがありますよね。恐ろしいとでも言うか…
よだきゅうさん
>牡丹鍋世代はボチボチとパーツが痛み始めるんだがや~(笑)
わかりますけど
>女性は特殊メーもしなあかんで余計に傷むきゃ?(爆)
そうですね。よだきゅうさんは髪の毛染めていますか?見好い黒々、ですので。私はちらほらきましたが、染めるのは抵抗があります。
染めるのは嫌だ!と言っているおじさんの気持ちがわかります。
>骨粗鬆症にならん為の努力は必要不可欠きゃ?
>強引な筋トレしんようににゃ♪
-----
骨粗鬆症は大丈夫だと思うけど。
足が攣るのは血流が悪いからですよね。マラソン大会のあと、ふくらはぎが固くなっていたというのが、やっぱり血流が悪くなっていた感じですね。しっかりクールダウンを取らないとそうなるような気がします。
くうみんさん、あの大会では終了後表彰式があって、その後たくさん歩いたでしょ?キチンと筋肉ほぐさなかったんじゃないですか?
わたしもあんまり他人の事は言えないけど、ね。
ちちのことはよくわかりません。わたしは母だし。だけど、結構大事なことですよね。どなたか専門家に相談なさってください。
mamatamさん
>足が攣るのは血流が悪いからですよね。マラソン大会のあと、ふくらはぎが固くなっていたというのが、やっぱり血流が悪くなっていた感じですね。しっかりクールダウンを取らないとそうなるような気がします。
>くうみんさん、あの大会では終了後表彰式があって、その後たくさん歩いたでしょ?キチンと筋肉ほぐさなかったんじゃないですか?
クールダウンはしてなかったです、はい。
>わたしもあんまり他人の事は言えないけど、ね。
でしょ~、普段はわかっていても、その時になるとどうも…
>ちちのことはよくわかりません。わたしは母だし。だけど、結構大事なことですよね。
気になりますよ~。母だって母じゃなくたって。
どなたか専門家に相談なさってください。
-----
は~い。
おい!
やめるのやめた。
愛媛昼から大雨、家に。
何来るのか、少し楽しみに・・・
宅急便です。
はぁ~い(^<^)
キチャナイテープで小さく軽い・・・・
それでも、まだ少し期待・・・
開けてビックリまさや君。(@_@。
これを・・・はけってか!(゚o゚;;
しかも下だけ・・・
上はケチった?・・・
返せだと・・・
でも、ありがとう。(#^.^#)
体動かしていないと落ち着かないのですね
疲労物質が十分に身体の外へ排出されていないのでしょう。
練習の工夫が必要だったり、水・食べ物も今まで以上に考慮する必要があるかもしれないです。
ま~くん9さん
>おい!
>やめるのやめた。
>
そりゃよかった。
>愛媛昼から大雨、家に。
こっちもゲリラ豪雨大変です。そういう時は家に帰るんですね。
>何来るのか、少し楽しみに・・・
>
あらあ、それは嬉しいわ。
>宅急便です。
>はぁ~い(^<^)
>キチャナイテープで小さく軽い・・・・
>それでも、まだ少し期待・・・
>
>開けてビックリまさや君。(@_@。
>これを・・・はけってか!(゚o゚;;
そうよ。似合いますとも。
>しかも下だけ・・・
>上はケチった?・・・
だから近所で見つけたと…
>返せだと・・・
>
そ、やらしい人は嫌いです!
>でも、ありがとう。(#^.^#)
-----
やらしい人は履いちゃいけません!
saihara34さん
>体動かしていないと落ち着かないのですね
>
-----
それはありますね。もう習慣になっていますから。
1988カーライフさん
>疲労物質が十分に身体の外へ排出されていないのでしょう。
>
はい、そうですね。
>練習の工夫が必要だったり、水・食べ物も今まで以上に考慮する必要があるかもしれないです。
-----
血流をよくするためにストレッチが重要になりますが、水、食べ物も大切ですね。水は少なくても悪い、多すぎるのも良くないと。