fc2ブログ

今のくうみんにできること

 自分の生活がほぼ普通に戻って、やっと周りを見渡せるようになったおバカなくうみん。 さて、何ができるだろうと考えた。とりあえず節電。うん、ブログなんか書いてる場合じゃないぞ。すぐやめるってば。
 ブロ友のぴょんこさんは「お水を大切に」って言ってた。わーった。風呂水も、水撒き、掃除洗濯に使う。
 隣町はまだガス、水道が復旧していない地域があると聞く。そこに住む友達にメールを打つ。
 くうみんのところはもう大丈夫だ。風呂くらいなら入れてやれるぞ。卓上ガスコンロもガスつきで貸し出すぞ。
 もっとひどい被災地の人には、まだ何もできない。こんなとき、自分だったら欲しいもの…ああ、ノモイさん、どうしているかなあ。ノモイさんはブロ友と言うより、くうみんのよき相談者。ノモイシホさんだ。逆から読むと…なので思い出してしまった。
 駄犬くうみんは思考の方ももあっちへフンフンこっちへフンフン…
 自分だったら、やはり、水、食料、トイレそれと風呂かなあ。
 仙台に親兄弟のいる友達は、両親だけは身柄を確保、こっちに連れて帰るって。ご両親は良かったけれど、まだまだ心配。

 悪い頭をフル回転させて考えてみる。今日はここまで。


 いっしょけんめ考えているくうみんに応援のクリックを!

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

いろんなことを考える

出来ることを行動に移す

くうみんさん ガンバってくださいね♪

これは 頑張るぞ~って思えるでしょう!!

くうみんさんからパワーをもらえる人
たくさん居るはずです^^

Re:いろんなことを考える(03/14)

ぴょんこ23さん

励ましどうもありがとう。これは頑張らなければいけないこと!
 隣町は大変らしい。

Re:今のくうみんにできること

くうみんさん、
昨日コメントを頂いた、チンパンジ―のお話が、とても心に沁みました。
ありがとうございました。
「おばば」も携帯を持ってから、あまり経っていません。
ウツによる、自分の命を自ら縮めるような事だけは、絶対にしないと約束します。(あちこちで約束しまくってます…汗)
くうみんさん、本当にありがとう♪

Re[1]:今のくうみんにできること(03/14)

おばばさん

 おばばさん。くうみんも初めからこんなではありませんでした。この病気になった者はみんなそうですが、泣いて、絶望して、あがいて、そしてある日ことは何も改善していないにもかかわらず、すっこーん!と抜ける日が来るのです。
 そして言うのです。
「ばかで~す!悩んだことなんてありませ~ん!」
 こんな日が絶対!やってきます。その日を楽しみにしていましょう。

Re:今のくうみんにできること(03/14)

千葉でもけっこう災難食った地域があるんですね。ウチは茨城だけど救われたほうかな。もう、今日辺りは外に出てもあの地震があったことがわからないくらいです。
でも道路も電車もめちゃめちゃに渋滞混雑してるようです。

くうみんさんもよかったんですね。

Re[1]:今のくうみんにできること(03/14)

デリカ伯爵

 そうなんですよ、伯爵。千葉は都会だとばかり思っていたでしょ?都会でも大自然の力にはかなわないと実感しました。どうかお手柔らかにと望むばかりです。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR